• ベストアンサー

不動産鑑定士評価とは?

 競売物件の場合、現在住宅ローンを組もうと考えている地方銀行では、「不動産鑑定士評価」と「個人入札希望額」の何れか低い方の1.1倍までとなっているようです。  そこで、不動産鑑定士評価っていうのは、裁判所の「売却基準額=最低売却価格」のことを指すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evice
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

不動産鑑定士評価=売却基準額 です。 最低売却価格は昔の呼び方です。現在は使いません。買受可能価額というのがありますが、これは売却基準額(=不動産鑑定士評価額)の80%の金額となります。

jyaddon
質問者

お礼

 御回答ありがとうございます。 やっぱり私の考え方で合っていたんですね!最低売却価格が昔の呼び方ということでスッキリしました。  今商談している物件でお世話になっている不動産屋に聞いてみたんですが、違うようなことを言われたので???ってなってたんですよね・・・

その他の回答 (1)

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.1

銀行の不動産鑑定士評価額であれば違いますね。 例示がないので仮にですが、裁判所が競売物件を不動産鑑定士に評価を依頼した場合、その価額から20%程度減価するのが通例。つまり通常は応札額の方が低いと言えます。

jyaddon
質問者

お礼

 御回答ありがとうございました。 なんか難しい話ですよね・・・

関連するQ&A

  • 不動産鑑定士の評価について

    自宅を売却しようとするとき、 売主の希望価格があると思います。 不動産鑑定士の評価については固定資産税や相続税の 評価額を鑑定する人ですか? それとも売却価格の適正価格を試算する ことも業務ですか?

  • 不動産競売価格と固定資産評価額

    カテゴリーが異なっているかもしれませんが、うまく選べなかったのでここで質問させてください。 不動産競売の際に、裁判所が選出した不動産鑑定士によって、当該物件の鑑定が行われ、売却基準価格(最低落札価格)が決められています。ただ、この額は市町村の固定資産評価額よりは往々にして低く設定されています。 過去の判例を見ると、国で定められた再建築価格方式によって市町村が算出した価格に一般的な合理性が認められ、特別の事情(要は災害とかでしょうか)が無い限り、この価格が「適正な時価」であるとされています。そして色々な自治体で確認してみましたが、その額は(競売落札価格より高いことが不服だとしても)基本的には変更されることは無いはずだと思っています。 とすると、競売の際の売却基準価格は何のために決められているのでしょうか?市町村の固定資産評価額と随分と異なり(競売の際に参考税額が公開されているので、推測できることは周知されていますが)、困惑してしまうことが多い気がするのですが・・・あくまで、債権者が「最低これくらいの金額は回収したい」という表れなのでしょうか? どなたか、ご意見をお持ちの方がおられましたら、よろしく尾根意外します。

  • 不動産鑑定士について

    不動産鑑定士の取り扱う業務に競売物件の評価があるとおもうのですが、その競売物件の取り扱い数の都道府県別統計というのは存在するのでしょうか?サイトだと助かるのですが書籍などなら名称をお願いします。

  • 3回期間入札、特別売却にかけられても落札されなかった競売不動産を入手したいのですが

    3回期間入札、特別売却にかけられても落札されなかった競売不動産を入手したいのですが、3回期間入札、特別売却にかけられても落札されなかった競売不動産は裁判所は再度この不動産を競売にかけることはしない、という規則になっているのでしょうか? この物件について権利関係や関係者の利害関係をしらべているのに手間どり、結局入札する機会をうしなってしまいました。 3回期間入札、特別売却にかけられても落札されなかった競売不動産であっても、抵当権者が競売の実行をつよくのぞめば、裁判者は4回目の競売を実施するのでしょうか? この場合、基準価格は3回目と同額もしくは3回目より、ひきさげられるでしょうか?教えてください。

  • 不動産取引と不動産鑑定士の実務について

    競売物件や任意売却物件を安くで購入して、不動産賃貸業をやりたいと考えている者です。 不動産取引に不動産鑑定士の実務は役に立ちますか? 実務で色々な物件を見ているので自ずから物件を見る目が鍛えられると思いますが? 業界にお詳しい方、ご回答お願い致します。

  • 「不動産鑑定士の評価額で買う」とは

    親戚(建設会社と住設会社勤務経験ありの方)に 自宅を売る事を検討していますが 親戚から 「不動産鑑定士に(こちらが)依頼する様に」と 「鑑定士が算出した評価額で買う」 と言われております。 当方は、不動産の事に関しては 全くの素人です。 普通は、自宅を売るとなれば 不動産業者に査定をして貰い こちらの希望額と折り合いをつけて 販売するのかと思っていました… 正直、不動産鑑定士に依頼した場合の こちら側の負担金額を知り 戸惑っております。 そこで、お尋ねしたいのですが 1、あえて不動産鑑定士による評価額で買うと 言う親戚の真意をどう推察されますか? 2、不動産鑑定士の評価は、不動産業者の査定 の様に、 例えば倉庫付きだからとか ウッドデッキやロフトやカ‐ポ‐ト付きだからとか 築年数の割には保存が綺麗だからとか その様な要因を加味して 評価額をあげてもらえるものなのでしょうか? 自宅を売買する場合には 不動産業者に査定して貰うのが一般的で 不動産鑑定士に評価を頼む事は あまりないとネットで知って なぜ親戚から、あえてその様な事を言われるのか 困惑しております。 しかも、不動産業者が仲介せず 親族間で売買する事も不安です(^-^;

  • 任売と競売、売主にとってはどちらがトク?

    返済相談の中で、任売と競売、どちらが高く売れますか?という質問をよく受けます。任売だと不動産業者が仲介に入りますが、競売の場合は、評価人による鑑定評価と、やはり評価した鑑定人に対する報酬等も売却代金の中から充当することになるんでしょうか?書籍によると、競売時の最低売却価格について、『この評価は、(…中略…)不動産売却手続きによって売却されるという特殊性を考慮した評価した額であり、必ずしも市場の実勢価格と同じである必要はないとするのが実務です。』(『不動産競売申立ての実際』/自由国民社)とあります。が、差し支えない範囲で結構ですので、詳しい方みえましたら教えて下さい。一般には任売の方が競売より高く売れると言われていますが、その根拠はあるんでしょうか?競売のほうが市場入札方式で、業者に仲介手数料を払う必要もなければ、むしろ高く売れるような気もしますが………

  • 不動産競売について

    不動産競売について、見識のある方に、おたずねいたします。 1.現状で、不動産競売にかかっている物件について、任意売却を持ちかけることは可能でしょうか。 2.可能である場合、競売申し立て者に対して、おこなうのでしょうか。 3.可能である場合、競売価格は、鑑定価格に競売だからという理由等で、6~7掛けされていることが多いですが、鑑定価格ぐらいで持ちかければ、話にはのってもらえるのでしょうか。

  • 不動産鑑定士の業務について

    不動産鑑定士に興味があります。 不動産鑑定士の公的な独占業務には、どんなものがありますか? 登録しておけば、順番に仕事が回ってくるというような仕事はありますか? 例えば、裁判所の競売のための鑑定業務があると思うのですが、こういうのは、鑑定士が登録しておけば、順番に仕事が回ってくるものなんですか?鑑定士業界の業況はどうですか?

  • 英語の不動産鑑定評価書

    現在地方で不動産鑑定業務を行っている者です。最近外国人投資家が日本に戻りつつあるとのことで、東京では英語で鑑定評価書を書ける人材が貴重との話を聞きました。 これから勉強して自分も英語で評価書を書けるようになりたいのですが、専門的なので、一般の英語とは違うため、どのように勉強すれば良いかわかりません。 ネットで検索しても、このような人を対象とした講座は見当たりませんでした。 やはり、地方にて一人で勉強することで、英語の鑑定評価書を書くようになるのは無理なのでしょうか。