• 締切済み

任売と競売、売主にとってはどちらがトク?

返済相談の中で、任売と競売、どちらが高く売れますか?という質問をよく受けます。任売だと不動産業者が仲介に入りますが、競売の場合は、評価人による鑑定評価と、やはり評価した鑑定人に対する報酬等も売却代金の中から充当することになるんでしょうか?書籍によると、競売時の最低売却価格について、『この評価は、(…中略…)不動産売却手続きによって売却されるという特殊性を考慮した評価した額であり、必ずしも市場の実勢価格と同じである必要はないとするのが実務です。』(『不動産競売申立ての実際』/自由国民社)とあります。が、差し支えない範囲で結構ですので、詳しい方みえましたら教えて下さい。一般には任売の方が競売より高く売れると言われていますが、その根拠はあるんでしょうか?競売のほうが市場入札方式で、業者に仲介手数料を払う必要もなければ、むしろ高く売れるような気もしますが………

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

あなたの理論だと相当魅力的な物件以外は誰も競売では買いません。 市場価格の7割ぐらいで買えるから最近は素人でも競売で買うのです。 物件によっては最低入札価格が市場価格の5割以下の物件あります。 金融機関が不動産の担保価値を市場価格の5~7割に設定するのは競売にかけても元が取れるようになっているんです。 不動産手数料を払ってたたき売っても任意の方が競売より1・2割高く売れます。

関連するQ&A

  • 不動産競売について

    不動産競売について、見識のある方に、おたずねいたします。 1.現状で、不動産競売にかかっている物件について、任意売却を持ちかけることは可能でしょうか。 2.可能である場合、競売申し立て者に対して、おこなうのでしょうか。 3.可能である場合、競売価格は、鑑定価格に競売だからという理由等で、6~7掛けされていることが多いですが、鑑定価格ぐらいで持ちかければ、話にはのってもらえるのでしょうか。

  • 競売か任売か?

    どうすればよいのでしょうか? 今、賃貸で入居しています一軒家なんですが、家主様が返済不可能な借金で自己破産宣告をされました。突然裁判所の執行官が来られ事情を説明して帰られましたが、今後の展開が全く読めません! 仲介不動産屋は敷金の返却は無理だろうと言っています。 家主側の弁護士が家主代わりに事を進めて行く様ですが敷金の返却請求は誰に?これからの家賃は誰に?お支払いすればよいのでしょう? 弁護士に支払って行けば良いのか?であれば敷金の返却請求も可能なのでしょうか?任売か、競売で買い取った方が得なのでしょうか? どちらにせよ困っています。何方か教えてください。

  • 任売と競売どちらが・・・その他の債務整理にアドバイスお願いします。 

    住宅ローンを延滞し保証会社に移行した状況です。 金融機関から任売・競売の選択を今月中に返事しなくてはなりません。 その他の債務もあるので、同時に整理も考えています。 ネットで探した任売に積極的な不動産屋を探し債務整理してくださる 専属の司法書士に相談すると任売後に破産がベストだとアドバイスされました。 不動産屋&司法の話は ●受任通知→任売→破産 の順で進める。 ●売却後の住まい探しをする。 ●引越し費用を出す。 ●破産費用は過払い請求があれば相殺し、分割でよいとの事。 私の希望は 出来れば破産は避けたいので、任意整理&任売がベストかな?と思っているのですが、オーバーローンの為、売却後の残債はたくさん残りそうです。 任意整理を希望するのは保証人付の融資あり。 管財人つくようなので避けたい。 一部のみ債務を法的に整理したい。の理由からです。 不動産屋曰く残債の支払いはしなくても大丈夫と言っているのですが・・・本当なんでしょうか?(破産しなくても) 皆さんに聞きたい点は ★上に書いた●印をやると言ってますが不動産屋が言ってることを信用していいのでしょうか? ★任売のメリットばかり聞きますがデメリットはあるのでしょうか? ★競売の方が時間稼ぎ出来る?(少しでも引越し費用、貯めたいので) ★私は自営(仕事上、信用が心配です)競売はまわりに知られますか? ★売却と債務整理は、個別の所した方がいい?  (任売はどの不動産屋でも受けていただけるのか?) まとまりのない文章ですみません。 よいアドバイスお願いします。

  • 不動産鑑定士評価とは?

     競売物件の場合、現在住宅ローンを組もうと考えている地方銀行では、「不動産鑑定士評価」と「個人入札希望額」の何れか低い方の1.1倍までとなっているようです。  そこで、不動産鑑定士評価っていうのは、裁判所の「売却基準額=最低売却価格」のことを指すのでしょうか?

  • 不動産競売価格と固定資産評価額

    カテゴリーが異なっているかもしれませんが、うまく選べなかったのでここで質問させてください。 不動産競売の際に、裁判所が選出した不動産鑑定士によって、当該物件の鑑定が行われ、売却基準価格(最低落札価格)が決められています。ただ、この額は市町村の固定資産評価額よりは往々にして低く設定されています。 過去の判例を見ると、国で定められた再建築価格方式によって市町村が算出した価格に一般的な合理性が認められ、特別の事情(要は災害とかでしょうか)が無い限り、この価格が「適正な時価」であるとされています。そして色々な自治体で確認してみましたが、その額は(競売落札価格より高いことが不服だとしても)基本的には変更されることは無いはずだと思っています。 とすると、競売の際の売却基準価格は何のために決められているのでしょうか?市町村の固定資産評価額と随分と異なり(競売の際に参考税額が公開されているので、推測できることは周知されていますが)、困惑してしまうことが多い気がするのですが・・・あくまで、債権者が「最低これくらいの金額は回収したい」という表れなのでしょうか? どなたか、ご意見をお持ちの方がおられましたら、よろしく尾根意外します。

  • 強制競売について教えてください

    強制競売について教えてください 不動産の強制競売で二重に競売する場合、先行事件で不動産鑑定 が済んでいると思います。 すると、後から競売申立する場合、鑑定費用はどうなるのでしょうか? くわしい方、教えてください。

  • 民法258条による共有物の競売で、競落する方法は?

    こちらのサイトでは、多くの方にアドバイスをいただいており感謝しております。 方向が絞れてきましたので、改めて質問させて下さい。 夫のDVが原因で離婚しようとしておりますが、半分ずつ共有しているマンションの処遇に困り、民法258条による共有物の競売を検討しています。 (ローンは連帯債務です。) 競売価格は市場価格より安くなると聞いておりますので、本音は競売にはかけたくありません。 (私が夫の持分を買い取る、夫に私の持分を買い取ってもらう、もしくは市場価格で完全売却をする、等が希望です。夫の同意がとりつけられないのですが。。。) そこで伺いたいのですが、 Q. 民法258条による共有物の競売で、所有者である私が競落人になるには、どのようなステップが必要でしょうか? Q. また、どのような費用がかかってしまうのでしょうか? (不動産屋に売買手数料以外に支払う必要があるのでしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 建設中の建物が存する競売について

    建物が建設し終えたら建物に対し、追加設定をするつもりで、当初土地のみに対して担保権が設定されました。しかし、その建物が完成する前に競売申し立てをすることとなりました。この場合、建物は不動産と言えるほどは完成しておらず、建物に対して民法に基づく一括競売はできません。 こういった場合の問題点等について意見を聞きたいです。 (1)土地のみの競売になりますが、中途半端な建設中の建物があることは土地の評価の減価事由になるのでしょうか?建設業者は商事留置権が認められると思われるので、かなり評価が下がりそうな気がしますがどうなんでしょうか。 (2)何か回収方法はありませんかね。建設業者が任売で土地を買い取ってくれればいいんですが、なかなか話がまとまりません。下手に競売すると逆に安い評価が出て、任売額も下げてくる可能性があります。 なんか人の意見を聞いてみたく書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 不動産の競売手続について

    イ.競売物件の状況           土 地     建 物 所有者        A       B 抵当権第1順位  C銀行     C銀行       (競売申立人・残債1500万円(債務者B))       (但し、登記簿記載の債権額は1億円)         第2順位  D社       無し             (残債1億2000万円(債務者E)) その他の権利    無し      無し   鑑定評価額    6000万   3000万 最低売却価格       9000万 買受申出保証金      1800万 ロ.仮定する条件 D社が9100万で落札 上記、競売申立人の残債は概ね間違いないが、残高証明書等の書面で確認したものではない。 しかし、話がややこしくなるので、この話の中では上記の通り残債は1500万で確定とします。 ハ.質問 D社は、この物件を落札するために、いくら現金を用意する必要があるのでしょうか? 1.4800万 = 保証金1800万+建物3000万  2.9100万 = 保証金1800万+残額7300万 3.その他 C銀行へ1500万円の弁済は、土地・建物の売却価格を按分で算出して、その割合でそれぞれの価格から充当されるのでしょうか? よって、全額払い込むとすれば、D社には、いくら戻ってくるのでしょうか? その他、何か用意するものはあるでしょうか? ご指導お願いいたします。

  • 競売物件について

    最近競売の物件でとても惹かれるものを見つけました。 前々から中古住宅の購入を考えていたのですが 競売物件というものにとても不安を感じています。 しかしその物件は地元の不動産屋さんが広告をだしていて 入札代行を行います、と書いてありました。 不動産屋さんが入札代行を行ってくれるということは 仲介料その他何かお金がかかるのでしょうか? あと競売にかけられている理由教えてもらえないんですよね? ちなみに物件の最低価格は1217万、住人有りです。