• ベストアンサー

雨どいの代わりの鎖状のもの

神社やお寺(たまにりっぱな日本家屋)でみられるものです。  雨どいから排水するための地上まで縦に延びているパイプ(すみません名称がわかりません)の代わりに、神社やお寺などでは飾りの付いた鎖状のものに水を伝わせて排水してますよね。  これは何というものでしょうか。  購入したいのですが、名称がわからなくては検索すらできません。  あと、どのようなところで購入できるかも教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

鎖樋ですね。こちらにも紹介されています。 http://www.dourakudou.com/100/201/

toff-toff
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

鎖樋でしょうか。 見た目は風情がありますが大雨や台風の時は水がバシャバシャとはじき、かなり使い勝手が悪いそうです。 狭いところでは近隣トラブル(私の実家が被害を受けている)になります。 ホームセンターでも扱っています。 でも業者にやってもらうのが一番ですよ。

toff-toff
質問者

お礼

風情はあっても迷惑なこともあるんですね。  教えていただいてたすかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

鎖樋くさりどい ですね。 http://www.dourakudou.com/200/101/ ホームセンターの雨樋売り場にあります、意匠の凝った物は取り寄せとなりますので、係員にお問い合わせください。

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【雨樋をどうにかしたい。】

    こんにちは。半年ほど前に中古住宅を購入いたしました。私で三代目となります。最初のオーナーが新築した当初の間取り図や申請書類など、事細かな書類がすべて残っていてすべていただいたのですがそれを見ると新築当初は二階のリビングの外側にベランダは無かったようなのですが二階に洗濯置き場やリビングがあるので不便だと思ったようで後付でベランダをつけたようなのです。大雨になると屋根の雨水がそれぞれの縦樋を伝ってそのまま地下の雨水枡に流れ込む仕組みになっていたのですがベランダをつけてしまったためにその部分の縦樋をはずしてしまったようなのです。下には上から繋がっていたであろう雨水枡へのパイプを確認しました。現在はベランダの上の屋根からの雨水が見事にベランダの波板を直撃し、ベランダについている小さな雨樋を流れベランダの雨樋は地下ではなく地面の10cmほど上で切れているため、その雨樋周辺が水浸しになり池のようになってしまいます。とりあえず緊急策として雨樋にホースをかぶせ側溝まで持っていってありますが波板とベランダ(金属っぽい)をぶち抜いて雨樋を復活させることは出来るでしょうか?または、この屋根からの雨水をうまく雨水枡に導くことは出来るでしょうか?このままでは家まで傷んでしまいそうなのでどうにかしたいのです。何卒、宜しくお願いいたします。

  • 雨樋にゴミがいっぱい。

    雨樋の落とし口をのぞいてみたらゴミが詰まっていました。土、わら、枯れ草の茎です。 二階の戸袋の中に雀が巣を作っているので、巣の材料が落ちて詰まったと思います。 掃除の方法ですが、増築した建物のために、母屋のひさしと重なっているので脚立に登ると頭がつかえてしまい、落とし口を上からのぞくことが出来ないし手も突っ込めません。(鏡で写して見るしか出来ない) 雨の降り方が強い時に漏れるということは、ゴミがある程度竪樋に詰まっているのではないでしょうか。 ゴミを落とし口の上から取り去ることが出来ないので、排水管を掃除するワイヤーでも突っ込んで下へと押し込んでからホースで勢いよく水を流したらどうでしょうか。 排水桝のところで詰まってしまうのでしょうか。(竪樋は地面に突っ込まれているのでどこへ排水されているかわかりません) 良い方法を教えてください。

  • 銅製雨樋の水漏れにすいて

    アパートの2階通路、外側の横に(雨樋の大きさの)溝が25mあります。 その溝の水が数か所の穴から縦樋を通じて排水されるようになっています。 この雨樋のつなぎ部分から水が漏れ、下の軒天を濡らし、軒天が腐っています。 尚、雨樋は穴が開いて漏れているわけではありません。 軒天は修復可能ですが、上の雨樋(溝)を修理しないと同じことが起こります。 水漏れ以前から、この雨樋の上にコンクリートが1cmぐらい敷いてありましたが、 築18年ですので、あちこちで割れていましたので、撤去しケレンしたときに「銅製」と解りました。 撤去前までは鉄製と思いましたので、一般的なゴムのようになる防水塗料を塗ることを考え、 一生懸命に探した末、丸長商事のグレーコートという製品を見つけましたが、 この製品は鉄製には効果がありそうですが、銅製には効果が期待できません。 http://www.marucho-powertec.com/contents/graycoat.html 以前と同じ状態にするには、防水セメントを25mすべてに敷きつめる という作業が必要となります。 銅製の雨樋のつなぎ部分にシリコン等を施工する程度で良いのでしたら、 当初からそのようにしたと思いますが、わざわざ防水セメントを 敷いていたことに訳があるのではないかと考えています。 銅製の雨樋のつなぎをガッチリと防水する方法があれば是非教えてください。

  • 暗渠排水工事

    購入した中古住宅の庭は全面に芝が植えてあったのですが、ほとんど手入れがされてなく雑草もひどかったので花壇を造る時に芝を半分程はがしました。そこに水溜りができるので自分で暗渠排水をしたいと思います。 芝を剥がしたのですから当然土が減りできたのですが、まだ芝が植わっている所もわかりにくいだけでよく見るとジクジクして水が溜まっています。元々水捌けがよくないと思われます。 試しに50cmほど穴を掘ってみると20cm迄は石がゴロゴロで大変でした、そこから下は粘土質の粘りのある土でした。 庭の広さは約10坪です。 北側に玄関まわりテラス、東側カーポート南側西側はフェンスブロックなので周りをコンクリートブロックで囲まれている状態なので、暗渠排水パイプは雨樋用の排水溝に引く予定です。 自宅と庭は道路やカーポートよりも50cm程高くなっています。 庭に面したカーポート背面ののブロックに穴を開けそこから排水も考えたのですが、冬場に凍結して危ないので無理です。 雨樋用排水溝のコンクリートに穴を開けるのも大変そうなので排水パイプの方に繋ごうかと思いました。 ところがそのパイプは深さ20cm程度の所に埋まっています。 意外と浅くてびっくりでした、暗渠排水は勾配を付けないといけない訳ですが・・・ そこで質問です。 この排水パイプに暗渠パイプを繋ぐ事は可能でしょうか? 広さ10坪にどのように施工したらいいのでしょう? 花壇の下も通したいです。 ちなみに雨樋用排水溝は玄関前とテラスの間で庭の北側の真ん中辺りにあります。 あと最後に暗渠排水を埋める時に水が浸透しやすいように砂を混ぜたりしてもいいのでしょか? 業者に頼むと結構お金がかかる様なので自分でやります。 ド素人ですがどうぞ宜しくお願い致します。

  • タンクのジャケット構造による通水のショートパス

    32Aサイズのパイプを縦割りしたハーフパイプをタンクの直胴側面板にぐるりと一周縦に溶接し、そのハーフパイプの両端(下部と上部)に通水のヘッダーとして32A~50Aの縦半割りパイプをぐるりと一周溶接したジャケットとについて教えて頂きたいので宜しくお願いします。 ジャケットへの通水は、下部のヘッダーの左端から送水を行い上部ヘッダーの右端から排水させます。 おそらく通水は、下部のヘッダーが満水になって水圧がかかり縦のハーフパイプに流れると思うのですが、右端の排水口に最も近い縦ハーフパイプと送水口に最も近い縦ハーフパイプに流入する水の流量は違うと思っております。 もし、流量が違うとすればどのような違いがあるかを教えて頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 竪樋の使い道

    波板の古いカーポートの雨だれの排水について、雨だれが落ちるところは竪樋でうまく受けて地際まで誘導できましたが、そばに雨水マスがなく3.6mぐらい横向きに流して雨水マスへ誘導しました。この材料は排水パイプではなくて竪樋を横向きにして使いましたが少し傾斜を設けたためか継手のところから水が漏れてしまします。 やはりこれは無理な使い方でしょうか。 軒樋を使うべきでしょうか。つなぎ目の水漏れはどうでしょうか。 また、大雨の時に脇からあふれませんか。

  • キッチン排水の掃除

    宜しくお願いします。 半年ほど前から2階にあるキッチンの流し台に大量(鍋いっぱい程度)の排水を行うと、大きな音が鳴るようになりました。 排水自体は溜まることもないのですが、完全に流れ終わった5秒後くらいに非常に大きな音が「ゴポッ、ゴポッ」とします。 排水経路の詰まりかと思い、流し下のS字になっているところを分解して清掃しました。 ※黄土色の味噌の様なものがこってりと詰まっていました。 しかし、変わらず大きな音はなっています。 分解した際にはS字パイプ以降にも同様の汚れがべっとりとついていました。 こちらは届く範囲で清掃しています。 想像するに排水経路も同様になっているのではないかと思います。 なお、流し以降にある食洗機でも排水時に大きな音がしています。 パイプ内を清掃するパイプクリーナー(ワイヤーの先にラセンがある)を入手したのですが、5mしかなく排水経路の約7割程度しかありません。 家の図面を見ると1階へつながる縦の配管の真ん中くらいまではとどくようです。 どのように使用したら効果的でしょうか? なお、ワイヤーを通すにはS字のパイプを分解してそこからしか入れる事ができないので水を流しながらは厳しいです。 また、苛性ソーダ系の「ピーピースルー」等も考えましたが、縦の配管にも効果があるものでしょうか? 悪い事に我が家では浄化槽を使用しておりますので、こちらの影響も心配です。 安全で効果的な清掃方法のアドバイスをお願いします。

  • 平たい排水パイプ?

    平たい排水パイプを探し、検索しましたが、わかりませんでした。田舎なもので、兼業農家ですが、田んぼの横に県道が通る事になり、田んぼに引く水の水路が、大幅に変りました。その為、落差が以前より少なくなったのか?以前のように水が引けません。少し下に川はあるのですが、その川からポンプで、水を揚げてきても、今度は県道を横断してしまいます。田舎の細い裏道ですと、鉄パイプでも良く、町内の人も【お互い様】で、徐行してくれ、それで良かったのですが、さすがに【県道】、しかも京都から琵琶湖に向かう道にもなります。交通量分散目的ですので、かなり通行するだろうと予測しています。ただ今年一年は大丈夫で、全面開通は来年です。丸い鉄管のような排水パイプでは無く、弾力性のある、自動車で踏まれたくらいではビクともしないような素材で出来た、厚さ1.5cmから2cm程度、幅は10cm程度のパイプは無いものでしょうか?検索して、出て来ませんでしたので、キーワードが違うのだろうと思いますが、考えても、普段縁すら無いもので、さっぱりわかりません。よろしくお願いします。

  • 福岡市の区内で御朱印帳(納経帳)を購入したい

    福岡市の区内で御朱印帳(納経帳)を購入したい 今度、福岡市の区内を中心に神社仏閣を訪ねる事が出来る機会に恵まれたので、ぜひ御朱印をいただきたいと思っております。 そのため、区内で御朱印帳(納経帳)を購入できる場所を探しております。 今まで神社ではいただいた事があり、最初に訪問した阿蘇神社で購入した御朱印帳は持っているのですが、できればお寺でいただくものは神社とはわけたいと思っております。 通販等で購入するのではなく、その場所でのみ購入できるオリジナルのものを購入したいのですが、神社で購入できるものはいくつかわかっても、お寺で購入する場合が検索してもなかなか見つかりません。 どなたか、福岡市の区内のお寺で、そのお寺オリジナルの御朱印帳(納経帳)を購入できる場所を御存知ではないでしょうか。 JR博多駅からの移動のため、出来ればその近辺だと一番最初に訪問できるのでより助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ユニットバスの排水溝の流れがおかしいです

    2日ほど前から急に(1ルームマンションの)ユニットバスの排水の流れがおかしくなりました。 2日前はキッチンで水を流しても風呂や洗面で水を流しても殆ど流れない状態で、 水が逆流してるのか、キッチンの流しの排水に入ってるゴミ受けまで浮いてる状態でした。 その後、排水溝の中に詰まってる毛やヘドロを掃除すると、いくらか流れは良くなったものの、 排水より水が溜まる方が早くてやがて溢れてきます。 次にパイプユニッシュを購入し、洗い場の排水溝に説明通り流しました。 最初は改善が見られなかったんですが、2回3回とやっていくうちにましになり結局一本使い切りました。 それでもまだ排水が良くありません。勢いよく洗面の水を流すと排水よりも溜まる方が早くて 排水溝から溢れてきます。その際浴槽へも逆流しています。 今のままではまだまだ不便です。今後どうすればいいでしょうか?ちなみに今日もう一本 パイプユニッシュを買ってこれまた半分ほど使いました。 あと、洗面の水を流したときに洗い場の排水溝の中でボコボコ空気音がするんですがこれって どういうことなんでしょうか?今のところ洗面の水が逆流することはないので大丈夫なんですかね? ちなみにオーナーに聞いたところ日常の使用での詰まりなどの原因は部屋主にあるということで 修繕代を渋るような言い方をされました

MFC-J830DN 落雷故障
このQ&Aのポイント
  • 落雷によってMFC-J830DNのルーター電源が入らなくなりました。ルーターを交換するのか、電源アダプター線BRB-ADA20交換すればいいのか悩んでいます。
  • MFC-J830DNのルーターが落雷によって故障し、電源が入らなくなりました。ルーターの交換が必要か、電源アダプター線の交換で解決するのかわからないので、アドバイスをお願いします。
  • MFC-J830DNのルーターが落雷によって故障しました。修理するためにはルーターを交換する必要があるのか、電源アダプター線の交換で復旧するのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう