• ベストアンサー

アパートの駐車場

uguguの回答

  • ugugu
  • ベストアンサー率8% (7/78)
回答No.4

原則として契約者以外の駐車厳禁だと思いますが、 私の友人宅の場合は、駐車場がガラガラなので、一部のスペースは 大家さん公認で、事実上来客用になっています。 (住人が車を何台も所有して、全部埋まる可能性はなくはない) 物件によると思うので、大家さんに聞いた方がいいですよ。

関連するQ&A

  • アパートの駐車場について

     去年の11月に不動産会社の支店とアパート契約をしました。車を使うため駐車場の契約をしましたが、当時まだできていなかったため駐車場ができるまでアパート前の空きスペースに止めておいてくださいと言われ、駐車場ができたら連絡しますと言われました。 2月現在、未だに駐車場はできていません。入居してから計3回不動産に駐車場はいつできるのか電話をしたのですが、1回目11月下旬頃電話して「12月中旬ぐらいに工事を始める予定です」と言われたが工事してない。2回目1月12日電話して「担当者がいなくて分からないので分かり次第電話します」1ヶ月経っても電話なし。3回目2月8日電話して「担当者がいないので担当者が戻ったら電話します」未だに電話がない状況です。  正直、ここまでくると馬鹿にされているとしか思えません。  今まで支店に電話をしていたのですが、本社に直接電話した方がいいのでしょうか?また、皆さんだったらどう対応しますか?  長々と失礼しました。皆さんの色んな意見を聞ければと思います。

  • アパートの違法駐車

    わたしのアパートには車1台ほどがとめられる空スペースがあり、いままではアパートに来た訪問者、宅急便などが駐車できていました。 しかし現在アパートのある住民がつねに駐車しており、1日のうちほとんどの時間あきません。アパートにはまだ空き駐車場があるのにそこを借りず無断で独占しています。 アパートの大家は誰かしらされておらず、不動産会社がすべてを取り締まっているのですが、以前不動産会社に通報してもその車に張り紙をしただけで、状況はまったく変わっていません。 他の人はきちんとお金を払って駐車しているのに・・・と腹立たしく思うこともあります。 どなたか、同じようなことで対処できた方はおられませんか?

  • アパートの駐車場について

    最近アパートに引っ越したんですが、そこの駐車場が縦列駐車なんです。私の駐車スペースは一番端なんですが、その隣の駐車場じゃないスペースに他の部屋の住人が車を停めるので車の出し入れにかなり迷惑してて・・・。(結構引っ付けてとめるので><) 他の住人の方も迷惑してるとの事だったので、管理会社の方に電話をしたら文書を出しますとの事だったんです。 そして、文書が入居者全員に配達されたみたいで1週間くらいは その住人も車を停めなかったんですが、最近また停めだして・・・。 管理会社の方の話では、その人にはもう何十回も言ってるみたいで言っても聞かないみたいなんです。管理会社の方も何回言ってもいっしょだからもう言うのが面倒みたいな感じで>< こう言う場合どうすればいいのでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • アパートの共有スペースへの無断駐車について。

    アパートの共有スペースへの無断駐車について、対処法をアドバイスお願いいたします。 現在、4世帯が入居するアパートの1階に住んでいます。 1部屋につき2台分の駐車スペースが割り当てられているのですが、ここ2~3週間、共有スペースにほぼ24時間、車が駐車してあります。 停めているのは最近越してきた隣の住人なのですが、1人暮らしの男性で、車は1台しか所有しておらず、その共有スペースのすぐとなり2台分がその男性の駐車スペースになっています。 しかし、本来停めるべき場所が空いているにも関わらず、共有スペースに停め続け、先ほど「ガガッガガッ!!」と外から音がするので、こっそり窓から様子を見てみたら、アパートの駐車場の隅に置かれていた2つのブロックを蹴りながら移動し、共有スペースに車止めの縁石のように配置していました。 隣の住人はアパートの建物ギリギリに駐車するので、私は自分の車に行くにも非常に通りづらく、買い物した荷物や大きな荷物を持っていると通ることが出来ません。後々「車に傷がついた!!」等のトラブルを避ける為にも、本来停めるべき場所に停めて欲しいと不動産屋に言っていますが、今のところ改善されていません。 今後もこの状況が続けば、不動産屋には言い続けるつもりですが、不動産屋に言う以外に何か対策や手だては無いでしょうか。 直接隣の住人に注意することは避けたいです。(何を考えているのか分からず、逆恨みが怖いので。)

  • アパートの駐車場

    近隣のアパート(自分はそこに住んでいない)の駐車場を月ぎめでかりています。駐車スペースは3台あり私のスペース以外は誰も契約していないそうです。(管理人に確認済み) 以前私の駐車場のスペースや他の2台分のスペースに頻繁にとまっている車があったので、管理人に相談したら即日全アパートに無断駐車不可の旨記載された紙を配布していただけたので、その翌々日からはその車は駐車しなくなりました。 ですが、最近また、アパート居住者の知り合いや本人の車と思われる車が私の駐車スペース以外に、頻繁にとまるようになりました。(私の駐車スペースが開いている場合にはそこにもとめると思います) とめている時間は短時間~長くても一晩ですが、いろいろな車が止まっているので、複数人がとめているのだと思います。たとえ短時間の駐車でも、お金を払わずにとめているのは、きちんとお金を払いとめている当方にとっては腹立たしいものであります。 本日、駐車場にいったところ他の車(私のスペースではない)がとまっており人が乗っていたので問い詰めたところ、契約はしていない、娘がここにすんでいる、邪魔になるようであればすぐのくが今は邪魔になっていない、管理人にいいたければ勝手にいえ、とのことでした。 管理人に電話しようとしましたが、土日は休みですので月曜日まで連絡が取れませんので、どのように対処していくのがいいのかみなさんの意見をききたくて質問しました。(無断駐車も土日が多いです) 当方が思いつく方法としては、 私のスペースにとまっていた場合、 1、ビデオやカメラなどを使用し証拠写真をとり、ナンバーをメモして陸運局で所有者・使用者を割り出し、損害賠償の請求をおこす。弁護士費用等トータルでこちらがいくら損してもかまいません。裁判を起こした旨が居住者に伝わり、抑止効果になれば十分です。 (具体的な証拠のとり方、方法等も教えていただければうれしいです。) 2、警察に不審車両が当方のスペースにとまっている旨を連絡する(私有地ですのでたぶんとりあってもらえないと思いますが) 私のスペース以外にとまっていた場合 1、管理人に連絡し、そのスペースが駐車スペースに駐車できないように、三角コーン、ブロックなどをおいてもらったり、アパートの駐車場であるが、月ぎめの契約であり契約者以外駐車不可の旨の看板を立ててもらう。 2、ナンバーから所有者を割り出し、内容証明で違反である旨を連絡する。(抑止効果のみを狙っています) 当方が表立って裁判をおこし、あとあと恨みをかってタイヤをぱんくさせられたりしないかどうか多少不安もありますし、管理人としても駐車場の収入よりも住居部分の収入の方が多いので、住民の感情をあまり悪くしたくないでしょうし。。どのようにするのがベストなのでしょうか?

  • アパートの駐車場で挟まれました。駐車スペースがありません(泣)

    私のアパートの駐車場は区割り(白線で区割り)がしてあって、私のスペースは両隣に挟まれた真ん中です。。 けっして狭くもなく、ごく一般的な広さの駐車スペースだと思います。 ですが、両脇の住人の所有する車が、アルファードとMPVといった大きな車のため、私の駐車スペースには余裕がなくなってしまい、乗り降りするのにも一苦労です。 ちなみにアルファードやMPVは、それぞれの駐車スペースにギリギリ一杯で入る大きさ(白線内ですが余裕は全くなし)のようで、車庫証明の問題はなさそうです。 しかし現実は、こちらのスペースにまで多少入り込んで駐車(そうしないと相手も乗り降り出来ないらしい…)しています。 こういったアパート等の駐車場では、さすがにアルファードやMPVは反則だと思うのですが、我慢するしかないのでしょうか?

  • アパートの駐車場について

    現在、4戸2棟で建っている2DKのアパートの2階に住んでいます。 アパートの駐車場は全戸縦列駐車で、駐車場のスペースはそんなに広くありません。 アパートの住人で子供が居るのは2組だけなんです。(私も今臨月なんですが・・・) そこで質問なんですが、その2組の親子がアパートの駐車場で子供達を遊ばせているんです。子供はもうすぐ2歳くらいの子供達が3人です。 最初は、アパートの子供だし仕方ないと思っていたのですが 最近は隣に一戸建ての借家が2戸建っているのですが、そこの子供達も呼んで騒いでいます。 隣の子供たちは小学生くらいなので夕方帰ってきたら騒いでます>< そして、さらには塀を乗越えて隣の住人の子供達だけで遊んでいたりもします。 親たちは、駐車場の地べたに座って話し込んでます。 しかも、かなりデカイ声で><窓を全部閉めてて何を話してるかすべてわかります。 休みの日になると、そこの旦那さんも入れて駐車場でキャッチボールや ローラースケート等しだして車に当たらないかヒヤヒヤです。 私の車が駐車場の一番端に停まっているので。。。 これって、管理会社に駐車場で遊ばないように言ってもらってもいいものでしょうか?近くに公園等はなくて・・・(車で5分くらいの所に運動公園はあります) アパートのほかの住人の方は、朝から仕事に行っているので(3交替の方もいますが)迷惑してるのは私たち夫婦くらいかなぁって思ってしまって。 ちなみに以前もその2組は、指定された駐車場に車を停めなくてすごく邪魔だったので管理会社に注意してもらったのですが、2・3日たったら元に戻りました^^; 管理会社の方も<あの方には何回も言ってるんですけどねぇ~>と言っていました。 まとまりのない文ですが、何かアドバイス下さい。

  • 賃貸アパートの駐車場

    先日、賃貸アパートを契約しました。 その際に、駐車場も契約したのですが、その駐車場に中型バイクが止まっていました。 アパートの見学の際にも駐車されていたので、気になり確認したところ、大家さんの甥っ子所有のバイクらしいのです。 また、大家さん曰く、そのスペースに今後もバイクを駐車させて欲しいとのこと。 ここで質問です。 物件仲介業者からは、契約の際にバイクが駐車している・駐車する旨説明は無かったのですが、こういうケースの場合、バイクの駐車は了解しなければならないのでしょうか? また、どういった対応をすればいいのでしょうか? | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| |駐車場| アパート| |___|____| ↑     ↑ 駐車場  アパート 駐車場スペースは車一台分のスペースです。 その一番奥にバイクが横に駐車されています。 以上、お手数ですが宜しくお願い致します。

  • アパート駐車場内の迷惑駐車

    私の住んでいるアパートの駐車場のスペースには駐輪場もあるのですが、750ccクラスのバイクが1年ほどまったく動かず放置されています。 しかも、駐輪場のスペースからはみ出している為、駐車場に車を入れるのに非常に邪魔になり(アパートの駐車場は非常に狭い)、アパートの住民は皆苦労して何度も切り返して駐車場にとめています。 既に2度、管理会社に『何とかして欲しい。せめて駐輪場内に移動してほしい』と訴えたのですが、『わかりました』と言うだけで結局放置されています。 管理会社も持ち主がわからないと対処できないんでしょうか? 管理会社が何も出来ないのなら、例えば警察に『駐車違反車を移動してくれ』と言えば対処してもらえるんでしょうか?そもそも、駐車違反になるんでしょうか? バイクの持ち主はなんとなくわかっているのですが、今でもその持ち主がアパートに住んでいるかどうかはわかりません。ただ、バイクの持ち主は法人契約でそのアパートに住んでいたため、その会社に連絡すれば何かわかると思うのですが・・・。 もちろん、その事も管理会社に伝えてあります。 なんだか、わかりにくい話でスイマセン。

  • アパート前での駐車

    当方四月から大学に入り、東京都立川市で独り暮らしを始めるのですがお金がないため主に原付二種での通学になります。  学校には駐車スペースがあるのですがこのアパートには駐輪場すらありません。住人はアパート前の小道(歩行者専用ではない)にアパートに沿うように自転車等を止めているのですが、ここに同じように止めていたら駐禁で罰金をとられるでしょうか?普通はとられるのはわかっていますが、このアパートに住んでいるということで大目に見てもらえるようなことはないのでしょうか。原付がとまっているのはちらほら見るのですが125cc以上がいるのは見たことがありません。  また、大丈夫だったとして友人等が原付等に乗ってきても自分の知り合いということで止められるのでしょうか。  自分の知っている最寄りの駐車場では3km以上離れていて、1日500円の料金なので場所を借りるのはきついです。