• 締切済み

トンネル工事について

トンネル工事ってどのくらいの費用がかかるのですか?長さでいうと3から4キロ。自転車が通れるくらいの広さがほしいです。堀り方はなんでもいいです。市街地を前提にしてください。もしこの案を市、もしくは県に出した場合どうすれば認められますか?また財政面を考えた場合この話は可能ですか?詳しく知るためにはどうすればいいのでしょうか?話を聞いてくれるようなところはありますか?結構私的なことなのでそれが心配です。誰か教えてください。

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 最近施工されたもので標準となるようなものはありませんか。そこの予算書は公開されていますので、それを基準に大体の金額はわかります。そのトンネルができれば、どのくらいの人が利便を受けるのか、地元の産業の興隆に資するのかなどが問題になると思います。地元選出の議員にお願いするのが常道です。それが好きでないのなら、賛同してくれる人を集め、役所に陳情に行かれることです。

関連するQ&A

  • ループ状になっているトンネルってありますか?

    つい先日、奈良県の五条市から和歌山県の新宮市へ路線バスに乗りました。 その時の運転手さんの話なのですが、その道中の天辻峠付近には幻に終わった(工事は進められたけど、ついに完成することはなかった)旧国鉄の五新線のループ状になっているトンネル(長さ約5000メートル)があるとの話でした。 自動車、鉄道を問わず実際に使われているトンネルで中がループ状になっているところはあるのでしょうか?

  • 20兆かけて日韓海底トンネルを作ろうとするのは何故?

    20兆以上の費用をかけて日韓海底トンネルを建設しようという 議員連盟ができたようです。 このような話は以前もあり経済的な費用対効果は低いという レポートが再三出ているハズです。 もちろんお金が潤沢にある時代であれば、作る意義も十分あると 思いますが、700兆以上の借金を抱え財政再建が急務な国の 国会議員多数が何故20兆ものお金を注ぎ込み海底トンネル建設を 作ろうと動くのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 地下鉄トンネルの建造費は?

     2000年6月に発売された「東京圏の鉄道のあゆみと未来」という本によると、シールドトンネルA(A=難所)の建造費は1kmあたり110億円、シールドトンネルB(B=難所以外)は1kmあたり80億円とあります。駅の建設費は210億円。ちなみにインターネットで多くヒットする「南北線の1kmあたり300億円」という話は、シールドA+駅費用が根拠かと思われます。  しかし8年も経てばずいぶんと状況が変わってくると思いますので、今回シールドトンネルの工事費用についてお伺いします。2008年2月17日現在、シールドトンネルは1kmあたりどれくらいの工事費となっているのでしょうか?  ちなみに副都心線を分解してみますと、7駅開業で総事業費約2500億円、210億円×7駅=1470億円、(総事業費-駅工事費-車両費1編成12億円×20編成=240億円・・・これも将来は11編成が追加が予定されているが、その費用を含めていない)÷延伸8.9km=88.76億円と、道路の下を走る区間が多いためかB料金並みです。ただし総事業費に小竹向原~池袋が含まれているかどうかが分かりませんでしたので、2500億円という数値には小竹向原~池袋の千川・要町駅の追加および有楽町新線の線路を含まないものとして計算しました。そのため、この2500億円に2駅追加・有楽町新線の費用が含まれているかどうかの真相もお伺い出来れば幸いです。

  • 造成工事費用の負担は?

    市街化調整区の土地を購入予定です。 まだ契約はしていません。 地目は畑ですが、長い間放っておいた土地のようで、木や草が生え放題でした。 造成工事を始めたところ、20年ほど前に売主が捨てたというコンクリートガラや大きなゴミが大量に地中から出てきて、工事見積り代金を大幅に上回ってしまいました。 確かに、「ゴミが少し埋まっている」という話は売主から聞いてはいたのですが、これほど大量とは聞いていませんでした。 この場合、やはりこちら(買主)で工事費用全額負担するものなのでしょうか? 売主が不法投棄したゴミの撤去費用は売主が払うものなのではないでしょうか? そもそも、造成費用というのは買主の負担が普通なのでしょうか??

  • プレハブを基礎工事せず使いたいのですが

    会社の敷地内で、建物の解体があり空き地ができました。市街地ですので、今後何らかの資産活用を期待しますが、今はノープランです。そこで当座は中古プレハブを手配して社員の休憩室や物置にしたいと考えています。今回、設備解体で大変な費用がかかったことと、土地活用がいつのことになるか未だ不明瞭なことから、プレハブは基礎工事なしでポンと置いて使いたいと思っています。水道やガスは配置しませんが、都合電気は引くでしょう。  さて本来はプレハブでも確認申請が必要だと聞きました。となれば基礎工事が必要なようですね。けして節税目的ではありません。しかし零細企業にとって数年で壊すかもしれないものに費用はかけにくいものなのです。どうかお知恵をくださいませ。

  • 今の時期、香川県や徳島県で見られる鳥について

    今の時期、香川県や徳島県の市街地や駐車場で見られる小さく、茶色でキーキーなく鳥はなんでしょうか? 自転車のブレーキ音に近いような鳴き声です。

    • ベストアンサー
  • 鵜の種類について

    福島県北部の沿岸部に住んでいます。 いつも散歩で通る市街地の堀に 見かけない鳥がいました。 その堀には普段はアヒル・カモ・サギ類、 たまにカワセミなどが来ています。 黒くて首が長く、 10秒ぐらいもぐってまた出てきてを 繰り返していました。 ネットでしらべたところ この動画の「鵜」とそっくりでした http://www.youtube.com/watch?v=oqIt5HkF9pI これは何という種類の鵜なのでしょうか。 また、鵜はわりとどこにでも現れる鳥なのでしょうか。 回答宜しくお願いいたします。

  • 工事を請負う・請負わせるってどういうことだと思います?

    工事を請負ってどういうことどと思いますか? ■建設会社に所属した経験のある方・ない方、双方に回答いただければ幸いです。 私は、基本的には「これだけのもの(工事目的物)を、これ(請負金額)で完成させます。」と思っています。 また、「これだけのもの(工事目的物)に変更があった場合、これ(変更後の請負金額)で完成させます。」と思います。 ですので、完成させるのにこれだけかかりました(原価)ので、これ(原価)以上ではないのが基本だと考えます。 しなくていいことを勝手にやってかかった費用などをお客さんに負担させてしまう事は変な話でないかと考えるからです。お客さん側がこういうふうにしなさいと指示した場合や、そうしないと施工する事自体無理・危険な場合は別ですが、

  • 風呂釜交換工事に関して

    風呂釜交換工事に関して 古いマンションに8年ほど住んでいます。 風呂のバランス釜が故障し、シャワーと給湯の切り替えができなくなりました。 管理人から大家に相談してもらったところ、風呂釜を交換することになりました。 どうせ工事をするのなら、バランス釜から室外給湯器に変えてもらった方がより快適で安全になってよいのではないか、と私が言ってみたところ、費用負担などを巡って話が紛糾しています。 不動産屋によると、大家にも給湯器にしたい意向はあるが、工事期間中私が風呂や水道を使えず問題(私がその間ホテルに滞在するという案は論外らしい。銭湯はかなり遠くにしかなく、自転車もない)。 ずっと借り手のいない隣室(給湯リフォーム済み)に私に引っ越してもらい、今の私の部屋を全面リフォームするという案も出ているが、隣室のほうが家賃が高いので問題(大家都合なのに家賃を値下げする気はないらしい)。 管理人は間に入って調整すると言ってくれているが、大家の意向としては、給湯器にしたら「より快適で安全になる」ぶん、私にも費用負担してほしいので家賃を値上げしたいらしい。 私としては、この不況で収入が減っているので、家賃の値上げや引っ越しによる金銭的負担は受け入れがたいです。 それくらいなら、今の故障したバランス釜のままで家賃を値下げしてほしいです。 今どき賃貸で風呂がバランス釜では客がつかないという話もあるようですし、私が退居したら給湯器に変えるつもりなら、今やっても同じことではないでしょうか。 私は長年この部屋に住んでいて、家賃も滞納せず、タバコも吸わず、近隣とのトラブルもなく、管理人も認める優良入居者です。 大家にはそのあたりのことも考慮してもらえないものかと思います。 この話、どのあたりが適切な落とし所でしょうか。

  • 右翼について

    右翼の街宣車が大型トラックが出入りしている工事現場に駐車されていました・ 工事関係者があの街宣車で市街地に出て騒音を撒き散らしているんでしょうか? 金属系(ホームレスが自転車に思い切りアルミ缶を敷き詰めて(載せる)施設に入っていく所を見た事があります)や産廃業者の施設が多い河川敷沿いで見かけました。