• ベストアンサー

水泳で・・・

クロールなどで、30分くらい泳いでいると、胃のなかに空気がたまるような感じになります。胸がいっぱいになるので、ゲップをして出しているのですが、これって、異常なことでしょうか? 息継ぎの仕方がまずいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubasa41
  • ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.2

私もそうだったんですが・・・。 息継ぎの時、思いっきり口をあけて息をしますよね。 そのあと、潜ってるときにその空気を飲み込んでしまうんです。 だから、もぐっている時息を吐き出すように心がければ大丈夫だと思います。 30分も泳いでいると、そうなってしまうのは仕方ないかもって思ってしまいますが・・・

arajun
質問者

お礼

空気を飲みこんでいたんですか! 普段呼吸するときは、そんなことしませんものね。でも、泳ぎながら息継ぎするときも、そこまで意識してませんでした。・・・というか泳ぐのに必死で、なにも考えられない状態ですが。 息が余っているということなのでしょうか? 息を吐き出すと、なんだか苦しくなりそうですが、今度試してみることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kzoas
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.1

息継ぎをするときに 空気を飲むように息継ぎをしてませんか? 自分も結構なるんですが・・・^^;

関連するQ&A

  • 水泳をするとすぐ吐き気がする

    高1男です。 一週間ほど前、体育で水泳の授業が始まったのですが、 泳いでいると、息継ぎするたびに、空気が肺ではなく胃に入るような感覚がし、 100mほど泳ぐとすぐに息苦しくなって吐き気がして(プールから上がったあともしばらく続きます)、 途中で休まざるを得なくなってしまいます。 去年もこういった症状はありましたが、頻度も少なく、今年ほどではありませんでした。 調べてみると、空気嚥下症(呑気症)という症状にたどり着き、精神的ストレスや水泳などのスポーツから起き、げっぷや吐き気などの症状を伴うということで、自分の症状に比較的合致してると感じました。 しかし、改善法を調べてみても、せいぜい「吸うよりも吐くほうに重点を置いて息継ぎする」といった程度で、根本的な解決法は得られませんでした。 そこで、聞きたいのは、次の点です。 ・空気嚥下症は病院に行けば改善されるんでしょうか?それとも本当に自分の息継ぎの仕方の問題なのでしょうか? ・前者だとしたら、何科に行けばいいんでしょうか? ・後者だとしたら、泳ぎ方で気をつけるべきことはなんでしょうか(クロール・平泳ぎで)? ご存知の方・経験のある方はぜひ教えてください。 お願いします。 なお、普通に生活しているときはこのような症状はありません。

  • 水泳の時に水を飲む

    皆さん教えてください 健康のため、20年ぶりに水泳に通っています。子供の頃スイミングスクールに通っていたこともあり、それなりには泳げるのですが、クロールと、背泳の時に必ず鼻に水が入り、無意識に飲み込んでしまい咽る状況で長く泳げなくなっています。クロールの時は鼻、口から水の中で息を吐き、息継ぎもきちんとできているのですが、どうしてこんなに自然と水を飲むようになってしまったのか不思議です。鼻から入った水を飲み込んではゲップの繰り返しで大変です。よいコツを教えてください。

  • 水泳 指導

    現在スイミングの指導する立場にいるのですが・・・ クロールの息継ぎをこれから覚える子 主に息継ぎの時に手伸ばしの手が沈んでしまったり、頭が上がりすぎたりする(呼吸時に横ではなく前向く) 水中前回りこれから覚える子 水中前回りの仕方が全く分からない子、水の中で回ると言うのが怖いのだと思います の二点に適した指導を教えてください、またはサイトなど教えてくださると助かります。 教えてるのは主に小学生の子達です

  • 助けてください!近いうち、水泳が始まります。

    私は泳ぐことができません。 普通に?泳いで15メートルくらいしか泳げません。 しかも、クロールの息継ぎの仕方おかしいし、 進むスピードが異常なくらい遅いです。 友達は前、泳げることを自慢していたので 私が泳げないのを見て絶対何かを言われるし、 私の学年には人の失敗などを見てものすごく げらげら笑う人がいるので、私もこの水泳で 絶対笑われます。 どうか水泳を皆の前でしたくないです。 水泳の授業に出なかったら、後日放課後に 泳がされるそうですが(塩素のアレルギーとかそういう人以外)、 皆の前で泳ぐくらいならまだその方がましです。 どうしたらいいのでしょうか。学校行きたくないです。 回答、お願いします。

  • たった1日の水泳指導を充実させたい

    小学校教員です。 本校では、水泳学習がたった1日(午前中)だけしかありません。 そのような中で、クロールの息継ぎができていない子にできる限り息継ぎを覚えて実践して欲しいと考えています。 自分たちでもいろいろと作戦を考えているのですが、短時間で身に付けるためにいいアイディアがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中一女子です。来週から水泳の授業が始まります。

    毎日暑い中グラウンドで体育をしていたので嬉しいんですが…。 憂鬱で仕方ないです。理由はもちろん泳げないからです。ふし浮きやバタ足などは出来ますが、クロールや平泳ぎが全く出来ません。クロールは手で水をかいて息継ぎなしなら20mくらいまで泳げますが息継ぎが出来なくて…。小6の頃の水泳の授業でクロールの記録をとる授業があったんですが、友達に「○○ちゃん、息継ぎ出来てないからそれクロールじゃないよ(笑)」と笑われたことがあってそれから人前で泳ぐのが嫌になりました。中学校ではどのように授業を進めていくのかも分かりません。しかも部活や塾が同じ2,3年生の先輩曰く、中学校では背泳ぎやバタフライなどの泳法を習うらしいので…。そして私が今一番不安なのはクラスの人に私が泳げないのを知られることです。私はどちらかというと走りはクラスでも早い方です。なので水泳だけ出来ないとなるとすごく恥ずかしくて…。私のクラスはほぼ小さい頃からスイミングを習っていて泳ぎが早かったり、上手だったりする人が多いんです。なので余計に心配で不安で恥ずかしくて! 仮病などを使って見学することも可能ですが、親に怒られたりするしやっぱり逃げるのは良くないと思うので。今更泳ぎの練習なんて出来ないし、塾に行っていて忙しいのでスイミングも通うことは出来ません。なのでクロールの息継ぎのコツや気分を少しでも盛り上げるようなことを教えてください! お願いしますm(_ _)m

  • 水泳の利き口?の反対の息継ぎの練習

     クロールで、遠泳(レーンが開いていたら1時間くらい泳ぎ続けます。) を市民プールで水泳をしています。、最近クロールで2回に1回の息継ぎより、より多くのスクロールで息継ぎで泳いだほうが楽ということに気づきました。  そのため最初は3回のスクロールで泳いだら、いつもより苦しく、いつも息継ぎをする反対の息継ぎは、怖いって感じで顔を大きく上げ、 擬音で言ったら、息継ぎがウエェーって感じで苦しいです。  いつも使うほうの息継ぎはまったく怖くも、何も問題ありません。   いつも使う息継ぎの反対の練習はどうすればいいでしょうか? それかコツなどを教えてください。  その後4回のスクロールで一回の息継ぎで長距離を泳いだほうがらくだということに気づきましたが、(いつも使うほうだけで息継ぎできる) せっかくなんで反対側の息継ぎも覚えたいと思いました。 後もしよければ遠泳でクイックターンで続けるのは私は苦しいのでできませんが、できる人はそのコツなどあったら教えてください。 ちなみに私は、水泳が好きな普通の、市民スイマーです。 競技経験、部活などの経験はありません。  よろしくお願いします。

  • 水泳をスクールに通わず、泳げるようになりたいです。

    水泳をスイミングスクールに通わず、そこそこ泳げるようになりたいんですが、どうしたらいいでしょうか。 小中高学生の時、上手<普通=>下手 ぐらいで、息継ぎが下手で水を飲みながら100Mぐらいは 高校生の時に必死で泳げたぐらいです。クロールで。 平泳ぎは、息継ぎ下手なので潜水で25m泳いでました。 それから夏に海で遊ぶくらいしか泳いでいません。 25年経って引っ越した先に市営の温水プールがあったので、体力回復とダイエットのために通いだしました。 クロールは25mを息継ぎができないので、諦めました。 平泳ぎを25mの半分を息継ぎ無しで泳いで、残りを頭を出したり、沈めたりしながら泳いでいます。 背筋痛、肩痛、腕手痛、脚の脹脛痛、体が痛いです。 最初は休憩が長くて25m×14本ぐらいで、徐々に増やして7回目で25m×26本まできました。 休憩時間が減ってきて、60分以内で泳いでいます。 痛さもちょっとだけマシですが、まだまだです。 力を抜くのがへたくそなので、疲れてきた後半の方が休憩も減って泳げます。 中途半端に泳げたので教えてもらわずに適当に泳いできたのですが、 見て泳ぎがマシになるようなや、ネットサイトはないでしょうか。

  • ダイエットすると大きいげっぷがすごいんです

    ダイエットすると大きいげっぷが3分に1回でるようになるんですが、どうしてでしょうか?げっぷは胃の中の空気だと思いますがこんなに入ってるわけ無いと言うぐらいでるのですがどこからでてくるんでしょうか?

  • 呑気症ですがげっぷが出せません

    私は、普段からツバを飲む回数が多いようで 胃に空気がたまった感じによくなります。 また、困ったことにげっぷが出せません。 食事をしても、げっぷが出たことはありません。 一度空気が溜まると、どんどん膨張していく感じで 気分も悪くなって、泡状のツバもよく出るようになり それを飲んでまた空気が溜まり…という悪循環です。 先日、あまりに空気が溜まり胃痛になって病院に行ったところ 「げっぷも出ないということは、胃の形に原因があるかもしれないから、 バリウムを飲んでレントゲンを撮ってみるといい」 と言われたのですが、バリウムを飲む前には 胃を膨らませる発泡錠のようなものを飲むんですよね? 普通の生活の中で空気が溜まっただけでも げっぷも出来ず苦しいのに、発泡錠なんて飲んだら どうなるかと思うと、怖くて受診できません。 呑気症は、「空気を飲まないように気をつける」 くらいしか対処法がないようですが、 げっぷを出すにはどうすればいいでしょうか。 げっぷさえ出れば解決すると思っているのですが。。。

専門家に質問してみよう