• ベストアンサー

つまらない主人

 主人は家のこと、こどもの事、手伝ってくれて感謝していることがいくつかあります。でも、はっきり言って「つまらない」んです。 例えば、お祭りに行くとそこでの屋台とか雰囲気とかを楽しみたい私なのですが、「ビール飲む?」「いらない」、「何か食べない?」「別にいい」、といった感じでただそこにいるだけただ、見に来ただけ。 周り歩いてさあ帰ろうかでおしまい。クリスマスプレゼントも私があげても向こうはくれない。だけどお礼の言葉くらいは欲しかったです。 日常の会話も私の話しに対しても「ふーん」で、おしまい。だから会話が続かない。おまけに若いのに何年もレス状態だったから、思い切って聞いたけど、何かと理由をつけて疲れているからという割には毎晩、遅くまでDVDは見る余裕があるらしいです。  子供がいるからつまらないから嫌だと言っていられないのですが、この先、この状態が何十年も続くと思うと私の人生って・・って無償に寂しく感じることも多々あります。もう一度、10年前に戻りたい、青春を謳歌したいと思ってしまいます。義両親の介護もある可能性大です。 子供の世話、もしかしたら義両親も、一段落してからもこの会話乏しい夫と一緒なんだなと思うと、早く逝ってしまって生まれ変わったほうがいいかもとさえ考えることがあります。  もっと前向きになりたいです。この場合、前向きになれる考えがあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229691
noname#229691
回答No.11

お気持ちはわかります。 ご主人は、結婚前からそういう方だったのでしょうか?   つまらないご主人とお祭りに行けばそりゃガックリくることもあるでしょう。やっぱり、ロマンチックな夫婦関係ってあこがれますよね。 ただ、家のことなど手伝ってくださってご主人はいいところもあるし、一般的に見て、「ましな旦那様」(すみません)だと思います。 つまらないからモテないだろうから浮気の心配もない、酒乱でもないんですよね?暴力も振るわないし、怒鳴ったりもしないでしょう? 世の中、旦那の浮気・暴言暴力・ギャンブル・酒乱 で悩んでいる奥さんはいっぱいいます。 私の先輩で40代の女性はご自分のご主人を「外面がよくて、自分を良く見せることに長けていて、家の中では何にもしない、たちが悪い」と言っていたりします。 こんな完璧に見えるご夫婦が?って感じです。 どこの家庭も、問題ってあるのではないでしょうか。 その上で、どこまでが許容範囲で、あまり好きでない相手の面も「~~よりはマシ」と思えるかどうか。 私の友人は、恋愛ではモテるロマンチックな男性とつきあってましたけど、結婚は何の特徴もない人(??)を選びましたよ。 何でこんなにつまらなそうな人と~??(失礼)と思いましたが、自分(奥さん)が家庭の主導権握れるし、旦那の暴力浮気の可能性が低くて家庭円満のほうがいいそうなんです。 いろんな夫婦がありますね。 まず完璧な夫婦はないですよね。。 うちの父親は亭主関白で母はそれなりに苦労してました。母に経済力があればとっくに離婚してたかもしれません。 まぁでも父はロマンチストで、母の洋服選びが大好きで母もそういうところで救われています。 私はいろんな家庭を拝見して思うのは、ご主人が荒れる要因をもっていない人(浮気、暴力など)で奥さんが主導権もっている家庭がうまくいくということで、そういう家庭を追求するなら、ご主人が多少エキサイティングでなくても許容するかなぁ、と思ったりします。 まぁ、ずっと一緒にいるんですから多少は刺激は必要ですよね。 そこは奥様の努力ではないですかね?? 「来週の記念日は○○のレストランに行こう」ってご主人をリードしたり。 「こういうクリスマスプレゼントがほしいなぁ~~」と前もって言ったり、 買い物にむりやり連れていったり。 でも男性って、イベントとかプレゼントとかそういうの苦手な人多いじゃないですか!? よく見ませんか? デパートの洋服売り場のベンチで疲れた顔して座ってる30代~男性とか。 奥さんと買い物に来て疲れちゃったんだろうな。って。 私の彼氏もこの時期のイルミネーションも興味ないですよ。歩いてるのにイルミネーションに気づいてない、とかもしょっちゅう。ほんと無関心なんですよ~ 髪型変えても気づかないとか。(怒) 「何か飲む?」「いらない」という会話もよくありますよ。 男性ってそういう傾向がある人が多いものですよ~ クリスマスプレゼントなんて、結婚前はムリして必死にやりこなすけど、結婚したらくれる男性のほうが少ないんではないですか(笑) とはいっても質問者様にはおつらい状況なのだとは思います。日常の何かひとつを、小さなことからご主人につきあってもらうことを目指してみたらいかがですか。  まずはいっぱい感謝してあげてくださいね~。ほんと、まだまだ貴重ですよ。家のこと、子供のことをしてくれるご主人なんて。「ありがとう」って感謝しまくってみて、その上で上手に甘えてみたらいいかもしれません。 がんばってくださいね。

noname#35321
質問者

お礼

遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 主人は、結婚前からどちらかというと話し方もおとなしい感じの人でした。 前に付き合っていた人とは反対で、そこが安心できたのかと思います。それなのに、今になって物足りなさを感じてしまうようになったのが不満に思う原因だと思うのですが、皆さんに回答いただいて私はそんなことで不満に思っていたら、どれだけの人が夫の不貞、暴力などに悩んでいるかしれない、うちは子供の事、実家とのこと、家の事、よくやってくれているじゃないかと思い、本当に贅沢だったことが分かりました。 それよりも私のほうが、直すべきことはもっと甘え上手にならなくてはならないなと思いました。実は数ヶ月前に離婚を考えるくらい悩んでしまって、鬱になるんじゃないかと思ったので、占いに行ってしまいました。頼ってはいけないかなと思ったのですが、霊感で見てくれる方だったので、ズバズバ当てられたのですが、甘えなさいと言われました。 甘えることが下手なんです。恥ずかしいのです。だから私はいいわ~と言いながら、本当はプレゼントだって期待してしまっていました。 これからは自分に素直に嬉しいものは嬉しいと表現できるようになりたいと思います。 相談に乗っていただきありがとうございました。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#26905
noname#26905
回答No.4

あなたがご主人のことを「つまらない」と思っている限り、 状況は好転しないと思います。 ご主人の持ってる長所のほうに目を向けて、もっとご主人に笑顔を振りまいてみたらいかがでしょうか。「あなたといると楽しい」と。

noname#35321
質問者

お礼

 持ち上げるということですね。もっと立ててあげて様子を見てみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

恋人を見つけるのも一つの方法です。バレた時は、地獄かもしれませんが... ま、あまりお勧めはしません。その地獄を考えたら、今が平和で本当は幸せだったことになるのかもしれません。

noname#35321
質問者

お礼

 バレないでいけたとしても、そんな大きな嘘をつくのに嫌悪感を感じてしまうのですぐ自分から打明けてしまいそうです。  地獄だし、子供が可哀相ですから。我慢します・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.2

既婚男です。 ほんと、つまらなそう(失礼)。 「ビール飲む?」「いらない」「私飲っかなー」 「何か食べない?」「別にいい」「私食べよっかなー」 「クリスマスプレゼント、私にもちょーだい。」「ありがとう。うれしい。」 もっと、あなたのペースで良いと思いますよ。 周りに積極的な人がいると、消極的な人もそれにつられることがありますよね。 あなたは自分でもっと楽しみましょう。ご主人がつまらなそうにしていても、 我知らぬ顔であなたが楽しくしていれば、少しは変化が表れてくる気がします。 はっきり言えば、ご主人がつまらなそうなのは、あなたにも原因があるのですよ。

noname#35321
質問者

お礼

私の好きなようにすればいいかと思いつつ、つい顔色を伺ってしまいます。もしかして、機嫌悪いのかなと思ったりしてしまうけれど、こういう人なんだと思えば出来そうです。  私もいちいち気にしすぎなのだと思います。自分のペースでいこうと思います。とりあえず来年の抱負にしておきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

既婚者です。一緒になったことを感謝するよりも後悔の方のウェイトが高いのなら、建設的な考え方で離婚することが正しい選択だと思う。子供は大人になって、いつかその意味は分かる。夫婦はもともと育った環境も学んだことも違う他人同士。人格も別々故、全ての融合は無いと思うが、生活していく上で話し合い協力することは必要。それが満たされないなら、ご指摘のように毎日が苦痛だと思う。夫婦とて体の関係は、いつか飽きてしまうのが普通。それ以外の融合点を見つけていくことが必要と思う。夫婦の問題は必ず時間が解決してくれると思いますよ。いろんな事があって、「夫婦」と言えると思います。

noname#35321
質問者

お礼

いつか飽きるのが普通なのですね。それがうちの場合、早かっただけなのでしょうか。 話あった時も、少し怒っているように言われたので、もういいやという気にもなっています。そのうち、そんな事は寂しくはなくなるだろうと自分に言い聞かせています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お祭りの屋台で「ひよこ」が見かけられないのはなぜ?

     お祭り、大好きな男性です。屋台を見ながら歩き回るのがとても好きです。最近、あることに気が付きました。   「ひよこ」の屋台がない・・・。   屋台の箱の中で白熱灯に暖かく照らされたピンク、緑、黄色に着色され、ピヨピヨと可愛い鳴き声を上げているひよこです。  私も両親にせがんで飼ってもらった思いであがあります。(とても嬉しくて世話を焼きすぎ、たくさん餌をあげ過ぎてすぐ亡くしてしまったつらい思い出です。)  妻は「最近、アパートが多く、飼えない家が多くなったから売らなくなったのでは」と言います。1男1女の父親なのですが、小学校2年生になったばかりの長女は   「お祭りでひよこが売ってるの!! 絶対買って」 と、今から目を輝かせています。  なぜ、お祭りの屋台でひよこを売らなくなったのでしょうか。 

  • 三社祭に屋台は沢山出ますか?

    明日、小学校1年の子供と三社祭へ出かけようかと思います。 子供は、祭りよりも金魚すくいなどの夜店や屋台に行きたいみたいです。 そういった屋台は沢山ありますか? またどの辺に出店しているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 主人の浮気を知った今

    主人の浮気が発覚してから4か月たちます。 もともと二人とも休日の行動も一緒・休日前にはお酒も飲みに行って娘にもあきれられるほど仲は良かったので今回の浮気はショックでした。 当初は、不眠・吐き気・動悸が止まらなく仕事をするのもやっとの状態でした。 ちょうど発覚から3カ月した日に1泊旅行に行きました。旅行中は相手の話は一切なしで、楽しい旅行でした。その旅行の中で今回のことを整理しようと思って出かけましたが、私の人生でこの人はなくてはならない人でと確信しました。 もともとレス期間が6年もありました。私は癌の手術をした後だったので、傷跡を気にし、そのままズルズルと寝室を別にしてしまったことがレスの最大の原因だったと思います。主人も求めれくることもありませんでした。 年も年だし(50代夫婦)こんなもんかな~なんて、呑気なかあちゃんだったのでショックでショックで・・・。 でも今は、寝室も一緒にし、レスもちょっとだけ解決し、主人が大好きです。 以前は、加齢臭?やだ~ なんて思っていましたが、今ではこの匂いこの匂って感じ! 浮気させたのはショックでしたが、私は以前よりも主人を労わるようになりましたし、主人もやさしくしてくれます。(今回のことで主人と毎晩毎晩話しをして私も反省するとこもたくさんありましたから・・) 長年連れ添った夫婦は空気みたいなもんだとか言いますが、決してそうではないと思います。 夫婦だから言わなくてもわかるだろうとか、そう思ってくれてるだろうとか・・・。 やはり夫婦は会話を大事にしたいものです。

  • 主人の借金について

    結婚7年目の幼児2人の子を持つ専業主婦です。 主人と離婚を考えておりましたが、多額の借金も見つかりお給料を借金の返済と 主人のクレジットカード(ダイナース)の支払いに当てているようで、全くもらえない状態で 私のOL時代の貯蓄で生活しています。 借金もあるのにオーダーでスーツを作ったり、毎晩飲み歩いては、風俗に行ったり、 これからどうするの??と聞くと自分には保険かけているから大丈夫・・と意味不明な事を言い、 とりあえず利率が高いから、低いところから借りて返済しようと提案しても、うるさい!ととりあわず、 私がしつこく言うと、黙れ!とたたいてきます。 主人の両親に相談し、主人の両親、私、主人で話し合いましたが、離婚は子供が可愛そうとか、 子供と離れたくないと言いますが、子供の事はたいしてかわいがっておらず、子供が遊ぼうと誘っても、ほぼ無視状態で、子供の運動会にも興味がなく来ず、お風呂にいれたことも数える程です。 自分のお金遣いの事を言われると、うるさいと言い、出て言ってしまい、何も解決できません。 私もシングルマザーになる覚悟はありますが、無理やり調停などをすると執念深い主人なので、 恨まれて攻撃してきそうで怖いです。 以前主人が不倫をしていた時、私が相手の女性を困らせる事をしないように、変な事したら、 お前の実家をめちゃくちゃにしてやると脅されました。本当にそうしそうなのです。 こういった場合どうしたら良いでしょうか? もう限界です。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 35歳女性です。子どもが欲しいけどセックスレスで悩んでいます。主人とは

    35歳女性です。子どもが欲しいけどセックスレスで悩んでいます。主人とは話をして子作りをしようとなったのですが。。。チャレンジし始めて半年ほど。主人も努力はしてくれていますが、うまくいきません。 まだ不妊治療などはしていません。セックスが出来ない状態なのに、それで不妊治療することが可能なのか。主人としては、子供が欲しいわたしの気持ちはわかるけれど、一緒に病院へ行くまではしたくない様子です。付き合って10年で結婚。結婚して7年。結婚して1年ほどはお互いまだ子供より自分たちの生活のほうが…と避妊していましたが、その後はずっとレス状態です。 以前、主人と話したときには「子供は好きやけど、子供が出来たら親と同居せなあかんくなるよ?家庭不和とかになったら家に帰りたくなくなるかも。。。」とか「子供が出来たら俺中心の生活できんくなるやん」とか冗談っぽくですが言われました。基礎体温をつけたこともありますが、レス状態では意味もなくむなしくなってやめました。主人のことは大好きですし、彼もきっと私に協力したいけどうまくいかないことを自分でも受け止められないのではないかと思います。主人を困らせるのは嫌だけど、子供は欲しい。いっそのこと主人が「子供はいらない」といってくれた方がどれだけ楽だろうと考えたりもします。が、きっと彼も子供が欲しいという私の気持ちをくんで努力しようとはしてくれているのだと思います。正直、どうしたら良いのか正直八方ふさがりの気分です。 子供あきらめろってことなのかなぁ~とも考えます。

  • 主人の両親との接し方

    主人の両親は聴覚障害者で両親とも全く耳が聞こえません。主人は健常者で手話が出来ますが、私は指文字程度くらいしか出来ません。結婚して丸三年経ちニ歳の娘と0歳の息子がいます。二ヶ月に1、2回主人の実家に遊びに行きますが、殆ど主人が両親と話しをしてそれを主人に通訳してもらうかたちです。最近は殆ど私には話しかけてこなくなりました。姑からは、「もう手話覚えた?」とたまに聞かれるのですが、なかなか会話がすらすら出きるほどまでにはいかず、口をゆっくり動かして言葉を読みとってもらったり指文字もたまに使いながら・・・。と言う具合です。時々姑をイライラさせてしまったりしてると思います。子供が小さいので手話を覚えれないと言う事ではないんですが、覚えようとはしていません。両親の事を嫌ってはないんですがうまく話せないので会うときは少し戸惑います。やっぱり手話を覚えないといけないんでしょうか?あと、子供達にはこれからどんな風に両親と接して行くように言えば良いのでしょうか?

  • 主人の寝坊

    私の常識がないのかもしれないのですが・・・ 主人の寝坊について、私が会社に連絡するかどうかなのですが・・・ 今朝、主人が寝坊しました。仕事が忙しく、毎晩遅くに帰ってきます。 会社は主人の父が営んでいるんですけど。その場合、寝坊した時に私が連絡すべきなのでしょうか? 私は、主人自身が「遅刻する」と連絡するべきだと思います。もう10年も社会人をやっているわけですから・・・子供ではないので・・・ 今朝は「連絡しないとみんな心配するから、電話したほうがいいよ」とは言ったんですが・・・親族会社で働いているので甘えでしょうか? でも、彼の母(姑)はとてもしっかりしている人で、「親族でやっていても、会社は会社」と思っている人です。(それは私も賛成です) そんな厳しい人なので、「夫の代わりに何故、電話して来ないのか?」 って言われてそうで・・・別に気にしなければイイ事なのですが。 皆さんどう思いますか?

  • 主人のクレジットカードを主人に無断で実家に名義貸ししています。

    現在2人の子供がいる専業主婦です。結婚して六年になります。 実家というのは私の実家なのですが、私が小さい時から借金に悩んでいました。両親はとても人柄が良く大好きなのです。。借金の理由もギャンブルとかではなく父の会社が潰れたり、祖母が脳内出血で倒れ多額の手術代、現在も十年にも及ぶ入院費の支払いにとても苦しんでいます。 その借金地獄から未だ抜け出せずにいます・・・。 今も両親共働きで昼も夜も頑張って働いていますが、支払い額の多さに生活費が足りないみたいで、結婚した今も生活費を毎月援助しています(主人には内緒です) そしてある日多額のお金を貸してもらえないかと頼まれました。親戚に借金していた分をその親戚のおじさんが倒れたので今すぐに返さなければいけないという理由でした。 額は150万円です。生活費からそんな多額のお金を引き出す事は出来ずやむなく主人名義のカードを両親にあげました。 もうこれ以上は出来ないと断っています。その後は借金の申し出はありません。 そのカードの支払いは両親がしているので現在は名義貸しの状態です。 あの時は切羽詰まった両親を見かねて主人のカードを差し出したのですが、この事が主人にばれたらどうしようと悩んでいます。 主人は私の実家の借金のことなど知りません。 話すべきなのが悩んでいるのですが正直怖いです。。もう貸してしまったカード。。両親がそのカードを払い終えるのに五年はかかると思われます。 やはり主人には貸す前に話すべきだったと思っていますが後のまつりです。。 五年の間にいつかばれてしまうだろうという不安から私も逃れられません。いっその事主人に全て話した方がいいのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 お力添えをお願いします

  • 主人の妹との接し方

    はじめまして。 私は結婚して5年、子供はいません。 主人の妹についてご相談させてください。 妹は24歳無職未婚、毎日彼氏や友達と朝から夜遅くまで遊び歩いています。若いから仕方ないと思う部分もありますが、両親が遊ぶお金を与え、車も買ってあげて、クレジットカードも持たせてその利用分も両親が支払っています。 その家によって考え方などが違うとは思いますが、私にはとても考えられないことです。妹とも両親とも私はあまり仲良くありません。やはりどうしても距離を置きたいと思ってしまいます。でもこの先、妹が結婚してからも、お金を稼ぐということを知らないために、両親がお金を出せなくなったとき、長男である主人にお金の工面を頼まれそうで、今からとても不安です。 それに仕事をしている私としては、妹には、やはりもっと現実の厳しさを知ってもらいたいとも思います。 主人に相談すると、私が口を出すことじゃない、関係ないと言われます。確かに私の立場でいろいろ口を挟むべきではないような気もします。でもどうしても主人の家族が理解できません。ちなみに主人は完全に両親から自立しています。長男ですが同居はしていません。  一般的にどう考えるかご意見をいただきたいです。やはり私は我慢してうまくやっていくべきなのでしょうか。そういう家族に嫁いだ以上、そうするしかないのでしょうか。 今は主人の家族や妹に、自分の気持ちをぶつけたことは一度もありません。

  • 祭りの的屋(屋台)の衛生環境について

    祭りの的屋(屋台)の不衛生の問題について皆様どう御考えですか? 昨日たまたま通りかかった商店街で御祭りをしていて(市の祭りなので結構でかかったです) そこで牛串500円という物を買ってみたのですが、食べている人の横にいるだけで臭いがきつく 食べた本人もすぐ吐き出し正直かなり腐っている状態でした。 考えればあの暑い炎天下の中、いつ焼いたか分からない牛串を 注文受けた後鉄板に再度戻し変な水をかけ蒸し焼きのように暖めなおしていた光景はあまりにも異様でした。 (滅多に行かない御祭りで私も知人も無知だったかもしれません) あぁいう食品の屋台(的屋)を出店する時保健所の検査とか、 適正な審査は行われないのでしょうか? 食べた本人は大人であったため暫く気分が悪くなり腹痛を起こした 程度でよかったものの、あれが小さい子供で飲み込んでしまったら 食中毒の大惨事になったに違いありません。 皆様のご意見をお聞かせください。

善悪と正義感を俯瞰的に見たい
このQ&Aのポイント
  • 清掃の仕事があるからといって、道にゴミのポイ捨ての習慣がある国に対して、今の日本と比較してポイ捨てに関して善悪で捉えるのは野暮ですか?
  • 全ての選択には必ず負の側面と正の側面があると言いますよね。例えば生活がより快適になる一方でそれにより失われる仕事があるのは避けられません。とはいえ仕事を失った人も私生活では快適さという恩恵を受けられるわけで、新たなニーズなり才能を探す選択肢も無いことはないですが。
  • ポイ捨てが問題にならないシステムが整っている国に対して、宗教や文化などと勝手に照らし合わせて善悪で考えないにはどうしたらいいでしょうか?もっと更に俯瞰した視点を取り入れたいです。勝手に日本は清掃に関してはかなり進んでいると思ってます。ゴミのポイ捨てによって自分の事故に繋がる恐れや、ゴミの持ち帰りやゴミ拾いによって景観を保ちたいという考えは偏った正義感の違いなのでしょうか?仮に自分のゴミは持ち帰る法律が出来ようと、植物がある限り花びらや枯葉など清掃場所は減らないので仕事はなくならないと思います。
回答を見る