主人の妹との接し方

このQ&Aのポイント
  • 結婚して5年、子供はいない私が主人の妹との接し方に悩んでいます。
  • 妹は24歳無職未婚で、遊び歩きが日常です。両親が遊ぶお金を与え、車やクレジットカードを持たせていますが、私には理解できません。
  • 将来の不安もあり、主人とも相談しましたが、口を挟むべきではないと言われ困っています。一般的な意見を求めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の妹との接し方

はじめまして。 私は結婚して5年、子供はいません。 主人の妹についてご相談させてください。 妹は24歳無職未婚、毎日彼氏や友達と朝から夜遅くまで遊び歩いています。若いから仕方ないと思う部分もありますが、両親が遊ぶお金を与え、車も買ってあげて、クレジットカードも持たせてその利用分も両親が支払っています。 その家によって考え方などが違うとは思いますが、私にはとても考えられないことです。妹とも両親とも私はあまり仲良くありません。やはりどうしても距離を置きたいと思ってしまいます。でもこの先、妹が結婚してからも、お金を稼ぐということを知らないために、両親がお金を出せなくなったとき、長男である主人にお金の工面を頼まれそうで、今からとても不安です。 それに仕事をしている私としては、妹には、やはりもっと現実の厳しさを知ってもらいたいとも思います。 主人に相談すると、私が口を出すことじゃない、関係ないと言われます。確かに私の立場でいろいろ口を挟むべきではないような気もします。でもどうしても主人の家族が理解できません。ちなみに主人は完全に両親から自立しています。長男ですが同居はしていません。  一般的にどう考えるかご意見をいただきたいです。やはり私は我慢してうまくやっていくべきなのでしょうか。そういう家族に嫁いだ以上、そうするしかないのでしょうか。 今は主人の家族や妹に、自分の気持ちをぶつけたことは一度もありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

女性です。 >それに仕事をしている私としては、妹には、やはりもっと現実の厳しさを知ってもらいたいとも思います。あなたには関係のない事です。現実を知るときには時期が来たらでいいんです。 それに 私の友達でも 仕事もしたことなくて 親のお金で遊んでて 医者や企業の超エリートと結婚して専業主婦で恵まれた生活をしている人は何人も居ます。親元を始めて離れて東京に行ってチンケなある仕事を数年してて現実知るかな?と思ってたある子は 誰もが知る 大男優のお嫁さんになりましたよ。現実なんて知る必要がない女性達はたくさんいるのです。 >主人に相談すると、私が口を出すことじゃない、関係ないと言われます。 旦那さんが正しいです。あなたのお金ではなく 義理の親のお金です。義理の親のお金の使い道をとやかく言う筋合いではありません。 >確かに私の立場でいろいろ口を挟むべきではないような気もします。でもどうしても主人の家族が理解できません。 人の家の家族を理解しなくてもいいんです。 そのまま受け入れればいいだけです。 ああ 主人の家族はそういう家族なんだって。

risa14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自分基準で考えて、それを押し付けるのはよくありませんね。  私は自分がお金で苦労したことがあるので、何もしなくてもお金をもらえる妹を僻んでいたのかもしれません。 反省して、もう少し大人になります。

その他の回答 (7)

回答No.7

 これだけじゃ判断できないよ。貴方の旦那の両親の経済状況や旦那の家族構成などの関係性が分からないから。金持ちなら放っておけばいいと思うよ。   でもそうじゃない、一般庶民、将来安泰じゃなさそうなら、言ってもいいと思うよ。ただし嫌われる覚悟があるなら。言うのは、まず旦那さん。そして旦那さんを交えて、旦那の両親に言うのがいいんじゃない。妹には言っても無駄だから言わない方がいい。  将来、両親が金に困ったら一番に助けるのは貴方の旦那じゃないの?下手巣りゃ貴方が、旦那のご両親の面倒を見ることになる。その時、お金ありませんけど、私たちの面倒だけは見てくださいじゃ、現実問題困る訳ですから。介護だってただじゃできないんです。  言えばちょっと嫌われるかもしれないけど、同居してないなら嫌われる位でちょうどいいんじゃないの。その方が金に困った時に言ってきにくくなるからね。あるいは一度ちゃんと釘さしておいたら、あの時言ったじゃないかと言えますから。人間って勝手なもので逆に言って無かったら、思ってたなら何で言わなかったの。って言われるのがオチです。

risa14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 主人の実家は特別裕福なわけではなく、一般的だと思います。 皆様の回答から、直接両親に言うのは避けた方がよさそうな気がしますが、旦那を通して、将来妹の援助はしないと、きっちり言っておきたいと思います。

noname#196270
noname#196270
回答No.6

我慢するしかないと思います。 あとご主人のご両親が無くなった後は 妹さんを扶養することを覚悟しておいた方が良いでしょう。 妹さんは結婚しても離婚すると思いますからね。

risa14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の妹を見ているかぎり、絶対に妹を扶養するようなことはしたくありません。 主人には、はっきりと伝えておこうと思っています。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

旦那様側の家族には口出ししない、こちら側の家族の動向にも口出しさせないが基本です。 だって言われ続けたら嫌じゃないですか。自分の兄弟や親のすることさえ変えられないんですよ。 ただ妹に援助はしないという言質だけはとって下さい。

risa14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私が口を出すところではありませんね。反省します。  でもやはり、妹の援助はしないと、しっかり伝えたいと思います。

noname#194625
noname#194625
回答No.4

主様のお気持ちよくわかりますが、旦那様の実家(親・きょうだい)の愚痴は言わないほうがいいと思います。他人(家族以外)が原因で夫婦不仲になったらそれこそ大変ですよ。同居されていないのなら我慢する必要もないでしょう。見て見ぬ振り、会う機会があれば愛想よくして表面だけ取り繕っていたらいいのでは?今の段階では別に主様のご家庭になんら支障があるわけでもないのですから口をはさめばいくら主様が正論を言っていても旦那様はいい気はしないですよ。義妹が成人しているのに甘えてばかりいて・・というのもそれは義両親と義妹の問題であって主様には関係がないことです。私も働いている身ですが、現実の厳しさって人それぞれですから働いてさえいれば現実を知っているとは一概に言えないと思います。

回答No.3

ご主人のおっしゃる通りで口出しはご法度です。 将来もしご主人にお金の無心をしてきても協力しないで欲しいとしっかりご主人に言い含めておく?くらいしかやりようがありません。 そうさせないようにあなたがしっかり家計や財布を管理しておくことでしょう。 うちは義両親がいわゆる浪費家というか経済観念のない人達でした。 でも私から口出しすることは控えました。 夫には事あるごとに自分の意見を言いはしましたけど。 今では義父は亡くなり義母の生活の支援をしています。 遠方に住んでいてお世話などはできないのでその分と割り切っています。 正直言って嫁姑の仲は冷え切っています。やはり価値観がまったく合わないので。 でも夫さえ理解していてくれれば大丈夫です。 ご主人のご実家とあなたの家は別の家庭です。 よそ様に意見することはお控えになることですよ。

回答No.2

その妹さんとほぼ同年代、ちょっと上くらいです。 偶然にも義妹がジャンル違いで苦手です。 さて― 親離れ、子離れできていないように感じます。 あなたも外に出ていればわかると思いますが 20代女性、どんな形でも少なからず自分の収入を得て好きなものを自分で買ってますよね。 親に小遣い貰って、車買ってもらってクレジットカード貰って… おかしいなぁって思うのは当然です。 親も怒ると思います「いつまで私たちの脛かじってるのよ!」って 下手したら24歳はご縁があれば、結婚して望めば子供も可能です。(早い方だと思いますが) むやみやたらに近づかない方が身のためでしょう。 旦那様の言うように、口を出す事ではないと思います。 身の危険が及ばないように、お金関係での法的な知識は見につけておいた方が得策です。

noname#175854
noname#175854
回答No.1

ご苦労様です。貴女の考え方は正しいと感じます。間違っていません。ただ旦那様が口を挟むなと言っているのだから、挟まないほうがいいかと思います。 ただし、懸念されているよううに自分達家族に害が及ぶような自体は避けなければなりません。それは旦那様にきつ~く言っておいたほうが良いでしょう。場合によっては念書も書いてもらったほうが良いかも。

関連するQ&A

  • 自己中(?)な主人の妹。。。

    こんにちは。 先日、結婚式を挙げたばかりの者です。。。 新婚生活は共働きで大変ですが、お互い協力し合ってなんとかやってます。 主人のお義父さん、お義母さん、兄弟とも上手くやっているのですが、主人の妹が自己中心な感じで少し気になります。 主人は、次男で三人兄弟の真ん中で上にはお兄さん、下は妹でどちらも結婚されています。 長男のお嫁さんは、控えめで、感じの良い人です。 この、長男の嫁と主人の妹は仲が良く、お義母さんが言うには友達みたいに仲が良いらしいです。子供も同じ年齢で、余計話しが合うかもしれません。 いつも、集まったときは妹さん夫婦中心になっている感じです。 私は、この妹さんとまだあんまり喋った事はないのですが、サバサバしているのか、愛想がないのか、分かりません。キチンと挨拶もしないし、共通点がないからか私とはあんまり喋りません。 長男のお嫁さんは、妹さんの話をずっと聞いています。自分の話ばかりしているように見えます。。。 どこでも、小姑(?)ってこんな感じなのでしょうか? また、私と長男のお嫁さんは同じ歳で、妹さんは一つ上です。 まだ付き合いも浅いので、上手く付き合っていけるようなアドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 妹の今後について

    40代後半の妹が両親と同居、自分(長男)は家族と別に住んでいます。最近働き始め安定した収入も有るようです。貯蓄はありません。今後妹に自立するよう進めたほうが良いのでしょうか?両親はいずれ自分が面倒見る予定です。

  • 夫には妹がいます。

    夫には妹がいます。 が、とても仲が悪いです。かれこれ20年くらいマトモに口をきいてないようです。 結婚はしていませんが、既に35才を超えており、もしかしたら結婚しないかも(本人も金持ちじゃないと結婚しないと言ってました)しれません。 そういう妹なので、夫は自分は長男だし両親の面倒はみたいと言います。 「妹の事はもう家族じゃないと思っている」とまで言います。 しかし両親の面倒はみたいと言っても、所詮みるのは私でしょう…夫は働いているので…。(私はパートです) 今は私・夫の両親ともに元気ですが、やはり多少体の不都合が出ているようで心配です。 義妹は自分の両親のことなど何も考えてはいないようで、「地元にいる長男の兄(と私)が全部やればいい、でも自分は両親が亡くなったら財産があったら半分貰う」と言っているようです。(親戚との会話より…) というか、失礼ながら夫の実家には財産はないと思いますが…(夫曰く)。 自分の両親の面倒をみたいという夫の気持ちは分かります。 ですが、このような夫と妹の場合、兄弟協力してという事は望めそうにありません。 自分はしんどい事をせずにお金だけは欲しいという義妹もどうかと思います。 皆さんは両親の介護などどう考えていますか? (因みに私の場合は、実母が舅の介護を短期間ですがやっていたのを見て(当時私は中学生です)並大抵では出来ないと思っています。)

  • 妹が結婚。招待客に私の主人の両親も呼ぶもの?

    ここのカテゴリーでよいのか解りませんが、質問させて 頂きます。 主題の通り、12月に妹が結婚します。式および披露宴 に私と主人はもちろん出席しますが、両親が主人の両親 にも出席して欲しいと言います。昔は、自分が結婚する 時には、兄・姉の伴侶の両親にも家族(または親戚)と して招待したそうです。現在はどうなのでしょうか? 私自身の結婚の時は、長男長女だったので、そういった 心配はありませんでした。 式までにはまだ余裕がありますが、気になっています。 ちなみに妹の彼の家(&親戚)では、今回が初めての結 婚式なので、解らないことだらけで、すでにパニックに なりかけているそうです。 いろいろなご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 主人の妹の旦那様のお父様が亡くなりました

    主人の妹の旦那様のお父様が亡くなりました。主人の両親が葬儀に出席し、しっかり対応してくれます。故人とは面識がほとんどありません。私たち夫婦(主人は長男です)は特に何もする必要ないですよね。このような縁故で亡くなったという連絡さえ不要と考えます。遠方ですが、主人の妹との関係は良好です。

  • 妹を許したい

    長くてすみません。吐き出させてください。 前回、妹を無視したいという相談をした者です。妹をどうしても許せなくて苦しんでいます。 あれからなるべく二人で個人的な話をしないよう、しかし必要なことはきちんと伝えて無視はしないよう、実家の掃除に帰ったときには皆で会ったりして孤独感を感じさせないよう気を使いつつ距離を取って過ごしてきました。妹からもたまに引き取った母にだけ会いに来たりもしていたようです。 わたしとしてはそういう付き合いでいいと思っていたのですが、最近になって母がお金が無くなったと言い出したため、また問題になりました。 母は認知症と診断されていていろいろこだわりが強いのですが、特にお金が手元にないとすごく不安がるため、現金を200万ほど持たせていました。それは父が亡くなるとき家にあった現金と葬儀の時の香典の一部なので、母が何に使ってもいいお金です。いつも数えてはお父さんありがとうと言って喜んでいました。もちろん最初に渡す時に私と母と一緒に数え記録して箪笥にしまっていたのですが、母の気持ちを尊重してそれ以後はチェックすることをしていませんでした。相談されてから慌てて確認したところ半分ほど無くなっていました。 なるべく母にはうちの家計においてはお金は使わせないことや、たまに母がわたしたち夫婦に使ってくれたお金はすべて記録していること、普段は常に私がそばについていて母もなんでも相談してくれることなどから、不安や孤独に付け込む詐欺などの心配もないと考えてのことでした。 結果、母は私に隠れて妹にお金を渡していました。しかし母には妹にお金を渡した自覚がなく、困惑してお金が無くなったと相談されてしまいました。そういった不安は、認知症とはいえ穏やかな状態で暴力的な言動もないせっかくの今の病状を悪化させ、物盗られ妄想に進行してしまうことにつながります。そうなるとわたしたち夫婦の日々の努力が水の泡です。信用がなくなってしまえば一緒に暮らせなくなってしまいます。 そこで夫婦で妹に話をすることになりました(隠れてお金をもらうのをやめて、必要ならば私たちを通して相談してくれというようなこと)。そうしていろいろ話をしているうちに、妹がいまだに姉のわたしが悪いと思っていること、母が妹には夫がいないためかわいそうなので援助しなくてはと思っていること(お姉ちゃんにはちゃんとした人がいるのでしなくていいとはっきり言われた)などを聞き、わたしたちの努力が二人に届いていないことがやるせなくなってしまいました。 あさましいと思われるでしょうし、お金で努力が測られるわけではないとは分かっていますが、わたしはともかく、あんなに一生懸命わたしの家族のために動いてくれる主人に何もないのかという気持ちが一番大きいです(主人はお金ではない、そんなものはいらないと言ってくれています)。せめて平等に考えて欲しかったし、妹にももっとわたしたちが母を預かって世話しているということをよく考えて欲しい。 父の遺産は母がすべて受け継ぎました。うちでは両親のお金は一切手を付けていません。わたしは父に、母と実家を守ってくれと頼まれたので管理はしていくつもりでいましたが、何もかもむなしく、もう母も妹に返して縁を切りたいと考えてしまいます。もう母の好きに妹を助けて騙されて文無しになっても知らないというくらいに思っていますが、それをすると殺人の手伝いをすることと同じだと主人に諭されて耐えている状態です。 妹とは父が亡くなる一年ほど前にも喧嘩をしています。父の愚痴に「俺はいつまであいつ(妹)の面倒を見ないといけないんだ」というのをよく聞いていたことや普段の妹の生活からわたしも思うことがあり、両親も永遠には生きないのだからもっとしっかりしていないとだめだということを手紙に書きました。返事は、大きなお世話だし両親は自分がみるから口はださないで、というものでした。そこでわたしも確かに人の家庭のことに口出すのはいけないと思い、また、こちらはこちらで主人の両親の介護がありましたので実家は妹に任せるということになって終わっていたのです。 結局母と妹は喧嘩ばかりで認知症も進んでしまい父の病気は誰からも知らされず、気づいたとき父はゴミ屋敷の中蛆の湧いた家にただ寝かされているという状態でした。あわててわたしと主人が入院させましたがまもなく亡くなったという状況です。 その時からじわじわと妹への不信感が募り、父の短い入院期間中の妹の態度や亡くなった後の錯乱や暴言などではっきりと憎しみの気持ちを持つようになりました。母に対しても、母の気持ちと今後の暮らしを考えて妹のことを耐えていたのにこのような裏切り、という気持ちが生じてしまいました。母は認知症で判断能力がないとわかっているのに、悲しさむなしさ怒りが収まりません。 わたしたちを通すように言ってから妹は一応そのようにしている様子はありますが、急に電気が止められたと泣いて呼び出したり、家計の相談をして来たりなど、主人を便利に使ってくる(わたしを憎んでいるので主人にしかまともに話しません。主人はわたしのためにやっている、使われているのではないと言います)のも嫌ですし、意見の相違で主人とわたしが喧嘩するのも、なぜ妹のせいでわたしたちがこんなことに、と歯がゆい。 くるしいです。どうしたらすべてを許し、流せるようになりますか。

  • 主人の両親からの結婚祝について教えてください!!!

    結婚して1年と少しになりますがずっと悩んでいることがあります。主人にも相談できずにいます。主人の両親から祝儀をもらっていません。私の両親からはもちろん主人の妹夫婦など親戚の方からも頂いたんですけど一番重要なところから結納金はもちろんのこと結婚式の費用、祝儀一切もらえませんでした。こちらからはそのことに関して言えるはずもなく主人からもどうしてもらえないのか聞いていません。妹夫婦が結婚したときは全て出しているようでなんだかすごく辛いし主人の実家にも行きたくない気持ちで一杯なんです。主人は一応長男なんです。友人から話を聞いてもやはり私のケースは特別みたいでそれはおかしいし常識が外れているといわれました。結婚式のときの集合写真のお金さえも払わずそのままもらってもいいのかみたいな感じで主人はあげてしまったみたいです。離婚も考えています。馬鹿にされている感じがして忘れないときはありません!!みなさんの意見をきかせてもらえないでしょうか?助けてください!!!お願いします!!

  • 主人の妹さんとどう付き合えばよいか悩んでいます

    わたしは結婚3年目の25歳です。子供はまだいなくて、主人と2人で暮らしています。主人はわたしより7歳年上で、4歳下に妹さんがいます。妹さんは独身で両親と同居しています。 わたしから見れば年上で、自分の姉よりも年上なので、お姉さんのような存在なのですが、むこうからみれば兄の結婚相手なので、やっぱり自分から積極的になるべきかな・・?とは思ってみたのですが、生意気って思われるんじゃないかとか、年下のくせにえらそうとか思われるんじゃないかとか思ったりして、会うといつもなんだか遠慮してしまいます↓↓いまだに、ケイタイ番号やメールアドレスも聞けていないのです。気にしすぎなんでしょうか・・?

  • 主人(31歳)は4人兄弟の長男で、弟が2人・妹が1人います。

    主人(31歳)は4人兄弟の長男で、弟が2人・妹が1人います。 もうすぐ次男が結婚しますが、まだ三男や妹さんの結婚が待っています。 これからお嫁さん同士の付き合いとか、 主人の兄弟家族との付き合いがあるのかと思うと 正直、億劫です(*_*) 主人はイトコが20人ぐらいいて、イトコ家族みんなで旅行に行ったりしているのに対し、 私は過去にイトコ家族と旅行に行った事は1度もないし、 友達がたくさんいるにも関わらず、 遊ぶ時は少人数で遊ぶようなタイプなので 大勢で絡むのが心底苦手なんです。 旦那さんの兄弟が多いと、 こんなにも面倒な事が待っているのかと思うと ちょっとげんなりします。 私は長男の嫁ですが、たぶん長男の嫁には相応しくないタイプだと自分で分かっています。 長男・長女なので、お互い非常にワガママで自分を曲げないので、よく衝突します(笑) よく結婚したなぁと自分でもビックリするぐらい… 話がそれましたが 旦那さんの兄弟が多い方で、お嫁さん同士の付き合い方についてアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 主人の実家に住んでる義叔母との同居

    結婚二年目で子供が一人います。 現在は転勤族ですので他県に住んでおりますが、主人は長男ですのでゆくゆくは実家に入る予定です。 主人の実家には義両親と義父の妹が二人(54歳、50歳)、計四人が一緒に住んでいます。(妹二人共独身) 私は長男である主人と結婚した以上義両親の面倒は最後まで看ようと結婚するときに決意しました。が、私からみて義叔母二人は私が最後まで看るべきなのでしょうか? 義叔母は二人共仕事をしており、家事いっさいは義母にまかせっきりです(びっくりするほど全て)。家を出て自立した生活を送ろうとはまったく思っていないようです。なので義母は今までとても苦労したようです。 私達が遊びにいったときは、義両親も義叔母二人も快く接してくれるのはありがたいのですが、将来を考えると順序からいけば義両親が先立っても、また義叔母が年老いてきてる状態になっていると思うので、私にしてみれば永遠と介護が続く思いです。 私は面倒は見たくないのですが、主人は小さい頃からかわいがられてきたのでいまさら義叔母二人に「出て行け!」とはいえないようです。 同居すること、将来の介護等(義叔母二人の)いったいどうすればいいのでしょうか、何か経験、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。