• ベストアンサー

何か良いボランティア活動や献金はありませんか

ukiuki2005の回答

回答No.2

会社でできるかどうかちょっと調べる時間がないのですが、今僕がやっている献金は plan japanです。開発途上国などのいろいろなコミュニティの自立を支援したり、子供たちの教育、大人たちの識字教室などさまざまな活動を支援しています。新聞にもちょくちょく掲載されています。  この組織で悪いうわさは聞かないので参考にしてください。

参考URL:
http://www.plan-japan.org/home/
kobe1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみます。

関連するQ&A

  • ボランティア活動で得ることは。

    ボランティア活動をやってみる価値はあると思いながらも現状の生活の中ではできないでいます。やはり経済的余裕がないとどうしてもできなくなるんですが、活動を経験してはじめてその意味や大切さが分かるとは思います。ボランティア活動をやっている方へお聞きしたいのですが、実際にボランティアをやってどう精神的に大人になれたかとか今の自分がいるのはボランティアのお陰だと思ってる方はどういうときにそういうことを痛感されたでしょうか?活動経験のない私が考えるだけではどうしても分からないので教えてください。

  • ボランティア活動について。

    こんにちは。 いま、学校でボランティア活動をやろうと頑張っています。 ボランティア精神のなかった自分なので何かしようと思っても何をしたらいいやらまったく分かりません。 募金とかするにしても、団体とかに入ってないからどうしたらいいのかさっぱりです。 こんなのどうかなっていう案があれば教えてください。 それと、こういうのをするとしたら団体に入らなくてはならないのでしょうか。 どんな些細な事でもいいので教えてください。 おねがいします。

  • 教会の奉仕と献金について。

    田舎でプロテスタント系の教会でパブテスマを4年前に受けた者です。 私の通う教会は教会員役20名ほどで、大変勉強熱心で熱心な信者さんがいる教会です。いわゆる牧師さんはいませんでした、しかし組織に所属しない有職の聖書を語れる先生がいて皆を導いてきました。しかし高齢になられ牧師さんを招聘しようという事になりました。私は近頃牧師さんを養う献金という壁に突き当たっています。正直に言って社会的に困っている方々にその額の献金(十一献金)をするほうがずっと納得できる自分がいます。また教会役員になって会議のために大切な時間を費やすよりボランティア活動をしていたほうが有益に思えてしまいます。 (通っている教会では布教活動はしますが、ボランティア活動はしていません。) 奉仕は教会の為より、社会に出て困っている方々へ向けてしたいのが本音です。 いっそのこと無教会主義の集会へ行ってみようかとも考えています。こんな中途半端な信仰者ですが、 皆さんはどう考えますか?

  • ボランティア活動・精神

    今日,様々な場面でボランティア活動の奨励が訴えられているような気がしますが,皆さんはボランティアの意義をどうお考えでしょうか? ちなみに,ここでいうボランティアとは,貧しい国へのボランティアです. 私はボランティア活動というものに引けを感じてしまいます.自分の存在自体曖昧なまま生きているのに,人助け?という感じです. こういうと相当ひん曲がった人間に見られても仕方ありません. しかし,ボランティアについて真剣に考えてみると,どうしても人間の存在意義,己の存在意義にたどりついてしまいます. いくら奇麗事を論ったところで,結局は人間自分が一番大切です.ちがうでしょうか.誰しもこういう考え頭の隅に 持っていると思います. 活動に参加する人,応援している人,どういった精神でもって取り組んでいるのですか?ボランティアに対してどういう考えをお持ちでしょうか.是非お聞かせ下さい. 真剣に悩んでいます.詳しく書き込みしたいのですが,長いのでこの辺にしときます. 10代の浅はかな思考に付き合って頂いてありがとうございます.

  • 昔のボランティア活動

    突然ですが、「●●川河川敷のゴミ拾い」などといった、 ボランティア活動が頻繁に行われていますよね? 昔(特に江戸時代以前)の人は、現代の人よりも 皆が助け合う「ボランティア精神」を持っていたと思うんですが、 江戸時代などにもそういった地域の清掃のボランティア活動はされていたんでしょうか? また、もし江戸時代以前にそういった事例がある場合、どんな風に行われていたんでしょうか? (今はグループで定期的に行う場合が多いと思います。) 同じく、もう少し後の時代(産業革命後)では、どうだったのでしょうか? 何か知っている方がいれば、教えてください。

  • ボランティア活動をしたいのですが。

    タイの子供や女性のためのボランティア活動をしたいのですが、なかなかきっかけがありません。あるNGOに登録したこともありますが、寄付金のお願いばかりで実感がもてません。ピースボートの活動に参加しようかと思いましたが、私が考えているものとは違っていました。現在はアジアの留学生を支援する会をお手伝いしています。 が、夫がタイで会社を経営していることもあり、タイの子供や女性のために活動できたら、と思っています。 東京都内には比較的近いところに住んでいます。

  • 政治献金は矛盾?

    私は政治献金制度は廃止するべきだと思います。政治献金特に、企業献金はかなりの矛盾を感じます。ある企業が、ある政党に献金をしたとする。もしその献金が、政治に対する無償の奉仕であるならば、利益を追求するべき企業が行なうのは間違っている。企業活動によってい得た利益は、株式会社であるならば、株主に対して還元するべきなのである。それでも、献金をする事によってより、企業活動がしやすくなる事を求めているのであれば、それは賄賂といわざるを得ない。政治活動にそれほど金がかかるのであれば歳費を上げれば済む話であり、政治活動にそれほど金がかかるのであればなぜ、多くの政治家が一般庶民の感覚では計り知れない資産を持っているのか?疑問は尽きない。政治家は信用できない。極一部かもしれないが。みなさんどう思いますか?適当に答えて下さい。

  • ボランティア活動を志願した理由

    私も今度初めて、万博会場でボランティア活動をします。 みなさんが ボランティア活動を志願した理由をお聞かせ願いませんか。 私は、会社の組合が、募集してるのを見て、職場の人に 一緒に行こうと誘われたのが理由です。 誰でも出来そうな気がしたので。 たまには 社会貢献してみようかと。

  • 政治献金と賄賂(ワイロ)の違いは?

    政治献金と賄賂の違いは何なんでしょうか? 政治献金て賄賂だと思うんですが 違うのでしょうか 政治家は 賄賂を貰ってる企業や個人の為に政治活動をしているのではないかと思うんですが・・・

  • 会社から、ボランティア活動に参加してくれ。

    会社から、ボランティア活動に参加してくれ。 との事ですが、業務時間外らしいので、参 加義務はありませんよね?