• 締切済み

カップうどんって・・・

今日、久々のプールに行こうと思い、腹ごしらえ・・・ と、カップうどんを食してました。 ふと、過去の記憶が蘇ってきました。 “カップうどんのうどんって、紙パルプで出来てるんだってよ”と 父がどこからか聞いてきたという。 小さかったわたしは、ほほう、そうか・・・ と、結構信じたのでした。薄くて、ピラピラしてるし、そういうこともあり得るかもと。なんだか、紙の味もしてきたりして・・・(どんな味?) 当時、「生麺」なんてなかったと思います。 乾燥した平べったいうどんの事ですけどね。特に「○ちゃん」のうどんを食べている時に言われました。 みなさん、そんな事聞いたことあります? あれは、わが家だけのうわさなんでしょうか? 急に思い出してしまったので・・・

みんなの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.5

ファーストフードのハンバーガー屋で、ミミズの肉って昔確かに云われてましたけど、よく考えてみて下さい、牛肉より身が少ないミミズを(いくらジャンボミミズと云えど、身の中は殆ど泥みたいなもんです)育てる、若しくは採取して作ったとしても物凄いコスト高です。割に合わないと思いますよ。 もし、本当にミミズの肉ならもうけもんです。食べてみたいくらいです。

chirorinrin
質問者

お礼

一口に、興味あります。

  • nya-nya-k
  • ベストアンサー率34% (31/89)
回答No.4

たぶん、ご家族の冗談なのではないでしょうか。 chirorinrinさんのご質問とは離れてしまうのですが、 1)「プラッシー」はジュースなのでお米屋さんでよく売っていたため   お米の研ぎ汁を使っている・・・という噂がありました。   私も子供の頃、飲むのが怖かったです。 2)某ハンバーガー、ミミズの他に、「お店の裏へ行くと猫の首が山積み」   とかいう噂もよく聞きましたね。10年以上前の話ですが。 3)某社のおにぎりの形をしたお煎餅(めちゃうま!で私は大好き。   いちおう名前はふせておきます)があるのですが、   そこの会社は「赤○」(伊勢の名物)の系列なので、売れ残った   「赤○」のあんこを洗い落としておせんべいにして売っている・・・   という噂がありました。 カップうどんの「紙パルプ」説も、もしかしたら、こういった噂、 都市伝説(?)の可能性もありますけれど・・・。

chirorinrin
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、うちの父上も他の人に言われて「鵜呑み」にしている可能性も捨てきれない事もないのです。 わが家っていったい・・・ ハンバーガーは猫の肉、ってうわさ、有名でしたね。 お煎餅のお話しは本当っぽいですね。 勿体無い病の人、多いですもの。捨てられないんですよね。わたしもそうです。

noname#5179
noname#5179
回答No.3

製品の横にかかれている原材料を見る限りでは、多分違うと思います。 小麦粉などが原材料だったはずです。 昔は、原材料の表示がなかったのなら、紙だった可能性は否定できませんが、たぶん、昔から表示されていたと思います。 それなら、原材料の表示されていない、ハンバーガーの肉が巨大ミミズから作られているといったうわさの方が信憑性が高そうです。(うそだとは思いますが。)

chirorinrin
質問者

お礼

みなさま、すみません。 こんな駄質問に答えてくださいまして。恐縮です。 自信:あり で面白いです。 そりゃ、そうですよねーー 申し訳ありませんーー

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

それはお父上の「いたずら」でしょう。 私も聞いた事は有りません。 もし、紙だとすると原材料の一番初めに「紙」と書いてあるはずですよ。 全然関係ないですが、以前「タケダのプラッシー」と云うオレンジジュースがあったのですが(数年前に一度復活、又見なくなりましたが)お米屋さんで取り扱っていたので、「オレンジジュースを米のとぎ汁で薄めてある」などと云う人がいました。

chirorinrin
質問者

お礼

プラッシー、飲んでましたよ。 そういえば、瓶の底によどんでいるので、振ってから飲んでいたような・・・? 「うどん」の原材料は、昔だからその辺いい加減で、省いても平気だったとか? なんて、考えるのは罪でしょうか・・・ ありがとうございました。お答えいただきまして。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

少なくとも秋田(私の周辺)では聞いたことないですねえ・・・

chirorinrin
質問者

お礼

ひーん、ありがとうございますー 答えてくださって。 すみません、お手数とらせました。

関連するQ&A

  • 自分で作る焼きうどん☆

    ここで、ナンプラーの使い方をいろいろ教えてもらった時に、焼きうどんに入れるとおいしい!との事だったので、さっそくやってみました!冷凍のうどんを、さっと茹で、野菜・肉を炒めた中に、茹でたうどんをいれ炒めて、塩.こしょう.ナンプラー ホンダシを入れました。ホント、コクがでて味はGOODでした^-^でも、なんかうどんがネトネトしてしまいました。何かコツはあるのでしょうか?市販のす○きやの焼きうどんみたいな口ざわりにならなくて・・・冷凍のうどんだからでしょうか?

  • 焼きうどん vs 焼きそば (50音順)

    こんにちは。 皆様は焼きうどんと焼きそば…、どちらがお好きですか? 我が家の焼きうどんはカレーパウダーをまぶしたカレー味です。 我が家の焼きそばはソース味です。 食卓に登場する回数は焼きそばが多いのですが、 個人的には焼きうどんの方が好きです。 カップ麺なら焼きそばの方が好きです。 一平ちゃんの焼きそばや塩焼きそばなど種類が豊富ですからね。 皆様は焼きうどんと焼きそばはどちらがお好きですか? お好きな理由をちょっとでもよいので添えて頂けると助かります。 皆様からのご回答、心からお待ちしております。

  • うどんに味をしみこませる…

    あるお店の焼きうどんが大好きで レシピを聞いたところ、教えていただけました。 料理主体のお店ではないので、 9割レシピを教えて頂きました。 (使う材料はすべて教えて頂けました) ただ、1点オブラートに含んだいい方のところがあり 相手は、オブラートには包んでいるけど分かりますよね?というような感じでしたが 全く想像すらつきません。 料理は焼きうどんなのですが 作り方は家で作る時となんの違いもありません。 具を炒めて、うどんを入れ、味付けです。 ただ、そのオブラートに含んだところというのは 上記工程の他に うどんに味をしみこませる工程を行っているそうですが 全く想像がつきません。 特にうどんに切れ込みが入っているとかはお店で食べていてありませんでした。 味をしみこませる工程ってなんでしょうか? また、お店で食べた際の感想として ドロッとしていました。 色的にも濃いめで醤油というよりはソース色でした(カップ焼きそばのUFOみたいな色) 味付けも濃厚で、鰹節ものっかっており 鰹節が合うあじでした。 我が家で普段作るのは醤油と塩胡椒で味付けたもので こってりかさっぱりかでいったら、さっぱりです。 見た目も薄いです(十分味は付いていますが) ただ、教えて頂いたレシピではソースは全く使っていませんでした。 醤油とだしのみでした。 でも、レシピ通りに作ってみましたが、やはり醤油しか使わないので、色は変わりません。 醤油と鰹節の相性は悪くは無いですが 麺と合わせるとなると、やはりソースというか(たこ焼きみたいな) ドロッとしていないと合わないです。 この点に関しては今度たまり醤油探してきて 試してみようかなとは思っています。 (関東圏なので、地域から考えると、使ってる可能性は低いのですが) うどんに味をしみこませる工程 推測で構いませんので、どういうことが考えられるか教えてください。

  • fuji electric富士電機のうどん

    よろしくおねがいします。 30年以上前から ゲーセン コインスナック等でこのメーカーの うどん そば ラーメンの自販機がある訳ですが 当時から特にうどんが美味しくて大好きでした。 近年は設置台数も減り 一部でしか見かける事が無くなってきて  食べる事自体が難しくなってきました。 不思議と どこでも味が同じように感じるのは わたくしだけでしょうか? どなたか このうどんのレシピ知っていませんか? または 仕入先など 知っていたら よろしくお願いします。

  • 美味しいうどんだしの作り方

    もうかれこれ何ヶ月も美味しいうどんのだし作りに挑戦しています。 いわゆるさぬきうどんでいうあつあつのかけのだしです。 しかし未だ納得のいく味になりません。 だしをマグカップで飲むには本当に自分で作ったのだろうか と思えるほどとても美味しく感じるのですが それをうどんにかけると美味しいとは言えなくなります。 まずくはないけど…程度でいまいち納得出来る味ではないのです。 もしかしてちょっとしたポイントだけなのかもとも思ったりします。 どのような事が考えられますでしょうか。 過去使った材料としては昆布は羅臼、利尻、日高 かつおぶしは厚削り高知産、千葉産、宮崎産(鹿児島だったかも)とどこか 花鰹も何種類か(どこ産かは覚えていません)、他に混合節やサバ節、 いりこは香川産と宮崎産(もちろん頭とはらわたはきれいに取り除いてます) 量も通常にあるネットやレシピ本の量から1.5倍、2倍、3倍と増やしたりしました。 水は京都の地下水(名水にもなっています)、塩は粟国の塩か海の精 しょうゆは東マルの薄口、みりんは本みりん、酒は料理酒を使っています。 1杯のうどんだしの原価がおそらく300円ぐらいになったりします。 それだけ色々組み合わせたりしてもうどんにかけてだと これだ!!が未だにありません。 よろしくお願いいたします。

  • うどんとそば、関東風だしと関西風だし、どちらが好き?

    皆さんは、うどんやそばをたまに食べますか? 家庭で作るものは、それぞれの家庭の好みが色濃く反映されますが、 お店で食べる時、あるいは、既製品を利用する場合は、 味付けに「地域性」が強く、地域ごとに平均的傾向があるようです。 (私は東京在住) 大まか、かつ有名な分類としては、関東風と関西風でしょうか? 【質問1】 みなさんは、うどんとそばに関して、 関東風と関西風、どちらの味が好きですが? ※私は食べ物に関しては、  平均的にいわゆる東日本系統の味付けが好きです。  ラーメンでも雑煮でも何でも、あっさりした味のものよりも、  濃い味でこってりした味の物が好きなんですが、  なぜか、うどんとそばの汁に関しては、関東風より関西風、  東日本風より西日本風が好きです。  近畿地方には全くゆかりのない人間ですが、  関西風のあのダシが効いた薄い色の汁が大好きです。 【質問2】 皆さんは、「きつねうどん」「たぬきうどん」というと、 どんなものを思い浮かべますか? ※先日、近畿地方へ出かけた折、専門店でうどんを食べました。  「たぬきうどん」というと、揚げ玉が乗ったうどんを想像しますが、  揚げ玉ではなく、油揚げが乗っていました。 【質問3】 みなさんは、どんなうどんやそばが好きですか? これはオススメというものがあったら、教えて下さい。 ※ちなみに、私は沖縄のそばも大好きです。  辛いもの好きで、コーレーグース(唐辛子を泡盛に漬け込んだもの)を  いっぱい入れて激辛にして食べます。 【質問4】 インスタントのカップ麺をよく食べる方へ。 東日本と西日本で販売しているものでは、 同じ製品でもスープの味付けが違うというのを、ご存知でしたか? ※上記のように、私はうどん・そばに関しては、  関西風の味付けが好きです。  同じ製品を二つ並べて、食べ比べた事もありますが、  やはり、関西風の味付けが好きです。  今度関西へ出かける機会があったら、カップめん数種類を  スーパーで箱ごと買おうかと思っています。  大量に抱えて、新幹線に乗って帰るのは、恥ずかしいけど。 【質問-番外】名古屋周辺の方へ 中京圏(名古屋周辺)のうどんやそばのお店は、 関西風の味に近いのでしょうか? 情報お待ちしています。

  • サイパンに旅行に行くのですが、カップラーメンなどの持ち込みは出来ますか?

    6月にサイパンに旅行に行きます。 泊まるホテルはニッコーホテルで電気ポットが全客室に完備されているようなので、お湯が沸かせるとの事みたいです。 そこで、カップラーメンや、赤いきつねなどのうどんを持込しようと今考えています。 以前にアメリカでは食料の持込の制限があると聞いたのですが、サイパンではどうなのでしょうか? あと、ABCマートなどでもカップ麺は売っていると聞いた事があるのですが、それは日本で売っているのと同じような味の物なのでしょうか? 知っている方いましたら教えてください!

  • 残りのカレーでカレーラーメンを・・・

    大量に作ったカレーがまだ残っています。 いつもはカレーうどんにして食べるのですが、今回はカレーラーメンにしようと思って、ラーメンの生麺を買ってきました。 普段からあまりカレーラーメンを食べる事がないので、味のイメージが全くできずにどうしたものかと困っています。 簡単なレシピで構いませんので、ご存知の方がおられましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します!

  • 昔、駄菓子屋に売っていたラーメン

    昔、私が小学生(特に小3~小5に)だった頃駄菓子屋で売っていた 小さいおやつのラーメンを知りませんか(25年位前かな) ベビースターラーメンのカップラーメンと一緒に売っていたんですが ¥50位で(うちの近所のは¥50でした、ベビースターやきそばだけ¥70でした)四角い形で紙のふたでカルビ味とかがあり、麺も細いラーメンタイプと太いうどんタイプがあったのですが どなたか知りませんか? むしょうに食べたいので現在どっかで売っていたなどもできれば 幸いです

  • カップのうどん

    このジャンルでマルちゃんと日進がそばも含めバッティングしていますがどちらがおすすめ、美味しいですか。どちらも価格帯はほぼ同一ですがマルちゃんのほうがたまにスーパー等で安売りされている傾向があります。