• ベストアンサー

カップのうどん

このジャンルでマルちゃんと日進がそばも含めバッティングしていますがどちらがおすすめ、美味しいですか。どちらも価格帯はほぼ同一ですがマルちゃんのほうがたまにスーパー等で安売りされている傾向があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.3

日清,マルちゃんの前に, カップうどんは東日本と西日本でぜんぜん味が違います。 見分ける方法は外の透明のラッピングで,西日本出荷用にはW,東日本出荷用にはEが何処かに印字されています。 WとかEの表示はマルちゃん,日清ともに共通しています。 さて,そういう前提で私は西日本在住です。 このご質問をみて,自分なりの結論は出ていましたが,今もう一度それを確かめるために,2つのうどんを食べ比べたところです。両方きつねです。 コンビニが歩いて1分くらいのところにあるので,すぐ用意&完食できました。 日清(きつね)とマルちゃん(きつね)ですが 麺はメーカーが押しているだけあって,コシがあって日清の方が好みです。 あげもメーカーが押しているだけあって,リアルな触感の日清の方が好みです。 だしは,これは絶対の確信があったのですがやはりマルちゃんの方が好みです。 日清食品は本社が大阪市,東洋水産は東京都港区。 この組み合わせから,考えて以前から不思議だったのですが,マルちゃんの方がなぜか,そこらで売られているうどん屋のだしに近いです。 一方,日清のような,甘辛くて濃い色のだしは,うどん屋では食べたことがありません。 肉うどんか,スキヤキに入れたうどんならわかるのですが,なんであんな甘辛い味にしているのか全く理解できません。 お湯を余分に入れても,元のだし(かつおや昆布の味)も薄まるので,やはり美味くないです。 マルちゃんの方が,遠方にありながら,西日本のうどんに関してはちゃんと研究されているようです。 結論。 私の好みは,日清のカップうどんに,西日本出荷用のマルちゃんのスープのもとを入れて食べることです。 これが,日本一のカップうどんだと思います。 ---余談-------- 東日本のも両方のカップうどんを食べたことがあります。 どちらが美味かったかは覚えていません。両方辛くて薄かったです。 東日本は濃い味,西日本は薄味の料理が多いと言いますが,私は逆だと思います。 東日本は確かに,塩分は高く色も濃いものが多いですが,だしの味は薄いです。 西日本は確かに,塩分は少なく色も薄いものが多いですが,だしの味は濃いです。 その点から考えて,東日本の方が西日本出荷用の日清を食べてもそんなに違和感はないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.2

初めまして。 海外出張が多いので、飛行機や現地で食べるためによくカップ麺を購入して食べる経験からするとマルちゃんの方がスープ(汁)の味が美味しい気がします。ただし、入っている具は日清の方が少し充実している気がします。 以上私の個人的意見でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.1

好みは人によりけりです。 百聞は一見にしかず、実際に購入して食べ比べしてみたらどうでしょう。  高い商品でもないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (東日本)こだわりのカップラーメン お好きなカップラーメン

    皆様が「これぞ一押し」というカップラーメンを教えてください。 お一人いくつでも挙げていただいて結構です。 また、他の回答者の方とダブってもOKです。 【条件】 1. 東西で味が違うかもしれないので、なるべく、私と同じく東日本在住の方からの回答をお願いします。 2. スーパーで100円前後で買えるものに限る。 (たとえば、日清“ラ王”は除く。) 3. 醤油味ラーメンは除く。 ホームラン軒以外に美味しいのに出会ったことがないので。 ただし、「これを食べたら、醤油味の世界観が変わる!」というおすすめがあれば、ぜひお願いします。 4. 日清カップヌードルシリーズは除く。 5. 下記は、私が好きなものなので除く。 (ラーメン) ・カトキチ “とろみが旨み”広東白湯麺 ・日清 ラーメン屋さん 塩味 ・マルちゃん 麺づくり 鶏だし塩 細麺 ・マルちゃん 麺づくり 濃厚豚骨 極細麺 (うどん、そば) ・日清 どん兵衛 肉うどん ・マルちゃん あつあつ豚汁うどん (焼きソバ) ・マルちゃん 俺の塩 ・サッポロ一番 塩カルビ ・日清 UFO ・明星 一平ちゃん 夜店の焼そば 色々、条件付きですみません。 では、ご回答お待ちしております!

  • アメリカで売っている日清のカップヌードルはなぜ不味いの?

    くだらない質問で申し訳ありません。 アメリカのスーパーやコンビニで普通に売っている日清のカップヌードルや、マルちゃんのカップヌードルや、即席ヤキソバは、なぜ不味いのですか? 明らかに日本国内で売っている物と比べると作りも安っぽいし、(実際値段も安い)わざと品質を落としているのですか? アメリカ人の舌に合わせた味なのですか?でもアメリカ人も日本国内用の方が美味しいと思いますが。それともアメリカ人にはこの味の違いが分からないから品質を落としているのでしょうか?

  • 「かきあげ入りのたぬきうどん」がない

    マルちゃんの「赤いきつね」,「緑のたぬき」(または類似製品を販売している他メーカーも同じ。)についての長年の疑問です。 この種のカップ麺のそば・うどんでは,そばはかきあげ入りのたぬきそば,うどんはあげ入りのきつねうどんと相場が決まっています。私はかきあげ入りのたぬきうどんが好きなのですが,「かきあげ入りのたぬきうどん」というカップ麺を見たことがありません(生麺タイプではわずかに存在します。ちなみに私の居住地域は関東地方です。)。 仕方なく無理やり具を交換して家族にあげ入りの「きつねそば」を押し付けていますが,日々新商品を研究開発しているという食品メーカーが「かきあげ入りのたぬきうどん」を思いつかないとは到底思えません。 そのような商品をどこのメーカーも販売しないのには何か特別な理由があると思いますが,それが何なのか私には想像がつきません。どなたかご存知の方,教えて下さい。

  • インスタントカップ麺(うどん)

    私はかっぷめんが大好きでスーパーで安売りがあるとせっせと買っております。 わたしはうどんが好きで「どんべえ」や「赤いきつね」をよく食べています。(本当は関西版の方が好きなのですが関東にいるため関東版を食べています。) そこで、「どんべえ」や「赤いきつね」以外にもおいしい(おすすめ)カップうどんはありますでしょうか? 地域限定でもいいので教えてください。

  • 小麦粉値上がりした?

    小麦粉を家庭ですが大量に使うもので、安売りはないかな? と買いに行きましたが、見当たりませんでした。 1kg228円でした。 もう安売りしてないのでしょうか? ちょっと前まで128円とかありましたが。 スーパーの価格が上がったのでしょうか?

  • 焼きそば

    こんにちは。 週1でスーパーで焼きそばが安売りされているので買うのですが、家族から飽きの批判をくらいます。 ソース焼きそばや塩焼きそば、あんかけ焼きそば、オムそば以外で焼きそばをアレンジしたレシピがありましたら教えてください!

  • うどん、小麦

    日本の昔から食べられていた代表的な麺といえば、うどん、そばですが、疑問があります。 うどんの材料の小麦です。 現在は価格から全く対抗できないため国産小麦はごく少量ですが、昔は日本で小麦は広く栽培されていたのでしょうか? たとえば江戸時代に米、ひえ、あわ、そばなどは栽培してたと思いますが、小麦を作っていたとイメージできません。 それとも、うどんもごく限られた人だけが食べていたものなのでしょうか? どうでもいい質問ですがご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • そば、うどん作り。

    ダイエットのためにそばかうどんを食べようと思っています。 せっかくなので自分で作ってしまおうと思っているのですが、実際に行う前にどうしても知っておきたいことがあります。 (1)粉をキロで購入して作った場合、スーパーで乾麺を買った場合とどちらがコストがかかるのか、どのくらいの差があるのか (2)作るのにかかる時間 (3)乾麺とどちらがカロリーが高いのか (4)はたしておいしくできるのか です。自宅で作っている方いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいと思います。

  • そば、うどんのカロリー 乾麺が高いのはなぜ?

    最近、そうめんやそばをよく食べますが、 スーパーのパックで売ってる生タイプより 乾燥してお湯で戻すタイプのほうがカロリーが高いのは なぜでしょうか? http://bta.hariko.com/3cont_1.html

  • 生麺・焼きそば、うどんの価格差による安全性

    スーパーで売っている生麺、3玉入りの焼きそばだと1袋、100円~180円位、うどんだと3玉・100円~1玉・70円くらいの価格で売られています。 賞味期限も様々。 食べた感じでは、焼きそばは、安い・太く、ゆるい、高い・細く締まってる、うどんは、安い・茹でても堅く焼きうどんでないと無理、高い・柔らかくて逆に焼きうどんで向きではない。 食感では以上の様な感じですが、安全性ではどうでしょうか? 高ければ良い、安ければ悪いって事ではないと思うし、価格差は質の差なだけで安全性には問題ないとか、メジャー企業と中小企業の差もあると思います。 大量生産してるメジャー企業の方が、中小企業のより高いのも疑問です。

専門家に質問してみよう