• ベストアンサー

あまり物のパーツで

nanase_p_qの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

NECに修理依頼をせず、自分でパーツを購入して交換した場合、NECの修理を以後受けられなくなる可能性がありますのでご注意ください。 なお、別のPCにインストールしてあるOSを流用するのは禁止です。 さて、パーツについては基盤を買うと中にドライバCDが入っていることが多いので問題ないかと思います。 さらに、購入時にPCショップでWindowsXPのOME版があるかどうか聞いてみてください。 ※OME版とは、マザーボードなどのパーツを買う時にそのパーツを組み込むことを条件として1台のパソコンに格安でOSを入れられるソフトなのです。 さらに、どの基盤が故障したのかによって装着できるパーツが変わってきます。 どの基盤を買い換える予定ですか?

OIRIO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。WindowsXPのOME版の件検討してみようと思います。基板なのですが、今故障中のNES VT500 5Dのパーツで組ことの出来るものをと考えているのですが何分基板等の知識にも乏しく悩んでいます。Pen4と記載されているものでどれでも良いという感じに思っていたのですが、規格等もあるようですね><;;

OIRIO
質問者

補足

回答不十分で申し訳ありませんでした。壊れた基盤というのはマザーボードのことです、現在マザーボードとそれにともなってケースも購入を検討しているところです。そのほかの買い足しが無くて済むマザーなどあればと思い探しているところです^^

関連するQ&A

  • あまり物のパーツで2

    今回サブPCのNECバリュースターVT500 5Dのマザーボードの故障でPCが使えなくなってしまい、初めてではあるのですが残り物のパーツを使って新しくPCを組んでみたいと思い、いろいろ情報をいただいた結果新しくマザーを買うことにしました。いただいた情報ではCPUがpen4 2.00G で情報では形版が478とのことでした。対応のマザーを探してみたところP4M80-M4 と P4M800PRO-M478 (V1.0)を見つけることが出来ましたメモリも多分今刺さっているものを対応していると思うのですが、後は周辺機器(DVD-RAMドライブ、HHD、インターネットLANはボードについてるのかな?)と各種ドライバ等があれば動くのではないかと軽く見積もっているのですが、なに分私自身自作初めてなもので詳しい方からの意見をいただきたいと思っています。 最後にOSのwindowsなのですが、CD自体は持っているのですが、そのCDのキーは他のPCに入っています。しかしよく見ると壊れた純正PCのケースにリカバリ後用のプロダクトキーが記載されているのを発見しました。それは新しく作るPCに使っても良いのでしょうか?、もしくは問題なく使えるのでしょうか?

  • 3年前のPCで、最新3Dゲームをしたい・・・やっぱ、無理ですか

    NECバリュースター PC-VT5500Dを愛用しているのですが、FFやリネ(2)をやるには買い替え以外ないのでしょうか?

  • PC-VT5706Dって

    型番がPC-VT5706Dのバリュースターを持ってるんですが メモリ増設を考えてるんですが NECの型番検索などでも検索できません どうしたらいいのでしょうか????

  • PC-VT7005Dのモニターは?

    現在使用してるNECのバリュースター、デスクトップPCです。 型番は PC-VT7005D です。 液晶モニターが壊れてしまい、他のNECの液晶や他社のCRTとつないで使おうとしても差込口が合わないため使えません。 このPC-VT7005Dで使えるディスプレーって、あるんでしょうか? あるいはどうすれば普通に使うことが出来るんでしょうか? よろしくお願いします。

  • サウンドボードのドライバー

    OSを再インストールしたのですが、 サウンドボードを認識してくれないため 音がでません。 OSはリカバリーディスクではなく、市販のXP Proです。ドライバーを探してみたのですが、種類がわからず、どう探していいか分からず困っています。 どなたか良い方法を知ってる方がいましたら教えて下さい。お願いします。 機種はNECバリュースターVL300/5です。

  • グラフィックボードについて

    グラフィックボードを新しく買い換えようと思うのですが、 どれがいいのかわかりません。 主にやるのは3Dゲームですのでそれにあったのを探しています。 メーカーはNECのバリュースターで型番がPC-VT5909Dです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音が出なくなりました・・・。

    NECのバリュースターですが急に音が出なくなりました。リカバリーをしたのですが音はやはりでません・・・。サウンドドライバもサウンドカードも無いようです。どうすれば音が再び出るようになりますか?ほんと悲しいです・・・。

  • リカバリーについて

    NECのバリュースターVL570ADなのですが、NECに修理を頼んだらハードだけが故障していると言われました。 自分でハードを購入して直そうと思うのですがどのようにしたらいいのか教えて下さい。 ちなみにリカバリー用のCDはメディアオーダーセンターで購入しました。 ハードを付け替えてリカバリーのCDを入れるだけでいいのですか? 何も分からないので詳しく教えて下さい。

  • HD内のOSを消去してしまった

    NECのバリュースターPC-VT7500D(2001年頃?)ですが、WINDOWS Meで購入してXPへバージョンアップキャンペーンで後からインストールし、ずーと使用していました、しかし先月HDを全て消去してしまったらしくOS not found?と表示されます プリインストール機のようで、リカバリーCD等はなく、起動用CD3枚とoffice XP Personal箱の3枚(1枚XPのプロダクトキーが貼ってある)のCDのみです、NECにメールしましたが返事も無く困っています

  • フロッピーディスクドライバーについて

    先日フロッピーディスクドライブのクリーニングをしていたところドライバーが壊れたみたいで困っています。ドライバーを探していますが次のようなPCの状況では難しいでしょうか、どなたかご存知の方お願いします。 NECバリュースター PC-VE56H35DZ1 OS は WIN98SEです