- ベストアンサー
人材紹介会社の利用について
大学卒業後勤務していた会社を任期満了になり次に仕事を探さなければなりません。これといって特にやりたいこともなくどうすればよいのか 困惑しております。 専攻分野で次の職を探せばいいんでしょうが。 なかなか求人がありません。 人材紹介会社というのがあるようですが、 これを使った人っておられますか? 無料で使えるらしいです。 無料ということで多少は怪しいですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.2です。 ハローワーク(職安)の方がブラック企業が多い気がします。 「正社員」という募集で面接に行ったら「経営悪化のために、正社員は無理だから1日5時間程度のパートで来てくれない!?」って言われたこともありました。遠隔地だったので交通費返還をして欲しいと考えています。最初からパートという話であれば私も行きませんでしたし。ハローワークは企業側も無料で使える分、いい加減な気持ちの企業も多いようです。1年ぐらい通っていますと、頻繁に求人をかけている企業も見かけますし。そういうこともあって、職安では相談サービスは利用するけど、求人に応募するのは止めました。 その点、紹介会社を通した場合は、企業側も紹介料を払ってまで人材募集をするわけですから、いい加減な気持ちではないと思います。紹介会社の方も細かく条件を提示してくれますし、また、正社員ではなくて実はパートだったということもないと思います。紹介会社としてはそういう案件を紹介すると自分たちの信用も落ちますし。ただ、年間休日数が守られていない(実は休日出勤・残業が多かったなど)などという不満についてはある意味、職安と同様、「賭け」のような気がします。
その他の回答 (4)
- manaboota
- ベストアンサー率35% (84/240)
#3です 登録している2社とは、JACとパーソネルです。 インテリジェンスにも登録しようとしましたが、 該当求人が無いと言うことで面談には至ってません。 紹介会社はたくさん有るように思いますが、 どこが良くて悪くては分かりません。 ブラック企業とは何でしょう? 最近では、企業のHPを持っているところも有るし、 紹介会社から渡される求人票や企業情報からもある程度判断出来るし、 担当者自ら企業に出向き、社長と面談していることもあります。 分からないことがあれば、聞いてくれることもあるし、どんどん使えば 良いことかと。返事が曖昧、無いのなら企業も紹介会社も辞めれば 良いですし。 自分の知識、経験などを踏まえて、先に職種を幾つかに絞って 考えてはいかがですか。 その方が探しやすいでしょうし、紹介会社も思わぬ業界の 求人を探してくれるかもしれません。
- manaboota
- ベストアンサー率35% (84/240)
現在、転職活動中の者です 人材紹介会社利用しています。2社です。 紹介会社は、 ・内定入社決定後に求人企業から紹介料を貰いますので こちらはずっと無料で利用出来るのが普通です。 ・案件は、大手の人材紹介会社の方がたくさん情報 持ってます。間違いないです。 ・希望の企業への応募を伝え、面接が決まると 面接のシミュレーションしてくれます。 ・履歴書、職務経歴書の書き方はアドバイスあります ・複数応募の場合した場合、面接の日程等は紹介会社にて 調整してくれます ・応募や面接の結果NGの場合、その理由について教えてくれます 次の対策が出来ます(応募NGだと、何ともしようがないのですが) ・独自案件の取扱あります。 ・入社後、3ヶ月程度の間、アフターフォローしてくれる所あります。 入社後待遇が話と違うなど伝える事が出来るそうです もちろん、紹介された案件全て面接までこぎ着けられる保証は ありません。現に私の場合は、独自に応募した企業との面接には こぎ着けてます。 それでも、居ながらにして自分に合いそうな企業は随時紹介して くれますので、使って損は無いと思います。 まずは、ご自分の進みたい業種、職種をはっきりさせないと 紹介会社も何を紹介すれば良いのかわかりませんよ。 別の方向性も勧められることありますが、まずは自分の希望職種で 探してくれます。 自分を高く評価してくれる、企業と出会えるようお互いに がんばりましょう。
お礼
どこを使っていますか? 場所によってはブラック企業を紹介してくるところもあるようですが。 自分が進みたい業界、職種をはっきりしないといけないですね。 自分が進みたい業界が分からない場合はどうすればいいのですか? ハロワで探してもたいした求人がないんですよね。
- vvv-vv
- ベストアンサー率50% (19/38)
ANo.1です。 私ももう少しこういうシステムを使えばよかったな…と後悔しています。私はハローワークの紹介で特急で4時間かけて県外の病院に面接に行きましたが、地元でないことを理由に惨敗でした…面接で両親の出身地まで聞かれました。紹介会社を通しますと、寮・社宅付の病院など県外出身者でも問題ないような病院を探してもらえました。医療界の場合は年明けぐらいになると新卒でも「資格取得見込み」で会社に登録可能な場合がありますが、他業種だとどうなるのかわかりません。 人材紹介会社では面接の指導はしてもらえます。 履歴書・職務経歴書は人材紹介会社に渡しました。 おそらくそのコピーが病院に渡されるのではないかと思います。 会社側も私たちが採用されることで、企業側から紹介料を頂けるので必死です。また、私の場合は医療界ということで、紹介会社のスタッフも元ケアマネージャー・看護師だったりするので業界に応じた面接対策がハローワークなどよりも細かくしてもらえるという印象です。 ただ、場合によっては怪しい紹介会社もあります。 最初に微妙な条件の会社を持ってきて、その会社に入社したと思ったら、半年後ぐらいにもっとよい条件の会社を持ってくる…要は紹介料を複数の会社からもらうために、労働者に次々によい条件の会社を紹介して転職する気にさせるという噂も聞いたことがあります。もちろん、そういう話が仮に来てもお断りすればいいわけなので、複数の会社の話を比べて今度こそは長く働ける職場を探されるとよいと思います。お互いがんばりましょう(^^)
お礼
回答有り難うございます。 職安は利用しましたか? あまりたいした求人はないと思うんですけど。 人材紹介システムはいいですよね。 怪しい会社もあるかもしれないので要注意ですね。
- vvv-vv
- ベストアンサー率50% (19/38)
はじめまして。 私は現在、医療系の人材紹介会社を使って職を探しています。前職は大学卒業時に取得した資格を生かせない仕事だったのですが、やはり専攻を生かした仕事をしたいということで転職活動中です。 Windsor-Conroeさんと似たような状況で、マイナーな資格職で、自分の県では新卒採用がない職なのです…ハローワークで中途採用で職を探しましたが「経験者」と記載のある病院に面接に行っても案の定、全滅でした(T_T) 私の職は県外(都会の方)でないと新卒・新人採用がない職ですが、いきなり県外へ面接に行くのも交通費の無駄だし、県外の人材紹介会社に頼んで、県外出身・未経験者でも受け入れ可能な病院を探してもらっています。 人材紹介会社は、企業側から紹介料をもらいます。そういう意味では派遣会社などとシステムが近いですね。私たち求職側に無料というのはそういうことなのです。私の登録している紹介会社では雇用者の月給の1割×6ヶ月分が紹介料らしいです。 たとえば、医療界の話になりますが、病院によって「未経験者でもいいから若い人希望」「年齢は気にしないので実務経験5年以上のベテランでないと×」などハローワークの求人票には書けないような細かい要望があります。人材紹介会社は両方の細かい要望を聞いた上で、条件的には大丈夫そうな人をその企業へ顔合わせに連れて行ってくれるので、ハローワーク・求人誌で自力で職探しをするよりはミスマッチ・面接での不採用率が少なくなると思います。そういう意味では、マイナーな職・または県外を考えているということであれば人材登録会社にいくつか登録されてもよいと思います。私も県内・県外合わせて10社ほど登録したら、2社から、受け入れてもらえそうな病院を探してもらえました。顔合わせはまだですけどね。
お礼
回答有り難うございます。 転職で自分で探すのは大変ですよね。 会社は面接、履歴書、職務経歴書の指導もしてくれるんですよね? 自分で探そうとして途方にくれていましたが、 会社に期待したいと思います。 無理矢理仕事にいかこともあると思うので すぐに信じないようにしたいと思っています。 ここまでの感じはどうなんですか? 新卒の就職試験にもこのようなシステムがあったら思うのですがね。 私は新卒の就職はミスマッチで失敗しました。 最近は新卒で勤めた会社でずっと働くのでなく 転職がアタリマエの時代なのですかね。
お礼
休日が守られていないというのは自分で探す場合、 新卒で就職する場合も同じではないですか。 そういう意味ではどこも同じだと思うのですが。 ちゃんとしている会社かどうかということですしね。 遠隔地までいってパートとは全く酷い話ですね。 ハロワは小さい会社で人員補充するみたいな感じですかね。