• ベストアンサー

年末調整について(初心者です)

年末調整時に控除とかをするためのグリーンの申告書がありますよね。 あの用紙は○○税務署長殿みたいに書いてありますが、本当は税務署に提出しないのでしょうか? 今年、初めて、最初から最後までの処理をしないといけなくなったのですが・・・ 以前の会社で、担当でなかった時は、人事部の人から印と書いてあるところには、シャチハタではない印鑑を押すこととか良く言われて、まちがったら、訂正印を押してたんですが。 今回、年調の仕事をするようになって、印鑑はシャチハタの人もいれば、結婚したのに旧姓の印鑑を押印している人もいるし、住宅控除の証明書に印鑑を押印していない人もいて・・・ 結局は内部的に、計算するだけの資料であって、税務署に提出しなくて良いものなのか~と思いました。 前任者が処理したものを見ていると。結構いい加減なものなんだと思いました。 他にチェックする人がいないからか、控除証明を添付していなくて控除の申告書も何も書いていないのに源泉徴収票をみれば、生命保険控除が満額控除になっているのです。前任者本人の分です。 これって、金額的には小さいかもしれませんが、不正なんじゃないの?と思ったのですが、税務署にも提出しないのなら、好きなようにできますよね~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

所得税法により、給与の支払者である会社には、社員の給与から所得税を徴収する義務があります。言い換えれば、会社は税務署の仕事を代行し、会社の社長は税務署長の代理人です。 ですから、社員が提出する「扶養控除等申告書」などの書類の宛名は、「△△社長殿」ではなく、「○○税務署長殿」になっているわけです。 会社が行う年末調整事務も、税務署が行う確定申告事務の代行と考えれば解りやすいです。 で、税務署は何年かに一度、会社にやってきて徴税事務などがルール通りに行われているかどうかをチェックします。その際に、前述の「扶養控除等申告書」などの書類に受付印(署長印)を押捺して、会社で保管することになります。 ですから、いい加減な処理がしてあると、会社の責任が追求されることになります。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な、ご回答で良くわかりました。 もう既に一つ見つけてしまったのですが~ とりあえず、がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書・保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書・住宅借入金(取得)等特別控除申告書は会社保管ですが、 支払調書と源泉徴収票等の法定調書合計表・500万円以上の所得者の源泉徴収票は税務署に提出します。 年末調整は源泉簿を元にし、集計した数字をチェック出来るシステムにしておくべきですね。 判子程度のことはともかく、添付書類の無いものを記載することも出来ません。 以降は後任者に指摘されないように頑張って下さいね。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 前任者の処理を参考にしようと思ったのですが・・・ おっしゃるように、私の後任になる人が現れた時に、指摘されないよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

特別徴収義務者は会社です。税務署から閲覧を求められれば提出しますが、あくまで会社に保管するものです。計算はあくまで税法に基づいて行なわれます。好き勝手にやることはできません。間違いは、あるかもしれません。担当者の事務能力にもよりますが、いい加減にできるものではありません。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回、初めて年末調整の事務をすることになったので、去年のものを参考にしようとしたのですが・・・ やはり、社内でチェックする人がいないと、ミスやいい加減な処理になってしまうのでしょうか。 気をつけて、頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理

    こんにちは。 年末調整についての質問です。 イレギュラー処理なので困っています。 (「住宅控除」や「医療控除」があり)自分で確定申告するので”年末調整をしなくて良い”との申し出が社員の複数人からありました。 そこで会社の処理としては その社員の年末調整はせず 給与支払報告書の摘要欄には、「年調未済」と記載すればいいと思うのですが・・・ (いずれの者の給与も500万円を超えています。(1000万円以下です。)) ○税務署にその社員の”「年調未済」と書いた「源泉徴収票」”を提出するのでしょうか? ○その者から年末調整をしないので、「給与所得者の扶養控除申告書」を提出してもらっていないのですが、甲欄で控除していて大丈夫ですか?やはり、年調しない場合でも上記書類は提出してもらわないといけないですか? 初心者的な質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします!

  • またまた年末調整のことで教えてください

    本当に今年初めて年調事務をするので、わからないことばかりなのですが・・・ 住宅ローンの控除を受けている社員がいるのですが、どうも前任者は、住宅を取得した時に確定申告で決定した控除額を毎年、控除額にしていたようです。 なので、毎年、還付金がすごく大きいのです。 今年、私が計算したところ、去年までの還付金とかなり差額が出てしまいました。 公認会計士の上司に相談したところ、何回も目を見張っていたのですが、確定申告をしているから大丈夫と言われました。 その人の確定申告をしているのは、会計士の上司本人のはずでは?と思うのです。 確定申告で、年調の誤りは発覚するものなのでしょうか? あんなに驚いている上司を見たことがなかったもので、もしかしてスルーしてるんじゃと思ったのですが・・・

  • 年末調整の還付金について

    年末調整の申告書の提出を会社から求められる時期にきましたが各種社会保険や生命保険の控除証明書提出による還付金についてですがこの時期会社に頼まずに来年の確定申告で税務署に控除証明書を提出して還付金を得ることは可能でしょうか? 調べてもわからないのでお願い致します。

  • 年末調整について

    年末調整についての質問が2点あります。 (1)前職がある場合、会社に前職の源泉徴収票を提出する場合、コピーでは  ダメなんでしょうか?また入社時に提出している場合は提出しなくてもよいのでしょうか?  (会社が保管しているはずですよね?) (2)扶養控除申告書に印を押すところがありますが、サインやシャチハタではいけないのでしょうか?  会社は別にどこに提出するわけでもないので、サインでもいいとは思うのですが。 以上よろしくお願いします。

  • 年末調整についてです。

    年末調整についてです。 今現在も勤務している会社なんですが、 昨年年末調整の申告用紙(生命保険の控除申請書&扶養家族の申請書)をくれませんでした。 1月の半ばに 社長の奥さんから 「生命保険に入ってるなら控除証明書もっておいで」 といわれましたが、「申請書には名前や住所さらに押印も必要なので申告書を下さい」 というと 2月の半ばに 生命保険料の控除申告書のみ渡されました。 前置きが長くなりましたが 質問は 1、2月の末でも通常の年末調整と同じ書類で申告ができるのでしょうか? 2、年末調整をするとすれば(通常は年末してる会社が多いと思うのですが) いつまで 申告期限があるのですか 3、年調の期限を過ぎていて 同じ申告書での申告ができない場合は 会社から源泉徴収票をもらい、確定申告すれば 扶養控除も生命保険料控除もできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について、いくつかの質問です

    今年初めて年末調整をする者です。 前任者(退職した)からは「今までの給与データを元にパソコンソフトが自動的に年末調整をしてくれるから」と引き継ぎました。 確かに生命保険控除額などを入力するだけでパソコンソフトが計算をしてくれるのですが、根本的な事がわかってないのでどなたか教えて下さい。 1、年の途中で扶養親族の人数が変更になってもその年を通して変更後の人数という考えかたですか? 2、給与年調、賞与年調、単独年調はどれがおすすめですか? 3、税務署や市役所に提出する小さい紙は普通のコピー用紙に印刷したのを提出しても良いのでしょうか? (会社のプリンターは税務署から頂いた4枚複写の用紙を印刷できないので) その他、注意すべき点などがございましたらどんな事でも良いのでアドバイスを頂けたら助かります。 かなり初歩的な質問だと思いますが、顧問税理士さんもいないので、こちらのサイトが頼りです。 宜しくお願いします。

  • 11月末で退職するときの年末調整

    友達が11月末で会社を退社しました。年末調整の処理をしないといけないみたいなのですが、その友達はどうすればよいかわからないということなので、年末調整について調べてみたのですが、以下のような理解であっていますでしょうか?また、どうアドバイスしてあげたらよいのでしょう? 私もそういう作業をしたことが全くないので、質問させていただきました。 ちなみに友達は1月から新しい会社に転職するようです。 ・年末調整ではなく、確定申告をすることになる。 ・確定申告の期間中、税務署で税理士さんによる相談会があるので、印鑑と、前職の源泉徴収票、生命保険料控除証明書や個人年金控除証明書があるならばその証明書も持っていった上で、書類を税理士さんに作ってもらうと良い。(←休日も相談は受け付けているのか、分かりません…) ・2/16~3/15までの間で確定申告ができるので、その間に税務署に書類を提出する。 以上で大丈夫でしょうか?? パソコンで作ることもできるようでしたが、友達も私も書類を作ったことがないので、不安ですので、税理士さんに見てもらう方向で話をしたいと思っているのですが…。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 年末調整についての初歩的質問

    入社間もない内に年末調整の時期になってしまいました。 今まで事務の経験はありますが、給料計算や年末調整などに関わるのは初めてで、前任者や社内にわかる人がいない為、困ってしまいました。 管轄の税務署の説明会にも行ったのですが、送付されてきたものをそのままなぞるだけのもので、全体の流れはわかったものの、その流れに入る前の段階が?でした。 まず、全員に対して年末調整を行うのか?ということです。 当社には年に数回しか勤務されない方と、ご主人の扶養の範囲で勤務されている方が大勢いらっしゃいます。 その両者の各月の給与からは所得税が引かれていません。 (全員扶養控除申告書を出されています。) (1)所得税が引かれていない、また年収も103万を超えていない方々の年末調整はしなくてよいのでしょうか?(源泉徴収票は全員に配布するんですよね?) (2)また、年末調整をしないということは、保険料控除申告書と配偶者特別控除申告書への記入・押印も必要ないということでしょうか? (3)それから、保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書は、全員提出してもらってる扶養控除等申告書とは違って、該当する控除のない人は提出してもらわなくてもよいのでしょうか? 本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、管轄税務署はかなり厳しい方が多くて、電話をためらってしまいます。 年末調整業務をやられている方にはとても的外れな質問かもしれませんが、どうか初心者にもわかりやすくかつ的確なご回答をよろしくお願いします。

  • 年末調整 所得税0円の人の年末調整について

    お世話になります。 毎月の給与で源泉税が控除されていない人、つまり源泉税が0円の人は年末調整をする必要はないのでしょうか。 扶養控除等申告書は提出してもらっていて、扶養親族がいるため(元々アルバイト程度なので給与自体も少ない)毎月源泉税がかかっていません。 それとも、給与所得がある人は一応全員年末調整をすることになっているので、0円でもすべきでしょうか。生命保険料の控除証明書とかも提出してますが、元々0円なのでどっちにしても還付もされませんよね。 また、0円でも年調をすることでメリットはあるのでしょうか。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整 控除申告書について

    年末調整処理について質問させていただきます。 (私の状況) 今年の1月からオープンした、約80名の従業員のいる特別養護老人ホームで、経理・給与処理関係の総務を一人で行っております。 年調の時期が近づいてきましたが、今年1月のオープンということと、私の年調の知識が浅いということもありまして、従業員に扶養控除申告書と保険料控除・配偶者特別控除申告書を今まで渡さずにおりました。 このサイトで色々と調べてみて、扶養控除申告書は従業員の採用時に配布するべきだったと判明しましたので、急いで後日配布する予定です。 (質問) その際、従業員が多く不慣れな年調処理を、出来るだけ円滑にこなす為に、国税庁のサイトから保険料控除・配特控除の用紙をダウンロードしたものを同時に配布しようと考えております。 12月中旬頃に税務署から正規の用紙が届くのは聞いていますが、 多忙で、従業員は夜勤等シフト制で一人づつに配布していかなければならないので、予めダウンロードしたものを配布する、この方法をやむ得ず採りたいのですが、構わないものでしょうか? 自分で不備等が無く・締切りまでに間に合うのか不安で、かなり切羽つまった状態です。 どうか御回答よろしくお願いいたします。