• ベストアンサー

年末調整について

年末調整についての質問が2点あります。 (1)前職がある場合、会社に前職の源泉徴収票を提出する場合、コピーでは  ダメなんでしょうか?また入社時に提出している場合は提出しなくてもよいのでしょうか?  (会社が保管しているはずですよね?) (2)扶養控除申告書に印を押すところがありますが、サインやシャチハタではいけないのでしょうか?  会社は別にどこに提出するわけでもないので、サインでもいいとは思うのですが。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

1について 源泉徴収票は原本でなければならないでしょうね。 ただし、コピー用紙へ印刷したような源泉徴収票で、会社の印がないようなものは、綺麗にコピーすれば原本と見分けがつきません。しかし、手書きや複写指揮の源泉徴収票であれば、コピーは通用しませんし、捺印があればコピーであることがわかってしまいますからね。 入社時に提出していれば、会社が保管義務がありますので、再提出の必要は無いでしょう。 ちなみに、源泉徴収票は、労働者が給与支払者に対して希望する場合、必要な部数を給与支払者は交付しなければなりません。これは、源泉徴収票が給与収入の人の唯一の収入の証明となることが多く、またその証明を求められる手続きが多いためでしょう。退職後であっても、必要であれば前職の会社に求めることは可能です。 2について 私の見落としがなければ、署名(サイン)又は記名押印などという記載がないので、捺印は必要でしょう。シャチハタは印鑑として法的に認められないでしょうから、100円ショップなどで購入することのできる三文判を押印すべきでしょうね。 あくまでも会社保管ですが、法律で会社に保管義務があり、法律に従った要件を満たす状態で会社は管理しなければなりません。税務調査で税務職員に要求されたりした場合には、提示義務もあります。 したがって、会社独自の判断でルールを決めることは出来ないでしょう。 会社側の要求が必要以上の要求で無い限り、会社の指示に従うべきでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>(1)前職がある場合、会社に前職の源泉徴収票を提出する場合、コピーでは ダメなんでしょうか?また入社時に提出している場合は提出しなくてもよいのでしょうか? 入社時に出してあるなら、再度、提出する必要ありません。 会社に出す場合は原本ですが、原本でもコピー(源泉徴収票の大きさに切ってしまえば)でも実際のところ判別できないでしょう。 なかには、会社によっては特別な用紙を使っているところや会社の印が押してあるところもあるので、それだとわかってしまいますがね。 >(2)扶養控除申告書に印を押すところがありますが、サインやシャチハタではいけないのでしょうか?  会社は別にどこに提出するわけでもないので、サインでもいいとは思うのですが。 確かに「扶養控除等申告書」は会社が保管しておきます。 私的には、最初から印字されているなら印が必要ですが、本人自署なら問題ないと思います。 でも、会社は印(通常、シャチハタは×)がないと、押すように言ってくるでしょう。 押しておいたほうがめんどうがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

1)コピーでも構いませんが、どうしてコピーなんですか?保管して置きたいならコピーを自分が持つのが普通の神経をお持ちの方の常識です。どうしても必要なら、何度でも請求して発行してもらいなさい。ものの10分も掛からないで、何時でも発行してくれるのが源泉徴収票の制度です。 2)扶養控除申告書は、所轄税務署に送付されます。税務署からも、会社からも貴方の住所地の自治体に貴方の収入や家族構成全てを連絡されます。それで県市民税が、市町村役場から課税され、会社が貴方の代わりに特別徴収義務者となって、毎月の給料から天引きを行うのです。私文書になります。いい加減な考えで許される問題でない事を認識してください。 会社は、貴方に代わって所得税の申告をし、貴方に代わって所得税を納付したり、県市民税を納付する面倒を行ってるのです。 会社と、税務署・市町村役場は、密接な関係にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>会社に前職の源泉徴収票を提出する場合、コピーでは… 原本を提出します。 そもそも、年末調整を受けていない源泉徴収票を手元に残しても、確定申告以外には使い道がありませんよ。 >また入社時に提出している場合は提出しなくてもよいのでしょうか… 当然のことです。 >サインやシャチハタではいけないのでしょうか… 扶養控除等異動申告書の書き方注意として触れられているわけではありませんが、公的書類にシャチハタは使用するべきではありません。 >会社は別にどこに提出するわけでもないので、サインでもいいとは… 会社に税務調査が入った場合は、見せることもあり得ます。 社会人なら判子の 1本ぐらいは持っているのが常識ですから、素直に判子を捺しておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整

    お恥ずかしながら前職の会社を5日で辞めることになり、そのことを言わず今回新たな会社に入社することになりました。 5日の会社で3万円の給料をもらい、なぜか「給料所得者の扶養控除等の申告書」というものだけは提出してくれと言われ、それを提出し、源泉徴収票も貰いました。今年の給料はその3万だけです。 新たな会社で、また「給料所得者の扶養控除等の申告書」をもらい提出するのですが、この3万円を言わないことで何か問題が起こるでしょうか?

  • 年末調整について

    今年4月に転職しました。 年末調整についてはいつも税務署に行って個人で行っています。 ※病院代の控除などもあるので他も併せて自分で行っています。 会社に前職の源泉徴収票は提出済みです。 自分で年末調整を行う場合は、前職の源泉徴収票は返してもらう必要があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 年末調整で困ってます!

    今アルバイトで働いている会社で年末調整の書類提出を求められています。 今年度の半ばからの入社でそれまでは無職です。 困っているのは源泉徴収票についてです。 面接時に前職が正社員だったと経歴を詐称してしまったため、当然前職の源泉徴収票はありません。 会社からは前職の源泉徴収票がないと年末調整は受け付けないといわれています。 会社に事の次第がばれずに、うまく年末調整を乗り切る良い方法ありませんか? 「前職からなかなか源泉票が届かない。つきましては自分で確定申告します」と申し出ようかと思っているんですが、どうでしょうか? 情けない質問ですみません。

  • 年末調整について教えてください。

    こんばんは。 年末調整の書類について分からないので教えてください。 私は旦那の扶養に入っていますが、派遣で仕事をしています。5月までは派遣ではなく、パートで別のところで働いていました。 先日、旦那の会社で年末調整の書類を提出しないといけないとの事で、私の5月まで働いていた会社にもらった源泉徴収票と派遣会社にもらった給与支払い見込み証明書を添付して提出しました。ちなみに103万円は超えていません。 今回、派遣会社から給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書と給与所得者の扶養控除等申告書が送られてきて、今年派遣会社以外での給与支払いがあった場合はその源泉徴収票を添付して提出のこととあります。 旦那の会社にも源泉徴収票を提出しているのですが、派遣会社のほうにも提出しなければならないのでしょうか? 源泉徴収票は2枚もらえるんでしょうか? 旦那の扶養は関係なく、派遣会社のほうで年末調整をしないといけないんですか? 調べてはみたのですが、難しくてよく分かりません↓無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 中途退職者の年末調整について

    教えてください。 1年の間に中途入社&退職された方がいます。 入社時に扶養控除申告書を提出して頂いていません。 こう言った場合、源泉徴収票は退職者の方に出してあげるのはわかるのですが、扶養控除申告書は提出してもらうものなのでしょうか? 年末調整を行う場合、扶養控除申告書は12月の段階で在職している会社に提出すれば良いものではないのでしょうか? 中途入社&退職の場合でも提出しなければならないのであれば、理由も一緒にご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 年末調整について

    年末調整について質問です。 会社で年末調整のする際、用紙は扶養控除と保険料控除二枚セットです。 今回、パートの人が源泉徴収が前職から貰うのが遅れるので、自分で申告しますと言われました。 この場合、二枚とも会社へ提出する必要がないのか教えてください。

  • 年末調整について

    教えてください 10月1日に正社員として入社した会社から、 年末調整のため前の会社からもらった源泉徴収票を提出して欲しいと言われました。 自分は今年6月末で会社を退社したときは源泉徴収票を貰いました。 その後、8月15日から9月30日までの1ヶ月半、契約社員として働きました。 しかし契約社員として働いたときは前職の会社からの源泉徴収票の提出は言われませんでした。 現在の会社に源泉徴収票を提出する場合は、 契約社員として働いていた会社へ源泉徴収票の発行を依頼するものなのでしょうか。 ややこしい上に自分は税の知識に乏しいので、 どうしたらよいか困っております。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 年末調整

    質問させていただきます。 8月までアルバイトをしており、9月に就職したのですが合わなく2週間で辞めてしまい、10月にいまの会社に就職しました。 今の会社に就職する際に、9月に就職したことを隠して入社したのですが、年末調整をするので前の会社の源泉徴収票の提出を求められ、アルバイト先の源泉徴収票だけ提出して年末調整してもらいました。 前の会社では扶養控除の申告書は提出しておらず、源泉徴収票もいただいておりません。 そこで質問なのですが、できれば今の会社に前の会社のことを知られたくないのですが、住民税の関係等でばれてしまうでしょうか? それと併せて、もしばれないで済む方法があればそれも教えていただきたいのですが、よろしくおねがいします。 ちなみに、年末調整の結果課税所得は約115万で前の会社でいただいた給料は約6万円です。 よろしくおねがいします。

  • 甲欄のアルバイト、年末調整できなくなりました

    小さい会社で事務をしています。 年末調整で分からない点があったので、教えていただけますか。 アルバイトを7月から雇っています。 入社時に諸事情でバタバタしていて、 前職の源泉徴収票の受け取りと 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を頂くのを忘れていました。 甲欄で所得税を控除していました。 いざ、年末調整の時期になってから上記二点を忘れていることに気づき、 提出をお願いいたしました。 しかし、前職の源泉徴収票は入手不可能と言われました(詳しくは語ってくれませんでした) アルバイトには「会社では年末調整はできないので、確定申告してもらいます」とお願いしました。 12月の給与も甲欄で所得税を控除しましたが、 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書はまだ提出してもらっていません。 (この時点で乙欄に訂正して追加税額を徴収しておけばよかったと後で気づきました・・・) ※所得税は税務署に支払い済み(支払といっても超過額で0円でした) ※自治体に給与支払い報告書はまだ提出していません。 以上が経緯です。 このような場合、以下のような流れで作業を進めてもよろしいのでしょうか。  1 今からでも23年分給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を提出してもらう  2 甲欄で徴収した源泉徴収票をアルバイトに渡し、確定申告をしてもらう ・・・もしくは、乙欄で源泉徴収票を計算しなおして、不足額を1月分給与から差し引いた上で、 確定申告してもらった方がよろしいでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整間違えられた

    昨年末にもらった源泉徴収票を見て、間違いがある事に気付きました。 間違えていると思われる点を以下に書きます。 (1)19年の4月に転職した中途採用者です。 前職の退職時の源泉徴収票(1~3月の給与分のもの)を、今の会社に入る時に提出しています。しかし、今回の年末調整でもらった源泉徴収票の金額をみると、今の会社での給与と賞与しか反映されておらず、前職の金額が含まれていませんでした。 (2)源泉徴収票の下辺り、「中途就・退職」の欄にも*印と日付が記載されていませんでした。 (3)これは、間違いと言えるか不明ですが、源泉徴収票の左上辺り、「種別」の欄に’給与’としか記載されていませんでした。今の会社で賞与も支給されているし、記載されている金額に賞与も含まれています。この場合、’給与・賞与’と記載されるべきですよね? 気付いたのが、年末年始の休みに入ってしまった後だったので、年明けに担当者に確認するつもりですが…。 還付金は数万円戻ってくる計算となっていましたが、前職の給与を加えれば、逆に徴収となってしまう額になります。 私自身、多少給与の事が分かるのですが、年末調整を間違えた場合の対応はした事がないので、どうなるのでしょう?会社で実際にどの様な対応を取るのでしょうか? 住宅ローン控除で、控除しきれなかった分もあり、役所に手続きに行かなきゃとも思っていたのですが!再調整で、また間違えられたら嫌なので、教えて頂けると助かります。

下糸が巻けない
このQ&Aのポイント
  • イノヴィスc61で下糸を巻くための軸が回らないという問題について相談します。
  • ブラザー製品のイノヴィスc61で下糸を巻くための軸が回らない問題についてのトラブル経緯や試したこと、エラーなどを教えてください。
  • イノヴィスc61で下糸を巻くための軸の回転不良により、お困りの状況です。解決策を教えてください。
回答を見る