11月末で退職するときの年末調整

このQ&Aのポイント
  • 11月末で退職する場合、年末調整ではなく確定申告をする必要があります。
  • 確定申告の期間中には税務署で相談会が開催されており、税理士に書類作成を依頼することができます。
  • 確定申告の期間は2月16日から3月15日までで、税務署に書類を提出する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

11月末で退職するときの年末調整

友達が11月末で会社を退社しました。年末調整の処理をしないといけないみたいなのですが、その友達はどうすればよいかわからないということなので、年末調整について調べてみたのですが、以下のような理解であっていますでしょうか?また、どうアドバイスしてあげたらよいのでしょう? 私もそういう作業をしたことが全くないので、質問させていただきました。 ちなみに友達は1月から新しい会社に転職するようです。 ・年末調整ではなく、確定申告をすることになる。 ・確定申告の期間中、税務署で税理士さんによる相談会があるので、印鑑と、前職の源泉徴収票、生命保険料控除証明書や個人年金控除証明書があるならばその証明書も持っていった上で、書類を税理士さんに作ってもらうと良い。(←休日も相談は受け付けているのか、分かりません…) ・2/16~3/15までの間で確定申告ができるので、その間に税務署に書類を提出する。 以上で大丈夫でしょうか?? パソコンで作ることもできるようでしたが、友達も私も書類を作ったことがないので、不安ですので、税理士さんに見てもらう方向で話をしたいと思っているのですが…。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

認識はそれで正しいでしょう。 ただ、個人の給与所得に関するだけの確定申告であれば税理士さんの手をわずらわさないほうがいいと思います。 原稿料とか家賃収入、相続なんかがあった場合なら税理士さんにご相談を勧めますが。 e-taxというWebサイトが存在しています。これでオンラインで済ませることができます。 http://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html を見てください。 フォームで収入の入力、家族構成に関する控除額を入力するだけで自動計算してくれ、申告も自動的にできます。 パソコンが苦手なんていうようなこととは無関係です。 パソコンがないならできませんけど、持っているならやらない手はありません。 準備でちょっとしたことをしなければいけませんが、一度覚えておけばこれからもできますから、お勧めです。

参考URL:
http://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html
pastel_color
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 税理士さんの都合を考えていませんでした。すみません。 ウェブサイトまで教えていただいてありがとうございました。 助かりました!

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

今の時期は自営業者はみんながみんなアタフタしており、相談会はどこもぎっしりです。 待たされる上に無料なので時間制限もあり、さわり以上の事は無理です。後ろからも押されるでしょうし。 できるなら、自分で調べてやった方がいいです。還付申告だけならさほどでは無いと。

pastel_color
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! パソコンでやってもらおうと思います。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

年末調整は行なうことが出来ません 源泉徴収票を受取り確定申告します この場合、還付でしょうから2月15日以前でも提出可能です(還付の場合には2月15日以前がある意味望ましい) 確定申告の書類は国税庁のサイトで必要事項を入力しプリントアウトするだけです(電子申告ではなく紙での申告を選択することが肝要)

pastel_color
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 還付であれば、2月以前でも大丈夫なんですね! 勉強になりました。

回答No.1

  貴方の認識で正しいです。 税務署での相談は土日にもあります、ここで調べてください http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/heichoubi.htm 税務署で相談した時に書類は作成してくれるので押印しその場で提出できます。  

pastel_color
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土日でも、相談できるんですね! 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 年末調整・確定申告

    年末調整・確定申告についてお聞きします。 主人は、会社役員です。会社の税理士さんに確定申告・年末調整を してもらっています。 3つ質問させていただきます。 (1)つ目の質問は、税理士さんが、生命保険料控除証明書がなくても、年末調整で 戻ってくる金額は一緒(毎年支払っている保険料等の金額が一緒なら)と言います。 保険会社からも生命保険料控除証明書は送られてきません。このままでよいのでしょうか? 住宅を購入して2年になりますが、住宅取得控除?もちゃんとされているか不安です。 (2)つ目の質問は、私は主婦です。収入はありません。(子供あり) 今年から、新しく生命保険に入り、生命保険料控除証明書が届きました。 主人の確定申告時に一緒に提出するのでしょうか?また、控除されるのでしょうか? (3)確定申告して(年末調整)の証拠と言いますか、証明書のような、何かわかる書類または、 紙とかはいただけるのでしょうか? まったく分からず、説明が不十分で伝わりにくいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 年末調整について

    お世話になっております。 年末調整について教えてください。 バイト先に、年末調整をお願いしようと思っています。 バイト先に提出する書類は、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書で良いのでしょうか。 私は父の扶養に入っており、また生命保険もかけていません。 バイト先で年末調整をしてもらえなかった場合にのみ、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を持って、 税務署で確定申告をすれば良いのでしょうか。 所得税は給料から引かれている月と、そうでない月があります。 住民税は年末調整、若しくは確定申告をすれば、納税の通知が来るのでしょうか。 無知で お恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 年末調整をしない場合・・・

    法人ですが、一人しか年末調整の対象がいません。税務署から重い年末調整用書類がありますが、2月の確定申告をしようと思います。(医療費控除があるけど年末調整ではダメなようですので) この場合、私が取るべき行動は、所得税をおさめつつ、それ以外の書類は市町村や税務署に対して出さなくてもいいのでしょうか? 2月が来て確定申告書類を書き、還付されるのを待つだけでいいのでしょうか? 何か注意点があれば教えてください。

  • 退職後の年末調整について

    はじめまして!退職後の年末調整・確定申告についてなのですが、無知な為どうぞ宜しくお願いします。 今年の10月に会社を退職しました。 現在求職活動中で、今年中に新しく就職できるかわかりませんので、 今年は自分で確定申告をしようと思っていたのですが、 先週 退職した会社から、年末調整の資料が届きました。 ・平成19年分 扶養控除等(異動)申告書 ・平成18年分 保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書 の2部です。 これは、退職した会社で年末調整をする(してもらえる?)ということなのでしょうか? もし出来るのであれば、今は国民健康保険と国民年金に加入していますので、 その支払い証明書が必要となっているのですが、 11月分、12月分はまだ支払っていないので・・・、その辺もイマイチよく分かりません。 この場合、その退職した会社で年末調整をする必要があるのでしょうか? または、自分で確定申告しても問題ないでしょうか?何か違いがあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 年末調整はいつまで?

    ご存知の方教えてくださいm(__)m 私は今学生で、奨学金とアルバイトで生活しています。 昨年末、勤務先で年末調整の書類を書いてと言われ、扶養控除等申告書を書きました。 加えて生命保険料などの証明(はがき)もあったので持っていったのですが、保険料控除申告書がその時勤務先になく、はがき数通だけ預けて、書類はのちほどということになりました。しかしその後書類をもらうことなく年を越してしまいました。 年末調整をして還付があれば1月の給料でもらえるという話を聞いていたのですが、何もありませんでした。それまでなかなか聞く勇気がなかったのですが、年末調整のとき保険料控除の書類を書かなかったですが大丈夫でしたかと聞きました。確認しますとの答えで、返事をまっています。 そこで、お聞きしたいのですが、 ・年末調整後、還付があるなしにかかわらず、何らかの書類はもらえるのでしょうか? ・年末調整はいつまでに行うのでしょうか。今日は2月5日ですが、これから行うということはありえますか? ・もし会社が私の保険料控除の手続きをしていなかった場合、あきらめるしかないのでしょうか。 以上、お分かりの方いらっしゃいましたらご回答お願い致しますm(__)m 一昨年は年の途中から働き始めたので、源泉徴収票を頼んで確定申告にしました。 勤務先の人に、年末調整の書類を書いて過去何も返ってきたことはないというよいうな事を聞いたのて、不安で質問しました。所得の申告もしてくれなかったら住民税の計算はどうなるのかとか、気になって仕方ありません。

  • 年末調整の間違い??

    年末調整と確定申告の件でお伺いいたします。 主人が会社の年末調整でなんと初めて追徴課税になりました。しかも10万円強!初めてのことです。去年と比べて年間60万円ほど収入があがりましたが、こんなに急にあがるものでしょうか?去年はもちろん追徴ではなく戻ってきたように思います。当方、夫婦ふたりの共働き、扶養家族なしです。税務署のHPで、年末調整をしていないと仮定してHP上の確定申告書類に入力してみると、むしろ10万円近くもどってくる計算なのです。 (1)これは会社の年末調整自体が間違っているのでしょうか? (2)もし間違いがあった場合は確定申告で修正できるものでしょうか。 (3)会社に生命保険控除は申し出たのですが、損害保険控除を申し出るのを忘れてしまいました。住宅ローン控除もあわせて今年初めて行うのですが、そこで損害保険控除についても確定申告で追加控除できるでしょうか? (4)またこの時期このような内容は税務署に行って相談できるものでしょうか? 以上、沢山あって申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    いつもお世話になっております。 年末調整についての質問です。教えてください。 仕事をかけもちしています(2つともアルバイト)。 先日メインの会社に年末調整の書類、生命保険の控除と 住宅ローンの控除(今回で3回目くらいです)を一緒に提出しました。 かけもちの分は年明けに確定申告をするつもりでしたので 主の給与とその他控除を、メインの会社で年末調整してくれるものと思っていたのですが、 会社から「年末調整は出来ないので確定申告へ行って欲しい」と言われました。 かけもちをしている事は知っていて、かけもちしている方の収入も分からないので 計算出来ないため、書類を返却するとのことでした。 家族でも同じ状況の者(かけもちバイト、保険、ローン控除有)がいますが メインの会社で年末調整は毎年してもらっています。 どちらにしても年明けに税務署にいき、確定申告することは変りないのですが 年末調整をしてくれないなどということはあるのでしょうか? 住宅ローン控除も初年度以外、会社でやってもらっていたので面倒くさそうで 確定申告で全てやるのが手間になるような気がしています。 無知で申し訳ありませんが、納得できなかったので教えて頂けると助かります。

  • 年末調整についてです。

    年末調整についてです。 今現在も勤務している会社なんですが、 昨年年末調整の申告用紙(生命保険の控除申請書&扶養家族の申請書)をくれませんでした。 1月の半ばに 社長の奥さんから 「生命保険に入ってるなら控除証明書もっておいで」 といわれましたが、「申請書には名前や住所さらに押印も必要なので申告書を下さい」 というと 2月の半ばに 生命保険料の控除申告書のみ渡されました。 前置きが長くなりましたが 質問は 1、2月の末でも通常の年末調整と同じ書類で申告ができるのでしょうか? 2、年末調整をするとすれば(通常は年末してる会社が多いと思うのですが) いつまで 申告期限があるのですか 3、年調の期限を過ぎていて 同じ申告書での申告ができない場合は 会社から源泉徴収票をもらい、確定申告すれば 扶養控除も生命保険料控除もできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    一般の会社員です。皆様も今年度の年末調整を提出されたかと思いますが、私の会社は15日に給料支払いのため、年末調整がありました。 そこで、一点、住宅ローン控除の書類を提出し忘れたことに気づきました。 この場合、個人で確定申告の時期に申請すればよいのでしょうか?あるいは、来年の1/31までに個人で税務署に出向けばよいのでしょうか? 税に関する知識がなく、常識の範囲かもしれませんが、よろしくご教授ください。お願いします。

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

専門家に質問してみよう