• ベストアンサー

別れ際に伝えておきたい言葉。

Dr_Hyperの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

あなたと、お友達のご関係、性別、年齢などがわからないからからもしれませんが、御聞きになっていることがなんかすごく変な感じです。 あなたのご友人に対し、あなたはすごく「教育的」な感じで大丈夫かな?なんて余計な心配をしてしてしまいました。(失礼。) さて、私の回答の前提です。 なくなる方に対してあなたは直接知り合いでは無いのですね。 あなたの友達を支えてあげたいのですね。 何にもしてあげられなかったと友達が言うのを自分は避けたいと思っているのですね。 多分、普通に考えれば手紙を書くことを勧めたり、苦しくなったらあなたに相談するように伝えたりしてあげればいいことだと思います。 自分がご友人の立場だったら、そっとしておいてほしいと思うので、直接亡くなる方を知らないヒトに「こうこうしないとね」「このときはこうふるまうんだよ」と言われると非常に悲しくなりそうです。最後ぐらい自分の思いのまま、感情のまま接したいと私は思います。それが一番後悔しない気がするので。

IceCocoa31
質問者

お礼

 Dr_Hyperさん、アドバイス有難うございます。  はい、仰る通りなんです。  解答は無いのでしょうが、それでも、本当にお互いが、本当に思い残す事の無い必要なものがあるのではないかと、考えていたのです。    もし、その方が私に何か尋ねられたのなら、一緒に考えてお応えする事にします。    夜遅くにすみません、有難うございました。

関連するQ&A

  • 別れ際の言葉。

    男性でも女性でも、自分から別れを切り出したときに 相手にどういう言葉を言われて立ち去ったら 「あ~もったいないことしたかもな~」と思いますか? 私の体験では 自分がフッタ場合相手にすがられたらますます嫌でした。 自分がフラれた場合、笑顔で引き止めつつも諦めたら 仲直りしました(笑) こんな経験した方いますか?

  • 別れ際の一言

    自分が浮気や悪い事をして、彼女(彼)に振られてしまった時、 「後悔した」「まいった」「やりなおしたい」など、 グッときて忘れられない相手の一言がありますか?

  • 別れ際

    一般的なことで皆さんに質問です。 別れたくない人に振られてしまったとき、 (1)ないてすがる (2)自分の欠点を謝り、改善すると懇願する (3)こっちから振ってやる!(たとえ本心でなくても) (4)何もいわず受け入れる (5)素直に別れたくないと言う。(泣かずに冷静に) 振ったほうとしてどれがいやですか。 また、振ったことを後悔してしまうのは どれですか。 私は(3)かなと思うのですが、相手のことがまだ好きな場合、難しいと思うのですが。

  • 別れ際に何と言い(言われ)ましたか?

     私は「元気でね」と言いました。そしたら、「そんな事、言わなくてもイイ」と力を込めた言葉で即座に返って来た。その瞬間、「この人、黙って聞き流せばいいのに」と心の中で思いました。私は恋愛に疎いので、その意味が分からず(そんな事、大きなお世話だという反発・強がりor帰らないでくれ,、なのか)、恋愛経験の豊富な友人(女性)に尋ねましたところ、「それは、また来いという意味だ」と言った。更に、アナタだったらドウすると尋ねると「わっと、泣いちゃう」か「抱きついてチューする」との返事。続けて「チューして来な。でも、それが出来るくらいなら、とっくに誰かと結婚しているわ(私は40代後半)」と言った。  彼女は、「もう一回会っておいで」と勧めてくれた。お互いの気持ちがキッパリ決まらないので、どちらかハッキリさせる為に。そうした方がいいのか少し迷っている。そもそも遠距離交際で私は相手の家に住む気がなく、相手も家を2年前に新築していて、その家に住まずに私の家の方に住むのは大きな決断がいる。家はキャッシュで購入しているのでローンは無いけれど・・。だけど、熟年離婚して10年余り経って、寂しくなり過ぎてドウにもならないことは確かです。  男性の方々、アナタならどうしますか?彼女とヨリを戻して彼女の家に行きますか?    

  • 言葉の使い方について

    質問させて下さい。先日、次の言葉の使い方で友人と口論になってしまいました。自分では、まったく悪気は無く言ったのですが、相手を怒らせてしまいました。次の言葉は、相手に対して失礼な言い方になるのでしょうか? 『それを聞いてどうするの!?』 『何が言いたいの!?』 ……です。 この言葉のもつ意味と、使い方について、お解りになる方がおりましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 上手な言葉の返し方

    私が口下手なので、言葉を上手く返す事ができません。 姉と母親とは会話が続きます。 「なんで?」とか「誰が?」とか、質問で返す事が多いのですが。 ほかの方だとどこに質問すればいいのかがわからないですし だからと言って、「私はこうかな」とか個人的な意見を 言うのも失礼かなーと…。 私が自分から話をするタイプではないので 相手が話かけてくれる事が多いのですが 「この前、○○(人)と○○(場所)に○○(用事)に行ったんだ」 というような話をされると詳しすぎてどこに質問していいのか わからず「そうなんだー」や「へー」とかしか 言い返す事ができないんです。 同年代の人とは結構大丈夫なのですが大人の方や 自分より年上の方(中高生)とは、返す言葉が見つかりません。 上手く言葉を返すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 別れ際に

    知り合ったばかりの友達と食事にいきました。 その人も私も、内気なほうで、必死にどちらも話題作りをしていたと思います。 私はわりかし相手の顔をみて話すのですが、相手はうつむいたり、会話も自分からしてくれるのですが、めがあってもパッとそらしてキョロキョロするんです。後に聞いたら、眼をあわせられないんだとのことでした。 別れ際は、感謝を述べてお互いにてをふり、そのまま相手を見送るつもりでしたが、、、。相手がさっと振り替えって、すごく笑顔でてをふってくれました。 自分は、嫌われている?と思われたので思わずビックリしてうれしくなりましたが、これは嫌悪感がないとみていいんですか?気になりました。

  • 一生いくの残る人生。

     人生、悔いのないように生きれたら、それだけでいいですよね。 それで、失敗しても、納得がいきます。 しかし、僕は違う。自分で人生の選択をさせてもらえないで、こうなってしまった。こうなるのは、わかっていた。 そのときも、全力で、戦いましたが、負けました。 そこから、何かに取り付かれたように生きてきました。 しかし、今年になり、目が覚めました。 失われた時間の多さに、言葉も出ません。 後悔することはわかっていた。 自分の人生自分で決めたかった。 怒りと悲しみで、いっぱいです。 これは、時がすぎて、収まるものではありません。 あとは、人生を紛らわせて生きていくか、犯罪を犯すか。 この先、何もありませんが、人生で悔いを残した方fがもいれば、何か言葉をください。

  • 年齢を聞かれ『若い』と言われたときに返す言葉

    自分は19歳の男です。 中学を卒業してから社会人になりました。 それから年上の方と知り合うことが多くなり、 年齢を聞かれる度に『若い!!』と言われてきました。 もちろんこの言葉は嬉しいですし、強みだとも思っています。 しかし、毎回返し方に困ってしまいます。 『ええ、若いです(笑)』 と返すと相手に失礼な気がしますし、 『そんな事ないですよー。〇〇さんだって十分若いですよ。』 と言う言葉が似合う年でも無い気がします。 『若い』と言う言葉にもいい意味と悪い意味があるので ・いい意味での『若い』と言われたとき ・悪い意味での『若い』と言われたとき この2つの上手な返し方はありますか? 是非"若い"うちに上手な切り替えしをマスターしたいと思ってます。 色々なシチュエーションがあると思うので、 思いつくシチュエーションを添えていただけると嬉しいです。 以下自分の経験したシチュエーションです ・就職先に面接に行ったとき、履歴書を見ながら ・接客中にお客さんから ・美容室や服屋など客の立場で ・友達のような親しい年上 などなど 基本的に可愛がられるような言い方が多かったような気がします。 悪い返し方や、相手の返事に困るような返し方もあれば是非お願いします。

  • 彼女が発した言葉について

    よろしくお願いします。 以前(と、言ってもだいたい1ヶ月前ですが…)、つきあっていた彼女と別れました。 しかし、彼女の方がよりを戻したいと言ってきて、「あなたが離れるのが怖いの」とも言いました。 この言葉、女性がどういう思いで使う言葉なのでしょうか? 彼女には友達らしい友達がいません。 大学も病気(鬱と対人恐怖症)の為、今年入学し、半年程行って休学しています。 だから話せる相手が自分くらいしかいないから、このような事を言うのでしょうか。 よろしくお願いします。