• ベストアンサー

How to up 記憶力!!

カテ違いかもしれませんが・・・。  最近、何となく記憶力が落ちてきたような気がしてならないのです。 勉強などの意識して覚えたことは覚えているのですが、無意識的な事(例えば、一昨日の夕食だとか2週間前の出来事、鍵を閉めたかどうかなど)をすぐに忘れてしまうのです。昔はこんなこと無かったのに・・。 そこで質問なのですが、 記憶力を良くする方法 or 食べ物 等ありましたら教えていただきたいのです。これはよく効いたとか、この方法は良いというのがあれば、是非教えてください。 なお、この質問は5日に締め切るので早めに回答お願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaf1661
  • ベストアンサー率37% (56/148)
回答No.2

レバーと卵が良い食事だと思います。 サプリではビタミンB群です、1日50mgくらいのビタミンB1,B2B6を含んだB群を、1週間ほど試してみてください。 効く人には、記憶できるのが判ると表現されます。

sarifana
質問者

お礼

なるほど~。 ビタミン系ですね。意識して摂取するようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.1

>なお、この質問は5日に締め切るので早めに回答お願いします。 ↑図太いことを書いてますねー。 でも個人的にこんな非常識な書き方は笑えるから好きですよ。 質問の答えですがやっぱり記憶術でしょう。 ↓歴史のある方式 http://www.kiokujutsu.net/ ↓いま話題の新しい方式 http://www.k2.dion.ne.jp/~tsugawa/

sarifana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 >でも個人的にこんな非常識な書き方は笑えるから好きですよ。 喜んで頂いて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記憶力やIQがいいのは何の差?記憶力UP法。

    記憶力やIQのいい悪いは 何の差なのでしょうか? 年齢や性別、家庭環境、遺伝も関係しますか? 私は記憶力は割と自信があるのですが 勉強の記憶力より、出来事についての記憶をよく 覚えています。いつ頃何があった、どこへ行ったなど。 しかし、映像として記憶するのは苦手で 顔などはすぐに忘れてしまいます。 映像記憶って、得意不得意がありますか? 映像記憶を、得意にする方法が分かれば教えて下さい。 普通に記憶力を高める方法も教えて下さい。 どうして、覚えている人いない人がいるのでしょうか。 IQはいい人悪い人は何が違うのでしょうか? 一般の人は、今日の出来事を何年くらいで忘れてしまい ますか?今日を覚えているほどの出来事もないけど、 何もないよりは何か少し話のネタになるような出来事が一つはあるような日。 と考えたらどうですか。

  • 嫌な記憶が忘れられない

     題名どおりです。毎日ちょっとした出来事で昔の嫌な記憶がよみがえります。  その嫌な記憶を早く忘れたいのですかどうすれば嫌な記憶を忘れることができますか?  わかりやすい回答お待ちしております。

  • 記憶が飛ぶ?ぐちゃぐちゃになる

    小学生の時の記憶は誰と仲良かったか覚えてる程度。 中学生の時の記憶も誰と仲良かったか。それと1番私を傷つけた人との出来事だけです。 何年何組、クラスメイト、運動会など行事、殆ど覚えていません。 高校の時は辛いことがなく、記憶があります。 辛いこととは私の中で親しい人が死んだ、父親からのDV、いじめがあったのとです。 その辛い出来事があった日の前後の記憶は殆どありません。 確か1週間前に大切な人が亡くなったのですが、記憶が既にあやふやです。 今日は何していたか、昨日はなにしていたか思い出すのに早くて1~3分かかります。 一昨日の記憶はもうないです。 大学生なので学校に行ったことだけは覚えていますが。 でも一週間の記憶と亡くなる1週間前の出来事などごちゃごちゃでわかりません。途切れ途切れの記憶で思い出せてもいつの記憶だかわかりません。 『先週の授業なんだった?』など聞かれても思い出せません。 え?授業あったかな?私、出席した?とか思ってしまいますし… ノート見てなんとなく思い出せる位。 朝コンビニで買ったお菓子も昼過ぎにはどこで買ったか忘れてしまって夜に思い出したり。 わたしはおかしいでしょうか? それともみなさん、こういう風に忘れたりしますか?

  • 記憶力のなさ。

    中1です。 私は昔から記憶力のなさに困っています。 人一倍記憶力がないんです。 こんなんじゃ勉強のきりがありません。 こんなに勉強したのに・・・ という問題(漢字)は1週間でド忘れ。 昔から、 年齢にしては、 おばあさんみたいな、色んなところが変 ってよく、言われます。 たしかに、自分でも、記憶力のほか、 肩こりや腰の痛み、尾てい骨がすごく痛くなったり・・ 思い当たるふしはあるんですが・・・・ 何か記憶力を改善させる方法はないでしょうか? 病院は1度考えたけれどお金がないんです。 本当に貧乏なんで。 何かお金をあまりかけないで出来る方法はありますか?

  • 記憶力が悪いです

    記憶力が悪くて悩んでいます。 昔行った旅行先や出来事を覚えていません。 友人にも前に遊んだ時の内容を言われても、そんなことあったかな??と思ってしまい、話が合いません。 同じ本をまた買ってきてしまったりもします。 仕事も1回言われたことをまた聞いてしまったりと申し訳ない感じです。 友人達はドラマの内容を詳しく覚えていたりと羨ましい限りです。 このままでは昔のことをほとんど覚えていられないのではと心配であり、自分の記憶力のなさにがっかりしています。将来も不安です。 少しでも記憶力がよくなる方法はないでしょうか? 乱文で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

  • 集中力、記憶力、体力をアップさせたい!!

     こんにちわ。いま、受験勉強中の者です。 昼間は働きながら、夜に勉強をしています。 体力的に、けっこう辛いものがありますが、 頑張っています。  前回のあるある大事典で、サフランが記憶力アップに いいと紹介されていました。  少ない睡眠時間で勉強を続けているので、疲労から体調をこわしたりしないか心配です。 集中力や記憶力、風邪に負けない体力を維持するために いい食べ物や方法があれば何でもいいので教えて下さい。  あと、少ない睡眠時間で効率的に眠る方法も知りたいです。 よろしくお願いします!!

  • 恐ろしい程記憶力が悪いです・・・

    僕は今早稲田大学を目指して受験勉強をしているのですが、記憶力がもの凄く悪いため単語や文法など記憶しなくてはならないものが記憶できずに困っています。 単語を50個覚えるのに5時間はかかりますし、覚えたとしても次の日には一切思い出せなくなってしまいます。 記憶力が悪いのは前から分かっていたのですが、今日改めてそれを実感させられる出来事がありました。 予備校内で20分間の内に50個英単語を覚え、すぐさまテストをするというちょっとした勉強会みたいなのがあったのですが、他の人は7割8割正解してるのに対し、僕は50問中3問しか正解できませんでした・・・ なんでこんなに記憶力がないのだろうと落胆しました。 小学生の頃までは記憶力は良かったのですが、中学に入り携帯を持つようになって、夜中に自分の部屋で部屋の明かりを消して寝転がりながら携帯のゲームやエロサイトを何時間も見続けるようになってから頭が馬鹿になりました・・・・・・ 昔のような記憶力を取り戻すことはできないのでしょうか??何か方法があれば教えて欲しいです。 また僕は普段人と話す時もよく噛んだり言葉がつまったりするので何か脳に原因があるのかもしれないとも思っています。

  • 嫌なことがあったあと、記憶が曖昧になります

    嫌なことがあったあと、記憶が曖昧になります。例えば彼氏と喧嘩した何時間後や次の日など、気分はまだすごく落ち込んでいるのにその落ち込んでいる理由が思い出せなかったり、その喧嘩した日の夜の夕食など全く思い出せなかったりします。喧嘩した事実は知っていても、なんで悲しいのか思い出せなくて何日か経ってからようやくはっきりと思い出せるようになります。特にすごく気持ち的に傷ついた時に記憶が曖昧になります。また昔付き合っていた男性に酷い裏切られ方をして別れたことがあるのですが、その憎い相手が夢に出てきたときは、夢を見てから3日後くらいまで誰だったのかが思い出せませんでした。夢ですごく親しげに会話をしていたので3日間ずっと気になって「誰だっけな?」とかすごく頑張って考えていたのに思い出すのに3日も掛かりました。 しかし、普段は標準なみの記憶力だと思いますし、記憶のことで勉強や生活に支障が出たことがありません。だから何故そういう恋愛とかで嫌なことがあると記憶が一時期なくなったり、曖昧になったりするのか気になります。記憶について詳しい方、教えてください。どうして私の記憶はいきなりとぶのでしょうか、またこれは何かの病気なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 記憶という脳の働き、その2

    哲学のカテゴリーで、このタイトルの質問をしているので、再度ここで質問させてください。 皆様の回答に接していたら、意識できる記憶と出来ない、あるいはしなくて良い記憶、について知りたくなりました。前回、回答していただいた方、また他の方の知識がいただけたらうれしく思います。 ruehasさんの回答に、意識する記憶としない、あるいはできない記憶についての記事がありましたが、具体的な例など挙げて説明してただけると良いのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 加齢に伴い低下した記憶力の回復

    加齢に伴い低下した記憶力を回復させる方法を教えて下さい。 当方、28歳で、現在、ある資格取得のための勉強を行ってます。しかし、新しい知識をなかなか記憶できないため、勉強がはかどりません。昔よりも記憶力が低下していることを実感しております。そのため、昔のような記憶力を取り戻す方法を知りたい考えております。 この勉強を続けているうちに、徐々に記憶力が回復してきた気もします。記憶する訓練を続けていけば昔と同等、あるいは、それ以上に記憶力は高まるのですか。もしくは、他に効果的な方法があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 自分のウェブサイトを作成するために、HTMLファイルをサーバーにアップロードしようとしています。しかし、どこにファイルを入れればいいのかわかりません。
  • サーバーにアップロードしたHTMLファイルを公開したいのですが、どのフォルダに配置すれば良いのでしょうか?自分のドメインのフォルダに適当に入れてしまいましたが、正しい手順なのか心配です。
  • HTMLファイルをサーバーにアップロードした後、どうやってアドレス(http:// の形)にするのでしょうか?ブラウザで確認したところ、file:///Users/mylocalfolder's name /Downloads/examples/example01_b_html_image_embed_css.html と表示されました。このままでは思っていた通りにページが表示されません。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう