• ベストアンサー

こんなこと許されるんでしょうか。

55ohyehの回答

  • ベストアンサー
  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.1

そういう人います。 私も体験あり。すんげ臭い人・・・・ 派遣の使われ方なんてそんなもんです。 会社の都合だけで、いつでも切ることが できるのが派遣ですから。 この件に関しては 許す許さないというモラルを問いても無駄。 上司の決定なので仕方ないでしょう。 なんせ派遣ですから。

noname#25687
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 モラルをといても無駄とは、わかっていても、とんでもない上司です。

関連するQ&A

  • 思い出すと気分が悪くなります。

    私と同じ職場の派遣の人が辞めました。 その人は、職場に来たときから、既に精神障害と思われるような普通でない行動がいろいろあったのですが、プロジェクトに関心のない上司も、派遣にかまっていられない人事も、野放しにしていました。 そして、その人の契約が、長期のはずが更新されないことになりました。その結果、その人は、長期のはずではなかったのか、とクレームをつけました。契約打ち切りの理由は、会社の上司からはきちんと説明されず、派遣会社もその人が納得できる説明をしませんでした。 そのあたりから、その人の異常な言動や行動がみるみるひどくなっていきました。それでも、通勤して、机に座って作業をしていました。が、 契約の打ち切りを決めた上司は、その人の契約打ち切りを切り上げました。 その人の最終出勤日、朝から言動も行動もかなり異常性がありましたが、途中で派遣会社の人に呼び出されて、荷物はそのままで、辞めていきました。けれど、その人はそのままでは納まりませんでした。 次の日から、その人が会社の前に立っていたり、電話をかけてきたり、意味不明なメールを送ってきたり、といろんなことが続いています。 私はその人と仕事の関係があり、その異常行動について相談しても、私が悪口を言っているとして上司からは叱責され、その上司から可愛がられている人からは、その人といっしょに仕事をするのが難しいと言うと「いじめ」だと非難されました。でも、その人が辞めると、急に手のひらを返して、上司も他の人も、その人が異常だと言い出し、異常さを笑い話にしました。 その人が辞めてから10日くらいになりますが、その異常になっていった様子を思い出したり、それを笑い話にする上司の話を思い出すと、気分が悪くなって、ムカムカしてきます。 こんなときどうしたらいいのでしょうか。 こういった症状に効く市販薬とかあるんでしょうか。

  • 人間関係で契約打ち切りにされないためには?

    今の職場に派遣されてもうすぐ1年になります。 仕事&条件的には満足しているのですが、同じ部署の別の派遣社員(以下Aさんとします)との人間関係に困っています。 具体的には、 ・陰口を言う。 ・ちょっとしたことでもみんなの前で私の事をどなりちらす ・私の文句を上司にいちいち告げ口する。 陰口を言われたりするのはほっといてますが、一番嫌なのは上司に私の仕事のアラ探しをして(どんな小さいことでも大げさに言う)いちいち報告することです。 私の職場は全員女性ですので(上司を含め)皆がAさんから私の文句を聞いてるうちに女性特有の集団的な悪口大会みたいになってるんです。(Aさん以外の人は表に態度をだしてませんが、Aさんが皆の前で私の陰口を言ってるのは席まで聞こえるし、それを聞いて上司も他の人も笑ってます) ちなみに同じ部署ですが、私一人だけ皆と離れた席にいます。 なによりそろそろ更新の時期ですのでその上司が更新の有無を決めるので私の事を更新してくれるかどうか・・・。 それが心配で、心配で。 実際、Aさんが上司に「契約、打ち切っちゃえば?」と言ってるのを聞いたことがあります。 諸事情があり、あともう1回だけ今の仕事で更新をしたいので困っています。 こういう場合、どこに相談したら良いですか? こんなつまらないことで契約打ち切りにされるのが嫌なんです。 それに契約打ち切りになったらもうその派遣会社からは派遣されないですよね? うちの派遣会社にはスタッフの相談室っていうのがあるのですが、やはりそういうところでしょうか? また対策等教えていただけませんでしょうか?

  • こんな状態でも働き続けないといけないのでしょうか(長文です)

    私は派遣社員として働いています。もう一人、同じポジションで、派遣社員の人が後から雇われました。その人が出勤してきた日から、強烈な腐った雑巾の臭いがするようになりました。その人は臭いだけでなく不潔で、服に広い範囲に汚れのついていること、髪を洗っていない様子のことも多いです。 席が近い私は、のどの痛み、咳、吐き気に悩まされ続け、上司に相談したところ、逆に注意を受けました。 上司は「私はニオイを感じない。そんなことを言って、ハラスメントではないのか。」 別の部長も「私もニオイは感じない。そんなワガママなことを言わず我慢してください。」 それに続くポジションの人も「私もニオイは感じない。そんなことを言うなんて。」 何人かにきいてみたところ、半数以上は彼女のニオイに困っている人でしたが、彼女の雇用に決定権を持っているのは、ニオイを感じない人たちでした。 そんな中、私の派遣契約の更新時期が来ました。 そこで、私は、現在の状態は健康に仕事ができる環境でないので契約の更新をしない、という話を派遣会社からしてもらいました。しかし、プロジェクトに深く関わっている私がやめるのは困る、対策は検討中だ、という答えがありました。 私もプロジェクトの状況はわかっていたので、一時的にでも、空いた席に移動できるようにしてもらう等の対策をとってほしいとお願いし、一時的な対策をとるし、来月の部門内の席替えに向けてできるだけ可能な範囲で検討する、との返答をもらいました。そして、私は契約更新に応じたのですが、一時的対策については連絡はなく、たまたま目にした席替え表は、彼女と私をその部の島から離れたところに置くというもので、私は近くの席に置かれたままでした。 このように健康に仕事ができないような環境に置かれ続けるのであれば、来月からの契約更新に一旦同意はしましたが破棄したいです。可能でしょうか。

  • 派遣の契約更新

    派遣先の人事担当の社員が、私の派遣元と「冷たいようだけど契約だから」と話していました。その時はあまり深く考えなかったのですが、別の日にどんな人がいるか見せて欲しい、と私の後任を探しているような発言をしていました。契約打ち切りの話をしているのでしょうか?だとしたら何も私の目の前で話すことないのにと会社に行くのが憂鬱です。 契約打ち切りなら早く知りたいので、派遣会社か上司に確認しても大丈夫でしょうか?

  • 遣社員への解雇通知

    遣社員への解雇通知は、派遣元が行うものでしょうか?それとも、派遣先が行うものでしょうか?どちらのケースもあるのでしょうか? 同僚で、仕事もできずインターネットで調べ物ばかりしている社員がいます。私は、その状況が許せなかったので、派遣先の上司に相談したところ、「彼女に関しては7月の契約満期で契約更新しない方向でいく」とおっしゃいました。 ところが、あまりにインターネットを触る頻度が高くなってきたため、5月29日の時点で、上司のうちの一人が本人に「6月末で契約打ち切りにする」もしくは「する可能性がある」と言ったようです。 しかし、本人が言うには、派遣元からは何の通知もないというのです。 彼女は、このまま6月末で退職となるのでしょうか? それとも、上司が脅しているだけなのでしょうか? その上司は何に対しても口が軽く、のせれば何でもしゃべる性格で、解雇予定の彼女とも仲がよかったので、本決まりじゃないことをもらしてしまっただけの可能性もあります。 本人は6月末で辞めさせられると思い込んでいるようですが、彼女の理解力にも問題があるので分かりません。 ちなみに彼女の派遣元はスタッフサービスです。解雇通知をし忘れているという可能性もあるのでしょうか・・・?あまりイイ噂を聞く会社じゃないので・・・。

  • 不当なクビ

    私は派遣で仕事をしていました。 仕事をしていてかなりがんばったんですが 契約打ち切りになりました。 理由は上司と合わないだけ その上司は独裁的で ほかの人はみな イエスマンになっている状態です。 私はそういった器用なことができなかったため 簡単に切られてしまいました。 クビの理由は 仕事が不器用で向いていないし改善しないからとのことです。 私は誰よりもがんばって仕事をしてたんですが 上司に目をつけられ一つ一つのことをすぐ ミスを作り出して徹底的に怒鳴りつけられてました。 契約は9月中旬までです。 その間に仕事に行くのが苦痛で苦痛で仕方ありません。 やはり、派遣社員ならそれで仕方ないんでしょうか? 非常に納得がいきません。

  • 出社すべき?

    同僚や上司、派遣元からもイタい人呼ばわりされている派遣社員です。 聞こえるように悪口を言われたり、言動を監視されたりしていて、職場にいるのが辛いです。 昨日で1回目の契約と研修が終わり、週明けから12月末日までの契約期間が始まります。 逃げ出すべきか、居座るべきか悩んでいます。 皆様の、職場に留まるべきか、去るべきかの判断基準は何ですか? その後の行動如何でイタい人、嫌われ者、という認識は皆から消えるものなのでしょうか? 職場は、ほぼ女性ばかりのコールセンターです。

  • 彼との仲直りの方法を教えてください

    昨日、彼とケンカをしました。 昨日、私が派遣の契約を切られてしまい、落ち込んでいました。 その夜、上司と飲みに行った後、彼に会い契約の打ち切りを話ししました。 酔ってたのもあって、彼に当たってしまいました。 別れ際の私の吐き捨てた言い方が気に入らなかったらしく 一方的に別れを言われ、今日ポストに私の家のカギを入れて置く と言われました。 私が彼にとった行動はよくなかったとすごく反省してます。 私は、大好きな人に頑張れ!って言って欲しかっただけなのに 度々、別れ際の私の態度で同じような感じになった事があるので 今回ばかりは許してもらえそうにないです。 私は、彼と別れたくありません。 どうしたら許してもらえるでしょうか。。

  • 派遣の契約満了 有給は使えないのか?

    今年から派遣で働いていたのですが、 上司との意見の食い違いとその他細々したことを理由に更新できない ということになり、契約が切れる7月末で契約期間満了による退職 にさせられました。 有給休暇が残っているので派遣元に希望をいったら、 後任の引き継ぎをしてもらうので認められないといわれました。 我慢して有給を使わずに後任のために引き継ぎをしないといけないのでしょうか? 現在、体調不良ということで休んでいますが、 このまま出社しないとタイムカードの印を上司にもらえないので、 そのことをいったら、もらわないと派遣先に請求できないから必ずもらうようにいわれました。 もしこのまま有給で休んでいたら給料がひと月分もらえなくなるのでしょうか・・・ どうしたらいいのかとても悩んでいます。 できればもう会社にはいきたくないのですが・・・

  • 労働条件の変更?

     はじめてですが宜しくお願い致します。実は、2ヵ月契約更新でアルバイトで働いているのですが(2年強働いてます)、請負先の時間変更に伴い、会社から派遣で登録してくれといわれました。8月末までの契約だったのですが、7月の末で契約をいったん打ち切り、そこからは派遣契約になるといわれました。もう少し話をつめていくと、7月末までの契約の人は会社都合になるが、8月末までの人は、登録をして、8月末まで派遣として働かないと、会社都合にならない言われました。ハローワークに確認すると、7月までの契約の人は契約満了に伴い、自己都合になるはずといわれました。人によって、これは契約のいったん打ち切りだといわれましたが、上の人は、打ち切りではなく、契約の変更だといわれました。  仮に派遣として登録して8月まで働いてやめたら、会社都合になるのですか?そもそも、今の会社で派遣として働きたくないのですが、これは、自己都合なのでしょうか?  長文ですが、困っています。いろいろ教えてください。