• ベストアンサー

彼の上司からセクハラを受けました。男性の立場からはどう思いますか?

kenzo0111の回答

  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.8

皆さん 教科書のお答えをしていますが 実際には難しいでしょう 彼の組織構成は存じ上げませんが Aのことを直訴することにより 彼氏にどんな弊害があるか可能性を良く考慮して行動しましょう 会社に訴え出ても もみ消される可能性があります その行動によって 冷や飯を食わされる可能性もありますね 悔しいお気持ちは 充分にお察しいたしますので 今後の対策としては Aに近づかないようにしましょう

関連するQ&A

  • 上司のグチ

    を同僚と居酒屋でハデにぶちまけているところを、近くの席で飲んでいたその上司(人事権保有)に聞かれていた場合、何らかのペナルティが課される可能性はあるでしょうか? 仕事中のミスによる評価対象ではなく、プライベートにおけるグチにまで上司が介入できるのか?というところが知りたいです。

  • 外国人上司との接し方で悩んでいます。

    3ヶ月前から中途採用で入社した会社の上司の事で悩んでいます。 上司はフランス人なのですが、入社して間もなく「ちゃんと仕事しろ!」とかたまに「bitch!」などと言われたのでびっくりしてしまい、同僚に話したところ、それは彼にとってはジョークであって悪気はまったくないと言われ少しほっとしました。ただ、やはりまだどう接して良いのかわからず、同僚に「まだ彼との接し方や距離感がよくわからない。ちょっと怖い。でも彼とは上手くやっていきたい。」と話しました。先日飲み会の席で同僚がその上司に「彼女はあなたを怖がっている」という部分のみ話してしまい、それ以来上司は私の顔も見なくなり、かなり仕事がやり辛い状況です。 一度タイミングを見て彼と話をしてみるべきでしょうか?

  • セクハラ訴訟

    皆様のご意見等伺いたくて投稿します。 よろしくお願いします。 時:昨年晩秋 場所:会社の創立○周年のパーティー(ホテルにて立食形式) 被害者:女性(入社1年目) 加害者:被害者の部課の役職者(上司?) 状況1:女性が部課の役職者のグループが集まっているテーブルにビールを注ぎに行った(慣例的にそういう風習がある)時、上司達が「あの事聞いてみろよ」とふざけ、上司の一人が 「○○さん(被害者女性)ガングロだったの?」 と聞いてきた。 彼女は、事実無根な事を聞かれ、驚くのとムカムカするのとを抑えながら、上司なので「そんな事実はありません」と笑顔を作って答えた。 時:今年夏 状況2:飲み会の帰り道、状況1の時の上司1人と、状況1の時、たまたま席を外していた上司の3人で駅まで歩いた時、 席を外していた上司:「○○さん(被害女性)コギャルだったの?」 その場にいた上司:「あ、それこの前聞いた(他の彼女の上司に聞かせた)」 彼女はムカムカしながら、そんな事実はない事を告げた。その質問が嫌であることを婉曲に告げるため 「お酒の席でもなければ訴えられちゃいますよ」 と言った 上司は 「あ、じゃあ聞いといてよかった」 と答え、より彼女は深いになったそうです。 状況1、状況2、について彼女がセクハラで会社と上司を相手取って訴えを起こしたら、彼女に勝ち目はあるのでしょうか? また、どのくらいの確立で勝てるのでしょうか? お教えいただけたらと思います。

  • セクハラ相談と人事異動

    1年弱前、(所属課は同じでしたが、あまり面識がない他班の)上司A(※既婚)に車中でディープキス&胸を揉まれました。(車中でのそれ以上の行為は強く拒んだので、大丈夫でしたが…) その際に、人事課の元上司Bに相談しましたが、本人A及び関係者に事情を聴取し、本人Aからの直接の行為やメール等は無くなりました。 しかし、今度の人事異動で、書類上班は遠くなるものの、席及び業務が同じになります(>_<) しかも、いじめっ子で有名な同僚と同じになります。 これは、遠回しに退職を誘っているとは感じているのですが、今後身の振り方をどうすればいいのでしょうか? 上司Bにより上司Aは改心してるであろうから、それは取り越し苦労なんでしょうか?

  • 同僚とセクハラ上司

    今の職場に入って3ヶ月になりました 職場は、土木関係の仕事のため、男性ばかり10名余り(30代~40代男性がほとんど)のなかに、事務として女性は私(30代未婚)一人です 入社当時から、面倒見の良い先輩(40代男性 既婚)がおり、お世話になっています また事務所には、私たちの直属の上司(50代男性 既婚)がいます 会社の歓迎会のとき、先輩社員がその上司の両サイドに若手の男性社員を座らせていました その時は、そうする理由がわかりませんでした が、先日の飲み会で、初めて直属の上司の横の席になりました(正座で、手はヒザ状態) 酔いがまわってくるうちに、上司からしきりに肩を抱かれたり、「パンツに手をつっこむかも」といわれたり、(イヤだったのでその場を離れようと)立ち上がるときにおしりタッチをされたりしました その日から、その上司が気安く話しかけてくるようになり、「おいしいもの食べにいこうよ」「ゴルフ一緒に行こうよ」など、周囲に人がいてもそういう事ばかり言います あえて、「えーっ」と言って、困った顔をしてみますが、まるて効果なし 周りの人も、苦笑いで見ているだけの状態です それからというもの、親切にしてくれていた先輩社員が、私を避けているようで、以前のように話をしてくれなくなりました セクハラ上司は、とても仕事ができ、周囲の人には、モノを言わせない雰囲気です 私としては、どの社員さんとも和気藹々とした雰囲気で仕事をしていきたい セクハラは断りたい と思っています 直接、「やめてください」というと、飲み会のワイワイとした雰囲気を壊しそうですし、やんわり&キッパリ断る方法、または、言い方 をご存知の方、教えていただけませんでしょうか

  • セクハラについて

    先日上司の送別会でセクハラにあいました。 一つの椅子にむりやり隣に座ってきたり、耳元で囁かれたりとても気持ち悪く、苦痛な思いでした。 どついてやりたかったのですが、送別会という場の為我慢をし、行為を辞め席に戻ることを促しましたが、余計にひどくなったので席を外しました。 その夜はセクハラ行為をした男と見て見ぬふりをした上司、同僚が許せず一晩中眠れず、翌日も休み今日に至ります。 あんな事されるなんて怖くて一緒に仕事ができませんし、安心して会社に行く事ができません。 とは言え、有休もなくなっていくし、なんとかせねばと思います。 こんな時、どのようにすればよいのでしょうか? ご経験ある方いましたら、アドバイスを頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • 会社の上司にギャフンと言わせたいのです。

    会社の上司にギャフンと言わせたいのです。 私は諸事情により、他の部署から今の部署へ移動になったのですが、とにかく 上司が身勝手でえこひいきが激しいので、私が上司を相手にしていなかったら 先日上司に呼び出され、私の言動について非難したあげくに「あなたがこの部署に くることは皆が反対したけれど、私の一存であなたを引き受けてやったんだ。 でも今もあなたの言動について職場の同僚から苦情がきている。どうするつもりだ」と 言われました。私は上司の考え方や身勝手さについていけないので退職することに しましたが、どうにもやりきれないのです。 事実私がこの職場に来ることに誰も反対する者はいなかったと同僚に聞きましたし、 私が上司に嫌われてこうなったのだとは思いますが、人事の決定権もない上司に 何故ここまで言われなきゃならないのでしょう。 私のわがまま・愚痴と言われればそれまでだし、私の代わりはたくさんいても、 上司の代わりはいないのだからあなたは辞めても当然と言われるとおしまいなのですが なんとか上司をギャフンと言わせる方法はありませんか? 私も上司に言われたことでかなりへこんでいますから、辛口の意見の方はご遠慮願います。 私と同じような体験をお持ちの方、アドバイスお願いします。

  • 上司からのセクハラについて

    先日、職場の直属の上司(50代)と二人で飲みに行き、カラオケにも行ったのですが、その際にずっと隣に座られ肩を抱かれました。 かなり拒否はしたのですが。。。 飲みに行ったのは、その上司とは自宅の方向が同じで、たまたま帰りが同じになり誘われたからで、初めてのことでした。 普段からその上司は私のことを気に入っているのか、他の人がいる前でも気に入っているような発言をすることがあり、周りの人も「●●ちゃん(私)には態度が違うよね~」とあまりにも公認?だったので、そんなに気にはしていなかったんですが、 今回の件で本当に警戒するようになってしまいました。 カラオケに二人で行ったのは迂闊だったと思っています。 飲みに行って以降も、会社の宴会が終わった後「××駅で降りるんでしょ?」と言われました。 その上司とは使う駅が同じですが、宴会のお店からは私はバスで帰った方が便利だったので、「バスで帰る」と言って避けましたが、2軒目も誘われるところでした。 先日も仕事が終わって軽くみんなで飲むことがあったときに、私はその日車に乗る用事があったためお酒は飲まないでいたら、「お酒飲まない状況を作る為に(車に乗る)用事作ったんでしょ?」と言われ、私が避けていることがバレバレのようです。 先輩や、同僚、他の上司に相談することは可能ですが、女性ばかりの職場で噂も多いので、極力言わないでいたいです。 今はまだエスカレートしていないので、噂になった時の方が精神的に嫌です。 とりあえず、家の方向が同じなので、帰り際他の人と一緒にいるようにしたり、二人きりになる状況を作らないように心がけていますが、周りに知られないようにうまく回避する方法はありませんか? もし次に飲みに誘われることがあれば、はっきりと断るつもりですが、上司だけにどこまで強く出ていいのかわかりません。

  • 上司(女性)のセクハラとパワハラ

    アドバイス、宜しくお願いします。 上司Uさん=役職なしの正社員、女性、来年定年 Aくん=1年毎更新の契約社員、25歳 私=同じく契約社員、38歳 先日、Aくんが労働基準に反している行動をしていると他社員から聞いた私は、それを注意しようと同部署の上司Uさんに相談しました。 私は労働組合の委員をしており、それを注意する立場にあります。 しかも私の部署は、以前いた上司のパワハラで人事課から注意を受けているので、なおさらの注意をしていたんです。 なのにUさんは、 「あんたはAくんが仕事で手柄をたてるのが気に食わないんだ!」 「何さまのつもりだ!偉そうに。自分が一番仕事ができると思ってるんだろう!?」 「あんたは性格が悪い!」 「昔、あんたヤンキーだったんだって?馬っ鹿じゃないの!」 など、最後は論点と全く関係ない方向でかなりキツい口調で罵倒されました。 私は労働違反をしているのを注意しようとしただけです。 この上司Uさんは以前よりAくんがとてもお気に入りで、私が休みの日に限ってお昼をおごってあげたり、会社の飲み会などは会費を援助してあげたりとしています。 それらはAくん自体が被害を受けていると思わなければ、私が口を出すところはないと思っていました。 が、当の本人が被害と思ってはいなくとも、それを傍から見ている人が不快に思えば、それもセクハラになるそうです(組合の方の話です) 最初はAくんを息子のように可愛がっているものだと思っていたのですが、Uさんの言動はその域を越したものがあります。 私はここ4年ほどUさんの機嫌が悪い時などは今回のように急に怒鳴られたり、Uさん自身のミスやAくんのミスの時まで私が怒られ無視されてきましたが、仕事だからと堪えてきました。 私が離婚した際も心配げに話を聞いて下さったのだと思っていたら、その話の内容をほかの社員に話し笑っていたそうです。 会社にはこうした内容の相談窓口があります。 もし私が電話すればUさんはおそらく異動(事実上の左遷)です。 正直言えば、Uさんに異動して頂きたい。 でも、私は契約社員なので、万が一、社員であるUさんがただの指導で終われば、それから先はどんな嫌がらせを受けるかわかりません。 これまで受けた仕打ちを考えると、もう二度と顔を見たくないのですが… 説明不足でしたらすみません。 とにかくすごい剣幕で言われたので、気持ちが落ち込んでいます。

  • こんな上司どうおもいますか?

    こんな上司どうおもいますか? その上司をAとします 私の会社は小さく50人くらいで支店もないため異動もありません 約10年前、新入社員として入社した私は内定していた経理から男性ばかりの部署に配属されました その際ボスのように会社を取り仕切っているA(その時は課長でしたが一番会社が頼っている)の部署に配属されました それから2年程たち、同じ部署の人たちは元々がよそからの出向ということもありいなくなってしまいました その時に何故かAが机をTの字になるようにくっけてきたのです それから常に監視されているような気がします みんなで飲みにいこうかと誘われ、上司だし断れないのでそうですねと返事したらみんなに私がどうしても飲みたいから飲み会を開いてくれと頼まれた。と。飲み会の後、別の会に向かうところ気配を感じると会社の人がいて、後をつけるようにAに言いつけられたと。また、朝から掃除があるので普段早くくると、あわせるように早くきたり、面接で要望ではなく雑談したことを私が要望だしたからなんとかしろと私は昔は~でしたが今は~だからよかったといっただけなのに。 はっきりいって迷惑です 下を向いて書き物してるまたパソコンしてても、ちらちらAの顔が… よかれとしているのかもしれませんが気持ち悪いです 今までは気にしないようつとめてきましたが最近はなんだか違った目でみられてる気がします 彼氏がいるとわかったらみんなの前で妊娠しないようにとか先日会社の同僚が私の彼氏がいるとか話たら何も答えず考えこんでいたそうです それを聞いた翌日からにやにやしたような目線が気になります ちょっとしたことで関わろうとしてきます 会社の男性社員はひいきされてるとか甘やかされてると思っているようですが私は男性のように仕事したいしひいきされたくありません 本当に気持ち悪いのです 経理に人が欲しいとの話で私が異動したい旨申し出たら人事部長にAが手放したくないそうだと言われました もう 我慢の限界に達しようとしています これってパワハラになりませんか?