• 締切済み

産んではいけない?

7歳5歳3歳1歳双子の5人の母です。 この度、6人目を妊娠したようです。 正直、避妊していましたが、私はいつかはもう1人と思っていたので 時期は早かったけど、気持ちを切り替え喜んでいます。 主人は・・・5人でも食わしていけるか? というところに、6人目で私に堕胎して欲しいようです。 恐らく両親たちも喜ばないでしょう。 私が働き養っていくわけではないので 主人の感じている重荷は私には分かりません。 でも、堕胎すれば私は一生後悔するでしょう。 その傷を分かち合ってくれるような主人ではありません。 どんなに綺麗な言葉で取り繕っても 堕胎は殺人だと思ってます。 私は産んではいけないのでしょうか? 先のことなんて分からないから 折角授かった命を大切にしたいのに 先のことが分からないから 産んではいけないのでしょうか? この子に罪はないのに どうして6人目というだけで望まれないのでしょうか?

みんなの回答

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.32

お礼ありがとうございます(^^ 正直私からは申し上げることは、あまりないように思います。 恐らく何があっても、曲げないように感じますし・・・。 ただ気になることは、ご主人の労働状況です。 毎日早朝出勤で深夜帰り、休みも少なく突然の転勤も多い。 かなり厳しい状況のようですが、将来ご主人が健康面・精神面の不調により、今のように仕事ができなくなる危険性も、ないとは言えません。 「なんとかなる」で済まさず、「もしも」を常に念頭におかれることをお勧めします。

akkyyhn129
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 わざわざ、お礼をいただきましてありがとうございます。 そうですね、本当は自分の中で答えは決まっていたんだと思います。それでも聞いてみたかったんだと思います。 主人の労働状況は確かに過酷だと思ってます。本当は今も職場に近くに引っ越せば、通勤時間の数時間をカット出来るので、そういう方向でも主人に話してみましたが、色々と考えると踏ん切りがつかないようです。近い未来の「もしも」の場合を想定して、今の自分に出来ることなどを考えるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35767
noname#35767
回答No.31

仲の良いご主人とたくさんの子供さんに囲まれて、 賑やかで楽しそうな毎日を過ごしていらっしゃっているようにお見受けします。 うちは夫婦二人なので、羨ましいくらいです。 ところで、 5人も小さい子供さんがいらっしゃるのですから、当然共稼ぎなんて無理ですよね。 ベビーシッター代だけでたいへんなことになってしまいます。 一番上のお子さんでもまだ7歳。兄弟の面倒に責任持てる年になるのは先の話。 sohoなんかも小さい子供がたくさんいてできるかどうか疑問です。 なので、あと10年は現状維持かなと。 しかし、その辺りまで凌げたら、金銭的な部分も逆に山を乗り越えていそうな気がします。 大学行きたいなら奨学金制度もあるし夜学もある、本人が専門学校行きたいならバイトすればいいじゃないですか。 それに、5人育てているなら6人目でそんなに全体の支出が変わるとも思えないし、 ご主人だって 「できたらおろさせればいいや」 なんていう女性一人に責任を被せるような無責任な気持ちでいたわけではないのでしょう。 どこかに覚悟はあったはず。 お金が足りなくなさそうなら夜間バイトでも何でもして働け!ってなもんです。 働きたくないなら、お母さんが働いてそのかわりお父さんが面倒見たっていいんです。 生まれたら、じじばばも反対なんてどこへやら、どうせメロメロですよw 何人いても全員めいいっぱい愛してあげられる自信があるなら、産んでいいと思います。 元気な赤ちゃんが生まれますよう心からお祈り申し上げます。

akkyyhn129
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。 そうですね、現状からしたら働くのは困難です。SOHOなども子供が居るとどうしても、捗らず子供が邪魔になるのが目に見えてるので・・・出来れば小さいうちは人の手を借りず、自分で看たいと思ってます。 主人は、本当に純粋に妊娠なんてあり得ないと思ってたようです。私もどうしても堕胎しろというなら、病院に行かず、主人にお腹を叩いて貰って殺してもらおう、そこまで決めてました。その位、痛みを分かち合ってもらわなければ、コトの大きさが分からないと思ったからです。それこそ、ゲームかなんかをリセットするかのような感覚なの?とこちらが感じるくらいでした。 が、結局主人もようやく覚悟を決めた?ようです。素直には喜べないようですが、産まれてしまえば可愛くてしょうがなくなるのが目に見えてるので。。。 これから経済的にも困難になってくると思いますが、夫婦で家族で、力を合わせて乗り越えていきたいと思います。 >生まれたら、じじばばも反対なんてどこへやら、どうせメロメロですよw そうなんですよ~。十重に分かってるんです。産まれたら抱きたくて抱きたくてしょうがないんですよ。うちの孫です~って皆に見せたくて。だから、産まれる前に、要らんこと言わなきゃいいのにぃって思うのです。正直、堕ろせ~くらいのこと言われると産まれてからも抱かせたくないそう思ってしまう心の狭い人間なんですわたし。とりあえず、安定期に入るまではどちらの親にも報告しないつもりです。。。 独りよがりの愛情ではなく、子供に伝わるように愛情を伝えていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.30

No.2です。 母子ともに健康であることだけ、お祈りいたします。

akkyyhn129
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 bill-berryさまにはお詫びしなくてはいけなせん。私側にきちんとご意見を受け入れる気持ちがなかったです。折角、何度も心配して回答下さったのに本当にすみません。 bill-berryさまのおっしゃる、人生設計はごもっともだと思います。そんな風に、しっかりと先を見据えていけば本当はいいんでしょうね。性格なんで、なかなか先のことを考えられないんです。でもでも決して逃げてるわけじゃないんです。 この度の皆様の回答で、私のような考え方は一般的には受け入れられないし、いい加減、無責任そう思われるんだということがよく分かりました(笑)それはそれ、事実としてしっかり受け止め、やっぱりねぇ・・と皆様に言われないような、5年10年を歩んでいきたいと思います。 最後になりますが、主人の理解が得られました。 何度も、色々とありがとうございました。bill-berryさまには不快な思いをさせてしまってすみませんでした。気に掛けてくださり、何度も回答くださった、そのお気持ちがすごく嬉しかったです。 bill-berryさまも末永くお幸せに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

こんにちは。妊娠おめでとうございます。 すでにものすごい数の回答数がついていますが、2人目妊娠中の者としてスルーできずに立ち寄りました。 私と質問者様の間には子育てについて、いろいろ考えの異なる点があります。でも、それで良いんだな、って思います。いろんなお母さんがいる、いろんな子ども、家庭がある。そこに「子どもを思う気持ち」があればそれで人とちがっても良いんだと思います。 私は今2人目を妊娠していますが、計画していたより早くできたことでブルーになり、なかなか喜べませんでした。それから、いつかできれば3人ほしいなぁ、って思っていましたが、今回つわりがひどかったこと、年齢的なことなどを考えると、やっぱり無理かな、などとくよくよしてばかりいます。 質問者様の「どうなってるか分からない5年後10年後を案じて、子供を堕ろす必要がどうしてあるんでしょう?」という言葉に強さを感じます。さすがにダテに5人のお母さんじゃないな、と。 自分自身は貧乏育ちで、いろいろ諦めてきたので、子どもには同じ思いをさせたくないな、と思っています。でも10年後、夫や私が元気で働いているかどうか、わからないですものね。その時に乗り越えていける力を私も、子どもにも身に付けさせたいです。 客観的には、6人ってたいへんだな~と思いますが、まぁ、5人も6人も同じかな、って感じがします。 兄弟姉妹が多ければ、それだけ学ぶモノも多いです。「何にも考えないでポコポコ」産むのはいかがなモノかと思いますが、質問者様は親としてしっかりしたお考えをお持ちのようですので、大丈夫かと思います。 ダンナ様のご理解が得られると良いですね。 どうぞお体お大事に。

akkyyhn129
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。 まづ、妊娠おめでとうございます。お体のお加減は如何ですか?私自身、つわりがないことが妊娠への抵抗を低くしてる気がします(笑)今は妊娠中ですし、3人目のことなど考えられる状況ではないでしょうし、実際に産んで育ててやっぱり欲しいと思えば、また作ればいいし、やっぱり限界と思えばやめればいいんです。今から次のことなんて考えてくよくよするなど時間が勿体無いです。今は、どんなベビちゃんに会えるかなぁとか、4人の生活はどんなかなぁとか、楽しいことだけ考えましょ!先のことは先送りで。 そうですね。今回本当に人それぞれだということを学ばしていただきました。そして、私の考えは一般的ではないということも。それぞれ親の願いがあって、子供を思う気持ちがあるんですよね。色も形も違うけど。それから、何に重きを置くのか、これもそれぞれで。 私自身も貧しい家庭で育ちました。次女である私には特にお金を掛けてはもらえなかったです。が、何故か貧しくて嫌だったという思いがないのです。それより、両親がいつも喧嘩をして罵り合ってばかりいたので冷たい家庭だったという思いの方が強いのです。なので、人一倍温かい家庭に憧れがあります。同じ状況でも、受け取る人間の受け取り方や心によって、全く感じ方が変わってくると思います。これから、経済的に苦しくなるのは確実です。子供たちが、貧しくて嫌だった、そう受け取らないよう、貧しい部分をカバー出来るくらいの楽しい家庭を作っていいたいと思います。 最後になりましたが、主人の理解も得られました。ありがとうございました。tantan-mooさまもお体を大事になさって、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

お礼を読ませていただきました。その上で思うことは、経済的にも困難を抱えているわけではなく、質問者様自身も産みたいという意思をしっかり持っていらっしゃる。ご主人も、少し揺らいではいるものの「子どもが6人いてもいい」と言っていた。 この出産では、何も問題がないように思うのですが・・・・。 質問の主旨がよくわからなくなりました。 元気なお子さんを、産んでくださいね。

akkyyhn129
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 そうですね、主人も以前は6人でもと言ってた時がありました。なのに実際に授かったら、堕胎という方向で話を持っていかれたことに対して、どうして産んではいけない?そう思う気持ちが強かったのです。 主人も往生したようで、喜んでというわけではありませんが、産むという決断を下してくれました。 色々、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.27

#14です。 お礼を拝見しました。 なるほど、経済的にはそう逼迫した状況ではないのですね? (っていうか、お礼文を見た限りでは逆に貯蓄もあるようですし) ご質問文だけを拝見した限りでは「経済問題」のみがネックになっている印象を受けたので先の回答となりました。 あなたに寄せられた数々の回答とあなたのお礼を拝見して、私とは価値観が全く違う方だということが分かりました。 その点で全くあなたの望む回答ではなかったことをお詫びいたします。 5人と6人の線引き…それは家庭の事情なので他人が口だしする問題ではないと思います。 ですので、あなたにその覚悟があれば産んだ方がよいのでは?と思いました。 しかし…「経済問題」でないというのであれば、だったらなおさらご主人が反対する理由に問題があるのでは?と純粋に思います。 5人も6人も喰わしていくのは一緒、でも5年、10年の不安…当然のことだと思います。 その不安を「1人でも6人でもリスクは同じ」と一言で切り捨てることはあまりにも無責任だと思います…。 >仮に一人っ子ならば親の愛情が100%与えられるのですか? 「人による」と言うのは大前提ですが、少なくとも親が与えたいだけの愛情は注ぐことが出来ると思います。 >確かに全員に一度に抱っこして欲しい~とせがまれれば、全員平等に抱くことは出来ません。でも、親の愛情ってそういうことではないですよね? そうですね、私はそんなちっぽけなたとえ話をしたつもりはありません。 >一人一人に掛けてあげられる時間は確かに一人っ子に比べたらはるかに少ないです。でもその掛けてあげられる時間、 >目一杯かけてあげればいいのではないでしょうか? そうですね、その通りです。 それが子供にとって満足か不足かは親が決めることではなく子供たちが決めることですしね…。 私も兄弟は多い方が良いと思っています。自分自身も兄弟は多かったですから。 ただ、周りには「貧乏子だくさん」で本当に惨めな思いをしていた子供も現実的に多かったです。 働くのに精一杯な親で愛情を受けずに育ってトラウマになっている友達もいます…。 全員が全員そうなるとは言いませんが、やっぱりそれも現実だと言うことは付け加えさせていただきます。 私の結論としては… 「ご主人が反対しないのなら産めばよい、ご主人が反対している理由に『リスクは同じ、どうにかなるよ~』では無責任」 だと思います。 あなた自身が6人の子供を立派に育てる自信と力があるのなら、ご主人だって別に反対しないのでは?

akkyyhn129
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 皆様、それぞれの考えでご意見下さったのに、聞き入れる状態でなかったと私のほうこそ反省しております。すみませんでした。 先日、主人と再度話し合いました。主人の反対した理由は、今後自分の欲しいものや自分へのご褒美が、一人増えることによって我慢しなければならない可能性が高くなることが嫌なんだそうです。。。 私は、無責任なのかもしれませんね。実際に、我が家の家計を握っていて生活をしていく中で、一人増えることで食べていけない、とは思えなかったのです。なので、漠然とした不安という理由だけで安易に堕胎というのが納得出来なかったのです。 ご友人の愛情を受けられずにトラウマになっているというお話は主人のことかと思いました。うちの主人も全く同じです。ただ主人の場合、子だくさんではなかったこと、そのトラウマが愛情ではなくお金になったようです。なので人より、貧乏になりたくないという思いが強いんだと思います。私もまた父親に「愛してない」と言われ育てられ、幸か不幸か結婚してすぐ主人にも「愛してなんかなかった」と言われトラウマになっています。当たり前の人から当たり前に与えられるべき愛情が与えられないと欠陥人間になってしまいますよね。主人はあまのじゃくで言った言葉だと7年してはじめて聞かされましたが、7年言い続けられた傷はなかなかすんなり無くなるものでもありません(笑)なので愛情だけはちゃんと子供に伝えていきたいと思ってます。 最後になりますが、主人も受け入れてくれました。心から大喜びというわけではないようですが。。。皆さんのお言葉を真摯に受け止め、頑張っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

No.2です。コメントありがとうございます。 ああ、ライフプランは過去には立てておられたのですね。ちょっと安心しました。でも、一人生まれる(というか、妊娠する)度に更新された方が良いと思います。 あと、介護に関して・・・暗い気分って。。。ちゃんと向き合ってください。。。 >離婚すると言ってた友人も妊娠して丸く収まったり、 > そんな感じの生き方ではダメでしょうか? それ、たまたまうまくいっただけですから。妊娠をきっかけに破綻するカップルも多いでしょう?質問者様は、そういう神の采配がうまくいくことばっかり期待をしてるように見えます。 >ライフプランは立ててませんがこれだけではダメですか? いや、そんな事はありません。ただ、経済的な事って、将来的な予想から逆算でやるべきだと思います。ただ貯金すればいいと言うものではないです。質問者様の家庭では、10年後ぐらいから大学進学、結婚などが立て続けにでてくるでしょう。もし援助するのなら今から計画しておかないときつい。私が言ったことは、そういうことです。 > 三つ子 予定外の妊娠をしてしまったケースでお答えします。・・・良く嫁と話し合って決めます(笑)。だって、なってみないと分かりませんから。ただ、断言はできませんけど堕胎は選ばないと思います。それこそ知恵を振り絞って考えますよ。想定外に子だくさんになったら、テレビ局とタイアップしてでも育てますとも。 ところで・・・話の本筋と外れますが、多胎妊娠って母胎、胎児ともに負担がかかります。そういう意味では堕胎という選択肢もあり得ます。質問者様のお話は例え話ではありますが、その辺を考えた上では質問されてないですよね?子供を育てるのって、愛情、金銭面、健康面などなど、多角的に考える必要があると思います。質問者様の色んな発言が、「ちゃんと考えてるのかな?大丈夫かな?」と私を不安にさせるのです。

akkyyhn129
質問者

お礼

こんばんは。度々ありがとうございます。 介護は逃げようと思ってるわけじゃないんで。。。実際に介護が必要になるのかならないのか、どこまでの介護が必要なのか、その時の自分達がどういう状態なのか、今の自分達を基準にして、あれこれ考えて選択肢を探しておくことが無意味だとは思いませんが、人間なんて今決めてたことが、その時出来ることか分からないですよね?結局、直面した時に出来ることしか出来ないし、ならばその時に考えればいいじゃないかと思うのです。 >そういう神の采配がうまくいくことばっかり期待をしてるように見えます 周りから見たらそう思われるかもしれませんね。自分では少し違う感覚です。私は自分の人生において無駄なことは何一つないと思ってます。今こうであって欲しい、そう願い、それが叶う事が、本当の意味でのうまくいったことになったのか、なってないのか私には分かりません。物事を最終的には肯定的に捉えます。自分の身に起こることは必ず何かしらの解決なり、方向転換する糸口なりがあると思ってます。なので事実を受け止めジタバタせず、どうにかなると思ってます。今までの人生において、問題や困難から逃げてきたつもりもありませんし、自分ではひとつひとつクリアしてきたと思ってます。 将来から逆算するのもいいでしょう。我が家の場合、よくあるプランなどから計り出せば、どう考えても育てていけないんではないでしょうか?ならば具体的な数字など把握しなくとも、今出来る限り将来に備えるしかない、そう思ってます。 多胎の話は、ライフプランを立て、将来に掛かる金銭の話の流れで書いてますので、シュミレーションから、金銭的に育てていけないと判断された場合どうされるのかお聞きしたかったのです。それから、私自身多胎を妊娠出産しておりますが、母体や胎児の負担から堕胎という選択肢は全くありませんでしたし、多胎児を出産した友人たちも誰一人そういう話を聞いたことがなかったので、浅はかですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44623
noname#44623
回答No.25

お礼をありがとうございました。#17です。 ものすごくせっぱ詰まった状態でもなく、貴女もご主人も貴女が働くことを望んでいないなら、すぐに仕事をすることは必要ありませんね。 最初の質問文だけだとそこまで余裕があるように感じられなかったので、あのように書きました。 私はどちらかというと、家にいて専業主婦+母親業、というのが性格に合わないので、たとえ夫が年収1000万あるとしても、外に出ると思いますが、これは人それぞれ。 ただ、『その時々に応じて、子供たちも大きくなり、主人一人の稼ぎでは。。。となれば私も働きに出ますし、それでは遅いでしょうか?』というのは、例えば40代になってからそれまで、なんの下地もない人が職を探すのはキツイかな、という気もいたします。 それに、仕事というのは家の外に出なくても出来ることもありますしね。 私の場合には、子供達が生まれた頃は学生でしたし、せめてその費用くらいは稼ぎたいというのがありましたが、時間を拘束されることもまた無理。 それにやはり、保育園、幼稚園の頃は特に、いつ急に熱を出して迎えに行ったり、休ませたりしなくてはならないか解りませんよね。かといってそう言う時に近くに頼れる人は誰もなく.... 結果的に、全てをクリアできる仕事として、自宅を事務所とするフリーの仕事を現在しています。アポがあるときなどは出かけますが、基本的には自宅にいます。保育園には同年齢のこと遊べる、というメリットもあり、1歳から入れましたけれど。 最初はホントに一回家族でアイスを食べたら終わってしまうくらいの収入でも、少しずつ子供の成長とともに仕事も成長していきます。そういう方向で仕事を模索していく方法もある、という例です。 それに1から10まで全て子供にしてやるだけが母親の仕事でもありませんよね。わたしは成人するまでに、10から徐々に0に向けて子供にしてやることは減らしていくべきだと思っていますから、最近、母親業はほとんどしていません。親がしないから、子供達は自分たちで出来ることは自分たちでします。最近の私は子供達の家庭教師、相談役ですね。 夫は、子供が生まれた頃はスーパーの袋を持って歩くことさえ『男の役割ではない』と言い張っていましたが、歳と共に息子と買い出しに行くのが趣味になってきています。男性も、家庭状況で10年後には全く別の考え方を持つようになっています。ご主人も数年したら、子供が学校に行っている時間帯にパートにでてくれないか、と言い出すかもしれませんね。 ご主人の働く姿勢が好き、というのは素敵なことです。色々な方へのお礼文を読んでいて、夫婦が信頼で結ばれている、というのがよく分かります。生まれてくるお子さんも、そんな中で健やかに成長されると確信しております。

akkyyhn129
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 そうですね。いざ働きに出ようとなったら、それこそスーパーのレジくらいしかないかもしれません。それは漠然とですが感じてます。どなたかにも書きましたが、うちは転勤族です。それこそ来週引越しや2週後に引越しなんていうのもあります。ひどいと3日後とか。なので、以前に主人と話したときに働くにしても、責任のある仕事はするな。お前の替えがいくらでも利くような仕事だけにしてくれ、そう言われました。sapereさまは凄いですね。学生さんで子育てしながらご自分でお仕事を始められたんですね。素直に尊敬しちゃいます。きっと、sapereさまのように具体的にこうしていく、ということをしっかり提示することが出来るくらいなら皆さんも産むことを応援してくださるんでしょうね。 お聞きしても宜しいですか?お子さんを保育園に入れられて、自宅でお仕事を始められた際、仕事は子供の居ないときと割り切ってされてました?それとも居る居ないに関わらずされてましたか? 私も、今は時間がないからそう思うのかもしれませんが、資格云々じゃなくて興味のあることを勉強したいと始めるのですが、どうしても子供が邪魔になってしまって。。。そんなことはありませんでしたか? sapereさまは素敵なお母さんですね。子供が上手に自立していけるようにサポートしていくのってすごく大切だと思います。10から0に向けて、見習いたいです! 主人は私にも弱みを見せたくない、自分の全部を曝け出したくない、そんな風に思ってる感じなのです。夫婦なんだから辛い時には支え合っていけばいいと思うのに。逆に私にも、同じことを求めます。育児も家事も一切愚痴を吐くな。愚痴るくらいなら何もしなくていい!と言った感じです。だから余計に妻である私に働けなどと口が裂けても言えない。自分ひとりでどうにかしなきゃみたいに思ってるのかもしれません。 色々と参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.24

こんにちは(^。^) そうですね、6人目でも1人目でも望まぬ妊娠はありますので、何人目かは関係ないですよ。 もう既に5人のお子さんを育ててるのだから、6人目だからムリとかではなく、5人でも6人でも一緒、大事に産んで育てようという気持ちを夫婦が持つ事が大事です。今回の妊娠は今までの夫婦関係、家族関係を見直す良いチャンスですよ。 わたしの周りでもいろんな人がいますよ。 お子さん3人の方がいるのですが、実は過去に2度堕胎しているそうです。夫婦で出した結論だそうですが、やはり「両肩に十字架を背負って生きている」と言ってます。そりゃそうですよね、親の都合で3人目までは産んで、後の2人は育てられないからといって堕胎したわけですから・・・ 今年4人目が産まれた人は約10年ぶりくらいの予想外の妊娠でした、親も既に40をすぎているので、もちろん悩んだでしょうが、出産して両親、上の3人の子供たちもみんなで大事に育ててますよ。 そして7人子供がいる人がいます。一番上は高校生、末っ子はまだ1歳です。 このご夫婦は若くに結婚し、当初から「子供5人くらいは欲しいね~」と話してたそうです。だから6人目、7人目ができたときも喜んでました。ご主人のほうはやはり最初は不安だったみたいですが。既にそのころは上の子たちも大きくなっているので、下の子供たちの子守りは両親よりもよくやっていて、7人居てもまだ下にきょうだいを欲しがっている様子です^^ ただ、この夫婦はずっと共働きで子供も0歳のときから保育園に預けて働いていますし、高校に入学したお兄ちゃんはアルバイトをして、自分の学費の足しにしているようです。 お金の面では大変な時期ですが、夫婦仲もいいし家族仲もいいので、上のお兄ちゃんたちもきょうだいが多くて苦労した、寂しいとかはあまり思ってないようです。 ご主人は自身幼少の頃みたいに自分の子供には寂しい思いをさせたくて、お母さんに家にいて欲しいのでしょうね。 でも、ご主人は今その状態でまた妊娠・出産だと不安になっておられる、それならば自分が働いて家計を助けること、働くことで子供たちに悪影響はない、むしろ働く親の背中を見て育ってくれると説得し、それを証明なされば良いのです。 ご主人の趣味(?)の車関係を辞めればできるよ、あなたの無駄遣いを減らしてという言い方はせずに、むしろ続けさせてやるためにも(今みたいな規模ではできなくてもね)、貴方が働きにでることをアピールなさってはどうですか? それに今までは「夫は外で働き、妻は家で子育て」という分担をなさってたそうですが、そうではなく「夫婦共働き、夫婦で、家族で子育て」をいうスタンスでこれからはやっていこうとご主人や子供たちにおっしゃってはどうかな? それによってもっともっと、ご主人にも子育てに携える機会を貴方や子供たちが作ってあげてほしいのです。ご主人と子供たちとの関係はどうですか? 子供の数が増えるにつれて、ご主人や家族の協力がないと子育てはできませんよね? 一番下の子供になってようやくオムツ替えやお風呂を入れたというお父さんは結構いますから、ご主人にもそうなってもらってください。 働くのも若いほうが仕事もありますし、子育ても体力のある若いほうが楽です。 どんなに健康でも、どんなに若くても突然病気や事故に遭うことだってありますから、そのときに子供が6人いても頑張れるように、akkyyhn129さんも自分の稼ぎを持っておいたほうが貴方自身のためになりますよ。 「子供のために、家族のために」と思ったら、自分が働くことも、ご主人を説得することだって出来ますよね? わたしは周りに子供の多い人がいますから、akkyyhn129さんとご主人なら大丈夫じゃないかな?と感じました。

akkyyhn129
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。 そうですね、実際に今年は結婚後初めて夫婦喧嘩をしたり、修羅場を迎えたり、落ち着いた矢先の妊娠ですから余計に「何か」を感じます。 他の方たちにも書きましたが、今すぐに養っていけない、そう不安があるわけではないと思うのです。自分の家族の5年後10年後に漠然とした不安があるんだと思います。リストラになったら?給料が下がったら?なので先が見えないのは5人でも6人でも変わらないはずなのに、そう思ってしまうのです。 結婚前によく話し合ったのです。俺が働き、お前が家で。実際に主人は今、7~8時前に家を出て、帰宅は早くて12時です。休日は週に1~2日。夏休みや年末年始などの休暇は一切ありません。この状態で私も働くから、あなたも分担してねは主人の方から断るでしょう。それと・・私は仕事に対しての主人の姿勢が好きなんです。馬鹿みたいにがむしゃらで手抜きをしないところが。なので私が働き、育児や家事を分担するとなると主人は仕事に打ち込めなくなります。それは主人も望まないし私も望みません。私が働くにしても主人に負担を掛けさせたくないのです。なので今の現状では無理でしょう。でもいづれは私も働かなければならない時が来ると思ってます。その時はその時でまた考えます。 子供と主人の関係は良好です。休日の数時間ですが子供と向き合いますし、日常私で締めてるところ(ゲームやらガチャガチャやら)主人と一緒の時にやらせるようにしてます。子供ってそんなんでも釣られますからね(笑)それからなるべく、パパはみんなのためにお仕事を頑張ってくれてるんだよ~と言い聞かせてますので、みんなパパが働いてるからご飯も食べられるなど、漠然とですが分かってますし、ありがとうの気持ちももってるようです。 今すぐには無理ですが、状況に応じて働くことも前向きに考えていきたいと思います。 大丈夫と言って頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115308
noname#115308
回答No.23

まず、妊娠おめでとうございます。 体を大切にして、丈夫なあかちゃんを産んでくださいね。 わたしは4人兄弟で育ち、だんなも4人兄弟。 兄弟が多いのは何物にも代えがたい財産です。 いまの日本の状況では、たくさん子供を持つことは難しいですよね? 私たちも結婚前から「子供は二人」と決めて、実際にふたりしかいません。 はっきり言って、つまらないですよ。 特にウチの子達は子供好きで弟とか妹とかすごく欲しがります。 いとことか、すごく可愛がります。 下の娘は保育園時代に先生に 「お母さん、もう一人生んだら?こんな子珍しいですよ。こんな子供好きな子いませんよ」 って、言われて、聞くと自分も赤ちゃんあがりなのにもっと下の赤ちゃんのお世話が大好きだそうで・・。 娘は今でも妹や弟を産んで~って言います。 で、私自身もほんとはもっと欲しかったけど、だんなの 「ちゃんと育てられるって自信がある人数」というのに従った結果なので文句には思いませんけど、 でも今になったらそれもあんまり根拠のない数ですよね? ただ、兄弟が多くても楽しいだけにしか思って育っていない私はふたりじゃさみしいなあ、って思いますけど、 同じ4人兄弟でもだんなはちょっと違うようです。 兄弟が多いと当然色んな物を我慢させられたり、進路のことも制約が多かったりと、 少ないコドモの家庭からは想像も出来ない状況が存在するのも事実です。 わたしは能天気なのでそれもまあ仕方ないかな。くらいにしか考えませんでしたが、だんなはそういうことを平然と言う両親に不信感があった。と、言っています。 やっぱ、育つ人それぞれです。 (ちなみにわたしは兄私弟妹。だんなは姉だんな妹弟の順です) 6人はほんとうに羨ましい。 おまけになんだかんだ言って新車買えるなんてたいしたものですよ。 あなた方お二人なら、なんにんでも笑いながら立派にお子様たちを育てていけるとおもいます。 がんばってくださいね。 本当に、ウチに遊びに来て欲しいくらいです。

akkyyhn129
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございます。 ご自身が4人兄弟ですか?!羨ましい!!! 私は2人姉妹。子供の頃は、仲が悪かったのですが、結婚してからすごく仲良くなり、今では誰より尊敬してますし私の心の支えです。だから子供たちにも兄弟を沢山つくってあげたいなぁ。。そう思ってました。 兄弟の多いことでの、メリットデメリット、それぞれあると思いますが、子供たち自身が感じるデメリットを親側がなるべく小さく少なく感じさせる努力をしていかなければいけないなぁ~と思ってます。逆にメリットは大きくね。うちの長男も、小さい子好きで、他所の子の面倒など進んでみます。将来の夢の候補の一つに保父さんがあるそうです。母の私としては持ち上げ持ち上げ料理を作らせる魂胆(?)でコックさんに向いてる~と褒めちぎってますけどね(笑)ちなみに彼はまだまだ沢山赤ちゃんが欲しい~と言ってます。 主人も滅茶苦茶明るい人で、何でも笑いにしてくれます。 そんな主人とどうにかなるよ~的な私だから、本当にどうにか出来ると思ってるんですけどね。 子だくさんの子供側のご意見参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人の勝手な堕胎

    カテ違いでしたらすみません タイトルは少々きつめになってしまいましたが、よく「妊娠したから子供産めないしおろすわ」という簡単な言葉を耳にすることがあります。何か事情があって堕胎するかたもいらっしゃいますが、たとえば結婚して経済的に子供を育てることが無理だから堕胎する。 結婚前にできたから堕胎してしまう。 という話もありますよね。 でも経済的理由から堕胎するのであればどうして最初から避妊をしないのでしょうか。 避妊方法も今色々ありますよね?ゴムを使ったり女性用避妊具だってあります。でも色々な避妊方法を使って妊娠してしまったのであれば、きちんと避妊して妊娠を望んでいないということもあり堕胎は考えざるを得ないと思います。(中には堕胎をせず元気な赤ちゃんを産んでくれた方もいらっしゃると思います) 今子供たち(小学生や中学生)で性経験をする人が増えているという話もきいたことがあります。 そこで皆さんは堕胎についてどんな考えか教えていただきたいと思います。 私は堕胎について反対派です。というのも、堕胎というのは子供を一人殺すことになるということだし、今不妊症で悩んでいる方たちもたくさんいるんです。そんな方たちがいるのにも関わらず簡単に堕胎を選択してしまうことが悲しいです。 私の友達は高校の頃から性的快感を得たくて妊娠を何度もしました。もちろん子供はみんな堕胎です。 そんなことから子供の命(胎児)って少しも価値がないものなのかな。友達は「自分は高校生だし、妊娠して子供生まれたら自分の時間なくなるじゃん。そんなこといやだね」といって即堕胎をしてしまいました。 子供の命を簡単に捨てず、避妊をしないで堕胎するという考えはもうやめてほしいと思います。 子供たちの性教育にもよくないと思います。「自分の親がしたんだから親は口出せないじゃん」という考えの子もいるかもしれません。 皆さんはどのような考えか教えていただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 離婚歴・堕胎経験を打ち明けようと思います

    結婚が決まり、両親への挨拶を済ませた後に妊娠が分かり入籍しましたが、入籍数日後、彼の多重債務が分かり、彼は逃げ腰になり、「産んでくれとは言えない」と言われて、彼の母親も、借金返済が先だからと、私に「離婚」を迫りました。私と子供は見捨てられたように思いました。私の両親が、なんとか話し合いを…と申し出ても、彼と義母は応じてはくれませんでした。独りで産み育てる経済力もなく、殺人だと分かりながらも、堕胎の道を選びました。 入籍からひと月で離婚になりました。最終的には自分で決めた事です。昔なら堕胎罪で刑務所だと分かりながらも。相手を選んだのも自分。知らなかったとは言え、全て自分の責任です。 堕胎した子供の事は、一生自分が背負って行く覚悟でいます。それが命を消した私の出来る償いだと思います。でも、命は戻らないので、償いなんて自己満足の考えでしかないと思っています。 こんな私と知らない知人から、ある男性を紹介されました。好きになることは無いと思っていたのですが、数回誘ってもらって会っているうちに、彼といる時間が楽しくて、同時に私の過去を知らない彼に罪悪感がどんどん大きくなってしまいました。まだお付き合いはしていません。食事をしただけです。全てを話す事は、自分が楽になりたいからでは?と思われてしまうかもしれませんが、私自身、離婚した相手に隠し事をされ、後で知ってから、かなり苦しみました。付き合う時点で聞いていれば、命を消すような事にならなかったかもしれないのにと、相手を恨みもしました。 だから、今惹かれ始めている相手に同じような事をしたくないのです。正直嫌われるのはとても怖くて、夜も眠れません。でもこれは自分のしたことのせいです。次回彼に会うとき話そうと思います。堕胎の事は言わなければ分からないのかもしれませんが。 ここで沢山の方の悩みを読みました。それについての沢山の回答も。 みんな悩んで、苦しんで、自分の答えを見つけて行くしかないんですよね。 自分の選択が正しいのか、正直わかりません。

  • 5人目を妊娠しました。

    5人目を妊娠しました。 今日、妊娠検査薬で陽性反応が出て、病院でも確定ならば5人目の妊娠となる36歳の主婦です。 7歳の長女、年少の長男、2歳の次男次女の双子の4人の子育てをしていて、 5人目は「欲しいけど経済的にも無理だよね・・・」ということで避妊していました。 私自身、5年間の不妊治療後長女を妊娠。その後も排卵障害の為通院しながら2回目、3回目の妊娠&出産でした。 双子の出産後も生理は不規則で3回しかありませんでした。 コンドームでの避妊でしたがこのたびまさかの妊娠で、正直喜べない自分が居ます。 それは自営業をしている主人の会社が来月に解散。 次の仕事は未定。経済的な問題です。 子供は好きですが好きだからと言って好きなだけ産んでも育てるのは私たちの責任なので今、堕胎するか生むのかの選択に迷っています。 主人の意見としては5人目はうれしい。だけどどう答えていいか分からない。そうです。 病院には今から行って来ます。 5人目の妊娠などで、このような経験をされた方がいらっしゃいますか?

  • 避妊なしの性行為は愛し合っていれば許される?

    ずばり教えてください。 避妊をしないで女の子とやって、その後その女の子を捨てる男性に質問です。その子が妊娠したらどうしようとか、堕胎は女性の身体と心に相当な傷を残すとか、堕胎された生命に申し訳ないとか考えないんですか? 女性に質問です。例えばまだ学生だとか結婚できるような年齢でもないのに避妊しないでセックスする男性に抱かれて、本当に自分は愛されてると感じるんですか?

  • 堕胎する医師の苦悩

    こんにちは。 カテゴリーがここでいいかどうかわかりませんが、質問します。 日本では年間30万件という堕胎が行われているようですが、 医師は「人を救うための技術」を学んできたのに「命を奪う」行為をすることで罪悪感は感じないものでしょうか? また、どうして堕胎は減らないのでしょうか? 避妊をしない理由が私にはわかりません。 遺伝性の病気や乱暴による望まない妊娠以外に何か理由があるのでしょうか? 以上議論にならないように回答お願いします。

  • 彼女がおろしたいと・・・

    すでに両親との挨拶も終えて来年結婚することが内定しているのですが、避妊していたにもかかわらず、先日彼女が妊娠していることがわかりました。 私は絶対生んでほしい、彼女との子なら絶対愛せるし、なによりおろしたら、私よりも彼女の精神/肉体に大きな傷を作ることになります。 ところが彼女は「望まない子を産むのは罪だ」と言い張り、「早くこの気持ちの悪い状況(つわり)から抜け出したい」といっています。頑なに。 彼女はどういうつもりなのでしょうか。 私に対しては「奇麗事しか言っていない」と言います。

  • 子連れ再婚です。現在子どもは4人。上の三人(高、中、小学生)は私の連れ

    子連れ再婚です。現在子どもは4人。上の三人(高、中、小学生)は私の連れ子で、末子5歳は今の主人との子どもです。再婚してから1年ずっと気をつけていたのですが・・予定外の妊娠をしてしまいました。 私も主人も30代後半。6人家族で経済的に余裕はありません。末っ子が小学校になれば私も働きに出る予定でいました。が。。妊娠。 主人に言っても「避妊具を買ってこない、お前が悪い」と責められるのは判っているし、以前から子どもはもう要らないと散々言われていたので中絶をすすめられるのは目に見えていて、まだ誰にも妊娠のことは言っていません。(ここ一カ月はまともに主人とセックスをしていませんが、するときは膣外で出してもらうか最後は手で済ませています) 私は、出来るなら中絶したくありません。経済的に大変でも・・都合でひとつの命を殺すこと・・絶対あとで後悔する。自分を責めて責めての毎日だと思うからです。 後悔の日々を送るぐらいなら、節約の日々を送った方がまだ良い。でも、これは私の私だけの考えです。 私たち夫婦の両親に話しても、きっと「経済的に大変だからおろすように」と言われると思います。 一人で考えて出す答えでもなく、どうすれば良いのか・・。悩んでも答えも出ず。 かと言って、主人に話して また怒鳴られて嫌味を言われるのがイヤでたまらない(再婚前に、末っ子を妊娠したとき、妊娠したのはお前がきちんと避妊するようにしなかったからやとか、金もないのにって散々なじられ、出産間際まで別れている状態があったから。。今回は、もっとなじられるような気がしています) 主人は恥ずかしいからと自分では絶対避妊具は買ってきません。 何かにつけて、悪いことが起こると他人の責任で、良いことがあると自分が頑張っているからやと自分の手柄?のように感じる人です。 だから、今回妊娠したことはきっと私の責任で、私が悪いということになると思います。 まとまりのない文章ですいません。どうすればいいのか・・・アドバイス、ご意見お願いいたします。

  • 胎児は命とみとめられない???

    この国には母子保護法などもありますが(http://www.arsvi.com/b1111000.htm)胎児を親が中絶しても殺人でつかまることはありませんよね?妊娠12週から21週になると同意書、死胎火葬埋葬許可証、死産届など必要になり、22週目から中絶が禁止されています。 では妊娠6ヵ月になる前の赤ちゃんは何故、中絶することが認められ、殺人の罪に規せられないのでしょうか?通常人の命を奪えば殺人罪で捕まります。ということは国は6ヵ月にも満たない子供は命(人間)と認められないのでしょうか? ずっと妊娠を希望する女性にとって、1ヶ月でも大事なわが子、大事な命だと思います。 中絶という言葉で、まるで腫瘍でも取るかのように頻繁に小さな命が潰され、粉々に砕かれています。小さな命は、何にも守られていないのでしょうか? 質問はタイトルの通りで胎児は命と認められないのでしょうか?もしそうだとしたら、何故なのでしょうか? (ここでいう中絶は母体の命に関わる理由や胎児がこの世に生まれてくることが出来ない障害のある場合でやむおえず出産が困難とされた場合を除かせていただきます) 誤解のないように補足です。私自身、出産可能な年齢までSEXをしたことありません。現在は病気の治療で避妊にも使われる女性ホルモン剤を取っていますが、絶対妊娠しないという決まりはないので、この人の子供が欲しいと思う恋人としかセックスしていません。

  • 不妊治療の末の双子妊娠。不安です。

    不妊治療を7か月程続けておりましたが、原因不明とのことでした。 私が30代後半ということもあり、やはり高齢も原因かと思いますがずっとタイミングで 様子を見ていました。 担当医からは卵子を増やして確率を上げるために「排卵誘発剤」を使用することを 何度もすすめられていましたが、主人が「双子は経済的にも困る」ということで 断り続けていました。1度人工授精をしましたが、それもうまくいかなかったため 再び先生から「排卵誘発剤」をすすめられ、やはり双子が・・・と躊躇すると 「通常より可能性は高いが、出来ない確率の方が高い」と言われ、私としても、不妊治療を 始める前も含めると既に2年子供ができないため「そんな簡単に子供はできない、ましてや 双子なんて」と思い、誘発剤を試してみることにしました。 結局1度目で卵子が二つでき、「一つが少し小さめなため排卵しないかも」、と先生に言われましたが、結果妊娠したら双子でした。 双子と分かった時の衝撃は相当なものでした。経済的なものよりも双子の妊娠中のリスクや 早産により起こる子供の障害とか、調べれば調べる程怖くなるばかりです。 あれだけ誘発剤を使用することを拒んでいたのに、先生に言われるがまま、実行してしまった 安易な自分の判断を後悔。自然にできた双子なら、運命だと思えるのでしょうが 避けようと思えば避けられたリスクです。正直、双子を告げられた日の夜は自分を責めて 眠れなくなりました。主人も仕事が手につかなくなったと言っていました。 病院によっては多胎にならないよう、充分配慮してくれたり、多胎のリスクを事前にしっかり 説明してくれるところもあるようですね。私が通った病院はそのような話は全くなくて ただただ「確率を上げるために誘発剤を」と言うばかりで、先生はもしかしたら 妊娠さえすれば、それでいいでしょ?という考えで、リスクのことなんて知ったこっちゃない という考えだったのかもしれません。少し冷たい印象を受ける先生だったので、そう感じた 時点で、担当を変えるか、病院を変えるべきだったと後悔しています。 現在双子を育てている人、なかなか妊娠できない人がこれを読めばかなり不快な思いを されるとは思いますが、私も主人も単胎妊娠時よりも倍以上になる様々なリスク、母体にも大きな負担がかかることが不安でたまらないのです。主人は無理する必要はない、と堕胎も視野に入れているようです。ちなみに今は6w位です。 この今感じる不安や後悔を取り除くにはどうしたらいいでしょう。不妊治療までしたのに こんなに不安になる自分もおかしいとわかっています。どうしたら前向きになれるでしょうか。

  • 浮気した彼女が

    彼女(大阪)と私(長野)の遠距離恋愛をしています。 付き合い始めて4ヶ月経ちますが、先月のある日急にメールが来て 職場の上司と事をしてしまったと言われました。 私は怒りから別れ話をしましたが、しばらくしてから彼女から謝罪があり、私も彼女のことを思っていたので許しました。 ところが、それから3週間後「妊娠」が発覚しました。 私は彼女には産んで欲しくないと言いましたが、彼女としては、望んだ妊娠ではないので堕胎したいという気持ちと堕胎することへの罪の意識とが入り混じってまだ迷っています。 彼女と結婚するつもりでいたし、一生このことを背負って生きたいと思っています。 みなさんならどうしますか。 よろしくお願いします。