• ベストアンサー

今朝の犬の救出報道

dog-ashの回答

  • dog-ash
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.3

徳島の眉山と言う場所だそうですね。 私もスッキリ!と言う番組で番組一部を変更してまでずっと中継していたので観てました。 あの場所はどうやら山の補修?部分だったようです。 土砂崩れがおこらないように斜面をコンクリートで補修していた部分の、コンクリの窪みに犬が落ちたか入り込んだんだと思います。 スッキリ!と言う番組は終わるのが10時前後だったと思うのですが…上から降りてきたレスキュー隊が大分犬に近付いてました。あと20メートルくらいかな…?テレビ越しなので曖昧ですが。 ただその時には犬はぐったりして目を閉じてコンクリートに突っ伏していて、動いていないようでした。 衰弱しすぎたか疲れて眠ったかは分かりません。 質問者様がどこまでご覧になっていたか分かりませんが、私が知っているのはここまでです。 夕方には雨が降るらしいので、それまでに無事な姿で救出されるといいですね。 飼いたいと言う声もあるらしいので、とにかく助かって欲しいです。 なおこちらにも載ってますので、参考URL貼っておきますね。

参考URL:
http://www.mbs.jp/news/kansai_NS172200611211759590.shtml
fujichika
質問者

お礼

dog-ashさん、ご回答ありがとうございました。 衰弱してしまったんですね。 夕方までには助けてあげて欲しいです。 URL参考になりました。

関連するQ&A

  • 野犬救出に使われる税金は?

    朝のワイドショウから野犬救出のことで賑わっています。 人情ネタでTV局加熱しています。 犬には早く助かって欲しい。 しかし、この救出劇でどのくらいの経費が使われるのでしょう。

  • 犬小屋のまわりについて

    犬(雑主)中型犬を買い始めたのですが、犬小屋のまわりをどのようにすれば犬のためになるのか悩んでいます。 たとえば、土の部分を残したり、芝を張ったりとか、掃除しやすいようにコンクリート部分をとか考えてます。 広さは、2.5m*3.5mくらいです。できれば、囲いをしてリードなしで飼いたいです。

    • 締切済み
  • これってメディア用語の一つ?

    報道番組や報道バラエティ(ワイドショー)などで、 山間部の水害被災地を行くレポータが砂防堰堤ではないものまで「砂防ダム」と呼んでいるのが 気になります。 最近では、読売テレビの偽・似非関西人が司会するお昼のワイドショー番組や 昨日の報道ステーションなどです。 もしかして、他の堰堤まで「砂防ダム」と呼ぶのは、マスコミ用語の一種でしょうか。

  • ぺヤング焼きそばの報道

     ぺヤング焼きそばが、全面回収になりましたが、 朝のワイドショー、報道番組、情報番組等で あまり、大きく放送しないのは、 ・ニュースソースとして、弱いからなのでしょうか? ・そこそこの「広告主」だからなのでしょうか?  他国の食品に関してかなり、大きく取り上げ、 自国の食品加工の中小企業の時も かなり、大きく取り上げたのですが 今回のまるか食品は、TV報道では、 あまり大きく取り上げていない気がしたので…

  • 朝日放送の北朝鮮報道

    前々から疑問に思っていた事がありまして質問させて頂きます。 朝日放送(関西ではABC)の朝や昼のワイドショーを見ていると、必ず毎日と言っていい程北朝鮮の報道があります(よくあるのが元工作員の話とか) たまたま偶然報道やってたとかいうレベルではなくて、どんな大きなニュースがある日であっても少しは報道あるし大きなニュースがない日にはトップから、あきらかに意図して毎日報道してる様に感じます。 朝日は共産系なので、政府批判報道が多いってのなら意味がわかるのですが、なぜ北朝鮮の報道をここまで信念を持って毎日報道するのかがさっぱりわかりません。 どなたか説明できる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • テレビで紹介していた動物園(犬とトラの赤ちゃんが仲良くしているところ)

    数日前にテレビ朝日の朝のワイドショーと夕方のニュースで トラの赤ちゃんを犬が育てている動物園を紹介していましたが どこだったか覚えていたら教えていただけませんか。

  • 愛子様の時に報道は・・・

    今回、紀子様がご出産されました。時を同じくして皇室典範問題が上がっていた時だったので、その性別を国民やまた世界から、大変な注目だった訳ですが、愛子様の時も同じ様にワイドショーや色々なマスコミから性別の憶測や男児を望むような報道が多くなされたのでしょうか?と、言うのも丁度その頃日本に住んでいなかったので、海外で受信できるNHKニュースのみの受信でした。民放などの過熱報道は見る事ができませんでした。 今回は、男児と言う事もあって大変なお祝いムードですが愛子様の時の報道は、どんな感じだったのか教えてください。

  • 派遣切りの報道について

    最近ワイドショーや新聞、報道でにぎわしている「派遣切り」ですが、わたしも他人事には思えず戦々恐々としています。 ところでその映像の中に疑問に思うことが何個かありました。いろいろ大変なのはわかるのですが、財布に数百円とか1000円とかしかないにも関わらず、コンビニ利用していたりしてました。 私は幸いにも失業したことはありませんが、学生時代の貧しいときには、スーパーにいったり、7時くらいにパン屋に行っておばちゃんにあまりもの系をまとめてもらったりとしのいでいました(時には寝る!)。普通の主婦でもきっとコンビニでご飯を調達するなんて事しないと思います。 そんな状況に対して、テレビのキャスターなどは「国が悪い」とか「セーフティーネットを」とか言ってるんですが、まあそれはいいとして、そんな人に税金が渡る可能性もあるかと思うと、なんかやるせなくなってしまいました。 皆さんは昨今のこのような報道についてどう思いますか? ご意見など宜しくお願いします。

  • 報道番組、ニュース番組について

    報道番組、ニュース番組について 現在、就職活動中の大学3回生です。 もともと討論番組が好きで、 「たかじんのそこまで言って委員会」など日曜日の番組をよく見ていました。 ですが社会人になるにあたって客観的な情報もきちんと見なければと思い、 ニュース番組や報道番組などを見ていましたが、 朝のニュース番組ですらどれもワイドショーのように感じてしまいます。 新聞を読むのが最も良い方法だとは思うのですが、 下宿生なので購読するのは金銭的に難しいです。 (今は都合の良いときに大学の図書館で目を通す程度です) テレビ番組なら他のことをしながらでも情報を受け取れるので、 政治、企業、世界情勢など「事実」をそのまま報道してくれる番組を ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに関西圏です。 よろしくお願いします。

  • コロナ煽りからの~

    報道番組やワイドショーで散々コロナ煽りしたすぐ後に、ノーマスクで騒ぎまくるバラエティや外出促すような情報番組を流すのって何なんですか? ノーマスクで歩く人や外で飲み会してる人を晒したかと思ったら、芸能人やアナウンサーはノーマスクで喋りまくったり外でグルメロケしたり。 一番緩んでるのはマスコミじゃないのか?って思うんですけど。