• 締切済み

キャンピングカーでの生活

現住居を完全に引き払い、キャンピングカーで旅行しながら生活をしようとした場合。住民登録はどうすればよいのでしょうか。また保険、年金、郵便物の受け取り等も必要ですが何か方法はあるのでしょうか。

  • nubo
  • お礼率96% (32/33)

みんなの回答

回答No.4

ANo3の回答にはかなり誤りがあります。 2chのひろゆき氏の問題は、「賠償命令」が決定されただけで「差し押さえの執行命令」が出たわけではないようです。 まず裁判に勝った人が賠償を請求する→支払いされない→督促する→支払いされない→差し押さえの請求をする→裁判所で差し押さえの決定をする→執行官により差し押さえがされる、という経過をたどるはずですから現段階で「差し押さえされない」のは手続き途中であるということでしかありません。 またレンタルオフィスを借りるのに「住所無し」で借りられるかどうか。 サーカスのように常に異動している方は一時的であっても興業地で住民登録をする、と思いました。住民登録をしなければ原則的には小中学校に入れません。 繰り返しになりますが、住民登録地は「居住地」でなければならないので「一時的な滞在地であるキャンプ地」では登録できません。これを隠して虚偽の届出をすれば出来なくはありませんが、居住していないことが確認されれば住民登録を職権で抹消されます。

nubo
質問者

お礼

合法的にするには二重負担が必要なようですね。 ご回答ありがとうございました。

  • t_kon
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.3

 都会だとレンタルオフィスがありますし、郵便の受付だけ契約すればそんなに高くないと思います、普通郵便なら時々まとめて取りに行けばよいと思いますが、速達とか書留とか配達記録付き内容証明とかだと、受け取ってくれるかどうか不明です。  特殊な例ですが、2ch管理人のひろゆきは本当の住所は隠して、裁判所からの郵便はボロアパート借りて受け取っているので、レンタルオフィスもその種の郵便は受け付けてくれないのかもしれません。  話が飛びますが、ヒロユキは月収1000万以上と自慢していますが、差し押さえに来ても一銭も払わんと言い、裁判所/執行官も差し押さえに行かないので、本当の住所は執行官でも怖くて立ち入れないような所かもしれません。  頻繁に移動するのでなければ、住民登録はキャンプ地にすればよいと思います、頻繁に移動する場合はサーカスで働いている人とかはどうしているのかと、役所で聞くしかないかもしれません。

nubo
質問者

お礼

法的なことは確かに役所に聞くべきですね。 ご回答ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

こんぱんは。  私も若干興味があるのですが、前の方の回答にある通りです。 そうであれば、兄弟や親戚、あるいは信頼できる友人のところに住民登録させてもらい、税金や年金その他必要な郵便物を受け取ってもらうということです。  短期間ならば可能かもしれませんが、数年以上になると受け取ってくれるかですね。  毎月お金を払って事務的にやってもらうのも交渉次第でしょうか。

nubo
質問者

お礼

やはり現実には難しそうですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

一ヶ所に留まらないわけですから「住所不定」ということになり住民登録は出来ません。住民登録とは一定の場所に生活の拠点を置いていることが条件なのです。 従って移動可能なキャンピングカーでは住居とは認められません。 もしどうしてもキャンピングカーで生活したいのであれば家を確保し、そこに住民登録その他をするしかないですね。

nubo
質問者

お礼

 経済的には二重出費が避けられないのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャンピングカー買って車上生活しようと思うのですが、色々なことで悩んで

    キャンピングカー買って車上生活しようと思うのですが、色々なことで悩んでます。 1: トイレ付いてるのもあるそうですが、うんことかしたらそのうんこどうするの? 2: 履歴書の住所欄になんて書けばいいのか 3: 住民票とかどうしよ 4: 駐車場に車を置いて住むことは可能か否か その他何かためになる情報等ありましたら教えてください。

  • キャンピングカーについて

    キャンピングカーについて教えて下さい。普通の車でも(普通とは自家用乗用車とか自家用軽乗用車をイメージしています)、キャンプキット等をつけたりすることでキャンピングカーとして陸運局で登録することができると聞きました。具体的にどのようなキャンプキットをつければキャンピングカー扱いとして登録ができるのでしょうか?それと併せてお聞きしたいのですが、そのキャンプキットの取り外しが極めて容易である場合、時にはキャンピングカー、そしてまた時には自家用乗用車扱いになることが可能となってくるのかと思いますが、そのあたり実際どうなのでしょうか?

  • 住民票の住所の登録はキャンピングカーではできませんか?

    普通の家に住まず、キャンピングカーで転々と動き回っている友人が居ます。 今は、実家に住所を置いているそうなのですがもう5年以上も帰ったことが無いと言います。 住民票が必要で、いつも止めている場所にキャンピングカーで住んでいることを告げて役所に届け出る相談をしたそうですが、「住所として認められない」と言われ拒否されたそうです。 民法22条には「各人の生活の本拠をその者の住所とする」という規定があります。 これによれば生活の根拠はキャンピングカーなのでその住所を登録してあげても良いのではないかと思います。 もしできない理由が、移動できるというのが問題であれば車輪を固定して動けなくなっていればどうなのでしょうか? サーカスのように興行を行うために全国を転々としている人達はどこに住所があるのでしょうか? ご存じでしたらお教え下さい。

  • キャンピングカー

    ハイエースバンを構造変更しキャンピングカーとして登録しようと思います。 車検場(検査法人)に相談したら、就寝設備にマットを使う場合はマットが難燃性であると言う証明書が必要と言われました。 何故ですか? ベッドは12ミリの合板かつ平面ですからこれだけで要件を満たすこと、マットは単なるクッション材であり就寝設備に該当しない(かけ布団同様の補助具)と思っていたのですが。 マットを持ち込まずに構造変更検査を受ければ良いのでしょうか。

  • キャンピングカー生活での経費について

    リタイヤした62歳の男性です。 キャンピングカー(車種はバンコンタイプ)で妻と全国を旅することを以前から夢見ています。つきましてはいろいろな経費が掛かると思うのですが、なかなか具体的には掴めません。もちろん車の種類、行先、滞在期間、人数等でそれぞれ違ってくると思いますが、皆さんは月および年間どれくらいの費用を掛けられていますか、主に下記の内容でザクッとした処をお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。  1. 車の車検、保険、燃料代  2. 食費 3. 高速料金 4. クリーニング代、入浴料 5. その他必要経費など           

  • キャンピングカーで旅行

    ネット調べても解らなかったので質問します。 以下のことは可能でしょうか? 可能だとしたら値段はいくらほどかかりますか?(参考リンクなどでも助かります) また、何が必要ですか?運転免許とか・・・ 「日本で買ったキャンピングカーで海外旅行」 1箇所だけでなく、色んな国に行きたいです。 よろしくお願いします。

  • 軽キャンピングカーについて

    軽キャンピングカーについてご意見を!! AZ-MAX社のK-ai(ハイゼットトラック) http://www.az-max.co.jp/k-ai/kaid01.html と Lakunn(キャリートラック) http://www.az-max.co.jp/lakunn/lakunn11.html で迷っています。利用は今のところ20代男が普段は一人で使いますが、月に一回彼女との旅行で使います。年に一回同年代の仲間3人とスノーボードに行きます。またK-aiであれば通勤にも使います。Lakunnだと通勤には使わないかもしれません。 ベースはどちらも軽ですが、シェルの大きさから K-aiは軽キャンピングカー登録 Lakunnは普通車キャンピングカー登録になります。 見積もりをしたらどちらも同じくらいの値段でした。 みなさんならどちらになさいますか?? またシートレイアウトがベンチタイプと対面タイプがあります。どちらも対面タイプは12万高になります。どのレイアウトを選びますか?? きたんのないご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • キャンピングカーの登録について

    現在キャンピングカーに乗っています。 H6年式のロング・ハイルーフのハイエースバンの改造です。 内装のみ手を加えてあり、フレーム等車体はそのままです。 乗換えを検討中ですが、新しいキャンピングカーを買う予算がありません。 そこで、現行のロングハイルーフのハイエースバンを購入し、 自分で現在の内装をそっくり移し変えられないか考えています。 もちろん大きさや形状の違いによる物理的な問題は、 とりあえずおいといて、キャンピングカーとしての登録について 疑問があります。 1.キャンピングカーとしての構造要件を満たしたとして、 素人が設備の取り付けを行ったものが認められるのか? 特に座席の取り付けについては、必要な強度等の基準があるのか? 2.新車を1ナンバーで取得して、自宅で旧車と並べて、改造作業を 行ったあとは当然車の構造上は、乗車定員など変わっているが 陸運局へ行くときは公道を走っても問題ないのか? 3.同様に旧車も、登録とは異なる状況になっているが、廃車手続きは 可能なのか? 以上ご存知の方、経験者の方よろしくお願いします。

  • 生活

    生活保護をうけるのに 国民年金 住民税 国民健康保険 など、きちんと支払っていないと 生活保護はうけられませんか?

  • 国民健康保険の世帯について

    今度、姓がちがう姉夫婦と父親、そして私と同じ住居に住む予定です。 住民票は同じ住居になり生計(生活費)が一つになります。 全員自営業や年金受給者のため国民健康保険に加入しています。 1.国民健康保険料は私、父親、姉夫婦をひとまとめにして支払う であっているでしょうか? 住民票が同じ、生計が一つなので3者別々に加入する必要はありませ んよね? 2.あっているとしてその手続き方法をどうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう