• ベストアンサー

住民票の住所の登録はキャンピングカーではできませんか?

普通の家に住まず、キャンピングカーで転々と動き回っている友人が居ます。 今は、実家に住所を置いているそうなのですがもう5年以上も帰ったことが無いと言います。 住民票が必要で、いつも止めている場所にキャンピングカーで住んでいることを告げて役所に届け出る相談をしたそうですが、「住所として認められない」と言われ拒否されたそうです。 民法22条には「各人の生活の本拠をその者の住所とする」という規定があります。 これによれば生活の根拠はキャンピングカーなのでその住所を登録してあげても良いのではないかと思います。 もしできない理由が、移動できるというのが問題であれば車輪を固定して動けなくなっていればどうなのでしょうか? サーカスのように興行を行うために全国を転々としている人達はどこに住所があるのでしょうか? ご存じでしたらお教え下さい。

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。以前、住民登録事務をしていました。  担当者としては大変迷うケースだと思いますが、どこかに住民登録すると言うのが原則ですから(自らしない人もいますが)、本人がキャンピングカーが生活の本拠と申し出て、実態としてキャンピングカーに寝泊りしているとすれば、そこを住所と認定すべき物と考えます。  移動できる、出来ないは関係ないと思います。通常の家屋に住んでいる方も引越しすることがあるわけですから。期間の長短の話で、住所を変わるという本質は同じです。 (おまけ)  住所を何処にするか迷う例は色々あります。例えば、 1 たとえば、罪を犯して刑務所に入っている人。これもその人によって違うんです。  無期懲役の人は、刑務所が住所となります。死刑を宣告された人もです。それ以外の人は、その受刑者がもともと1人世帯だった場合を除き、それまで一緒に暮らしていた家族がいるところを住所としてよいということになっています。1人世帯だった場合は刑務所が住所。 2 海外転出の場合は、1年以内にまた家族のもとへ帰ってくるということなら転出の手続きをしなくてもよいと考えられています。 3 家族の元を離れて1人で施設などで暮らす場合なども、それが1年以内なのかというのがポイントの1つになります。 4 2箇所を行ったり来たりして住んでいる場合、年間で住む日数が同じぐらいだったら、より生活の本拠地としてふさわしい方が住所になります。  別荘を持っている人が1ヶ月間、あるいは2ヶ月間そこで生活するとしても住所変更の手続きは必要ありません。これが、2年、3年とずっとそこで暮らすとなると、通常はそこが生活の拠点と考えられるので、その別荘が住所となるでしょう。(もう「別荘」とはいわないということなんでしょうね)   5 長期入院している人の「住所」は、医師の診断で、1年以上ずーっと入院になると認められた場合は病院を住所と考えられますが、それ以外は原則としては家族の居住地が住所です。 6 海外へ長期出張する人の「住所」は、出張期間が1年以内なら家族のいる日本のままでよいことになっています。 7 家が市町村の境界線上にまたがっている場合は、建っている家の面積の割合はどうか、玄関がどちら側にあるか、居間のように主に生活している部分はどちら側なのかというような客観的事実を中心に決定します。 8 橋の下や洞窟に住んでいる人は、きちんとした家が建ってないところでも、そこが生活の根拠として認められるのなら、住所と認定することも出来ます。 9 出稼ぎの方は、生活の本拠はあくまでも実家にあると言うことで、住民票を移さなくても良いことになっています。  ですから、サーカスの方は「9」、キャンピングカーの方は「8」に該当すると考えればよいかと思います。

r2san
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。 参考にして役所に相談するように伝えます。

その他の回答 (3)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 ANo.3です。僭越ですが… >判決で言う、客観的に生活の本拠たる実体を具備しているか否かというのが曖昧な表現で、例えば、水道を引いているか?電気が使えるか? 郵便が届くか?などで判断するのでしょうか?  判断基準がわかれば納得できるのですが、調べても無いものですね。  ごく簡単に書きますと、先ほど色々例示しました特殊なケースを除きますと、「普段寝泊りしているところが住所」と考えていただければ良いです。  そういう観点から、大阪でテントに居住していた方は、公園が住所と認定されたものと推測します。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

根本的な間違いですが、「本拠」とは土地・場所のことです。 キャンピングカーが生活の中心になっているのは確かですが、それが所在する場所が固定されていません。 車を1年も2年も固定するつもりなら、その土地を住所といい得る余地がありますが……。 また、ちゃんと家があるということは、そこを拠点として移動していると判断できます。 世界一周の旅に出て何年も帰っていないからといって、自宅が住所でなくなったとは言えませんよね? サーカスだけでなく、大衆演劇の人でも、たいていはどこかに住所をおいています。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

問題ないのではないでしょうか。 先日、大阪で公園内に住んでいるホームレスに住民票が交付されました。 >大阪市北区の公園でテント生活しているホームレスの山内勇志(ゆうじ)さん(55)が公園を住所とする転居届を区長が受理しなかったのは違法として、処分取り消しを求めた訴訟で、大阪地裁は27日、公園での住民登録を認め、処分を取り消した。西川知一郎裁判長は「テントの所在地は生活の本拠としての実体を備えており、住民基本台帳法の住所と認められる」と判断、「占有権がないことを理由に受理しないのは許されない」と結論付けた。 >判決は、住民基本台帳法の「住所」について「生活の本拠を指し、客観的に生活の本拠たる実体を具備しているか否かによって決めるべきもの」と指摘。 ということですから、移動できようが出来まいが、関係ないと思います。

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました この大阪市のお話は有名な話ですよね。 これは確かに住んでいるイメージですね。 判決で言う、客観的に生活の本拠たる実体を具備しているか否かというのが曖昧な表現で 例えば、 水道を引いているか? 電気が使えるか? 郵便が届くか? などで判断するのでしょうか? 判断基準がわかれば納得できるのですが、調べても無いものですね。

関連するQ&A

  • 生活の本拠とは住民票の所在する地ですか?

    お世話様です。 宜しくご教示ください。 総則第一章第三節住所第二十一条の 「各人ノ生活ノ本拠ヲ以テ其住所トス」の各人の生活の本拠とは住民票の所在する地を指すのですか? 以下の場合はどこが住所となりますか? 1.本人の住民票は別にあり、内縁の妻が何人かいてそれを点々とした場合。 2.本人の住民票は別にあるが、寝泊まりは内縁の妻と同じ建物。

  • 移転登録or新規登録(住民票の住所と使用の本拠地が異なる場合)

     会社の仕事上の都合で1年程度、住民票の住所と異なるところで生活して いるのですが、中古車を購入しようと考えております。  住民票の住所(関西)と使用の本拠地(関東)が異なる場合でも使用の本拠地(関東)を管轄する役所に移転登録or新規登録をできるのでしょうか?  住民票の住所にも居を構えており、あまり住所を変更したくないので質問しました。もちろん、使用の本拠地を証明することは可能です。

  • 住民票をどこにおくべきでしょうか?

    A市に家族と住んでいましたが、冬になり通勤がしにくくなったため、勤務先の近くのB市で家を借り、住んでいます。 平日はB市におり、土日などは家族が住むA市におります。 B市の家には家財道具などはおいておらず、寝具のみがある状態で、12月初めから3月末くらいまで、B市にいます。 A市とB市、どちらが生活の本拠として、住民票をおくことになるのでしょうか? また、B市にも家財道具を置いていた場合は、B市が生活の本拠となり、こちらに住民票を移すべきでしょうか? どちらに住民票をおくべきか、法的な根拠も併せて教えてください。

  • 住民登録について

    婚姻届出す時同時に住民登録の世帯主変更をされると思うのですが、このとき、夫と妻で別の世帯を作るつまりそれぞれ世帯主で同じ住所ってできますか?前に別の自治体でやったことあるんですけど、法的根拠って民法とかどこかにありますか??

  • キャンピングカー買って車上生活しようと思うのですが、色々なことで悩んで

    キャンピングカー買って車上生活しようと思うのですが、色々なことで悩んでます。 1: トイレ付いてるのもあるそうですが、うんことかしたらそのうんこどうするの? 2: 履歴書の住所欄になんて書けばいいのか 3: 住民票とかどうしよ 4: 駐車場に車を置いて住むことは可能か否か その他何かためになる情報等ありましたら教えてください。

  • 市役所への住民票の住所異動について

    市役所への住民票の住所異動について 世相は高齢化社会を突進中ですが、それだけに病院入院や老健施設への入所も後を絶ちません。 そこで質問は、 長期の入所入院の場合は、そこが居住地、つまり、別居・単独世帯の住所異動(居所・居住)の変更をしないといけないのですか。異動変更が必要であるとすれば、何カ月以上とか何年以上の入院入所の場合か決まっていますか。選挙権の関係ではありません。普通の生活の場合です。 私の見解は、入所させるにも世帯主保護者名での記名署名をするし、同一世帯のままで差し支えないと思って手を打っていませんが、法的に民法が規定するものがあるかどうかを知りたいのです。 

  • 出生届けに記入する住所は住民登録をするところでなくてはいけないのでしょうか?

    出生届に記入する住所には(住民登録をするところ)とありますが、現在私と妻は海外で生活しており出産も現地の予定(10月半ば)でおります。 子供が生まれたら日本で私の戸籍に入れたいのですが、海外に出た時に住民票を抜いてあるので、現在のところ日本では住民登録がされておりません。この場合、本籍を書いて問題ないでしょうか? 実は先月日本への帰任が決まり近々東京で暮らすことになりました。ですが、今年一杯は海外におりますので東京での新居も決まっていません。 出生届は生まれてから14日以内という規定になっているようですが、 東京で住む場所が決まるのはまだ先のことですのでちょっと困っています。 私のように日本に住所はないけれども、子供を戸籍に入れたい場合は住所を記入する所はどうしたらいいのでしょうか?

  • 運転免許ウラの住所変更は住民票を変えなくてもOK?

    地元を離れて下宿生活をしている大学生ですが、現住所証明ができる公式の書類がなく不便です。 そこで、運転免許の裏面に住民票の住所から現住所への変更を、警察公認で記載できると聞いたのですが、この変更には住民票の移動も必要なのでしょうか? 住民票を移せば早いと言われそうですが、恥ずかしながら引っ越してから1年以上が経過しており、転居後14日以内という役所の規定をあからさまに超えているので申請しに行きにくいです。 また、卒後は地元に戻るつもりですので、わざわざあと数年のために住民票を移すのもなあという思いです。 長くなってしまいましたが、質問は 運転免許証裏面の住所変更に、住民票まで移す必要はあるか? です。 よろしくお願いします。

  • 住所について

    住所=生活の本拠地となっていますが 全国を巡業している人や、各地に家がある人や、世界を又にかけて飛び回っている人は「住民票」も「本籍地」と同じく単なる登録地なのでしょうか? そうであれば、高額所得者が「夕張市」に住民票を置くだけで財政破綻は解消するのでしょうか?法的にはどうなんでしょう? そうなると、行政サービスと住民税の整合性がなくなるような気もしますが?そもそも、整合性はあるのでしょうか? 財政の悪い地域に、「大手企業」が法人登録地変更をして高額に納税するとそれだけで、バランスシートはかわるんでしょうか?

  • 借金 住民票移せない

    友達の彼の話なのですが何年か前に400万円ぐらいある借金を踏み倒してから住所を転々とし 最後に住民票をおいた場所もよくわからず今は保険証もありません。 かなりヤバいヤミ金のような所からお金を借りていたらしく もし住民票を移したとしても すぐに取り立てがくるのが怖いようです。 友達は彼と結婚したいそうなのですが… 住民票がどこにあるかも わからないし もし調べられて移せたとしても現住所に取り立てが来てしまうのも怖いと言っています。 このような場合 弁護士さんに相談した方が良いのでしょうか? 友達が無事に入籍して彼も住民票や保険証を手に入れたり普通の生活をしていく事は不可能なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう