• 締切済み

株式会社設立後、初めての税務申告について教えて下さい。

本当のド素人の起業です。今年の7月にネットのアパレル販売会社を起業しましたが、現実はまだ来年の販売に向けての準備段階で費用が出るだけで収入はゼロです。このような場合でも申告には税理士さんにお願いしないと難しいでしょうか?市販のの会計ソフトは持っています。また週に3日ほど経理業務(経費精算関連)の派遣勤務していてそこで自分の年末調整はします。株式登録したのには、買付や代引きなどの面で不都合が多かったためです。株式にすると税金が高いようですが、販売開始するまで「休眠会社」の届を出しておいたほうが良いのでしょうか。。。★申告に関わる手続きは自分では難しすぎるのか? ★売上が上がる目処がつくまで休眠申請しておいたほうが良いのか? この2点についてご指導頂けますよう、どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mtmas
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

こんにちは。 法人の経理に携わっている者です。 ちょっと質問の本筋からはずれていますが・・ >本当のド素人の起業です。 法人設立にからむ税務関連の届出はされていますか? 例えば、「青色申告の届出書」とかです。 調べたら↓のサイトに詳しくのっているようです http://www.niijima.net/keiei/sinsetuhoujin/005sinsetu.htm 1期目が赤字見込みの場合、「青色申告の届出書」を提出しておかないと赤字を翌期以降の黒字と通算できず、払わないでもいい法人税を払わなければいけなくなり、相当痛いですから気をつけてくださいね。 こういう、やらなければいけないことを漏れなくやるには、やはり税理士さんに早い目にお願いするに越したことはないと思います。 こんど、書類面は全部揃ったとしても別の問題も出てきます。 (こちらは、書類の話に比べれば大したことないといえば大したことないのですが・・) >現実はまだ来年の販売に向けての準備段階で費用が出るだけで収入はゼロです。 このような状態だと、確かに申告はできるかもしれませんが、申告の内容が違う、という可能性はありますよ。 例えば、アパレル関係ということですが、momoko1977さんが「費用」とおっしゃっているなかに商品の仕入代金はないでしょうか? もし、あれば、それは、いわゆる費用ではなく「商品」として資産にあげるものになります。 同様にmomoko1977さんが「費用」とおっしゃっているなかに、固定資産に該当するもの(例えば店舗用の什器等で高額のもの)があれば、それも「固定資産」として資産にあげる必要があります。 (ここまでは法人税法の規定で本来はやらなければいけない処理です) また、上記以外で通常なら費用にしなければいけないものであっても、税務上、まだ営業していない場合の費用は「創業費」とか「開業費」とかいう資産科目で計上して、費用に落とさないで済む可能性があります。 (これは、法人税法上で認められている処理で、やらなくてもOKのはずです) ちなみに「創業費」とか「開業費」にできると、5年以内の好きな時に費用化できるので、利益調整にはもってこい(^^)のものになります。 これらの処理を絶対に正しくしたい!という欲求がある場合には、税理士さんに頼んだほうが無難だと思います。 税理士さんに頼む場合には、顧問税理士さんを雇えば、もちろん問題はないのですが、顧問税理士を雇うお金がない!という場合には、 例えば↓のサイトのように決算直前の駆け込みでも請け負ってくれるサイトもあります。こちらのほうが安価に済むかもしれません。 http://www.e-kessan.net/ 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

国税である法人税は、黒字の時のみかかりますが、赤字の時はかかりません。ただ、地方税は、均等割がかかってきます。多くの自治体だと、資本金などにより違いはありますが、1000万円で従業員が50人以下だと、合計で、7万円です。

momoko1977
質問者

お礼

資本金300万円で、従業員もおりません。なのでそんなにかからないで済みそうですよね。本当にご親切にご回答くださってありがとうございます。心より感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

株式会社の場合は、設立の日から2ヶ月以内に税務署や県税事務所・市役所に「法人設立届」などを出さないといけません。 法人にしたからには、会社法が求めている会計帳簿を作成する必要があります。これは、その会計ソフトなどにより作成できますから、そこから出力した損益計算書の当期利益(損失)を法人税の別表4に書き写して、計算しますが、この別表4と別表5の関係が理解できれば、簡単に申告書を作成することができます。 法人の場合、「休む」という概念がないので、将来、事業を再開するのなら、継続して申告していないと、青色申告が取り消されたりして、利益が出たときにとんでもないことになります。また、地方税は、均等割がかかってきます。

momoko1977
質問者

お礼

法人設立届けなど一切は司法書士さんに依頼して届出を済ませております。「休む」という概念はないのですね。ちなみにまったく利益がなくてもかなりの法人税が課せられるのでしょうか?とても心配です。利益がなくても申告していくことは必要なわけですね。税理士さんに依頼しなくとも自分で出来そうだとわかりホッといたしました。本当にご親切にありがとうございます。助かりました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式会社

    資本金1000万のメドはありますが、 有限会社での起業を考えています。 信用以外で、有限会社より株式会社にする メリットはありますか?

  • 株式会社を休眠させる

    現在資本金1000万円の株式会社を持ってます。負債はありません。50年ほど前から繊維工場として稼動してきましたが10年ほど前に織機を売却、又は廃棄し全ての事業を休止しました。その後会社の存続はしてまして工場跡地にアパートを建て家賃収入を細々得ておりますが社長一人(従業員はなし)の給料にもおぼつかなく、以前からお世話になってる税理士さんの顧問料、法人住民税等3-40万の支払いにも応える様になり、会社を休眠にして個人での不動産貸付業にしたいと思ってます。今の賃貸料くらいでしたら自分で確定申告をしたいと思います。そこで相談ですが、税務署に何がしかの書類を提出しなければならないと思いますがどのようにしたら良いでしょうか。永年のお付き合いの税理士さんですが、今この件の相談は難しいので質問させていただきました。 出来たら会社の清算もしてしまいたいのですが、とりあえず休眠からと思ってます。 よろしくご指導ください。

  • 会社の税務申告の仕方について、

    経理職歴12年になります。今度、会社の税務申告業務を行うことになったのですが、これまでの会社では外部の税理士さんにおまかせしていました。 会社の話では、これまでも社内で申告書を作成し、税理士へ提出 審査(?)してもらい正式に税務署へ提出していたそうです。 申告できるように学ぶように薦められたのですが、申告書作成(?)を自分でとりあえず独学してみようと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、法人税、消費税の申告方法を学ぶ良い方法を教えてください。 学校へ行くべきなのか、本などで勉強していくべきなのか、その他の方法 または混合で進めていけばよいのか、良い方法を探し始めたところです。 会社の事業ないようは、コンサルティング的なものなので ビジネス自体は複雑ではないかと思っています。 ご教授、アドバイス、ご意見 なんでもいただければ大変助かります。 また、もしおわりなられるようであれば 習得方法、習得元、金額、習得して実行できるまでの期間、コツやポイント・問題点 をひとつひとつの詳細 でも 相対的な考え(方法・感想・意見)でも お伺いできれば嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 名ばかりの株式会社(役員は自分と妻のみ)でも税務調査は来るのでしょうか

    名ばかりの株式会社(役員は自分と妻のみ)でも税務調査は来るのでしょうか? 検索すると、税務署員が2~3人で2~3日かけて実施と記載がありますが、自分の会社なら10年分でも2~3時間あれば調査可能な規模です。 なお、申告は税理士さんに任せております。 よろしくお願いいたします。

  • ど素人が株式会社の事務

    現在、個人事業主として土木関係の仕事(その時々に応じて人を雇って現場に行く一人親方)をしている親類に 「年内か来年を目処に株式会社にしたい。そうなると事務や経理まで手が回らないので手伝って欲しい。確定申告や税金の申告などの面倒な時は専門の人に頼むので、それ以外の日常の経理や事務を頼みたい」 との相談を受けました。 即答で「いいよ」と手伝ってあげたいのはやまやまなのですが、私は事務も経理もまったく経験のないど素人です。なので、実際に株式会社になった時に備えて、色々と勉強しておきたいのですが、一から土木関係の会社の事務経理をやる場合どういった事を勉強しておけばいいのか、ご指導願います。 また、簿記の資格も取ろうかな?と思っているのですが、その場合3級程度の知識があれば大丈夫でしょうか。

  • 個人経営から株式会社を設立しました。

    個人経営から株式会社を設立しました。 取引先の希望で安易にしてしまいましたが、会計・決算などが全く違うようですね。 帳簿などは付けられるので、必要最低限の税理士さんの利用にしようと思いますが、根本的な質問です。 会社の決算はそれとして、給与所得者としては、源泉徴収で終わらせていいのでしょうか?確定申告でしょうか?収入自体は、500万程度です。

  • 休眠会社の活用、新会社設立どっちがお得?

    新事業立ち上げの為に、休眠有限会社の活用か新会社の設立を考えています。 有限会社(資本金500万)が10年ほど休眠しており、資産無し。500万増資して株式に転換し、定款の変更などの手続きの後、許可申請をする。この場合は、確定申告をして納税証明書が必要となります。または、全く新たに株式会社を立ち上げ、許可申請をする。どちらが、お得なのでしょうか?

  • 税務申告についてですが。

    有限会社を所有しているのですが、事実上休眠状態で事業は停止しております。会計事務所とは切れておりますので、自分で申告しようと思っているのですが、 今期に関しましては、預けておりました資金が若干の利息付で返ってきましたので、それを滞納しておりました税金の支払いにあて、残りは親会社(帳簿上借り入れ有り)へ送金いたしました。 この場合にかかる税金などはありますでしょうか? また、個人で会社に貸し付けておりました、資金を売り掛けから回収した場合は会社の帳簿上の処理、個人では、所得として申告しなければならないのでしょうか?

  • 株式会社社長の確定申告について教えて下さい。

    夫は株式会社社長の肩書きです。 株式会社ですが、社長以外の社員はおらず、事務所は自宅、夫は契約先へ出向の形で仕事をしております。 私は会社の経営や経理には全く関わっておらずよくわかりませんが、この度、児童手当の申告をしたところ、夫の収入が確認できないと、夫居住(夫は単身赴任で、事務所所在地兼自宅と夫居住住所は別の都道府県)の区役所から連絡が来ました。 確定申告を今年はしていないようでしたので、夫個人の確定申告を急いでこれからすれば良いのかと思いましたが、そもそも株式会社社長の肩書きの場合、法人税ではなく所得税の申告でよいのかどうかなども私はよくわかりません。 以前は副社長が経営や経理全般をしていた ようですが、何年か前に退職扱いとなり、その後の経理はどうなっているのかも私はわかっておりません。 まずは会計士に会社として夫が相談するのが大前提のような気もしますが、 例えば、法人税の申告をしていない状態で社長個人としての確定申告は可能なのでしょうか? 確定申告をしたとしても、収入制限にひっかかり結局は非該当になりそうなのですが、このままの状態では児童手当の手続きができません。 どうかご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 株式会社を休眠する場合の手続き教えて・・・

    株式会社を休眠した場合、法人事業税、法人市民税は支払わなければならないのでしょうか? 又、休眠に当たっての書類提出、提出先、手続きなど、必要なことを教えてください。 (個人申告に変えようと思っています)