• ベストアンサー

日商簿記の結果通知について

こんばんは。 本日、日商簿記2級と3級を受けてきました。3級の方は特に問題ないとして、2級は大原の速報会に行きましたが、微妙です。ですがこれ以上に問題があります。 受験票の名前の漢字が違っていました。これはちゃんと電話で言って、今日も言ったのですが、もし名前違いで0点になったら…って思います。 ここで質問なのですが、日商簿記を受けた経験のある方で、結果通知は、点数が一緒で来るのでしょうか? もし点数が0点で帰ってきたら、問題があるので、言えるなって思いまして。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結果通知のことですが、全国一律ではなく受験された会議所によって、 1.合否のみ郵送の所、 2.合否および得点も郵送の所、 3.合否は該当会議所のHP上に受験番号を発表(郵送なし、得点はわからない)、 4.会議所前の掲示板に合格者の受験番号のみを発表、得点は直接、会議所に本人が問い合わせれば教えてくれる所(郵送なし) 5.上記3.と4.の両方の所 があるようです。(私のところは5.なのですが) 6.その他にも違うパターンで発表する所があるみたいです。 ですから、受験された会議所(受験票に記載の)に問い合わせしてみて下さい。 受験票の裏面に結果通知の詳細について書かれている会議所もあるようです。

noname#23157
質問者

お礼

ex-situmonさん、 ありがとうございます。お礼が遅れまして、申し訳ございません。丁寧で詳しいご回答、大変嬉しく思います。 商工会議所に問い合わせしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.3

●私の住んでいる地域の商工会議所(新潟商工会議所)では、#2さんのお答えの、5番に該当します。 「高校などや、専修学校など」の、ように、「団体で、受験申し込み」の、場合などですと、「受験お申し込みの、ご担当の、先生に、各小問ごとの得点」を、「まとめて、教えてくれる??」場合も、ありますので、そのへんも、ご担当の、先生に、聞いてみられては、いかがでしょうか。 「第1問が、**点。第2問が、**点。・・・」の、ように、知らせてくれます。

noname#23157
質問者

お礼

hirottchさん、 ありがとうございます。また、お礼が遅れまして、申し訳ございませんでした。 商工会議所に問い合わせしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190566
noname#190566
回答No.1

日商簿記2級取得者の主人を持つ者です。 お手元の受験票に記載されている日商簿記検定事務局の電話番号へ直接お問い合わせされた方が宜しいかと存じます。 との事でした。

noname#23157
質問者

お礼

Fb5IiFktGzさん、 ありがとうございます。一度電話で、名前の訂正はしたのですが、またもう一度しないとだめでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公認会計士になるために 日商簿記

    公認会計士になるために 日商簿記  本日、日商簿記2級を受験しました。既に予備校にて2級修了者対象の公認会計士講座を申し込んでいます。  計画では、本日の2級受験終了後から予備校にて簿記1級の勉強を開始し、11月に1級を受験する予定でしたが、解答速報を確認したところ2級は合格できそうにありません(ーー;)  そこで11月までは2級の勉強を続け基礎を固めて2級に合格できる実力を身に付けてから1級に進んだ方がよろしいでしょうか?  2級については、検定試験で確実に点数を取れるレベルにはまだ達していないように思います。なかなか思うようには行かないものですね。このまま1級に進んでも中途半端になる気がします。道のりは大変厳しいと思いますが、25歳という年齢と金銭的にも会計士にはできる限り最短で合格したいと考えています。  1級に進む前に2級の実力を付けてから進んだ方がよろしいでしょうか?  会計士、日商簿記1級受験経験のある方どうかアドバイスをお願い致します<(_ _)>

  • 日商簿記と建設業簿記

    はじめまして。 来年の日商簿記2級を今から準備して、受験しようと思っています。 最近、建設業簿記の2級というのがあるのを知り、 それも受験するかどうかで迷っています。 日商簿記と建設業簿記は勘定科目がいくつか違うくらいと 聞いたのですが、そのくらいの違いしかないのでしょうか。 2つを受験するとなると、確か2週間くらいしか間がなく、 日商簿記の2級はぜひとも取得したいので、 日商簿記2級を勉強し、試験を受けたあとで 建設業簿記に取り組む形になると思うのですが、 そのような取り組み方でも建設業簿記は間に合うのでしょうか。 3級は先日受験し、解答速報を確認したところ、たぶん合格してるとは 思うので、簿記の基礎的な知識は備わっているとは思います。 同時に受験された方、どちらも取得されている方 ご意見お聞かせください。 また、おすすめの参考書などもありましたらお教え 頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 全商簿記3級と日商簿記3級

    高校1年生です 只今、全商簿記3級と日商簿記3級の勉強を一緒に勉強をしています。 全商簿記3級は学校から貰った問題集で勉強をしています。 日商簿記3級は大原簿記のDVDで勉強しています。 それで、日商の試験も近くなってきたし どっちかを重点的に勉強をしたほうがいいかな?と思い始めました 日商簿記をやはり重点的に勉強するべきですかね? 全商簿記の問題集の残りは伝票と8桁精算表ってところです。 ていうかまだ全範囲の勉強を終えてないんですよ。 どうするべきですかね? 大原のDVDは1枚目のディスクが終わって2枚目に入りました。

  • 日商簿記1級

    ご覧頂きありがとうございます。 日商簿記1級を勉強する為、通信講座を探しております。 気になった講座は、 (1)柴山式(価格が手ごろなのと、短期という点にひかれました) (2)TAC (2級のテキストと問題集を使用していた為) (3)大原 (電話で質問しやすいなど書いていたので・・・) 通信講座で、1級を受験された方などいらっしゃいましたら、 ご教授お願い致します。

  • 日商簿記2級について

    転職に際して、日商簿記を受験したいと思っています。 友人から「日商簿記2級なら三か月くらい勉強すれば受かるよ」と言われたのですが、自分は簿記は全くの初めてなので3級からはいるべきなのか、それとも2級をいきなり受けるべきなのか迷っています。 やはり転職→仕事を行う上で、事務職では2級程度のスキルがないと業務に支障を来たしてしまうのでしょうか? そして勉強方法も独学か大原のような学校に通うべきなのか悩んでいます。 お手数ですが、よろしければご回答お願いいたします。

  • 日商簿記1級

    日商簿記1級 来年の6月受験クラスを受講しようと考えています。 大原渋谷校かTAC渋谷校どちらかで悩んでいます。 講師の質・講師の対応・講師の丁寧さの観点からどちらがいいでしょうか?

  • 大原で日商簿記の過去問題の無料配布を請求した方

    大原で日商簿記の過去問題の無料配布を請求した方 日商簿記を受験しようと思っています。 大原で、過去問題を無料で送ってくれるというのを知りました。 本当に無料なのですか? 過去問題を何回分送ってくれるのですか? あとで、営業電話がかかってきたりしますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記二級

    日商簿記二級をどうしてもとりたいです。テキストと問題集を学習し、過去問を解いていますが、点数は合格点ぎりぎりです。問題集はサクッとシリーズとプラス8点をしました。過去問も、何度か繰り返しています。問題集は合格トレーニングも買っていたので、今はそれをしています。どのような勉強方法で合格できるでしょうか。

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。

  • 日商簿記の受験会場について

    日商簿記で受験票の申込書には、その申込書を貰った商工会議所の名前が記載されています。全体的なデザインは同じです。この申込書を他の商工会議所に提出して表記と違う商工会議所で受験は可能ですか? 簡単に言うと、 日商簿記の受験票は青色で受験票と申し込みを書く部分に【●●商工会議所】と印刷されています。 その【●●商工会議所】と書かれている申し込み用紙を【▲▲商工会議所】に提出して、受験票を貰い、【▲▲】商工会議所で受験を受けたいということです。 分かりにくくてすみません;;

筆王のデータ共有
このQ&Aのポイント
  • 筆王を複数のパソコンで利用する方法はあるのか
  • 筆王をクラウドバックアップすることで複数のパソコンから利用可能か
  • データの保存場所をOneDriveやGoogleドライブにすることで利便性が高まるか
回答を見る

専門家に質問してみよう