• ベストアンサー

赤帽開業

この度 脱サラをして 赤帽(運送)開業を考えています。 一応第一次説明会へは行っててきましたが、 開業の為の具体的な資金や細かい部分等経験のある方よりのアドバイスがいただけたらありがたいです。 1、車両購入は リース、ローン どちらで購入されましたか 2、組合に対しての初期の支払額はどのくらいでしょうか。 3、燃料費等の月々の経費はどの位かかるでしょうか? 4、事務所は自宅を考えておりますが家族同居の為電話は携帯電話のみの利用に出来るでしょうか? どなたかお答えいただけますでしょうか?

  • yyas
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お止めになったほうがいいと思います。私は長野県在住ですが、従兄弟が開業しております。自分の知人等が会社の発送部門にいたり、定期的に仕事が受注できればべつですが、特別なコネのない開業者は大抵は事務所で待機のようです。赤帽組合は、ディーラーから大量に安く買いつけ、独立開業者に高く売りつけて、そのマージンが主な収入源です。車は150万円くらいしたと聞いています。従兄弟はトラックドライバーで、出入りしていてホンダのパーツメーカーから仕事を出してもらっていて何とかやっていける状態らしいです。2台目までは赤帽から買ったけど、3代目は自分で買って赤帽カラーにしています。違反かもしれないけど、何度か買い換えているようだからいいかもね。大手運送会社の下請け(日通ペリカン)をやっている友人もいるけど、盆暮れ休みなしで、不在だと何回も行かなけりゃ行けないし、一番困ったのは、不在で玄関においてきたら、ヤのつく自由業の方で「荷物が届かない。弁償しろ。」と言われ、「保険で、30万円しか出せない。」と言うと、「80万円のものだ。」と騒がれ、泣く泣く支払ったとも聞きました。始める前に、まず安定した荷主の確保をぜひ考えてください。

yyas
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 軽トラックに関しては私も1社固定というのは今ひとつ納得いきません。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • okstism
  • ベストアンサー率33% (54/163)
回答No.2

No1さんも回答されていますが、はっきり言って儲かりません。それどころか、将来の生活設計は成り立ちません。 知人は、現在、月収15万に満たず、苦しいそうです。 http://okwave.jp/qa1855836.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa1855836.html
yyas
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 充分検討したうえで結論を出してみます。

関連するQ&A

  • 赤帽仕様の車を赤帽組合に入らないで購入する方法

    軽貨物運送業はじめようと思います、知り合いの自動車さんで頼んだのですが赤帽仕様の車は赤帽組合に入らないと購入出来ないと言われました、主に長距離を走る事が多く成りそうなのでぜひとも赤帽仕様の車がほしいのです、車屋さんの話では外観とか内装は赤帽仕様に出来るがエンジンが赤帽専用のエンジンなのでだめとゆうことでした、エンジンにこだわっています、組合に入らないで購入する方法があれば教えてください。 ちなみに近畿地方 S県在住 よろしくお願いします。 

  • 引越しします。千葉にある赤帽の一覧知りませんか?

    引越しをします。 荷物が少なく、経費を重視したいので 引越し会社より運送会社に頼もうと思っています。 赤帽が安いと聞いたのですが、 赤帽にもたくさん会社があって、どこのサービスがいいのかわかりません。 とりあえず各事業所(?会社?)に見積もりを出してもらいたいのですが、 千葉にある赤帽のリストが載っているページをご存知ないでしょうか? 検索してみたら個々の千葉にある赤帽がぱらぱらと引っかかるのですが 何件あるのかはっきりしません。 なんだか同じ”赤帽”と名がついても、 事業所(会社?)によっても値段や対応が違うらしいので おすすめの赤帽があったらぜひ教えてください。 引越しは千葉から神奈川で、実家から単身で1kのアパートに引っ越します。 (大きな家電などは購入して新住所のほうに送ってもらう予定です)

  • 転職したい

    知り合いが転職を考えています。 今の会社は電話の下請けでこの不景気に仕事がなくて困っているそうです で、軽運送業(赤帽とか)を考えているところですが、 最初の資金の事とか、どこかの組合にはいるのかとか いまいちよくわかりません。現在軽運送業をされている方、収入の事とか 詳しい方いろいろ教えてください ちなみに彼は42歳です よろしくお願いします

  • 店舗開業資金削減と運転資金確保と什器リースについて

    独立して自分のお店を開業したいと、飲食店の開業を目指しているものです。お恥ずかしい話ですが、経営者としての勉強もまだまだ足りない為、ご教示お願いいたします。 飲食店開業の為に今まで働かせて頂いた飲食店会社にて、コツコツと貯金をして開業資金を貯め、いろいろなシェフや板前さんに料理の技術を教えていただきました。 今回、店舗の独立開業にあたって相談したい悩んでいるのは、店舗開業資金の支出の削減と運転資金の確保、そして什器リースについてです。 小さな店舗でもいいので、一国一城の主として城というお店を開業し、多くの方に私たちに料理や空間を楽しんでほしいと独立開業を目指しています。 開業にあたっての各種手続きや申請許可、免許などの法律や行政手続き、融資や助成金、借り入れなどの資金調達については、縁ある行政書士さんに出会うことが出来て理解も深まりつつあります。 しかし独立開業にあたって一番気になるところは、やはり運転資金の問題です。どんな種類の店舗もそうですが、飲食店を開業するには、お店を継続運営させるには運転資金が必要になりますよね。。。 現在の開業資金の使い道としては、当然ながら店舗物件の契約や賃料の支払い、それに内装工事、そして冷蔵庫や調理機器などの厨房器具や什器を揃えたりする設備投資などに充てる予定です。 自己資本金の少なさのせいもあるかもしれませんが、もろもろの資金を開業資金として使った場合、店舗がオープンした後の運転資金に不安を持っています。 そこで耳にしたのが、什器のリースなど、各種レンタルやリースが出来るものについては上手にリースを活用することにより開業資金も抑えられるといったようなブログを拝見したり、話を聞きました。 しかしリース契約の際の審査がどのような基準で通るのかや、一度リースの審査が下りなかった場合に、変な話他のリース会社にブラックリストのような感じで残ってしまうんじゃないだろうかという不安もあります。 実際に什器リース等、各種リースを契約している方や什器リースに詳しい方がいらっしゃいましたら、什器リースの基本や利用した際の審査の内容や審査方法などの体験談や、リースのメリットデメリットがありましたらご教示頂けると幸いです。または什器リースなどを上手に活用して店舗開業時の運転資金を確保するためのアドバイスなどもありましたらご教示頂けると幸いです。 什器リースの契約だけではなく、運転資金の確保の仕方や、開業資金の上手な運営方法などもありましたら是非アドバイスを頂きたいです。 私は飲食店の開業を目指していますが、エステなどの店舗やオフィスなどを立ち上げた方など業種業態問わず、独立開業を目指している方、開業を成功された方のアドバイスがあれば是非お願いいたします。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 開業前の経費について

    よろしくお願いいたします。 9月に個人事業を開業しこの都度始めて青色にチャレンジしているところです。 開業前に勉強の為ユーキャンの講座を分割払いで申し込みました。 こちらを経費として計上したいのですが、勘定科目はどのようにすれば 一番良いのでしょう?? 考えたのが 開業費/未払金 で処理し月々の支払い時 未払金/事業主借 かな?と思うのですが?? もしくは開業前であっても開業費ではなく教育訓練費だとか研修費とかが良いのか? いろいろ調べましたが、この件については答えが出ませんでした。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 営業車輌(トラック)をレンタルもしくはリースしたい

    お世話になります。 私、一般貨物運送事業を行う会社の社員です。 協力会社(下請け会社)の資金繰りが厳しく、新たに事業用トラックが購入できない事から、安く、単月決済が出来るようにするため、私が勤めている会社の自社営業車輌(緑ナンバーの事業用トラック)を、協力会社にリース・もしくはレンタルをしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 許可や認可が必要なのでしょうか?  一般貨物運送事業を行う営業用車両をレンタルもしくはリースは出来るのでしょうか? (補足) 私の会社の営業車両はリース会社からのリースで運営しています。 今回、協力会社に対してリースもしくはレンタルしたい車輌は、自社名義の車輌が対象です ご教授下さい。  よろしくお願いします。

  • 車両購入費用は開業費にできる?

    H18年に開業しました。 H16年に開業準備の為車両を購入しました。 この車両のH16年、H17年の減価償却費相当分を開業費として計上することはできるのでしょうか。できる場合、どのような仕訳となるのでしょうか。 また、開業時に消費税の課税を選択していますが、この車両購入費用の消費税を今年の消費税の申告で計上できるのでしょうか。できる場合、どのような仕訳をすればよいのでしょうか。

  • 開業資金融資とその使い方

    自宅を使い、個人事業主でデザイン業を開業予定の者です。 開業にあたり、設備(カラープリンタ、パソコン、ソフトウェア、オフィス什器など、概算で300万円程度)の購入費を国民生活金融公庫または自治体から融資を受けたいと考えています。 ひととおり書籍で情報収集してみましたが、以下に点についてさらに知りたいです。 専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらお答えいただけると幸いです。 1)自宅での開業の場合、融資は受けられるでしょうか? 2)設備は購入したことを融資元に証明する必要はあるでしょうか? (あくまで仮定の話ですが、購入すると申請した備品をリースでまかない、差額を運転資金にするとういうことは可能でしょうか?) 3)手形が現金化されるまでの生活費などは運転資金として認められるのでしょうか?

  • 軽貨物業の開業について

    軽貨物業の開業を検討しております、全くの異業種からの職替えです。 1、以下に経費を記しますが見通しの甘さや漏れなどご指摘を頂ければと思います。 経費試算(企業間配送で車両持ち込みの場合)/月平均試算 ガソリン代 50000 車両費orリース(4年) 35000 (バッテリー オイル ブレーキパッド クラッチ・ベルト タイヤ 自賠責 点検費 車検 はリース代金に含む) 任意保険 15000 貨物保険 2000 黒ナンバー取得 700 自動車税 300 カーnavi 3000 備品代 3000 通信費 10000 会費(fc料) 20000 営業費用 不明 経費(月平均) 139000 車両耐用距離 150000km 車両耐用年数 4年 売上・利益試算 売上(22日8時間稼働) 300000 委託料率85% 260000 委託料率85%-経費 116000 営業利益 0 経常利益 0 売上(22日12時間稼働) 450000 委託料率85% 382500 追加経費 30000 委託料率85%-経費 213500 営業利益 0 経常利益 0 2、いつまでも自分がハンドルを握っていては自営業として成立しないと思っています。   荷主の開拓と協力企業(協力ドライバー)の開拓で1企業間配送で30,000円~60,000   の収益を見込めるでしょうか? 3、2の場合の必要なものなどは何でしょうか? 4、2が20件ぐらいの仕事が得られて設備投資、雇用ができる初期段階かと考えておりますが 如何でしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 個人開業時の車両の経理処理について教えてください。

    個人開業時の車両の経理処理について教えてください。 今年度、平成22年4月初旬に軽バン(運送用)を事業用として購入しました。 購入に当たっては全額、借入れて購入しました。 総費用はETCなども合わせて約150万になります。 この中には登録諸費用、税金、リサイクル費用も含みます。 そして平成22年6月1日に開業をしました。(開業届け提出済み、青色申告提出済み) 車両は事業用で100%の使用になります Q1・このように2ヶ月前に購入した場合の車両の仕分け(会計上の処理方法) はどのようになりますでしょうか? Q2・また、そのときの税金や諸費用、リサイクル費用はどのように会計処理すれば よろしいでしょうか。 すみませんがよろしくお願いいたします