個人開業時の車両の経理処理について

このQ&Aのポイント
  • 個人開業時に車両を購入する場合の経理処理や会計上の処理方法について教えてください。
  • 購入時にかかる税金や諸費用、リサイクル費用についても教えてください。
  • 車両の仕分けや会計処理について詳しく解説してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人開業時の車両の経理処理について教えてください。

個人開業時の車両の経理処理について教えてください。 今年度、平成22年4月初旬に軽バン(運送用)を事業用として購入しました。 購入に当たっては全額、借入れて購入しました。 総費用はETCなども合わせて約150万になります。 この中には登録諸費用、税金、リサイクル費用も含みます。 そして平成22年6月1日に開業をしました。(開業届け提出済み、青色申告提出済み) 車両は事業用で100%の使用になります Q1・このように2ヶ月前に購入した場合の車両の仕分け(会計上の処理方法) はどのようになりますでしょうか? Q2・また、そのときの税金や諸費用、リサイクル費用はどのように会計処理すれば よろしいでしょうか。 すみませんがよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

1 開業前に車を購入した時の処理 (現金・預金出納帳などで入出金状況等を記録しておきます。) H22.4.15 自動車購入 ¥1,500,000 ------------------------------------- 2 開業時の処理 車購入時に支払った諸費用(1,500,000円)を、次の資産計上するものと費用とするものに分ける必要があります。 (参考)車を買ったけれど、どうやって処理すればいいの?    http://sagae-tax.com/JunkBox/090730-kuruma.html (a)本体の取得価額に含めるもの・・・車両運搬具(資産) (b)税金など費用計上できるもの・・・車両費など (c)リサイクル預託金・・・リサイクル預託金、長期前払費用 ------------------------------------- 上記を受けて、H22.6.1の開業時の仕訳は次のとおりとなります。 借)車両運搬具 (a)の金額  / 貸)事業主借 1,500,000 借)開業費 (b)の金額 借)リサイクル預託金 (c)の金額 (注)費用計上できるものは、開業費として(繰延資産(任意償却又は5年の均等償却))経理処理を行います。

tyokoapapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他の方のご意見も伺え、すっきり解決しました。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

減価償却費についてのご質問ですが、減価償却は決算調整として計上する会計計算上の費用であって、先の解答にも書いたとおり申告時に処理するものです。現時点で悩むようなものではありません。期間の経過に応じて自動的に発生するような費用(賃料など)ではないのです。 また、減価償却にはスタートとか登録などという概念はありません。 その資産の使用を開始した初年度の減価償却費は、その資産の使用を開始したとき(事業供用時)から年末までの月数で計算するものであり、購入時点から事業を開始するまでの間は事業に使うわけがないので関係ありません。 そもそも減価償却の計算方法は所得税法その他の法律で決まっているものですが、間違って理解しているようなので(耐用年数で割るのではなく償却率を掛けて計算する)、下記のページなどで正しい計算方法を確認してください。 http://www.aoiro.jp/genkasyokyaku.htm

tyokoapapa
質問者

お礼

追加でのご回答ありがとうございました。

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.3

上から6行目ミスです。借り入れしたのだから,先ずこのように仕訳処理します。 現 預 金1,500,000 / 短期借入金1,500,000・・・・借り入れました。 短期借入金  100,000 / 現 預 金  101,000・・・・借入金返済。 支払利息     1,000 Q1 車両運搬具1,500,000 / 未 払 金1,500,000・・・・購入につき計上。 未 払 金  100,000 / 現 預 金  100,000・・・・購入代金分割支払。 *数字は参考です。  

tyokoapapa
質問者

お礼

早々のご回答まことにありがとうございました。 わかりやすく仕分けをつけていただきほんとうに助かりました ありがとうございました

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.2

22年4月~5月31日開業準備期間6月1日開業←この間の諸々収支の会計等の経理処理は平成22年度(22年4月1日~23年3月31日)です。会社・事業者によって決算日は異なるので参考です。 車両運搬具購入にかかった費用(経費)は全て車両運搬具に包含してください。その上で仕訳計上です。 Q1・・・・車両運搬具1,500,000 / 借入金1,500,000・・・・23年3月末決算で借入金が残るなら長期借入金へ振替える。 借入金返済・・・・借入金1OOOOO/現預金1O1OOO          支払利息 1OOO Q2・・・・租税公課OOOOO / 預り金OOOOO        預り金OOOOO / 現預金OOOOO・・・・固定資産税・・・・期日に納付 Q2の諸費用,リサイクル費用は ↑ の仕訳処理とは関係なくその都度の処理になります。 (例)ガソリンを買いました。・・・・運送費OOOO / 現 金OOOO        自転車が要らなくなった・・・・現 金OOOO / 車両運搬具OOOO 個人開業する時は不安なものです。上記の他にも沢山出てきます。出来事は全て記録してください。   

tyokoapapa
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございました。 預かり金の処理等含めて理解できました。 12/31日決算でしたので車両に関してのみ 最後の方に追記でご質問させていただきました 2ヶ月間の車両の償却をどうするかのみ、 ちょっと迷ってます。 よろしければ教えていただければ幸いです

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

Q1・2ヶ月前に購入した場合の車両の仕分け(会計上の処理方法)はどのようになりますでしょうか? 開業準備期間中に事業専用として購入したものですから、通常の新規購入と同じ扱いで構いません。ただし、減価償却費の計算では購入時ではなく事業に使ったときから償却を開始しますから、申告時には注意が必要です。 Q2・そのときの税金や諸費用、リサイクル費用はどのように会計処理すればよろしいでしょうか。 次のサイトの(3-2)と最後のリサイクル料金に関する処理を参考に。 http://mynotebook.simojo.net/?eid=579963

tyokoapapa
質問者

補足

早々のご回答まことにありがとうございます。 個人事業ですので決算は1/1から12/31日の期間になります。 皆様にご回答いただき借入金などの処理はわかりましたが 減価償却がもうひとつつかめません たとえば120万の車両総額とします(ETCなども込み) そこで5年償却とした場合、4月~5月の事業未使用2ヶ月間の減価償却は 120万の簿価からマイナスして固定資産として登録 つまり 120万÷(5年償却率0.2)÷12ヶ月×2ヶ月=4万 この4万は簿価からマイナスして116万をスタートとして登録するべきでしょうか 決算期が12月ですので、登録簿価116万、 今期の減価償却費は120万÷5年÷12ヶ月×7ヶ月=14万 平成23年度機首簿価=102万 この計算でよろしいでしょうか? それとも120万の車両として6月から減価償却をスタートしてもいいのでしょうか すみませんがよろしくお願い申し上げます

関連するQ&A

  • 個人事業の開業前の帳簿はどこまで遡れるのか?

    平成17年1月に個人事業(製造)の開業届出書を提出しました。開業前の平成15~16年に購入した原材料をもとに製造して平成17年になって売り上げが出ているのですが、開業前の会計はどこまで遡って反映できるのですか?赤字の帳簿で開業、というのは可能なのでしょうか?

  • 個人事業主の開業時の車両運搬具について

    平成18年5月に個人事業主になり、今年初めて申告です(青色)。会計業務が大の苦手の為、ご教授下さい。 平成17年6月に自家用車を340万円で購入(普通自動車)。現在その車を事業でも使用しています(30%)。開業時に車両運搬具を元入金で記帳しなくちゃいけないことを先程知ったのですが、私の場合どういった計算になるのでしょうか? 全くわかりません! 宜しくお願いします。

  • 個人口座からの処理

    サラリーマンをやっていますが、サイドビジネスをすることになりました。1/1付で、開業届けを出し青色申告の会計処理をして行きたいと思っています。 ただ、事業用の通帳を作ることが、事情で2月にしかできません。 1月中の売り上げは個人の通帳に入ります。 2月からは事業用の通帳に入れるつもりです。 開業にあたり、会計ソフトなどを12月末にクレジットで買い、1月中に個人口座より引き落としになります。 事業の為のものなら、事業届け前のものも経費として処理できると聞きましたが、個人用の通帳はサラリーマンの給料も入ります。 それは普通の年末調整で税金は支払います。 1月中だけ売り上げを個人口座にいれなければならないのですが、その処理の仕方と、個人口座から引き落とされる事業用経費のクレジット払いの処理は、どのようにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業で支払った開業費の仕訳

    今は個人事業ですが、年内には法人にする予定です。 設立登記のための諸費用(登記代・行政書士費用など)や会社印などの費用は個人事業のお金から支払っています。法人になった時に開業費として計上するようですが、そうすると今現在の個人事業の現金の残高が合わなくなってしまいますが、どのように処理したら良いのでしょうか。 経費もかかるため今も今後も会計士さんなどはお願いせずに、自分で 経理をするつもりで勉強中です。回答の方よろしくお願いします。

  • 個人事業主の開業費(開業日と営業開始日)

    個人事業主の開業費についての質問です。 営業開始前に必要となった費用を「開業費」として処理したいのですが、 税務署に届け出済の「開業日」と「実際の営業開始日」が異なっており 迷っています。 開業届けを提出した際には、店舗のオープン日は決まっておらず 単純に[開業日]の欄へ提出日前日(10月10日)を記入してしまったのですが、 実際の営業開始日(店舗のオープン日)は11月30日となりました。 この場合、10月10日から11月29日までに支払った開業に関する費用について 「開業費」で処理することは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 開業日について

    平成17年11月に賃貸用にマンションを1戸購入しました。平成18年1月現在、入居者を募集していますが、いまだ入居者が決まっていません。 「個人事業の開業届」及び「所得税の青色申告承認申請」をまだ提出していないのですが、開業日を平成17年にするか平成18年にするか迷っています。マンションの購入および修繕のため交通費、修繕費等の費用は平成17年に集中しています。赤字の繰り越し等を考慮した場合開業の年で違いが出てくるのでしょうか? よろしくご指導おねがいします。

  • 個人事業開業時の元入金について

    平成20年に個人事業を始め、このたび初めて決算や青色申告をおこないます。 開業時、事業の口座を作るために1000円を銀行に入金し通帳を作りました。会計ソフトを購入しそれを入力すると、この金額を元入金にしますか?と案内の画面が現れ、深く考えずその1000円を元入金にしていました。 昨今、決算書なるものを会計ソフトで作成していますと、通帳を作成した際の1000円は事業主借りで摘要欄に口座作成の為とか記載されてれば元入金は0円でいいのではないかと思いましたがいかがなものでしょうか? 事業の内容は販売業で月100万程度の売り上げのささやかな商売です。開業時、資本金のような元入金は必要ありませんでした。

  • 車両購入時の経理処理

    会社で中古の車両を購入したのですが経理処理を教えて下さい。 車の金額は875,000円です。 <内訳> 本体808,571円 取得税6,700円 自賠責保険9,009円 各種費用等38,010円 預り法定費用12,510円 印紙代200円 処理として細かく分けた方がいいのでしょうか? 一括で車両運搬具として計上した方がいいのか?教えて下さい。

  • 開業費項目は必要?

    こんにちは。 私は昨年10月に開業届けを提出したのですが、 その前年も白色申告していて、個人事業主のようなものでした。 そこでよく言われている開業費ですが、 私のようなケースの場合、パソコン購入費(10万円未満)などの費用は開業費ではなく経費として処理すれば良い訳でしょうか?それとも開業費でも経費でも、どちらで処理しても良いのでしょうか? 開業費は絶対必要なものではないと思いますので、特に開業費項目を設けなくとも経費処理出来るのであればそれで、良いと思うのですが、どうなのでしょう? 宜しくお願い致します。

  • リサイクル税の経理処理

    リサイクル税の経理処理についてお聞きします。 車検や新車購入のときに支払うリサイクル税ですが、今までの税金などは車検費用や購入費用等に含めた経理処理をしていたのですが、リサイクル税はどうなるのでしょうか・・・。ちょっと聞いた話では、リサイクル税はあくまでも前払い的な要素が強く、実際に車を処分したときに損金経理されるため、車検や新車購入の際に支払う場合は、前払い金というような話も聞きました。どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう