• ベストアンサー

私が非常識なのか、彼が非常識なのか・・・

hibikorekoujituの回答

回答No.3

ここに記述されている範囲内で言えば、彼が非常識なのでしょう。 でも、いまさら、どちらが非常識であろうと、どうでも良いのではありませんか? 少なくとも理解し合えないことはハッキリしているのでしょうから、 それよりも、元彼の元同僚と接点を持ち続けているのはなぜですか? 電話かけてこないように言ったのですか? それでも、かけてくるなら着信拒否にしてお互い価値観を共有できる人を探した方が良いですよ。

telelete
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 接点を持っている理由ですが、No.1さんへのお礼に書いた通りです。無視すると怖い気がして。。。 同じ職種なので、本当に、たまに、仕事のために連絡をしてくるときがあるので、完全には無視はできないということもあります。(仕事上のメールでも用件を書かず、「連絡をください」というようなことしか書いていないので、無視していると、手遅れになって困ることもあったりします。)それに、狭い業界なので、彼に変な噂を立てられなくないということもあります。(もう、立てられているのかもしれませんが。)

関連するQ&A

  • 非常識だったでしょうか…?

    初めまして、20代前半の女です。 先日、6月末にある結婚式に招待されました。 といっても、"友人の姉の結婚式"なのですが。 その姉の妹が私と同級生で、小学校からの付き合いです。 そのころからの付き合いなので、友人の家族とも会えば世間話ができる仲なのですが、まさか自分が結婚式に招待されるとは思っておらず…(お祝いは贈るつもりでいました)。 ただ、 ・友人姉の結婚式ということもあり知り合いが全くいない ・今月から無職になったため金銭的にもキツイ という理由から欠席しようと思います。 なので、欠席の返事を出す前に友人(妹)にそのことを伝えようと思い、昨日電話で上記の欠席理由を言ったのですが今思うと非常識だったかな…?と反省しています。 本人(友人姉)に言った訳ではないですが、やっぱりそういう理由は正直に言わないほうがよかったんじゃないかと。 もう言ってしまったので仕方ないと分かっているのですが、気になってしまって…。 私がしてしまったことは非常識だったでしょうか? その場合、謝りの電話をしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 常識的にどうなんでしょうか?

    父の定年退職のお祝いに、父母、姉家族と私達家族とで旅行する事になりました。 姉家族は姉、義兄、子供二人(小学生)、私達家族は私、夫、子供一人(0歳)です。 この場合父か母の分をそれぞれの家族でもって、後は自分達家族分を払うものだと思っていたのですが、姉に料金の事を聞いたら(姉が旅行会社に支払いしてくれたので)折半にして欲しそうな感じだったので、こちらから人数分にしようとも言えなくなり折半しました。細かいというかケチくさい話かもしれませんが、どうも不に落ちないというか…。うちは大人二人分で、姉のところは大人二人と子供二人分(子供料金ですが)で同じ金額って…。 常識的には、こういう場合折半するもので、私達の考えがおかしいのかなとも思って皆さんにお聞きしたいのです。 わかりにくい文章でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • いい歳して後悔しています・・・

    30代独身女です。会社の仲の良い男性の同僚5人と飲み会からのカラオケ朝帰りしました。女1人です。特にやましいことなんてなく、その時は楽しくかったのですが非常識だったと激しく後悔しています。中には既婚者の男性もいました。話しやすくて誘ってくれたんだと思います。でも他の女性が同じことしてたらおかしいって思います。いい歳して本当に恥ずかしい、後悔。皆様から聞いても非常識ですよね?他の女子社員に知られるのが怖いです。もうしません。

  • 非常識でしょうか

    友人の知合いの方と1度だけ2人きりで食事をしたことがあり、 その後は、友人数人と飲み会をしたことがある男性がいます。 先日、その男性から告白を受けましたが、気が合わず苦手なのできちんとお断りしました。 告白される前まではそれなりにメールにも返事をしてきましたが、 メールをすると勘違いをされそうなので、ここずっと返事をしていません。 それでも男性から「今日は・・・してたよ。楽しかったよ。またメールするね。」などと 頻繁に一方的に届くメールがウザったく感じていたので、嘘をつき「付き合っている人がいるので、メールは遠慮して欲しい」と伝えました。 そうでも言わないと、分からない人のような感じを受けましたので・・。 相手の男性は、分かったもうしません。と返事をくれたのですが、 その後、メールで「今までありがとうと感謝とお礼の言葉もないのは常識はずれだと思うよ」と 届きました。私は、常識はずれなのでしょうか? また、親しくもない友人の知り合いと何度かご一緒しただけの方に、今までありがとうの感謝とお礼の言葉は必要ですか?

  • 既婚女性が浮気することは、ある意味常識なのでしょうか?

    僕の彼女の姉が不倫しています。相手の男性は同級生で独身です。 もう32歳になりますが、まあまかわいい人です。 昔からもてたそうです。 彼女の姉の旦那さんは現在、単身赴任をしており、別居という状態です。 旦那さんは男前でいい男ですし、二人の仲はいいです。 しかし、旦那さんが単身赴任するや、彼女の姉は浮気です・・・。 僕は不倫はアブノーマルなものだと思っていたのですが、僕の年齢も30が近くなり、ちらやほらや周りの知り合いの女性が不倫しはじめました・・・。 僕は男なので、男が浮気する理由は、それがよいかどうかは別として、多少はイメージがつくのですが(男は下半身で物を考えてしまうだとか、女は男の甲斐性だとか・・・etc)、 女性の考えにはイメージが湧きません。 実際不倫されたことがある方、不倫している知り合いのいる方、このサイトの閲覧者の方でいろいろおられると思います。 教えてください。 いささか逆説的ですが、既婚女性が浮気することは、ある意味常識なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 常識とは‥

    既婚27歳です。 常識について言われて考えてるのですが答えがでず悩んでるのでお願いします。 ・実の祖母(87歳 育ての親)を急遽2泊目させた時夫も私も私の父親に連絡を忘れ夜に従兄弟兄から連絡がないと指摘され夫が従兄弟兄に電話→父親に電話して泊まる事と連絡が遅れた事を伝えた。 2日後 従兄弟兄が家に乗り込んで来ていきなり脅し文句を言いなんで顔を出して謝罪してこないのかと夫と私に言って来た。やはり顔を出して謝った方が常識があっていいのでしょうか?家は車で5分ぐらいの距離です。 ・子供の行事ごとに私の父親などを招待するときは私が言うより夫が言った方がいいのでしょうか? ・父親の姉(叔母さん 60歳過ぎ)が私の性格などがダメなどと前言ってきて実家にいる間に一度謝り、謝罪の手紙もだしたんですが謝るタイミングを逃し何度か激怒され内用証明を送付すると2度言われ精神的に参り2度と顔を見たくないと思ってます。相手は可愛い姪っ子のためと思ってますが激怒される前アルコールも入っており少し八つ当たりも入っていた気がします。そんな叔母さんがまた実家に帰省した際再度謝罪と挨拶をした方がいいのでしょうか?父親と祖母には関わりたくない事は伝えてます。 *前文に書いてある従兄弟兄と叔母さんは親子です。事情があり今父親と祖母と3人で暮らしてます。 *長々とすみませんが回答の方よろしくお願いします。

  • 常識の範疇?

    私は主人と私の友人(女性)とでよくゴルフに行きます。 先日その友人に会いにいったところ、数日前に主人に夕食を誘われたが断ったと告げられました。 その日は私が急に食事に誘われて主人に了解を求めたところ行ってよいとのことで出かけていました。 友人はあるショップに勤めていて最寄り駅からの帰宅途中にあります。 友人からそのことを聞いた日の夜帰宅した主人に聞いたところ、帰る途中でショップにいる友人を見かけたので食事に誘ったのだと言います。 しかしいくら顔見知りでもそんなに親しいわけでもないのだから私抜きで二人での食事に誘うなど非常識だと思うのですが・・ その旨を主人に伝えると女性と二人で食事に行くことは非常識なことではないと言うのです。 私の常識が違う??? 男性の意見もお聞きしたいのですが・・

  • 花のプレゼントを断られました。

    同僚(女性)の誕生日に花を贈ろうとしたら丁重に断られました。(私は男性) 特に深い意味は無く、普通に喜んでもらえたらと思ったのですが。 彼女は独身、私は既婚。 受け取れない理由は色々あると思いますが、同僚の誕生日に花を贈ることは、 一般的におかしいでしょうか?

  • 旦那の旅行。

    旦那が職場の方達に旅行に誘われました。 メンバーは  旦那  同僚(独身男性)  同僚(既婚・一人暮らしの女性)  同僚(独身女性) です。 独身男性は独身女性が気になる存在との事。 旦那と独身男性は比較的仲が良いです。 私も誘われたのですが、あまり親しくない人と旅行に行くのは避けたいのですが。。 私が行かないと男2:女2の、まるでWデートのようになってしまいます。 ちなみに旦那は職場で女性のファンがいるそうです。すらりとした体型で仕事も出来、優しくて将来有望、です。同僚の女性に携帯カメラで盗撮されてた事もあります(旦那は気付かなかったしその女性からそれを言われても気にしてないようです)。 あなたなら、無理して一緒に旅行に行きますか? また、この旅行に関してどう思いますか?

  • 職場での女性との付き合い方

    わたしの職場に20代半ばの派遣女性Aさんがいます。職場は男:女が9:1でほとんど男です。 職場男性の年齢層は高く、ほとんどが既婚で、役職付きの人ばっかりですが、独身で若い男も数名います。 若い女性ということで、独身男性からのAさん人気は高く、ランチに誘いたいような男性も多いように感じます。 ここからが質問です。 私の考えでは、ランチとはいえ女性と二人きりで食事にいくと、いろいろ噂になったり、いじられたり、勘ぐられたりするかもしれないことが面倒です。また、Aさん狙いの人に誤解の嫉妬をされたりするのも嫌です。 あるいは、あいつは仕事もできんのにやることだけはしっかりしているな的に上司から見られるのも嫌です。 なので、できるだけ人目のつくランチに誘うことは避けるようにしていたのですが、女性的には、別に職場男性との二人きりの食事に行くことは、気にしないものでしょうか。 わたしが気にしすぎなのでしょうか。 同世代の女性の意見、同じ職場でそのような男女が二人っきりでランチに行っている場面に見た男性の意見をよろしくお願いします。 ちなみに、Aさんとわたしは、たまに晩御飯を食べに行くような仲にはなっています。