• ベストアンサー

法人税の予定申告書の記入について(従業者数)

tasukoceoの回答

  • ベストアンサー
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

#1ですが あくまで9月末時点で在籍しているかの問題です。 よって9月中に退職していれば含みません。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事に申告書は提出できました。助かりました。

関連するQ&A

  • 予定申告書の記載について

    市町村民税用の予定申告書 第二十号の三様式の 「当該市町村内に所在する事務所、事業所又は寮当」 の欄の従業員数は、いつの時点の人数ですか? 教えて下さい。 1.前期末(19.3.31) 2.現在(記載時) 3.予定申告期間の末(19.9.30)

  • 法人税住民税の予定申告における均等割

     法人住民税の予定申告において、一年決算法人の場合、前年の法人税割額の半分と均等割額の半分を納付することなります。この場合における均等割の税率の判定ですが、 (1)前期確定進行における均等割額の半分なのか (2)当期首から6月を経過した日の前日における資本等の金額などで判定した均等割額なのか よくわかりません。 通常はどちらでも結果的には同じ金額になるのですが、たとえば期首に増資などして均等割りの税率区分が変わったときは(1)と(2)とでは税額が変わってしまいます。  地方税法での条文番号でも参考URLでも何でも結構ですのでどなたか教えてください。

  • 法人市町村民税の申告書における従業員数について

    いつもお世話になっております。 このたび、法人市町村民税の確定申告をするにあたって、従業者数を記入する欄があります。確か法人から給料の支払いを受ける従業員を従業者とするということだったと思うのですが、これには 代表取締役も含めるという認識であってますでしょうか? また非常勤の役員なども含めることになるとは思うのですが、弊社は県内に2つ(本社と隣町にもうひとつ)事業所があります。この場合従業者の数の割合で按分するようですが、非常勤役員についてはすべて本社勤務ということでよろしいでしょうか?非常勤役員の中で住所が隣町の人がいるので、実際こういう人はどちらの勤務になるのか迷っております。(実質ほぼ出勤していないのですが)役員としての所属なら本社ということでよろしいでしょうか? 以上の2点をすみませんが教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 法人県民税について

    法人県民税の均等割の税率に (1)「平成18年4月1日以降に開始する事業年度」 と (2)「平成18年4月1日までに開始する事業年度」 で均等額が異なるのですが、弊社では毎年決算を1月1日~12月31日までで青色申告しているのですが(1)と(2)のどちらの税率を見るのでしょうか? 会社設立が平成18年以前なので(2)の方でよいのでしょうか? この「開始する事業年度」とは会社設立の時期を考慮するのでしょうか? 「開始する事業年度」の意味が分からないので教えて下さい。

  • 法人 市町村民税 均等割の従業員数

    従業員数を記入する際、どこまでを指すのかいつも迷ってしまいます。 取り急ぎ、市町村民税の均等割の従業員数について教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。 均等割の従業員数  ・代表者は除く?     ・役員   役員報酬を受けている場合は?   一般社員と同じ性格の給与俸給を支給されている場合は?       ・パートアルバイト   常用の場合は?   (また、常用の定義は何ですか?)   臨時の場合は?  また、この基準は均等割の従業員数だけでなく他のいろいろな書類にも共通ですか? 例えば税務関係、労務関係で違いがあったりしますか? ?ばかりで見苦しくて恐縮ですが、 よろしくご教授ください。

  • 被合併法人の税務申告について

    吸収合併により消滅するか会社の申告について教えてください。 1.合併期日の前日までの確定申告の税率は今までの決算の税率と同じでいいのでしょうか?別表1(1) 2.県・市町村の申告 3.届出書は? よろしくお願いします。

  • 都道府県民税、市町村民税の均等割額について

    都道府県民税、市町村民税の中間申告、確定申告の時に記載する従業員数の算定の考え方について教えて下さい。 当社は、全従業員が50人を超えます。 しかし、支店別にみると、50人以下や0人で看板だけのところが存在します。 この場合、各申告で一覧から算出する均等割額は、 (1)全従業員数を基礎 (2)その都道府県及び市町村に該当する支店にいる従業員数を基礎 どちらになりますか? (3)0人の看板だけのところは? あと、人数はいずれも一人足すと聞いたのですが、何故ですか? 社長の分? 0人のところを1人にするため? でしょうか。 万が一、予定申告で誤って均等割額を算出しても、 確定で期末の正しい人数にあった均等割額を年間で納税すれば、 何も問題はないですよね?

  • 法人の予定申告

    こんにちは! 法人が期の中間に行う予定申告について確認したいのでお詳しい方お願いします! 期末の確定申告は 税務署に納める法人税・地方法人税 県税事務所に納める事業税・地方法人特別税・道府県民税 市役所に納める市町村民税 がありました。 中間にあたる予定申告も同じように納税しますが、税務署からの通知と県税事務所からの通知は金額がすべて記入してありました。 前事業年度の確定申告を元にして計算されてあることはわかったのですが、「確定申告時のようにこちらが書類を作成する必要はなく、そのまま申告書と納付書を提出して納税すれば良い(みなし申告の場合は申告提出自体不要)」ということで合っていますか? 税務署から届いた申告書が確定申告時に提出したOCR入力用の別表と様式が異なっていたので少し不安になり質問しております。(別表十八となっています。A4サイズでミシン線が2か所あり、一番上が申告についての案内、真ん中が納税者控用、一番下が税務署提出用。他に納付書が二枚入っているのみ) 恥をさらすようでお恥ずかしいのですが、どうぞ皆様のご助力をお願い致します。

  • 法人市民税を払ってなかった!?

    お世話になります。 考えられない話なのですが、関連会社(9月決算)が7年前に本社とは別の市町村に営業所を出しましたが、なんと今まで法人市民税を払っていなかったとのことなんです。本当なら均等割は必ず払わなければいけませんよね。その市町村からは納付書が今まで届いたことがないそうです。この場合、今回から払うとして、さかのぼって何年分か払わなければいけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法人税申告書を自力で作るのにかかった時間

    法人税申告書を自力で作ったことがある方に、 ・どれくらい時間がかかったか ・どうやって、申告書を作ったか 体験談を教えてもらえないでしょうか? できれば、入出金の記帳が終わった後~申告書作成までの時間を教えてください。 (もし、入出金の記帳を含めた時間しかわからなければ、それでも構いません。ぜひ、教えてください。) ちなみに、弊社は、 ・売上2,000万円弱 ・従業員数1名 ・消費税課税なし ・東京23区に本社がある という状況です。 今は、自力で作成した方の体験談を知りたいと思い、質問を投稿しておりますので、上記とは全然違う状況であっても、ぜひ、あなたの会社での「実体験」を教えてください。 なお、自力で決算を組むより、税理士に頼んだ方が良い、なんてことは百も承知ですので、実体験の投稿が伴わない単なるアドバイスは、不要です。 あくまで、自分で申告書を作成したことがある方の、実体験を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。