- ベストアンサー
ひとつの会社にずっといる事について
会社に入社すると、それから毎日、何年間も同じ場所で同じ人達と顔を合わせる事になりますよね。そうすると、人間関係にかなり気を遣って疲れませんか?だって、もし険悪な人間関係になったら、気まずくなったり、居心地が悪くなるかと思います。 だから自分は、ひとつの同じ会社に何十年間も勤め続けるなんて想像するだけで嫌です。だって些細なコミュニケーションにも気を遣わなければならない気がするからです。 同じ会社にずっと勤めていて息が詰まるような気持ちにはならないですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の規模、職種によってもずいぶん変わってくると思いますよ。 例えば大企業の営業職だと、むしろ転勤が多く落ち着かないかもしれません。 自分も動きますし、部署の人間も動きます。 その都度人間関係は変わってきますね。 私の会社の営業さんは、人間関係(主に上司)が悪いとすぐに地方転勤になったり、逆に数年耐えると上司がいなくなったり…人間関係は常に変動しているようです。 逆に事務系の部署だと転入・転出が少なく人間関係に気を使うかもしれませんね。 特に女性の間であなたのような話をよく聞きます。 実際、それが原因で辞めてしまう人もいますから。 もちろん、良好な人間関係が築けた場合はこれ以上は無いくらい仕事は楽しくなるようですけれど。 あなたの場合は、中規模以下の小さな会社や、事務系のスタッフなどの仕事は向いていないかもしれませんね。 けれど大きな会社の営業等であれば、少なくとも「職場がいつも同じメンバー」ということではなくなると思います。 もっとも、営業さんはお客さんの顔色を伺う部分が大きいので、そちらで疲れてしまうかもしれませんけれど…。 いずれにせよ、人間関係をシャットアウトして生活することはできませんので、最初から「何十年もここにいなくちゃいけない」と構えずに飛び込んでいった方がいいかもしれません。 飛び込んでいった先の人間関係があなたの肌に合えば、長くいることも苦痛じゃなくなると思いますし(気がつけば家族みたいな雰囲気です)、合わなければ出ればいいだけのことです。 私は同じ部署に7年ほどいた経験があります。 あまりにも個性的な人ばかりで、最初はうんざりしていたのですが…気がつけばすっかり慣れて、お互いに扱いを熟知している雰囲気になっていました。 ある程度の気は使いますが、よほど人間関係がこじれていない限りはそれなりの対応でやっていけるようです。
その他の回答 (7)
そうですね、仰る通り息が詰まるような人間関係もあるでしょう。 でも、それでもですよ、大丈夫なんです。 なぜならその詰まるような長い年月いるような根性のある人は少ないからです。 intellectさんみたいに考え、そして些細な人間関係に打たれ弱くすぐ辞めます。 自分が辞めなくても相手が辞めてくれるのです。 よく考えてください、人間関係は一生続きます。 結婚すれば義両親からその親戚まで。 子供が生まれれば地域、学校、社会ともずっと続きます。 だからこそマナーを守り人間関係のちょうど良い距離を掴む訓練をします。 気まずくならないように、いえ、気まずくなってもそれでも平気でいられるように、自然治癒する病のように何事もなく普段に戻るように努力するのです。 そうして毎日訓練し打たれ強くなるのです。 人間関係がいや、居心地が悪いからいや、気を使うのは嫌では何ひとつ成し遂げることができません、そういう人はキャリアも積むことも、人間関係を円滑にしていくことも出来ません。一つの会社に10年いることは大変です。20年30年続けばそれは大きな成果なのです。長い時間の中で居心地が良い人間関係を作れる人、何年たってもなんとなく余所余所しい人、色々いますが長く会社にいればお互いに傷つけない距離をつかみ合うのです。 だから息が詰まることがあってもそれが嫌で転職というのは、私には考えられない選択肢です。なので先ずはやってみてください、10年いてみてください、とそうすれば会社も貴方を大事にしますから思う以上に居心地は良いと思いますよ。
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
30年、同じ会社、同じ職場にいた者です。職種は海外営業。 言われてみると、その間殆ど毎日顔を合わせていた人もいますね・・・。(感慨) しかし、長い目(5年毎位)で見ると、色々変わっていました。上司は何度か変わりましたし、(自分は経験ありませんが)部下が上司になったりすることもあるでしょう。 その仕事に遣り甲斐を感じたり、その会社でエラくなれば長いこといることになるでしょうし、単純に仕事の責任感も感じるかもしれません。 また、逆に居たくてもくびになることもあるでしょう。 コミュニケーションが煩わしいと言うのは、副次的なことだと思います。仕事そのものが自分のため、会社のためなのですから。 優秀な人材なら、自分から必要以上にコミュニケーション(お世辞とかおべっか)をとることもないでしょう。 まあ、本当に嫌になったら、辞めることは止めるものではありませんが、辞めるのを前提として(短期間勤める)のを前提として就職することは考えるべきではないと思います。 結婚も、離婚を前提として一緒になる人はいないでしょうが、実際に離婚する人は少なくないでしょうから。
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
- yuzutya
- ベストアンサー率23% (28/121)
他の方もおっしゃっているように、質問者様は営業の方が向いていらっしゃるのかもしれませんね。私は営業職なので、ご参考になるか分かりませんが、自分なりの経験談をお話いたします。 営業なので、会社には必要時にしか行きません。同僚・上司と距離が保てるので、比較的人間関係はラクに感じます。毎年誰かが転勤しますので、相性が悪い人がいても、「どちらかが転勤するまでの我慢、我慢。」と自分に言い聞かせて働いています。 それでも数字のプレッシャーがあったりで憂鬱になることもありますから、外回りで気分転換。お客様の顔を拝見すると、ほっとします*^^* もちろん無茶な要望やクレームもありますが、(落ち込みながらも)、構ってくれるだけありがたいなぁと思います。 >些細なコミュニケーションにも気を遣わなければならない気がするからです。 確かに面倒に感じるかもしれませんが、慣れてしまうとラクですよ。例えば、グラスが空いたらビールを注ぐとかのように、反射的に体が動くものです。毎日、些細なことに気を遣っていると、それが当たり前になってくるので。ただ、性格があまりにもよろしくない方がいると、気遣いを無下にされて辛いですよね。 転職なども視野に入れてお考えになってみて下さい。ひとつの会社で働き続けなくても生きてゆけますよ^^
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
ある程度規模の大きい会社でしたら、転勤や部署の移動があります。 そのとき人間関係(コミュニケーション)のリフレッシュも可能ですので、何十年も変わらない人間関係という点では、心配することはないと思います。 職種にもよります。デスクワークなど事務所に一日中いるような仕事ではなく、外回りの営業などでしたら、主に一人で仕事をこなす場合が多いので、同僚との人間関係の時間は比較的少なくなります。(ただし営業職でしたらお客様とのコミュニケーション能力が必要になります。)
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
- haru8716
- ベストアンサー率16% (3/18)
会社は働く所と割り切った方が良いです。 会社だけに人間関係を作らず、趣味で他に仲間を作ればいいのでは無いでしょうか。 人間関係を会社だけに留めてしまうと辛い人もいると思います。 もし、同じ会社にずっといることが受け入れられないなら、外へ出る営業などの仕事をしてみては如何でしょうか。 仕事も様々で、会社にこもる仕事ばかりではありません。 色んな人と触れ合える職種を探すのもひとつの選択肢です。 他の方も言われていますが、どこで仕事をしても人間関係を築く為の努力は必要です。 それをめんどくさがってしまうと、平和だけど単調な人生になるかもしれません。
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
誰でも楽を求めるが故に、隣の芝が青く見えるものです。 ご質問者様は、【会社】について語られていますが、これを【結婚】や【家族】に入れ替えても同様に思われますか?
お礼
結婚や家族については、同様には感じません。
- potomal
- ベストアンサー率33% (48/144)
同じ会社にずっと勤めてて、息が詰まるかと言われれば むしろ逆で、人間関係になれてしまうので、楽になるような気がしますが。 ちなみに、どこの会社でも人間関係は存在するので、気まずいだけで 会社にいたくないなんていってたら、どこも続かないのでは。
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。