• 締切済み

会社の人間関係

30歳半ばで転職3回目の男です。 3回目で初めて人間関係で病みました。マネージャーは毎日のように私以外も含め罵倒します。あまり、人数がいない会社なので悪い雰囲気が蔓延し、毎月のように人の出入りがあります。人事部も見て見ぬふりです。 私も、入社し、四ヶ月ですが耐えられず体を壊し、精神も完全に病んでしまいました。 毎日、死にたい、自殺したいという気持ちが抑えきれず、ギリギリまでいきました。 皆さんは会社の人間関係で死にたい気持ちになられますか?どうやって解消されてますか?

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.2

やめることでしか、解決しません。 だって、会社の存在そのものがトラウマになっているから。

tano1019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 そりゃ、すぐにでも辞める。  そんな横暴を許したままの会社なんて人のいる場所じゃない。  3回目だろうが何回目だろうが、もう新卒以上の扱いに戻れるわけじゃない。  病んでしまうより健康なまま辞めてしまえ。

tano1019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今週中に退職届出そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の人間関係悪くなるばかり、、

    何度か同じ様な、質問をした者です。 少人数の職場に働いており、特に女性同士の人間関係が良くありません。 雑用などもみんな避けて見て見ぬふり。なすり付け合いです。 そして、お局の嫌がらせ(お昼休憩の際、私が来ると避け る様に席を立つ、お局の取り巻きも真似をする、わざと私の時だけ休憩室の準備も見て見ぬふりで手伝わない、、など) 私は、きちんと仕事をこなして頑張っているつもりでも、人間関係は改善されることはありません。。 お昼も嫌がらせを受ける位ならと思い外に出て、午後の小休憩も今までは休憩室に行っていたのですが 、自分の席で取る様にしました。そうしたら、女性陣の対応が冷たくなりました。お局からの嫌がらせもまた始まりました。ほぼ浮いてるというか孤立に近いです。 そんな中、会社の飲み会がありあまり行きたくはなかったんですが、参加しました。 私の席の隣に座るのを避ける人がちらほら。。本当に悲しくなりました。 ここは自分の居場所じゃないんだなあと強く感じました。会社の飲み会でこんな思いをしたのは今まで初めてです。 仕事の内容は好きで給料にも満足していますが、人間関係が悪く気持ちがいつも滅入ってしまいます。 今は転職する方にほぼ気持ちが向いています。 この様に人間関係で悩み、転職された方、思い留まった方、なにか良いアドバイスがあれば宜しくお願いします!

  • 会社の人間関係

     僕は.今年で26歳になりました。社交不安障害もちです。 最近、会社の人間関係が、嫌になりました。話題についいていけないし、全然話題が思いつかない、あと人と接するのが、億劫になってきました。自分がしゃべったら、失礼かなっと思いました。相手の顔をうかがいながら話していますけどなかなか話すのが嫌になってきた。  自分も人間やけど、人間が嫌になったり、なんで僕みたいな人が生まれたのだろうか? 一層のこと、死にたいとも考えたりもしました。毎日が、不安で明日が怖いです。  なかなか理解されないのが実情です。通院して抗鬱剤を処方してもらっています。 毎日、薬漬けは、嫌やし、いつになったら治るの?と思いつつ通院しています。 やっぱり社交不安障害を一生治らない障害なのですか? 毎日がつらい どうしたら 会社の人間関係は、うまくいくのですか? 話が、うまい人が羨ましい

  • 会社を休みがち。何とかしたい

    とあるシステム系会社でSEとして働いています。 毎日元気よく働きたいところですが、 週1回は有給もしくは無断に休んでしまい困っています。 朝はちゃんと起きれていますが、「行きたくない」という気持ちが出てしまい休んでしまいます。 今のところ、知ってか知らずか会社や上司からは何も言われていません。 職場の人間関係は悪くはありません。 何らかの予定が入っている日は必ず行っています。 休みがちな現状を解消するアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社の人間関係

    会社での人間関係に悩んでいます。転職も4回ほどしましたが、ほぼ共通している悩みです。 会社が終わった時間に、会社の人に飲みに行こうと誘われたり、社員旅行や会社の飲み会があるとわかったとたん、血が引くのがわかります。もちろんすべての会社で仲の良い友達がまったくできなかったわけではありませんが、仕事上、うわべだけで付き合ってる人達に仕事以外で接っしてくるのがすごく苦手です。 心の病気かと思い、いろいろ調べては見たのですが、初対面の人や、会社以外の無理やり仲良くならなくてもいい集団に対してはすごく人間に興味があるのですが、どうも会社の人たちだと、プライベートはいっさい関わりたくない気持ちが無意識に働いてしまいます。 もちろん会社にいる人間なんてできた人間ばかりじゃありません。早く結婚したほうがいいよだとか、もっと社長と飲みに行ったほうがいいだとか、他人の人生に説教たれるようなのが多いのも事実です。 世の中どこに行ってもそうゆう目に合うと言われるのはわかってます。それを笑いとばせたり、聞き流せる器が自分にあれば解決することもわかってますが、頭ではわかっていてもどうしても傷ついたり気になって眠れなかったりします。 逃げだと言われるのはわかってますが、こんな私でも今より楽に生きられる仕事があったらと思って模索しています。

  • 仕事・会社が辛いとき

    辛い時の内容によるかと思うんですが、辛い時どのように気分転換されていますか?またどのように考えたりして、気持ちを切り替えていますか? 私は、仕事になれないストレスもあるのですが、やはり人間関係です。人数が少ない上、自分の上司がきつい人で毎日まいっています。 是非皆さんの解消法?などあれば教えてください!!!

  • 職場での人間関係によるストレスで、体調を崩し会社を退職しました。

    職場での人間関係によるストレスで、体調を崩し会社を退職しました。 貯金が底をついてしまい、体調が良くない状況で仕事を探しました。 妥協して短期の仕事をしましたがその仕事も先月末で終わりました。 職場での人間関係でトラウマになってしまいました。 相談できる人が誰もいません。 一人で悩みましたが、辛くて、苦しくて、精神的に不安定になり、毎日自殺したいと考えてしまいます。 どうしたらいいかわかりません。

  • 会社の人間関係で悩んでいます。

    会社の人間関係に悩んでいます。私は内気で人と話すのすごく苦手です。今の会社に新しく転職しましたが仕事の覚えも悪くおどおどしてしてしまいます。今の会社はかなり小さな会社で従業員も私含め5人。そのうち私と一緒に仕事をするのが3人で二人は6年目や10年目のベテランあと一人は新しく入ってきたのですが社長の知り合いで二人と親しいです。 私がもっと話す方ならよかったのですが私は話すのが苦手で暗いです。一緒に入ってきた同期の子とよく話しをしていたのですが社長からいらないから(従業員が多い)辞めてくれみたいな事を言われ辞めてしまいました。私も同じ話しをされ考えてる間に同期の子が辞めた為私は会社に残る事になりました。昼休みも一人でお昼 休憩時間も一人 仕事中も冗談を言いながら楽しそうに仕事をしているのを見て私だけ…と暗くなってしまいます 仕事だから遊びに行く所ではないと気にしないようにしていますが仕事の時間もかなり長く日祝しか休みがないのでほとんど仕事中心の毎日になってしまってます。 人間関係の悩みを解決した方いますか?どのような方法で解決したのかぜひ教えて下さい。 また他の方はどんな人間関係に悩んでいるのか聞きたいです。

  • 会社の人間関係に初めて悩んでます

    30代の女です。今まで会社の人間関係で悩んだことがないのですが、今本当に悩んでいます。 私の指導者のことです。私より年下の女で、確かに仕事のできる人だと思いますが、あまりにもキツくて毎日胃がキリキリしています。初めての業界に挑戦し就職することになったのですが、入社初日に人事の方に「知識がなくて当たり前なので周りの人に何でも聞いてください」と説明を受けたので、早速同じ部署の周りの人に聞くと、「私があなたの指導者で私のやり方でやってもらうので、他の人には聞かないでください」といきなり言われました。 自分は会社の近くに引越しまでして、毎日遅くまで残業。休日も毎回出勤。それで成績あげるのは良いのですが、「指導者の私に合わせてください。ここの部署は残業やってなんぼですから」と。 わからないことを聞いたら聞いたで、「はぁ~?」「あなたの聞き方じゃ私が理解できないので答えられません」「それぐらい知ってて当然ですよね」等とあからさまに嫌な顔をされ、周りにも聞くなと言われてるし、指導者にも気負いしてしまって聞くにも聞けない状態です。答えてくれても自分がいかにできるかを見せたいのか、今まで聞いたことのないような専門用語を並べられるので、理解できません。聞き返しなんて問答無用・・仕事もなかなか進みません。 専門用語に関しては自分でサイトなどで調べていますが、「勉強は家でやってください」と言われ、逃げ場がない状態。家でも勉強してますが、使う言葉ほとんどが専門用語なんです。就職後数日でいきなり全部覚えられません。 教えられたとおりに仕事すると、「あ~ビックリ!怖い怖い。こんなやり方でやってるぅ~」と部内の人に私のことをこそこそ話す始末。意味わかりません。何すりゃいいんですか? 部長に指導者を変えてもらおうと思いましたが、裏ボス的存在らしく部長も彼女の言いなりです。 新しい分野の仕事だし何とかもう少し続けてみようと頑張ってますが、身体を壊してしまいそうです。前職より年収も150万以上下がり、前職の部長から戻ってほしいと言われたのを断ってこちらに決めたのですが、こんな辛い毎日になるとは思いませんでした。同僚で気持ちを分かち合える人もいません。というか、ずっとその人が付きっきりなので、他の人と話せる機会もありません。 同じような境遇の人はいますか?また、どうやって乗り切っていますか?

  • 会社の人間関係に追い詰められてます

    初めて投稿します、拙い文章で申し訳ありませんが御意見よろしくお願いします。 今年で入社四年目の会社員女です。 前々から会社の人間関係に悩まされてきましたが、もう限界に近づいてきました。 理由としましては、 ・同期と気が合わない〈話できるが相性が合わない。人によっては挨拶されない、すれ違っても目さえ合わせてくれない〉 ・一部の後輩に嫌われている〈流し目される、冷たい目を向けられ挨拶されない、口の聞き方が悪い、時に態度も悪い〉 ・先輩の関係もあまりよくない〈此方が言ってもあまりよろしくない態度をだされる〉 こんな事でイライラしてぶち当たるのも馬鹿らしいと思いイライラを沈めてきましたが、こんな事ばかり毎日毎日続いて堪らなくなり続けられるか心配です。 楽しく、けれどきちんと仕事をしたくても裏で言われるような女社会で伸び伸びと出来ないです。 どうしたらいいのかわかりません、、、

  • 会社の人間関係に悩む人はめちゃくちゃ多いです!どこ

    会社の人間関係に悩む人はめちゃくちゃ多いです!どこの会社に行っても必ず自分と合わない人がいたり、そりが合わなくて毎日ストレスとか。 みなさんは会社職場で嫌な人やそりが合わなくてめっちゃストレスをかんじたりした経験はありますか? Σ( ̄皿 ̄;;b

このQ&Aのポイント
  • プリンタとパソコンをWIFI接続できないトラブルについて解決方法をご紹介します。
  • Windows10で無線LAN接続を試みていますが、brother製品が検出されません。
  • IPアドレスでプリンターを検出しようとしましたが、正しいIPアドレスを入力しても検出されません。
回答を見る