• 締切済み

施設介護・在宅介護 どちらに賛成ですか?

haihaiokの回答

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.7

僕は自分が将来入居するために施設を運営しているし、必要な施設を計画して作っています。 当然ですが、自分の親も必要な時が来たら自分の施設に入れます。 ●施設職員で、自分の施設に親を入れないと考える施設は最低の施設です!! 自分が入ることが出来ない施設、自分の親を入れない施設なんて言語道断な援助をしている証拠だよ。 根本から考え方を改めないと許せません。 異論反論があるでしょうが、その前に自慢できる施設に大改革してください。 職員の力では何も出来ないと言い訳するなら、ご自分が施設長になれるように努力と勉強をすることです。 自分がトップになって改革すれば出来るでしょう。 僕はトップを動かす地位になりました。 出来ないは言い訳! すると言う強い意志があれば誰でも出来る!! さて、施設と在宅 基本は在宅です。 住み慣れたご自宅で介護を受けるのが一番な事は分かっています。 でも、様々な事情があるから施設が利用されます。 在宅介護を継続する場合に「短期入所生活介護」(ショートステー)を是非とも活用してください。 在宅介護は終りの見えない長い長い事です。 毎月、1週間程度でも、2週間でもショートステーを活用して介護するご家族の負担を心身ともに軽減することです。 ご親族で援助が難しくなったら、その時点で施設を検討してください。 世間体や見栄なんて関係ないです。 ご家族・ご本人を第一に考えて素敵な援助をしている施設はあります。 個人的な意見なので、参考に。 仕事を辞めて介護に専念されるご家族(お嫁さん・お孫さん)を知っています。 素敵な優しい心だと思います。 しかし、お年寄りは何時の日か亡くなられます。 その後の生活を考えると、仕事を投げ打って介護される優しい心があれば施設でお世話になりながら、収入を施設利用料に当てることも同様ではないでしょうか。 介護が終わったときに、次の生活が待っています。 考え方は様々で正解はありません。 願わくば、悔いのない介護をお願いいたします。 反省は誰でもします。 でも、後悔は悲しい 無理をしないことも必要です 時には、逃げ出すことも大事です。 長い長い介護生活だから・・・

関連するQ&A

  • 施設介護か自宅介護か

     こんにちは。今度、高校の家庭科の授業で、「老後は施設介護か自宅介護か」というテーマでディベートをやるのですが、最近のノロウイルスの感染などで、施設介護への信頼が薄くなってきているように思います。私は施設介護を推進するグループなので、施設介護のメリット&デメリット、特に衛生面での安全管理の現状を知りたいのですが。 ご存知の方、お教えください。

  • 在宅介護 施設 どちらは?

    いろいろな方に聞くと施設あまりいい意見がありません。 在宅介護は介護が大変と聞きます。 どのような理由でどちらにしましたか?

  • 在宅介護VS施設介護

    それぞれに一長一短があり、各々の状況でどちらがふさわしいかは違うから、こっちが良いという正解はないですが、皆さんは在宅介護派ですか?施設介護派ですか?私の母は重症のうつ病で私は手を焼いてきました。在宅介護に限界を感じてケアマネから今のショートステイを紹介されました。このショートステイは長期利用者(最長3年)が多く、母も1年9か月、預けっぱなしですが、母の性に合っているのか、だんだん元気になりました。自治体もショートステイの長期利用に関して、うるさく言いません。ケアハウスなど、機嫌なしで預ける場所を探したり見学もしますけど。この経験から私は以前は在宅介護しか考えられなかったけど、今は施設介護派です。

  • 介護施設への入所

    長年在宅介護を続けてきましたが、そろそろ施設介護への切り替えを考えています。理由は、私自身に持病があるため、これ以上仕事との両立は困難だと判断したためです。 施設はどこも順番待ちだと言われていますが、主たる介護者の状況を説明し、順番を早めてもらう事はできるのでしょうか? 私が健康であれば、後10年は在宅介護を続けるつもりでしたが、やはり病気を抱えての介護は無理だと判断しました。このままだと、5年も続けられないかもしれません。 私の友人は、在宅介護に専念するため仕事を辞めました。ですが、1年も経たないうちに施設介護に切り替え、仕事に復帰しています。 周囲を見渡すと、事情は様々です。依然と仕事と介護を両立させている人もいれば、介護と子育てを両立させている人もいます。勿論介護だけに専念している人もいますし、実に様々です。 ちなみに、ここで書いた介護とは在宅介護の事です。 何が、自分にとっても周囲にとっても最良の選択になるのか、分かりません。もうここは5年などと悠長な事を言ってないで、なるべく早目に施設介護に切り替えた方がよいのでしょうか? 在宅介護は本人の意向もあり続けていますが、私自身が意地になっている部分もあります。ここまで頑張ってきたのだからもう少しやれるはず、もう少しなら頑張れると自分に言い聞かせ、在宅介護にこだわってきました。 施設介護へ切り替えるのは逃げのような気がして、避けてきたのです。そうした事もあり、今後の介護の方向性に悩んでいます。 在宅介護、施設介護つきまして、何かご意見頂きたく思います。何卒、よろしくお願いします。

  • 就職活動で悩んでいます。在宅介護か施設か?

    宜しくお願いします。 男30歳です。 介護事務の勉強後 ヘルパー2級の講座を受けています。 秋には福祉職への就職活動をします。 そこでですが、在宅介護か施設にするか迷っています。 在宅介護では男性の正社員の募集は少ないと聞いていますが、私が目を付けていた2件の事業所では業務としてはヘルパーのみならず男性の正社員として募集していると返事をもらいました。 私の認識だと 施設は給与が安定している。在宅は給与が低い! こんな印象です。 狙っている施設ではヘルパー2級で実務未経験でもモデル年収が1年目は年俸制で300万程度ですが、2年目には年俸制で340万まで支給されます。 当然、数年後には介護福祉士の資格も取るつもりです。 小さい在宅事業所は経営が危ないとか 施設でも経営が危ない施設があると聞きます。 何か就職活動についてアドバイスをお願いします。 とりあえず、在宅にするか施設にするか迷っています。

  • なぜ、国は施設から在宅を進めるのですか?

    なぜ、国は施設から在宅を進めるのですか? はじめまして。 国は、特養の入所基準を要介護3からにするなど、介護の現場を施設から在宅へと進めていますよね? なぜ、国は施設から在宅に進めるのでしょうか? 表向きの理由と、国の本当の狙いを教えてください。 回答お待ちしております。

  • 在宅ケアマネと施設ケアマネ

    在宅と施設での介護職の経験があります。 ケアマネ資格を持っていて、今在宅の会社(非常勤社員です)のケアマネの席の空き待ちをしています。 出来ましたら、在宅と施設両方のケアマネの経験のある方、あるいは事情にお詳しい方からの アドバイスをお願いいたします。 在宅ケアマネはやりがいはあるけれど、とても大変。 施設ケアマネは、在宅よりも色々な点で楽だと聞きます。 本当のところはどうなのでしょうか? 優良な施設で介護職として働いていますが、ケアマネとして働くには、 今後どうしたら、と悩んでいます。 やりがいは求めますが、在宅だと休日出勤も、ご利用者様のご都合によってはあり得る、 とも聞きました。 施設はそういうことはないとは思いますが、一般論でも結構です。 参考にさせていただきたいので、ご意見お聞かせください。

  • 両親の介護施設選び

    両親を同じ施設へ入居させる事について、ご意見をお伺いしたいです。 これまでこちらのサイトや実際の友人知人、周囲の方々に、両親の介護について相談に乗って頂きました。その結果、なるべく早い段階で施設へ入れた方がお互いのため、という結論に至りました。 在宅ではなく、施設で過ごしてもらう事に多少の戸惑いもありました。しかし、現実的に在宅での介護は、これ以上無理だと判断、その上での選択です。 私は、両親を別々の介護施設へ入居させる事を考えていました。また、入居させる時期についても、どちらかを先に預けて、その後もう1人を別の場所へ預ける方向で考えていました。 ですが、介護経験のある方々から、両親を同じ介護施設に預けてはどうか、時期についても同時期でもいいのではないか、とのアドバイスを頂きました。夫婦で入居できる部屋もあるそうです。これについて、今非常に悩んでいます。 というのも、夫婦は介護度も必要としている支援も違います。また、夫婦間トラブルから、他の入居者の方や職員の方に迷惑をかけないか、夫婦で上手くやっていけるのかなど、心配が尽きません。 ご夫婦で同じ介護施設に入居された方々も知っていますが、それほど多い訳ではありません。 従って、この問題について今後どうすればよいのか悩んでいます。 本当に、夫婦を同時期に同じ介護施設に預ける事は、正しい選択なのでしょうか?私には分かりません。 介護経験者の皆様、介護従事者の皆様、これについて何かご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 介護施設について

    いつも、お世話になっています。介護施設について調べている事があります。宜しくお願い致します。 (1)色々なサイトを読んでいるうちに、訪問介護と在宅サービス、通所介護と施設サービスは、それぞれ同じ物を指しているのではないかと思う様になって来ました。この考え方は合っていますか?別の物を指していたら、違いを教えて頂きたいです。 (2)『どこの』訪問介護や通所介護にも『誰もが』通う事が出来るのですか?インターネットで調べてみた時に、訪問介護や通所介護「自体」のサイトがトップに出て来るのかと思っていたけど、そうではなかったので、驚きました。都道府県別の訪問介護、通所介護が出て来たので、都道府県によって、入る事が出来る条件が違ったりするのかとも考えています。 乱雑な文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 介護施設を探しております。

    埼玉県内で介護施設を探しています。 認知症を患っている母親を看てもらいたくて埼玉県内で上記の施設を探しているのですが、安心して母を預けられるところで看てもらいたいので、良い施設があれば教えていただけないでしょうか? できれば家で介護をしてやりたいのですが、家庭の事情でそれも難しいため、どうかよろしくお願いいたします。 また、今回このような施設を利用するのも初めてなので、予備知識のようなものを得られるサイトなどあればそちらもよろしくお願いいたします。