• ベストアンサー

就職活動で悩んでいます。在宅介護か施設か?

宜しくお願いします。 男30歳です。 介護事務の勉強後 ヘルパー2級の講座を受けています。 秋には福祉職への就職活動をします。 そこでですが、在宅介護か施設にするか迷っています。 在宅介護では男性の正社員の募集は少ないと聞いていますが、私が目を付けていた2件の事業所では業務としてはヘルパーのみならず男性の正社員として募集していると返事をもらいました。 私の認識だと 施設は給与が安定している。在宅は給与が低い! こんな印象です。 狙っている施設ではヘルパー2級で実務未経験でもモデル年収が1年目は年俸制で300万程度ですが、2年目には年俸制で340万まで支給されます。 当然、数年後には介護福祉士の資格も取るつもりです。 小さい在宅事業所は経営が危ないとか 施設でも経営が危ない施設があると聞きます。 何か就職活動についてアドバイスをお願いします。 とりあえず、在宅にするか施設にするか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.2

「福祉職への就職活動」と一言でいっても様々な職種がありますよね。まあ文面から察するに、当面は介護職を目指すのであろうと思われますが。 現段階での収入の多寡については、事業所による差が本当に大きいのであまり触れないでおきますね。 (ちなみに私の事業所では通所介護の介護職員は日給9,000円となっています) 介護職としての将来を見据えるのであれば、私としては施設、それも有料老人ホームなどよりも特養や老健施設をお勧めします。在宅関連事業の現場よりも圧倒的に介護の内容が濃く、技術や知識などを身につけるにはこれらの施設には敵いません。 ステップアップ、キャリアアップを目指すのであれば、これらの施設で数年間の実務に就いて自らを高めて、その中でご自身の目指す介護現場が見つかるのであれば、そちらに進むという段階を踏むのがよろしいのではないでしょうか。 施設現場で働くうちに、同業者の中に知り合いも増えてくるはずです。そういった方々と情報を交換しながら経験したことのない現場の事も少しずつ知っていくことができるでしょうしね。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

失礼とは思いますが、今後の勉強もあるので文言を訂正しましょう。 「目を付けた事業所」「狙っている施設」は、希望する事業所・施設と表現してください。 さて、在宅と施設を選択するのは最終的に貴方の将来を左右する可能性がありますね。 お話しの在宅サービス事業者は将来的に管理職を目指せる男性職員として採用を考えている可能性がありますね。 男女を差別する気はありませんが、法令・省令・通知分の読解は女性の方が苦手なようで、適切な運営と情報収集・分析・読解力は男性が少し優位に感じます。 法令順守で運営すれば必要な人材を確保したいと考えるのは普通です。 貴方がどこまで期待されているのか不明ですが、少し夢がありそうな予感がします。 施設ですが、いい情報を頂きました。 「モデル年収」の表現が「良く考えてるな~」です。 年内に策定するキャリアパスでもモデルを描きますが、施設が求める職員としての資質を最大限に発揮してレベルに到達した場合は所定の年棒を支給する仕組みですね。 同様に2年目も設定されたレベルに到達すれば大幅な増収になるシステムになっているんですね。 大半の職員は施設が求めるモデルに到達できないでしょうが、目標が明確になれば遣り甲斐もあるでしょう このシステムを作り上げたのが素晴らしいと感じました。 逆に言えばビジネスモデルとして割り切った事業所 大手の全国展開している介護付有料老人ホームだと推測しますが、大きな夢を持って頑張れば面白い職場でしょう。

関連するQ&A

  • 在宅介護員は実務経験にカウントされますか?

    今後、ホームヘルパー2級の資格を取ろうと思っている者です。 そこで知りたいのですが、介護福祉士などの受験資格に実務3年とかと有りますが 在宅介護のバイトとかをした場合、実務経験としてカウントされるのでしょうか? 例えば、在宅派遣1年、施設2年、で条件は満たされてるんですか?

  • へルーパー2級の資格を取得中に就職活動するのは?

    現在、28歳で、近日ホームヘルパー2級の資格を取得する予定のものです。10/22に講習が、そして11/6に実習が終了する予定なんですが、就職活動するとしたら、やはり、完全に資格を取得してからがいいでしょうか?一日でも早く動きたいので、資格取得見込みということで、講習が終わってからでもはじめてみたいと思っていたのですが。 それと、チャットで介護のお仕事を2年半されている方に、 ヘルパー2級程度の資格を取ったぐらいだったら、最初から正社員での雇用はまず、100%、絶対にありえない、といわれてしまいました。最初はパートで一年、二年入ってキャリアを積んで、それから、正社員で雇ってもらうもんだと、言われてショックを受けました。 私は施設での介護を希望しているのですが、ヘルパー2級を取ってからの就職というのは、やはり、まだまだ条件的に厳しいものなのでしょうか? 正直、歳が歳なので、できたら、最初から正社員で働いてみたいのですが・・・。

  • 介護福祉士の取得見込みでの就職活動について

    友人が先日、三年間の実務経験を経て、介護福祉士を受験しました。 結果は、四月くらいに出るとか聞いたのですが、現在、友人は無職で、 そろそろ就職活動を再開しようと言っていました。 それで思ったのですが、私も同じく介護職に就いていて、介護の職探しをしたことはあるんですが、男性であること、それから、ヘルパーしか資格を持っていないことで、なかなか思うようなところに就職できず、大変苦労した覚えがあります。この仕事で転職するなら、介護福祉士を取ってから、と良く人から言われてるくらいです。 さて、友人の場合は、まだ結果待ちの状態ですが、介護福祉士を募集している求人にも応募することはできるんでしょうか?

  • 介護の就職活動

    数年前にヘルパー二級を取得し、経験はないですが、改めて介護現場に転職しようと考えています。しかし、具体的な就職活動方法が分からないことが多いです。出来れば、色んなところを見学してから決められたらな。と思っています。介護への就活をされた方の、おおまかな活動方法を教えていただけると有り難いですm(_ _)m

  • NPO法人の在宅介護施設での労働条件について

    39歳の男性です。会社で15年間働いたあとリストラになり、再就職先がなかなか見つからずホームヘルパーの資格を使ってNPO法人が運営している在宅介護施設で働きはじめたのですが、「契約書」なども最初の面接時に提示されず、職員の移り変わりも頻繁のようです。同僚に聴くと「この業界はそういうもの」と言うのですが、他の施設でもそうなのですか? 給与面でもとても低いのは承知していましたが、とにかく経験が必要と思い働いているのですが、不安です。実態を詳しく知りたいのでお願いします。

  • 就職活動について

     こんにちわ。私は、二十歳の女で福祉施設の介護職員(正職員)として勤めたいと考え、就職活動をしようと思っております。  私は、高校を卒業後に福祉関係とは関係のない専門学校に入ったのですが、二年生の夏(去年の夏)に中退を致しました。その後、いろいろ考えたあげく以前からやりたいと思っていた介護職員として働きたいと考え、同じ年の十一月(去年の十一月)から今年の四月末までヘルパー二級の講座へ通い無事に資格を取得する事ができ、現在にいたります。  資格を取得する事が出来ましたので、ハローワークに行き就職活動を行おうと思っているのですが、一度も行ったこがないので不安です。(仕事をした経験がありません。)  服装は、やはりスーツが望ましいのでしょうか。また、持っていくべきもの(メモや筆記用具などは常識として履歴書も必要でしょうか)、準備しておくべき事はございますでしょうか。また、どこまで相談していいものかと考えてしまっています。行かれたことのある方、行かれている方のアドバイスよろしくお願いします。  このご時世で、こんな自分が就職できるのかという不安はあるのですが、そんなことは言っていられないと思っています。これから、就職活動をしていく上で、心がけるべき事や注意すべき事がございましたらアドバイス、助言をいただきたいです。  わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 

  • 派遣での介護職について質問です。

    介護施設への就職活動中なのですが 「福祉の就職博」のようなところで 介護職員の派遣会社への登録という選択肢を知りました。 派遣元への「正社員」採用ということと 各種保険完備、給与も一般の施設職員と比較しても高いほうで いろいろな施設で働ける、など魅力的な面が多く見えたのですが 実情はどうなのでしょうか。 (ただし、賞与、退職金は無いそうです。) また、派遣先施設で「派遣」ということで冷遇されたり 大した仕事が任せられずにスキルアップできなかったり するのではないか、心配です。 派遣で働いたことのある方、または詳しい方 アドバイスをお願いします。 ちなみに私は今年30歳になる男性で 職歴は2年7ヶ月のグループホーム勤務のみです。 資格はヘルパー2級と社会福祉主事任用資格と社会福祉士受験資格 を持っています。

  • 介護 面接で落ちています 施設は人員余裕あるの?

    介護 面接で落ちています。 数分面接してほとんど質問ないとか。 はじめから、質問する意識をあまり感じ取れなかったです 質問はありますか? などもありませんでしたし 相手が質問したのは5つくらいです 選べる余裕が施設にあるのでしょうか? 人が足りてるのでしょうか? そこの施設は、三人落ちたみたいです あと、なんというか応募者は少ないのに 合格しないことが多くなった気がします 経験3年 ヘルパー2級 男 40過ぎです 不利なのでしょうか? 女性をやはり、とるのでしょうか? 介護福祉士を合格するべく勉強していますが 資格あれば、就職少し有利なんでしょうか? 小さな施設だと、介護福祉士持ってても ほとんど、ヘルパー2級と給料変わらないとこが 多そうですね

  • 施設で働きたいのですが?

    施設で働きたいと考えております。現在の資格はホームヘルパー2級と関係ありませんが教員免許(中高・国語)を取得しております。現在は実家の店で働きながら、3年前から母を自宅介護しております(要介護4でしたが現在は要介護2になりました)。介護をしているうちに福祉関係の仕事に興味をもち、最近施設で働きたいと考えるようになりました。大変な仕事であるのは重々承知しておりますが、30半ばになっており焦っております。最初は研修社員として3年間、働く覚悟は出来ております。でも働きながら介護福祉士の勉強もする気持ちであります。都内の施設で3年間働き、介護福祉士の資格を取得した後、正社員として雇っていただける所はないでしょうか。甘い考えかもしれませんが、御教示下さい。

  • 介護施設の就職試験について

    私は2012年3月に福祉の専門学校を卒業予定の者です。 冬休み中に2011年の就職活動に向けて自己PRや業界研究を進めているのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 それは就職試験についてです。 介護施設への就職試験は面接、作文以では、SPI試験や一般教養試も多くの施設で行われているのでしょうか? 学校の教員に聞けば早いのですが、今は冬期休暇中で連絡が取れません。学校の先輩とは関わりが無いので、尋ねられる人がいません。 ちょっとでも早く対策を考えていきたいと思っているので、ここで質問させていただきました。 ちなみに、私は現在、障がい者短期入所施設でアルバイトをしているのですが、将来的に就職先を 障がい者向けサービスへ行くか高齢者向けサービスへ行くか、居宅か通所サービスに行くかは現在決めていません。 就職活動を終えられた方や、介護施設で働いておられる方、どのような試験だったかを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう