• ベストアンサー

新卒で介護の仕事か他の仕事か。

現在経営学部、大学3年生男性の知人について質問させてください。 彼は、在学中にホームヘルパー2級や福祉住環境コーディネーター(おそらく3級)を取得し、将来は福祉に携わる仕事をするつもりらしいのですが、介護職の給与面で悩み、就職活動も売り手市場ですし、他の企業に就職したほうが良いのか迷っているようです。 介護のお仕事は好きみたいで、最終的には介護福祉士などの資格も取り、経営者を目指しているようです。 先日、福祉関係のお仕事は家庭を持つには厳しい、と言う話を耳にしました。他の方の書き込みを拝見してもあまりいいことは書いてありません。役職についても他の企業の平社員並みのお給料であるとか・・・。 そこで、お聞きしたいのは 1、大卒は考慮されるか、(給与、昇進、職種) 2、経営するリスクや可能性(デイサービス、訪問介護サービス等) 3、彼の現状から介護の道へすすむか他企業へ就職するか、あなたならどちらをおすすめしますか? 介護の業界に詳しい方、アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

1.現場のヘルパーであれば、ふつうは考慮されません。 介護福祉施設で、現場仕事以外であれば、考慮される場合もあります。 2.経営にリスクはつきものです。どんな小さな会社であろうともです。 今後、高齢化で介護施設が潤うことになっても、大きな会社が急に参入してくるなど、横やりを入れられるのは必須です。 もしかしたら、市場は今よりずっと厳しくなっているやもしれません。 将来のことは、誰にもわからないですが。 3.絶対に他の企業に就職するほうを強く強く勧めます。

momo623
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはり厳しいんですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • lililu
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.1

1.介護って肉体労働者的世界だから、  現場に就くのであれば実務経験バンザイ 2.介護保険で潤うのは国であって末端は儲からない 3.他の選択肢があるのならそっちの方がいいと思う。

関連するQ&A

  • 介護福祉士取得の前に・・・。

    こんばんは。 現在、老健で働き始めて半年になる30代のものです。 今勤めている老健に就職するにあたって、 ヘルパー二級を取得しました。 次の目標として 介護福祉士を考えていますが、 受験資格が得られるまで後3年近くあります。 ですので自身のスキルアップも考えて、 他になにか取得できる資格がないかと考えています。 仕事があるので通学は多分無理。 ということで、 通信でできるものを自分で いろいろと調べていたんですが、 高齢者傾聴技能士、福祉住環境コーディネーター などが目にとまりました。 他になにかおすすめの資格はないでしょうか? また高齢者傾聴技能士、 福祉住環境コーディネーターの資格をお持ちの方、 取得してみて仕事に生かせているかなど、 お聞かせ願えないでしょうか? お手数ですが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 36歳から介護って難しいでしょうか?

    36歳から介護って難しいでしょうか? 資格は,ホームヘルパー2級と福祉住環境コーディネータをもっています。 介護施設にはボランティアで申込をしてOKが出た時には行っています。

  • 介護福祉士

    こんにちは。介護福祉士を持っていると福祉住環境コーディネーターや福祉用具専門相談員などの資格も含まれていると聞いたことがあるのですがそれは間違いですか??その業務にかかわれるというだけでしょうか??(それは資格を持っていると同等の扱いだと思うのですが。。。)わかる方教えていただけませんか??

  • 介護の資格について

    質問です。 現在ホームヘルパーの1.2級を取得中です。 まだ、どういうところで仕事をしたいかははっきり決めてません。というか、施設研修などをしてから決めたいと思います。 ただ、ホームヘルパーの取得中、夜間週末と時間があるので、介護関係の資格をとりたいと思います。 どの仕事をするかで変わってくると思いますが、 「福祉住環境コーディネータ」 「福祉用具専門相談員」 「介護保険請求事務」 などの資格も取ってみようと思います。 いずれも、数ヶ月で取得または受講資格が取れるようですが、この3つの資格で就職や福祉の仕事をする上で何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 福祉住環境コーディネーターの資格について

    こんにちは、お世話になります。 介護関係の仕事をしております。 福祉住環境コーディネーターの資格を取るための勉強をしようか検討中です。 社会福祉士も考えているのですが、来年以降にするかもしれません。 今後も福祉関係の仕事をしていきたいと思っています。 主に高齢者と、少しですが若年層の障害者の方にも関わるお仕事をさせていただいております。 福祉住環境コーディネーターの資格が仕事に必要というわけではないのですが、 この資格は持っていて有意義なものでしょうか? 現場の仕事ではありませんが、よく介護事務の資格はあまり意味がないと聞きます。 福祉住環境コーディネーターの資格は、どの程度活かせるものでしょうか?

  • 福祉の仕事

    福祉の専門学校に進学して「介護福祉士」と「福祉住環境コーディネーター2級」と「社会福祉主事」の資格を取得した場合、卒業後はヘルパーと介護職員を除いて具体的にどんな職業に就けますか?

  • 介護の仕事についての悲惨さ・・・・

     私は以前に福祉施設で介護をしていました。 最初に施設長がこう言いました「介護では食べていけないんだ」と デイサービスに配属された頃は交通費も含めて手取りが15万円でした。 夜遅く行事の為に残って仕事しましたが残業代は一切でません 残務処理だといいだしませんでした。ちなみに主任になっても5000円 しかでません 特養に配属された頃も低給与です。腰痛で働けなくなりやめていった者は数しれずいました。 施設内で集団感染があり、私も感染しましたが治療費を施設側はだしません、自腹です。どう考えてもおかしいと思います。 介護は低給与でひどすぎると思いませんか? ニーズはあると思いますが誰もやりたがらないと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 福祉住環境コーディネーターって…

    前から福祉に興味があって、でも家の事情で専門学校へは行けずに普通の会社に就職しました。それでもやっぱり福祉の仕事がしたくて資格を取ろうと思い、福祉住環境コーディネーターの通信教育を始めました。 インターネットなどで福祉関係の求人情報を見ると、福祉住環境コーディネーターという資格が必要とされるような会社はあまりないように思いました。介護福祉士やケアマネージャーなどがほとんどでした。まだ勉強を始めて間もないのでよく理解していないのですが、この資格を大いに発揮できるような会社の求人はないのでしょうか?どういうところで必要とされているのでしょうか? 福祉に興味はあったものの実務経験もなく介護福祉士などになるのは難しいだろうし自信がありませんでした。でもこの資格は住環境整備とか福祉用具の販売など、福祉に間接的にかかわる仕事なのかなと思ってこの資格の勉強を始めたのですが… 介護福祉士の方が転職するのに有利なのでしょうか?

  • 介護士、転職できそうな職種は?

    知人の女性(50代前半)が老人ホームで介護士の仕事をしています。 手取りは月16~17万程度、ボーナスは寸志程度、休日は1ヶ月あたり6日程度、夜勤ありでフルに働いています。 体力的に夜勤が辛くなってきたため、日中帯の仕事にしたいそうですが、今の職場でシフトを昼間だけにすると給与が激減してしまい、一人身で子供に養ってもらうこともできないため、生活していけなくなると言います。 現在資格としては ・介護福祉士 ・介護支援専門員(ケアマネージャー) ・福祉住環境コーディネーター3級 を所持しており、介護士は十数年続けています。 昔はYAMAHA音楽教室でピアノを教えていて、現在もそこそこ弾けるようです。 給与を下げず、夜勤のない仕事に就きたいそうですが、転職先の職種として何が考えられるでしょうか? 年齢的にも厳しいのだろうと思いますし、一概にオススメの職種とかは難しいと思いますが、可能性としてどういったものがあるか教えていただけるとありがたいです。

  • どうして介護福祉士になりたいのでしょう?

    このサイトや一般の方でも、介護士になりたいという方を見かけます。 男性などの場合、給与の低さが気になる方もおられるようですが、どうして皆さん介護士になりたいと思うのでしょうか。 似たような(というとかなり語弊がありますが)資格で、看護師ではだめなのでしょうか。 介護士の給与の低さ、仕事のハードさは有名ですが、看護師はそこそこの給与もあり、介護士ほどのハードさは少ないと思います。 また、就職口も介護士に比べて遜色ないくらい売り手市場だと思います。 確かに、介護士よりも看護師の方が免許取得が大変ですが、やり甲斐もあるとおもうのですが・・・。 どうして、看護師ではなく介護士になりたいのか?  素朴な疑問なのですが、お聞かせいただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう