• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:在宅ケアマネと施設ケアマネ)

在宅ケアマネと施設ケアマネの経験の違いとやりがいについて

このQ&Aのポイント
  • 在宅ケアマネと施設ケアマネの経験ややりがいについて詳しく教えてください。
  • 在宅ケアマネと施設ケアマネの仕事の違いと、それぞれのやりがいについてアドバイスをお願いします。
  • 在宅ケアマネと施設ケアマネ、どちらが優れているのか、やりがいはどちらにあるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abso
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

初めまして。わたしは現在、小規模多機能居宅介護とサテライト特養で管理者をしています。小規模多機能居宅介護の介護支援専門員も兼務しております。現職に付くまでは特養で生活相談員兼介護支援専門員をしていました。私の経験からご参考になる点があればと思い投稿させていただきました。 >在宅ケアマネはやりがいはあるけれど、とても大変。 >施設ケアマネは、在宅よりも色々な点で楽だと聞きます。 この点についてはやはり、一概には言えないと思います。介護支援専門員はとても重要な立場なのでどちらにしても大変で精神的な強さが求められると思います。 居宅のケアマネはplatina-angel様がご存知の通り、担当する利用者の全ての居宅サービスの調整をするわけですから、休みの日でもサービスを調整をするために急遽出勤することが必要なこともあります。最近は一人暮らしの方も多く、ケアマネ本来の仕事以上のことをしないといけないことも多々あります。 また、近年は家族がお勤めされていることが多くなっており日曜日に訪問にきてほしいとか、夕方遅い時間しか時間がとれないなど要望も多様化してます。 施設ケアマネは施設によって役割や立場に差があります。 ただ一つ言えるのは施設ケアマネだけを業務として認めれる施設は少ないことです。介護職兼介護支援専門員であったり、生活相談員兼介護支援専門員であったり、何らかの職務を兼務することが通常だと思います。 施設ケアマネの中心業務は利用者の施設サービス計画の作成ですが、これは介護現場との調整が大変ですね。どうしても現場は楽な方へ流れやすいので利用者にとって良い介護計画を立てても受け入れられるとは限りません。介護現場とうまくコミュニケーションをとり、職員のモチベーションをどうやってあげていくかが求められますね。 以上、簡単に両方の大変なところだけ述べました。 やりがいのある職種には間違いないと思います。 同じ業種に関るものとしてお互い頑張りましょう!!

platina-angel
質問者

お礼

2010年6月より施設ケアマネとして働きはじめました。 介護職の仕事は全くしないのですが、生活相談員的な業務や、 他の会社の有料だったら施設長が行うはずの業務もやらなくてはなりません。 それなりにやりがいはありますが、やっぱり大変ですね。 ケアマネは板ばさみだと思いました。

platina-angel
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。 希望は在宅ですが、長く続けるには施設ケアマネかな、と思ってしまいます。 今、ケアマネは飽和状態ですね。 まだ、すぐにはケアマネとしては働かないのですが、いずれは、と思っています。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう