• 締切済み

施設のケアプラン

老人施設で普段は介護業務ですが、ケアマネも兼任しています。 施設でのケアマネ経験はないので教えて欲しいのですが、介護サービス計画1(意向等が書かれている用紙)・2(長期目標、短期目標)の他に、3の週間スケジュールも必要ですか? 1と2はとりあえず書いてるのです、3は書いていません。

みんなの回答

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.1

介護サービス計画の基本は、アセスメントです。 アセスメントは定められた項目より課題分析を行うツールがあるので活用してください。(パソコンソフトです) アセスメントがしっかり出来ていなければ、介護サービス計画の原案が作成できないでしょう。 原案に基づいて介護職員、看護職員等が共同してカンファレンスを行います。 利用者・ご家族の承諾があって介護サービス計画はできます。 ご質問の長期計画・短期計画は課題に対する計画ですよね。 その計画を具体的にサービス提供するためにスケジュールがあると思います。スケジュールが形になったのが週間スケジュールです。 個別機能訓練計画は指導員が作成しますが、計画は介護サービス計画(ケアプラン)に落とし込みます。 ユニットケア方式では毎日の行事時間を特に定めないで、利用者のライフスタイルや日々の体調・日内変動に柔軟に合わせます。 だから計画でも細かい時間帯が書き込めないでしょう。 そこは予定として曜日毎に目標とする計画を組み込みます。 個別機能訓練計画は実施状況を3ヶ月ごとにモニタリングし、計画の達成度を確認します。状況変化がある場合はケアプランの見直しは随時行います。 モニタリングもケアマネだけではなく多職種共同で行います。 ケアプラン自体の見直しは変化が無ければ6ヵ月毎にモニタリングをします。 ケアマネは結構忙しい仕事ですよ。 小規模事業所では介護職員が兼務するケースもありますが、一般的には相談員レベルでしょう。 ただし、本来のケアマネが離職や長期休暇の場合に代替できるケアマネ資格保有者を確保する必要があります。 貴方がその立場のような気がしますが、日常の業務の中で連携して仕事をするべきでしたね。 今更ではありません。今後のために次にサポートケアマネとなる方へも教えると今回が活かせますね。 僕はサポートで指導する立場なので連携を取りながら、ケアマネは孤独なので相談役になっています。

関連するQ&A

  • ケアプランの立て方は?

    ケアプランの立て方は? 新人ケアマネです。 研修が終わりケアマネとして就職が決まりました。 しかし、先輩ケアマネさんがいません… 辞めてしまった直後に私が入社したようです。 数名の利用者様のプランを立てるためにアセスメントをし計画を立てる段階にいますが、疑問があります。 長期目標はニーズを達成するために心身.環境がどんな状況になればいいのか? 短期目標は長期目標を達成するために心身.環境がどんな状況になればいいのか? サービス内容は短期目標を達成するための具体的手段と習いました。 という事はアセスメントからニーズが抽出されたら長期目標を立て次に短期目標を立てる。そして最後にサービス内容を考えるのでしょうか? 基本中の基本な事でお恥ずかしいのですが、どうぞケアプランの作成にあたり教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 新規施設・ケアプランを見たことがない。

    新規施設のケアハウスで働いて数カ月目ですが、ケアプランを現場の職員にいまだに 見せてくれません。(というかないのかも・・・)ケアマネがいますが、その人が作ってるかも不明です。 今までの施設(有料・特養)では、職場のケアマネがプランを作成し、入居前に現場の職員に 見せてました。 新規施設では、入居前にプランは作らないのでしょうか? またケアハウスは有料や特養とは作り方が違うのでしょうか? 現在特定が20名おり介護をしていますが、ケアプランにそってサービスを提供するはずなのに 行き当たりばったりの対応を入居者が増えるたびにしています。 監査に引っ掛かるきがしますが、法律的にも問題ないんですかねえ? 

  • 介護老人福祉施設の【新規の】ケアプランについて

    介護老人福祉施設の【新規の】入所者のケアプランについての質問です。 ケアマネ1人の判断で新規の入所者のケアプランを作成することはあるのでしょうか?

  • ケアプランについて

    お世話になります。 遠方の母親が現在、老人保健施設にお世話になっています。 3月に帰省した際、「施設サービス計画」の説明があり、 2月の計画書と5月末までの計画書の説明があり、同意した上 で署名、押印しました。 ところが3月中旬に連絡があり、精神状態も安定したため (認知症あり 一人暮らしのため不安感からか幻覚が当初 ありました)4月から有料老人ホームへの入所を提案されま した。(要介護2のため特養への入所は難しいとのこと) 計画書通り、5月末までの老健へ入所し、6月位から有料 老人ホームへの転所としか聞いておらず、もし計画が変更 になることがわかっていたのなら、先月帰省した際、老人 ホームの資料を頂くなり、見学などさせてもらったのです が、急な展開に驚きました。 こういう場合、計画書の変更となると思い、計画書を送って くださいと頼んでいるのですが、連絡もなく困惑しており ます。3月分の計画書も、もらっていません。 計画書というのは、こういうものなのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 指定介護老人福祉施設の施設サービス計画について

    指定介護老人福祉施設の施設サービス計画について 社会福祉士の問題で、 「指定介護老人福祉施設における施設サービス計画は、施設職員によって提供されるサービスの範囲内で作成されなければならない。」の答えは、バツでした。 だけど、私には、施設職員以外でサービスが提供される例が思いつきません。 どういったサービスが当てはまるのでしょうか。

  • 施設ケアプランの扱い

    施設ケアマネジャーからの質問です。 例えば、6月1日に有料老人ホームに入所した方について。 勿論、入所したその日からいきなり本人のケアプランは立てられないので頂いた診療情報提供書等を元にアセスメントをし暫定プランを立てますよね。 2~3週間後、施設に慣れいろいろと状態も分かりケア・カンファレンスを開催し各部署からいろいろな意見を頂き検討し本式のケアプランが出来ます。 それをご家族に送り、同意を得てはじめて本人の施設介護計画が完成します。 そこでお聞きしたいのは、仮に暫定プランが立てられなかった場合、正式のプランが出来る間は言いかえれば未プラン期間であり、国保連への介護給付請求に影響するものでしょうか? (施設専用の介護保険給付ソフトを使っています)

  • 介護施設のケアプランについての質問です。

    介護施設のケアプランについての質問です。 仮に、特別養護老人ホームの入所者について、そのケアマネが下肢筋力と体力の低下を予防することを優先すべきと判断して、ケアプランに、介護職員の役割として【離床時間を増やしてレクレーションに参加していただく。】と記載しなかったとします。 その場合、介護職員の判断で積極的に声掛けを行い、その利用者をレクレーション活動に参加させて、そのことを介護記録に書いた場合、何か問題が生じるのでしょうか?

  • 介護付有料老人ホーム(特定施設)のケアマネ業務。

    特養と同じサービスが受けられる、介護付有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)が今、全国的に増えています。 特に都道府県から正式に認可を受けた施設に関してなのですが、法的な人員配置では計画作成担当者(ケアマネジャー)がいることが必須ですが、調べてみると「専らその職務に従事する(専従)介護支援専門員であって・・・」とあります。 つまり、基本的には他の職との兼務は出来ないということでしょうか?(ちなみに生活相談員は別にいます) また、ケアマネ業務をするにあたり特に支障が無い場合、必ず正社員(フルタイム常勤)でなければいけないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ケアプランの作成につて

    居宅のケアマネをしています。訪問介護による散歩介助はできなくなりましたが、アセスメントで下肢筋力低下により何らかのサービスが必要となる場合、デイケア以外に訪問介護でサービス計画書作成で皆さんはどのようにされていますか?たとえば買い物介助にするとか?教えていただけるとありがたいのですが・・・・・・。

  • 世間の福祉施設の認知度。

    20代半ばの特養ホームで働く者です。 先日ご家族から「ここは家族(入所者)に対してきめ細かな介護が行えないのか?」と担当ケアマネよりクレームがありました。 担当ケアマネは同じ施設のケアマネですが、話を聞くとご家族は特別養護老人ホームと、富裕層を対象とした介護付き老人ホームを同じものと認識していたようです。 勿論介護付き老人ホーム並みとは言いませんが、可能な限り入所者にとって適切な介助をしています。 テレビなどでも特別養護老人ホームと介護付き老人ホームを同じような扱いで報道していることが多く、介護付き老人ホームのホテル並みの豪華さや一流レストラン並みの食事など取り上げられていますが、世間一般では施設の違いをきちんと認識している人は結構少ないと思うのですがどうでしょうか?

専門家に質問してみよう