- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世間の福祉施設の認知度。)
福祉施設の認知度は低い?特養ホームでの誤解とは
このQ&Aのポイント
- 特養ホームでの適切な介助についての誤解が広まっている可能性がある
- テレビなどの報道が特別養護老人ホームと介護付き老人ホームを同じように扱っていることが原因かもしれない
- 一般の人々は施設の違いをきちんと認識している人は少ないと思われる
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同職者です。お気持ちはよくわかります。 働いている側の言い分からすると,不本意なクレームですよね。 世間的にいうと,施設の名称や性質などの細かな分類は 全く理解されていないと思います。私自身,入職して初めて 細かな事柄を知ったほうですから。 問題はご家族の“期待”だと思います。 自分の親を施設がどのように大切に扱っているのかが 知りたいわけです。 過大な期待を持っておられるご家族は,現実を知って クレーマーになるでしょう。 もちろん施設側は最善を尽くすわけですが,それでも 不満なところが見えるのでしょう。 入所者全体のことを考えながら働いている職員と, 自分の親を最優先に考えるご家族の間には, 当然考え方のズレがあります。 優先順位等を考えながら対処している職員に対して, 「なぜもっとうちの親を見ないのか」という具合です。 気持ちもわかりますね。 ようは入所の時に現実をよく知っていただくことだと思います。 施設の性質や方針をよく説明し,納得いただいたうえで 入所していただくしかないと思います。 然るべき担当者が,施設の性質と現状を徹底的に話し合って 理解していただくことに努めないといけないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。返事遅れましてすみません。 こんなことも介護の社会的認知や地位が低い割にあまり知られていないことが多い原因なのかもしれませんね。