• 締切済み

今年新築に引っ越したばかりですが、娘3歳がお友達がいないのです

deepsfxの回答

  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

お近くに子育てサークルとかないんですか?あと習い事とか。 うちも友達作るのがへたくそでしたが、そういう付き合いで結構良い感じになりました。子供も同じテーマで何かをすれば、自然と打ち解けてくるような気がします。 一番悪いのは、お母さんご自身が落ち込んでしまうことですよ。それでは、子供は余計に不安になり、家から出なくなってしまいます。 何もご近所だけがお友達ではありませんよ。ちょっと離れていても、仲が良ければ行くのも苦にならないでしょう。逆に近所だと、ちょっとしたことで仲が悪くなっても、離れることが出来ないので、用心した方が良いです。ご近所は浅く広くの方が無難だと思いますよ。 がんばってください!

関連するQ&A

  • お友達をとられたと嘆く娘(小2)

    小学2年生の娘がいます。ひとりっこです。 幼稚園時代からずっと仲良しだったお友達のMちゃんがいます。 2年生になってもクラスは同じで、下校後も約束をしてよく行き来していました。 しかし、2年生になってから近所に同じ年の女の子が転校してきて以来、Mちゃんは下校後は娘と遊ぶより転校生の女の子と遊ぶことが多くなりました。 娘も最初は3人で遊んだりして問題なくすごしていたんですが、2学期になってからは、その転校生の女の子が娘の存在をうとましく思い始めたようで、Mちゃんを独り占めしたいといく気持ちからか、娘に対して嫌な態度をとることも多く、娘はMちゃんとは遊びたいけど、転校生の女の子とは遊びたくない・・・でも、Mちゃんは転校生の女の子も娘のことも2人とも好き。。。だからみんなで一緒に遊びたいみたいです。 うちは、Mちゃん宅から遠いので、近所の転校生の女の子と遊ぶことのほうが圧倒的に多いので、私が見たり聞いたりしているだけでも、Mちゃんはすっかり転校生の子のほうがよくなっちゃったのかな?ってかんじです。 私はまぁ、そういうこともあるなぁと思ってはいるのですが、 娘はもうずっと長いことMちゃんが大親友で大好きで、なんであんな意地悪な転校生のどこがいいの?とか、転校生なんか来なきゃよかったのに、とか怒ったり、泣いたりする日が最近増えました。毎日のように嘆いています。 私は、この何年か、娘はMちゃんとは他を寄せ付けないほどべったりで、仲良しで、他に友達を作ろうとしませんでした。Mちゃんがいれば満足というかんじでした。ひとりっこというのもありますが、今はとてもMちゃんが他のお友達のところに心変わりしてしまったことを受け入れられないでいます。 どんな言葉かけをしたら、娘は穏やかな気持ちになれるでしょうか? いつまでもMちゃんにこだわることもないと私は思うのですが・・・。 何か、いいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 毎日遊びに来る娘の友達に困ってます

    小学1年と年少の娘がいます。 近所に2年生の女の子がいて、その子とは、小さい時から遊んでいたり、入学時から毎朝一緒に学校に行ってたりするのは良いのですが、ここ数週間毎日家に遊びに来ます。 その子のお家は共働きでその子は学校が終わると児童会館に行ってるのですが、4時にはそこを出てくるので、その後すぐにうちにくるんです。 天気の良い日は外で遊んでいたのですが、寒くなると知らないうちに二階の子供部屋に行っていたりするんです。 娘には友達が家に入る時にはちゃんと言うように言いましたが、その子が「お邪魔します」「お邪魔しました」と言ったことはありません。 以前、娘が風邪気味だった時に来たので、はっきり今日は遊べないと言ったら私も風邪をひいてるから大丈夫と言うんです。1度私がはっきり言ったら次の日の朝、いつものように迎えにきたものの、ピンポンだけ押して先に歩いていたと言う事がありました。 その子の親と私は友達みたいなものなので親にはっきり言うにも言えず・・・ どうしたら良いのでしょうか? やっぱり親にはっきり言った方が良いのでしょうか?

  • 娘の友達のことで悩んでします。

    小学4年生の娘の母です 娘の友達のことで悩んでします。 娘に仲の良い友達ができません。 原因は双子の同級生です。 娘に仲のよい友達(Aちゃん)ができると、 それまで、Aちゃんと双子は特に仲良くなかったのに、 急にAちゃんを誘うようになり、娘と二人で遊んでいるところへやってきては、Aちゃんだけ連れて行きます。 「仲間に入れて」と娘がいうと、Aちゃんは「私はいいんだけど、双子がなんていうか・・・」と言われ、双子に聞くと無視をされるそうです。 1年生からそのような状態が続いています。 双子が意地悪なのが一番の原因だとは思うのですが、どうしてAちゃんは「娘とあそんでいるから」と言ってくれないのか、親としてそこが寂しいのです 娘もそこが寂しいと感じています。 娘の性格は 明るくひょうきんな方です。このような状態が続くので、お友達にはやさしくするのよと話しているので、特に意地悪をするような子ではありません。 逆に、仲間はずれにされても黙って我慢しているようです。 娘の味方になってくれないのは、娘に原因があるのでしょうか 親としてどのようにアドバイスしていいかわかりません。

  • 娘に固執する友人

    小学3年生の娘がいます。 近所に住む、同じクラス・同じ登校班の女の子(仮にAちゃん)について相談です。 もともとAちゃんは人付き合いが苦手なタイプのようで、登校班でも浮いてしまう存在です。一言でいってしまうと、子供たちの話では我侭な性格のようで、そのため近所でも友達が離れていってしまったそうです。 唯一自分の意見を言える相手がうちの娘みたいなのですが・・・。 初めのうちは娘も仲良くしていましたが、あまりにも娘にべったりなので、そのうち娘も他のことも遊びたいと思うようになりました。 そこで、他の子と仲良くしようとすると、それを阻止しようとあの手この手をつかってくるようになりました。 最近では嘘もいいます。「○○ちゃんがあなたの悪口いってたよ」「○○ちゃんがあなたの消しゴムわざと落としてたよ」等です。とにかく娘が他の人にとられないように必死といった感じです。 娘には「Aちゃんはきっと寂しいんだよ。あなたのことが大好きなんだよ」と言っていますが、この頃は娘もAちゃんとは関わりたくないようです。 母親の私から見ても、Aちゃんの娘に対する固執ぶりはちょっと怖くなるくらい凄いと思います。ひどい時は一日に6回も家のインターフォンを押して「いつ遊べるの?明日は?明後日は?何時なら帰ってくる?」と質問のオンパレードです。娘が出掛けているかどうかもわざわざ調べに来ていた時期もありました。子供のすることですが、娘のストーカーかと思うくらいです。 Aちゃんのお母さんは特に変わった人ではありませんので、会えば普通に会話します。ただ、私の印象としては自分の子供のことをあまり良く分かっていないな~という感じです。 登校班でも毎日「話そうね」攻撃らしく、娘もほとほと嫌気がさしています。かれこれ二年ほどこんな感じですので、娘も対処の仕方を少しずつ覚えてきたようで、いい意味で“流す”ようにしているみたいですが、それでも毎日のことですので、私もどうしたらいいものかと悩んでいます。 このままいくと中学校も同じですので、娘もそれを考えると憂鬱らしいのです。日によっては学校にも行きたくないとも訴えます。 近所には娘のほかに遊んでくれる友達もいないようですので、可哀相だなとは思いますが、正直親子ともどもAちゃんへの対応に困っているこの頃です。 このまま子供の成長段階だと思って見守っているだけでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学3年生の娘の友達関係…。

    娘は小学3年生、下の息子は小学1年生です。 悩みは小学3年生の友達関係についてです。3年生になる娘は、習い事のある日や病院、用事がある以外は放課後にお友達と遊ぶ約束をしてきます。だいたい決まったお友達(主に町内のお友達)が多いです。が、学校での友達関係を聞くと、全く決まったお友達がいません。毎日違うお友達と遊んでいるようです。おまけに仲のいい子がどこにいるか分からなかったから、1人で竹馬やってた…とか時折話してくれます。「寂しくないの?」と聞くと「別に…竹馬やりたかったから」と話してくれるのですが、小学3年生ぐらいになると特に女の子はグループ意識が強くなる頃。放課後うちにお友達が来ているときも、うちの娘が外に出よ!と言ってもほかのお友達は「イヤだ」と言って外に出ようとせず、うちの家は貸しルームのようになっているのが事実。結局うちの娘がつまらなさそう…にしています。本当に娘と気が合って、楽しくて遊びに来てくれているのかが疑問になっています。ぜひ小学生の娘さんをお持ちの方や、このような経験のある方、教えてください。

  • 娘の友達について困っています

    はじめまして。今年小学1年生になった娘の友達(女の子)のことで相談です。 その子とは幼稚園から一緒で家が近く、最初は仲良く遊んでいました。 年長さんぐらいからお互いの家に行ったり来たりする感じでその時ぐらいから あれ?と思うことが多々ありました。 口が悪く娘にはそんなこともわからないの?バカじゃない?とか娘には妹がいるのですが 妹に危ないことを無理やりやらせようとしたりして泣いて帰って来たこともありました。 少しでも気に食わないことがあったら帰るなど… それでも娘は散々けなされても笑っていたり自分が悪くなくても泣いてその子に謝ったりします。 私自身も子供同士のことにどこまで口出ししていいものなのか深入りせず見守ってきました。 小学校に入ってから一緒に登校することになったのですが、先日娘から「一緒に行くの飽きた」って 言われたそうなんです。登校中も話しかけても無視するんだなど言っていました。 もう一緒に行きたくないなど娘は嫌だったことを色々と話してくれるんですがそれでも やっぱりその子と遊びたいと言います。 子供はそいうものなのでしょうか?娘のことがよくわかりません…。 これから先私はやはり見守っているのが一番なんでしょうか?

  • おとなしい娘

    四ヶ月の女の子の母親です。突然ですがいつぐらいからなん語を話し始めましたか?娘は全く話さないわけじゃなく一生懸命あやしてあやして二回ほど話すだけで後はダンマリ・・・。ツボにはまれば声を出して笑ったりしますけど同じやり方では二回目は笑いません(笑)。三ヶ月の初め頃はよく話してたのに、どうしてなんでしょう?周りにおとなしいねーって言われるたび私のコミュニケーション不足なのかと、あやしては話さないたびに毎日憂鬱です。赤ちゃんそれぞれっていうのは頭では分かってるつもりなんですけど、同じような経験された方いらっしゃいませんか?

  • 小5の娘、なかなか親しい友達ができないようで・・・

    小5の娘ですが、小1の頃からなかなか親しい女の子の(いつも一緒に遊ぶような)友達ができません。幼稚園の頃は男の子と遊ぶのがほとんどで、もう一人活発な女の子がいたのでその子を含めて5,6人のグループで遊んでるような感じでした。ただその女の子とも園以外の場所や休みの日に遊ぶような仲ではありませんでした。小学校に上がれば仲のいい子が出来るかなと思っていたのですが、今だにお昼休みは暇だと言っています。性格は幼稚園の頃からずっとクラスのリーダー的な存在とかクラスをひっぱっていくような性格だと先生達からは言われており、スポーツや勉強も得意で、性格も明るく、スポーツ系の部活に入ってますがとても楽しそうにしています。先日も暇だったから男子のサッカーに入れてもらって「○○ちゃん、上手いね」って言われたと嬉しそうに話していました。土日は部活があるのでその後、部活の子達と遊んだり、お昼休みも時々は遊んでるようですが・・・。私も正直、小学生の頃はそんなに友達が多い方ではなかったし、どちらかというと大人しい方だったと思いますがお昼休みは誰かしら一緒に遊んでいたような気がします。なので中学にいって大丈夫かな?と心配になったりします。だからといってクラスの女子と全く話をしないという訳ではなく多少話はしているようです。ただ、お昼休みに遊ぶほど仲のいい子がいないというか、すでに周りは3,4年頃からの仲良しグループがもう出来上がってるようで・・。どちらかというと誰とでもすぐに打ち解けるタイプなので浅く広く付き合う感じでべったりという関係が作れないのかなと思ったりします。だから性格的に女子特有のいつでもベタベタというのに疎いというかついていけないのかなと・・。今はクラスに全く正反対の性格の同じ部活の子がいて必然的に一緒にいる事が多いようです。同じような経験のある方、もしくはお子さんがいるなど色々と意見をお聞かせ下さい。今のまま見守っていればいいのでしょうか?

  • 小学1年の娘がいます 毎日楽しいと学校に行っていますが、仲のよい友達に

    小学1年の娘がいます 毎日楽しいと学校に行っていますが、仲のよい友達に、命令されてます 従わないと遊んでくれないみたいで それも毎日されてるみたいです 娘は従わないと遊んでくれないから仕方なく…と言ってます こういう場合、どうしてあげればいいでしょうか?

  • 友達の娘が性的虐待に

    友達が小学生の女の子を連れて再婚したんですが、再婚相手の男が友達の娘の体を触ったりするようなのです。それで、友達は娘を医者に連れて行ったそうなんですが、性器を検査されるのを頑なに拒み、検査できなかったそうです。心療内科の先生によると、検査そのものが大きなトラウマになることも多いそうなんです。こういう場合ってどうすべきなんでしょうか?