- 締切済み
小5の娘、なかなか親しい友達ができないようで・・・
小5の娘ですが、小1の頃からなかなか親しい女の子の(いつも一緒に遊ぶような)友達ができません。幼稚園の頃は男の子と遊ぶのがほとんどで、もう一人活発な女の子がいたのでその子を含めて5,6人のグループで遊んでるような感じでした。ただその女の子とも園以外の場所や休みの日に遊ぶような仲ではありませんでした。小学校に上がれば仲のいい子が出来るかなと思っていたのですが、今だにお昼休みは暇だと言っています。性格は幼稚園の頃からずっとクラスのリーダー的な存在とかクラスをひっぱっていくような性格だと先生達からは言われており、スポーツや勉強も得意で、性格も明るく、スポーツ系の部活に入ってますがとても楽しそうにしています。先日も暇だったから男子のサッカーに入れてもらって「○○ちゃん、上手いね」って言われたと嬉しそうに話していました。土日は部活があるのでその後、部活の子達と遊んだり、お昼休みも時々は遊んでるようですが・・・。私も正直、小学生の頃はそんなに友達が多い方ではなかったし、どちらかというと大人しい方だったと思いますがお昼休みは誰かしら一緒に遊んでいたような気がします。なので中学にいって大丈夫かな?と心配になったりします。だからといってクラスの女子と全く話をしないという訳ではなく多少話はしているようです。ただ、お昼休みに遊ぶほど仲のいい子がいないというか、すでに周りは3,4年頃からの仲良しグループがもう出来上がってるようで・・。どちらかというと誰とでもすぐに打ち解けるタイプなので浅く広く付き合う感じでべったりという関係が作れないのかなと思ったりします。だから性格的に女子特有のいつでもベタベタというのに疎いというかついていけないのかなと・・。今はクラスに全く正反対の性格の同じ部活の子がいて必然的に一緒にいる事が多いようです。同じような経験のある方、もしくはお子さんがいるなど色々と意見をお聞かせ下さい。今のまま見守っていればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 なんだか自分の子供時代を書かれてるような感じです。 そんなに勉強とかスポーツが得意だったわけではありませんが、「いつも一緒にいる親しい友達がいない、と親に思われている」という点で、です。 で、私の親も大分心配だったようで、かなりいろいろ言われました。 しまいには「なんでそんなに友達いないの?大丈夫なの?」って。 もう社会人になってたと思うのですが・・・ で、どうしたかというとですね、私はノイローゼのように「友達を作れない自分がおかしい」と思い込んでしまい、外出さえどきどきするようになってしまって。診察も受けましたが、会社も休みがち、安定剤をしばらく飲んで復活しましたので、そんなに重症というわけではなかったのですが、少しの間実に不安定でした。 後から考えれば、年中一緒にいる友達ではなくても友達はいたし、相談に乗ってもらったり、遊びに行ったりもしてたんですが、「これが私の性格だから」というのを親に上手く説明できなくて、また、私の親も、自分が友達があまりいない、というのがずっとコンプレックスだったらしく、なんだか自分のことを私のことに投影してしまって、小さい頃からずっとやきもきしていたのが噴出したというのが実際のところらしかったのですが。 実際問題として、一人でいるのが平気、というより楽しい自分の性格、というのに気が付いて、まったく大丈夫になったのですが。 今でも一日中家の中にいて差し支えないので。一人で楽しんでます。 子供が帰ってくればそれはそれで楽しいし、まだお話できない末っ子とも楽しくやってます。 お子さんが、「実はね」と言って助けを求めて来たり、学校に行くのがいやなそぶりを見せたりしたら、親御さんの出番ですが、そうでなかったら、見守ってあげてください。そしてお話を良く聞いてあげてください。
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
うちの4年生の娘と似ているので書き込んでしまいました。 休み時間は暇なことはないようですが、いつも真っ先に遊具へ行き、そこに来た子達と遊んでいるようです。誰かと連れ立って行く事はないようです。 特に特定の友人はいませんし、学校の先生にも「うまい事立ち回ってます」と言われます。 運動会の係りなんて、クラスでたった一人の「救護班」でした。娘に理由を聞くと「誰もしたがらなかったから」と言います。普通はお友達と何するか決めません?ちょっと不安になりましたね。娘には「誰もしたがらない事をするなんて、偉いね」と言いましたが、内心不安だらけです。 夏休みにPTA主催のプールが20日間程あるのですが、途中から行きたがらなくなって、理由を聞くと「○○ちゃんが、仲間に入れてくれない」と言い出しました。行きたがらない物を無理に行く事ないので、それからは行かないようにしましたが、新学期が始まると一緒に遊ぶ事もあるようなので見守るようにしています。この事件で何がわかったかと言うと、「行きたくないと言えるんだ」と言う事でした。もともと負けず嫌いで、学校休む事が大嫌いで、熱がでても次の日には気合いで治す子です。行きたくない事があっても、母親に言えずに我慢しているのか不安でしたが、行きたくない時に言えるのであれば、本人から何か言ってくるまで見守ろうと思いました。 きっと自分で解決できない事があれば、何か言ってくると思います。毎日ドキドキしながら見守りましょう。
お礼
回答有難うございました。いろいろと心配ですよね。 今まで気が合う友達もいたり、遠足も毎年楽しみにしててその時はちゃんと何人かで一緒に行動してたようですが、時々今日は暇だったと聞くとなんだか切なくなったりして・・・。性格的に一人でいるよりみんなで遊ぶの好きなタイプだと思うので。でも時々うちでも、一人で何かを集中してすることもあるのでこのまま見守っていきたいと思います。部活では上下関係なくとても楽しくやっていますし・・。何かつらい事がこれからあったらきっと言ってくれると思うのでその時はしっかり受け止めていきたいと思います。本当に有難うございました。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
こんばんは。中学生の娘と小学生の息子を持つ母親です。 とりあえず心配ないと思いますよ。 おそらくお嬢さんは男の子っぽい性格で「男前」な性質なのでしょうね。 うちの娘は全然違うタイプで、小学生のころは癒し系とか優しいとか言われる反面、周りに流されるというか、嫌と言えない性格で、女の子特有のワガママなタイプの子に振り回されてばかりの学校生活でした。 クラス替えがある度に違う子と仲良くなっていたのですが、実は仲良しなのではなく、一方的に従わされてる事が多かったのです。 女の子同士はグループを作ってつるみたがりますよね。 そのグループにあぶれてしまうクラスの嫌われ者の女の子が必ず娘に目をつけて、自分の思い通りにしようと振り回すのです。 娘にどれだけ嫌なことは嫌と言えないとダメ、と言い続けてもダメでした。 親としてはどんなにハラハラとしたか悔しくもどかしい思いをしたか知れません。 もつれにもつれて卒業する頃には本当に仲良しだった子との関係もおかしくなりました。 こんな状態で中学に進級してどうなることか?と心配しました。 中学生と言えばもっと友達関係が難しくなる時期ですから。 ところがそんな娘が中学入学と同時に何かを悟ったようです。 ドロドロとした友達関係などまるでなかったかのようにサバサバと振る舞い出しました。 溜め込んでいた自我が一気に吹き出したようで、一年二年と経つうちにどんどん変わって行き、ついに生徒会長に立候補するまでに、別人のように変わりました。 何が言いたいかというとつまり、これからが変わる時期だと思うのです。 スポーツも勉強もできて明るい性格、誰とでも仲良くできるという事は、それだけドロドロに巻き込まれにくいだけだと思います。 リーダーシップもとれる理想的なお嬢さんで、そこを伸ばせれば楽しみと思います。 ですから今は全く心配ないと思います。 むしろ、中学生になってからのほうが少し心配です。優等生タイプの子は嫌われる傾向もあるからです。 何でもできて誰とでも仲良くできる性格がアダになる事もあります。 うちの娘はスポーツも勉強も並み程度だしドンくさいし、全然目立たない子だったので、そんな子が会長になったりするギャップが受け入れられたような気がします。 でも、これからもっと成長して真にリーダーシップがあるなら、誰も文句は言いません。 特定の子と仲良くならないという事はそれだけ公平な立場に立てるという事ですよね。 いまのままのお嬢さんを全肯定して、伸ばしてあげて欲しいと思います。 きっとクラスや学校を引っ張って行けるリーダーになる素質があるのだと思いますよ。
お礼
早速の回答有難うございました。とても安心しました。 親からみてもさっぱりしすぎだなと思うのと、自分の意見がはっきりしているところがやっぱりいまどきの女子とはちょっと違うのかなと。でも、部活でも副キャプテンとしてみんなとほんとに楽しくやってるようですし、今までも気が合う子もいたのですが、クラスが別になったりで全く友達がいないわけではないようなので、回答者様のおっしゃるようにこのまま見守って行きたいと思います。有難うございました。
- 3jinohaha
- ベストアンサー率30% (3/10)
心配になりますよねぇ!!!! うちの子はまだ小3なのですが 性格的にすごく似ていて なんだか書き込みしてしまいました。 見守るしかないですよね。 解決策なんて、あってないようなものですから。 まぁ、私にも暗黒の学年はありましたし。 別に友達がいない訳ではないけど でもその友達のグループに入るのは 『邪魔かなぁ…』と思って入れないみたいな。 ただ一緒にいるだけの友達も 沈黙がきつかったりしますしねw 学校生活って気ぃ使いっぱなしですよね。 ただ、うちの娘に関しては 親が心配してる程ではないのかも とも、思ってしまいます。 まぁ、、、まだ小3ですが。。。 なんやこんやで、 いろんな友達と楽しんでいるみたいです。 親への話には出てきませんが。 沈黙も独りもツライ時期だとは思います。 ですが、このクソ狭い学校、学年、クラスという中で 時間を過ごすという事は こういう経験もしてしまいます。 でも、絶対にその『積極性』だけは無くすなよ!!! きっと、ひょんな事から違う友達と びっくりする程仲良くなる事だってあるから。 って感じでしょうか? 学校生活頑張れぇぇ。
お礼
早速の回答有難うございます。 補足させて頂くと、今まで全く仲のいい子が出来なかったわけではなく結構気が合う子もいたのですが、クラスが別になり、同じ部活の子で仲がいい子も別のクラスなのでちょっと心配というか来年も同じクラスなのでどうなんだろうと・・。私からみてもさっぱりしてる性格で小さい頃もなぜか弟が欲しいとずっと言ってました(笑)特に学校に行きたくないとかはないので、今まで通り見守っていきたいと思います。有難うございました。
お礼
回答ありがとうございました。そうですね、今まで学校に行きたくないと言ったことはないので(もしかしたらそういう気持ちになっててもいえなかったのかもしれませんが・・)、今後も今までどおり見守っていきたいと思います。やはり親に「どうなの?」「今日は何してたの?」 なんて聞かれたらいやになるというかプレッシャーを感じますもんね。 気が合う子もそれなりにはいるみたいなので(クラスは別ですが)。本当に有難うございました。