• ベストアンサー

このまま離れるしかない?

seinanの回答

  • seinan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

こんにちは。 彼につかず、離れず、今は彼の気持ちの整理がつくまで、辛抱強く待っているしかないのでは、と思います。 彼の気持ちが落ち着いて、たとえば、あなたの顔が見たい、声が聞きたい、会いたい、と思えた時、いつでも側に寄り添ってこれるあなたでいられるように。 「一人にして欲しい」と言われても、別れを切り出されたのではないなら、彼は本当にあなたと少しの距離をおいて、あなたとのことを良く考えてみたいのでしょう? あなたが、「本当に分かり合える人は彼なはずなのに・・・」と思える彼であるなら、彼は今はまだ心穏やかでなくとも、「温室育ち」のあなたが持つ良質のやさしさが、本当は自分にとって必要であり、あなたを手放したくはない、と思っているかも知れません。 ただ、今は、あなたと自分とのギャップが大きすぎて、気持ちの整理が追い つかないでいるのかも知れません。 無責任なあて推量しか書けず、すみません。

flamin
質問者

お礼

そう言ってもらえると、気休めかもしれないけど。ありがたいです。今日電話してくれました。電話の内容からまだ少し不安はあるけど、彼を信じられそう。明日会えることになっています。彼も私と同じ気持ちでいてくれるといいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 名声や名誉を求めるのはいけないこと?

    人間が人生で求めるものの中に、地位や名誉や名声があると思います。 「社会」という人間と人間のつながりにおいて、それらはお金よりも重要なものであると私は考えます。一方で、それを求める自分が汚い人間のように思えることがあります。 どうして地位や名声を求めることがいけないことの様に思えるのか自分でも良く分かりません。皆さんのご意見、ご感想を教えてください。

  • 温室育ちだと思います。

    温室育ちだと思います。 現在大学生なのですが、親から今の環境は温室みたいなものだから。と言われました 確かに、周りはみんな優しいです。 でも、小学校のときも、中高でも教師などから言われました。 中高は、自分的に全然温室ではなく、ホントきつかったのですが(汗 自分は中学受験をして中高私立、大学も私立です。 これは、社会に出たら凄いことになりますか? 何故か、いつも温室と言われているので、温室ではない環境が分らないです。 親には愛情いっぱいに育ててもらいましたし、それには大感謝です。

  • 愛よりお金が大事だと言っている人は現実を知る者です

    愛よりお金が大事だと言っている人は現実を知る者です。それに対して、お金より愛が大事だと言っている人は、お金に困ったことがない、温室育ちの世間知らずな富裕層です。違いますか?違うなら反論を述べてください。

  • 世界を動かす流れをつくるために・・・

    世界を変えるために・・・ 今この世界は荒れています・・・ たとえば貧困や戦争、地球温暖化のように大きなこともあれば いじめや差別なかなか外からは見えないこと・・・ こんな世界をつくったのはまぎれもなく人間でしょう 私は世界を変えることなんてすごく簡単なことだと思っています 一人が一人のために何かしてやるだけでも変わっていくと思います 今の人は優しさを知らない人が多いです。自分勝手な行動や言動・・・日本とゆー国が全然変わらないのは地位や金、名誉や名声ばかり求める者が上に立つから何も変わらないとわたしは思っております・・・ ひとりひとりが意識すれば変えられることでも目を背け私は関係ないと目をつむる・・・みえてるもんを見て見ぬふり・・・そんなことをしていたら先のことなんて何も変えられない・・・       皆さんは何か変えてほしいこととかありますか? 日本のことでも構いませんし貧しい国を救ってほしいとかそゆーことで構わないので変えてほしーことを教えてください! 「ここは違うだろ!」とゆー反論をのべてくれても構いません♪ この文章を読んでくれた人が今以上に人に優しくしたり 今以上に環境について考え行動を起こしてくれたら幸いです! ビニール袋は年間一人300枚以上消費されています・・・これをたくさんの人が断れば大きな変化に繋がります! 冷房も27、8度でも充分涼しいはずです! 世界を変えることは未来を守るために必要なことです 生まれてくる子供たちのためや不幸な人たちを幸せにするためにも 大きな変化は小さなことからつくるものだと思っています 今われわれ人に必要なのは便利や快適ではないでしょう・・・きっと優しさだと私は思っております・・・

  • 暑さがこのまま進むと

    100年後くらいには人が住めなくなる世界がくるのでしょうか? もう外で日中活動、仕事をする環境ではなくなってますよね…。 毎年このまま暑さが進むのでしょうか。

  • 単なる僻みですが…

    よろしくお願いします。 知人で、親が資産家で育ちのよい方がいます。 性格もよいしゆとりのある物腰で、しゃかりきにならなくても生きていける、人にも憧れられて、大事にされ、本当に幸せそうです。 それに引きかえ私は…(結局、単なる僻みなだけなんですが…) 家もぼろくて貧乏で仕事も必死でやらなければ食べていかれないし、不安があるからゆとりのある態度も取れないです。 だからその人と接するたびに何ともいえない悔しさとか、羨望を感じてしまいます。人生、不公平だなあと。 よく、人生お金だけじゃないというけれど、お金じゃないかと思ってしまう自分が悲しいことにいます。お金があれば人格も偏らないし気持ちにゆとりもあって、他人からも好かれる。 本当に、どうしたらこう言う気持ちから脱して、自分自身を奮い立たせられるのでしょうか? どうしたら、この僻みを感じなく出来るのでしょうか?

  • 遅咲きでモテる事はある?

    遅咲きのヤリチンはなれますか? もしくはいますか? 要するに中高生の時不登校だったり、モテなかったりで初体験遅かった(24歳以降)、 もしくはそこからかなり経験人数増えた人。 金、地位、名声等以外の理由でお願いします。

  • 自分の人生が嫌になった

    生まれも悪くて育ちも悪かった。 もう20代も終わろうとしていて、今までを振り返ってみた。なにひとつ思い通りになった事や、自分で納得いくまでやったことなんて無い気がする。今さら何をどう頑張ればいいんだろう。  例えば政治家や医者の金に困らない家系、生まれながらに望まなくとも良い教育を受けられる事が羨ましい。私なんぞが知らない世界を知ってるんだろうな。 もう自分の人生が嫌になってしまった。 苦労して金もなく高卒のまま働いてきたが社会は高卒なんて見向きもしない。もう人生がどうでもよくなってしまった。 こういうときはどうすればいいんだろう。誰にも会いたくないし、好きなことなんてない。 ただ活躍してる人が羨ましく自分が虚しい、生きてる意味がわからない

  • 地位と名声

    地位と名声は自分としてはほしくないです。 後から付いてくるものと思ってます。 周りが決めることだから。 顕示欲の強い人は、買ったりもしてるでしょう。 周りが決めることだから、自分ではどうにもなりません。 皆さんは、進んで取りにいくのでしょうか? ただの、傲慢でしょうか? また、騒がれる、ほっとかれないって人は、どう評価されてるのでしょう?

  • 遅咲きのヤリチンはなれますか?

    遅咲きのヤリチンはなれますか? もしくはいますか? 要するに中高生の時学校行ってなかったり、モテなかったりで初体験遅かった(24歳~)、 もしくはそこからかなり経験人数増えた人。 顔、金、地位、名声等以外の理由でお願いしま す。