• 締切済み

すっぱいヨーグルト探してます。

タイトルどうりの質問なのですが、すっぱいヨーグルト探してます。 今の「○ルガリア・ヨーグルト」や「ナチュ○・の恵」だとどうにも物足りません。(なぜか脂肪の塊のような感じがして・・・。) 昔食べたような、すっぱくっておいしいヨーグルト探してます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 なかなかワイルドで面白いことを試みる方もいるのですね。以後のことは、自己責任でお願いします。  では、方法を二つ提案します。一つは市販のヨーグルトの発酵を更に進める方法です。今時のヨーグルトは無菌充填が一般的で、包装を解かない限り雑菌に汚染される心配はまずありません。そこで身近なところで適切な温度を保てそうな、例えばお風呂の残り湯に一晩カップのままカップの7分目までを漬け込み一晩ぐらい置きます。参考までに温度は37~40℃を保てば再醗酵するはずです。ただし、ヨーグルトの菌によっては酸味がきつ過ぎるぐらいになるものもあるので、時間を調整して下さい。これからの季節だとコタツも使っての保温も可能ですね。このほうが、一定の時間入れておくだけでいいので簡単かもしれません。お風呂の残り湯は少し不衛生な感じもしますしね。それと暖めたあとに醗酵を止めるには冷却すればよいのです。  もう一つは市販のヨーグルトを種に使って、自前でヨーグルトをつくることです。市販のヨーグルトの場合はカスピ海ヨーグルトと違い、適当な温度はおおよそ37~40℃です。市販のヨーグルトメーカーを使うのが楽です。作り方は市販の牛乳に対しておおよそ1%の種を加えよくかき混ぜます。充分に振り混ぜて下さい。よく混ぜなければ醗酵ムラが起ります。醗酵の終わりの目安としては、通常は均一に牛乳が凝固したところで終わりとなりますが、酸っぱいものがお好みのようですから更に醗酵を進めて、凝乳の上にある程度、透明な液体がたまるまで醗酵させると良いかと思われます。何度か試してみてください。  以上です。とにかくお試しあれ。

marumarima
質問者

お礼

もはや、市販ではすっぱいものは絶滅してしまったのでしょうか?(泣) 丁寧なご説明ありがとうございました。

回答No.2

私の実体験なのですが、  牛乳に市販のヨーグルトを入れて常温で2日寝かして、、、という方法でワイルドにヨーグルトを作ってみました。(夏場)  運がよければ、軽くあたって痩せるかも? なんて思いからですが、お腹が下る事もなにもなかったのですが、(1L分作って食べた)  同じ菌とは思えないほど酸味が強く、舌にピリピリときました。(違う菌のせいかもしれないですが)  ですので、手作りで作ったものを混ぜれば酸っぱいヨーグルトになると思います。   ですが、万が一のことなど含めて、全て自己責任で行なってください。

marumarima
質問者

お礼

>実体験なのですが かなり一か八かですね…。でも、市販のものですっぱいものがなければ、手を出してしまうかもです・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • tanushima
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.1

名前は忘れちゃいましたが、ビンに入った紙のふたのヨーグルトがすっぱかった印象が残っています。 下記のURLのヨーグルトは中々すっぱめだったと思います。 質問者さんが思っているほどすっぱくないかもしれませんが。

参考URL:
http://www.meinyu.jp/product/yogurt_dessert/tokachiyogurt/
marumarima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。砂糖入りを買うときはこちらを試させていただきます。

関連するQ&A

  • ヨーグルト

    おはようございます。 ヨーグルトについて質問です。 最近では無脂肪ヨーグルトや低脂肪ヨーグルト、普通のヨーグルト・・・いろいろありますよね?? あれは脂肪分が違うだけで乳酸菌や善玉菌などのヨーグルトの効能に差が出るのでしょうか??

  • 無脂肪の加糖ヨーグルト(ダノンビオ)と

    無脂肪の加糖ヨーグルト(ダノンビオ)と 無糖の脂肪分を含むヨーグルト(ナチュレ恵)では どちらの方がより太りやすいのでしょうか。 脂肪分が入っている分、ダイレクトに体に付きそうな印象があるのは 無糖の普通ヨーグルトの方なのですが…。 今手元に2つがありまして、この時間帯、夜食に食べるならどちらがベターかで迷っています。 食べた後に運動はせず、安静、またはすぐに寝てしまう前提です。 あと、ソイジョイは成分を見てみると結構な量の糖分と脂質が入っているように見えますが あれは夜食で摂るとマズイレベルの食品でしょうか。 低脂肪高たんぱくの食べ物しか信用できなくなっていて、 自分では何を口にしても大丈夫なのか上手く判断ができなくなってしまったので 皆さんのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • カスピ海ヨーグルトが出来ました!

    レシピは簡単です。 スーパーで買ったカスピ海ヨーグルトという白いヤツをコップの牛乳にスプーン1杯くらい入れて1日おきましたら、予想道理にヨーグルト状のものが出来ました。 そこで、この出来たヨーグルト状のものをちょっと食ってみましたが腐っては居ませんでどうもヨーグルトのようです。(というか私の感覚では完全にヨーグルトな感じです。) これは、カスピ海ヨーグルトが出来たと思ってよろしいのでしょうか? それともスタップ細胞みたいに違うものなのでしょうか?

  • ヨーグルトを食べる

    (色々あって、あえてこのタイトルにしました。) 今、胃が悪く、ヨーグルトしか口に出来ない状況なのです。 ヨーグルトだけを食べ続けるとどうなりますか?また、太りますか? 体重的には痩せていってるんですが、やっぱり脂肪とかが気になるので・・・ ちなみに、炭水化物は私の身体との相性が悪いので とくに炭水化物満点なお粥は更に胃が痛くなったり倦怠感がでるので食べられません。 脂質とタンパク質との相性は普通です。 野菜だと、レタスキャベツは大丈夫でした。だいこんは胃もたれしました。

  • ヨーグルト

    健康のために&好きなので毎朝ヨーグルトを食べようと思っています。 今は豆乳ヨーグルトというのを買って食べています。低カロリー&体に良さそう…という理由と、思ったより美味しかったからです。何か豆乳ヨーグルトについて良いことにしろ悪いことにしろご存知の方教えてください! また、普通のヨーグルトにも「低(または無)脂肪ヨーグルト」というのと「低糖ヨーグルト」というのがありますが、健康のためにはどちらの方がいいんでしょうか? その他、オススメのヨーグルトがありましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 市販のヨーグルト+牛乳でヨーグルトを作る場合

    市販のプレーンヨーグルトをたねにして、自宅でヨーグルトを作っています。 ヨーグルトメーカーを使用することが多いですが、機械を使わずあたたかいところに置いて作ることもあります。 最近買うようになった特定のメーカーのプレーンヨーグルトをたねにすると、毎回ゆるめの仕上がりになってしまうので気になっています。 原材料に「脱脂粉乳、クリーム(乳製品)、寒天」と表示がありました。 それ以前は、いろんなメーカーのものを使っていましたが、だいたい市販のプレーンヨーグルトと同じような固さに仕上がっていたのです。 パッケージをチェックして買っていたわけではないのですが、寒天が原材料に含まれているヨーグルトは、件の商品が初めてだと思います。 ちなみに、牛乳は以前から低脂肪乳(メーカーは決めていません)を使用しています。 ヨーグルトメーカーの説明書には「加工乳などを使うとうまくできないので、牛乳を使う」と指示がありますが、もうずっと長いこと低脂肪乳で作っていてうまくいっていました。 ネットで調べると「低脂肪乳を使っても問題なくできる」とのご意見も多いですし、「スキムミルクを水に溶いて使う」と指南している書籍もあるので、やはり低脂肪乳の問題ではないと思います。 【質問です】 市販のプレーンヨーグルト+牛乳(低脂肪乳)でヨーグルトを作る場合、ヨーグルトはどのような成分表示があるものを使えばよいのでしょう? 寒天が入っているタイプは避けたほうがうまく作れるのでしょうか? 「低脂肪タイプはNG」との書き込みを見かけたことがありますが、その根拠が書かれておらず、よくわかりませんでした。 以上、お詳しい方、ご返答のほどよろしくお願いします。 お待ちしております!

  • ケフィアやカスピ海ヨーグルト

    ケフィアやカスピ海ヨーグルト ケフィアやカスピ海ヨーグルトを無脂肪乳、または低脂肪乳で植え継ぎしてる方はいらっしゃいませんか? 無脂肪か低脂肪で作ったものを種にして、また無脂肪か低脂肪で作ると行った感じです。 もし、成功している方がいれば方法を教えていただきたいです。 一人暮らしのため、種のために無調整牛乳で作り、その後無調整や低脂肪で作ると大量に出来てしまい困っています。 無調整牛乳だと脂肪分が気になるので、どうしても無調整か低脂肪で作りたいです。 よろしくお願いします。

  • カスピ海ヨーグルトの種菌について

    カスピ海ヨーグルトを作り始めてまだ半月ほどですが、今のところ好調です。成分無調整の牛乳を使用し、できたヨーグルトの中から種菌を採ってつないでいます。先日牛乳が足らなかったので、低脂肪乳にて作ったら、あっさりとしてとてもいただき易いものができました。もともと牛乳が苦手なので、こちらを気に入ってしまいました。で、お聞きしたいのが、低脂肪乳でカスピ海ヨーグルトを作り、種菌をつないでいっても大丈夫でしょうか。ヨーグルト菌が弱ったり、何か不具合があったりするでしょうか。

  • ヨーグルトの種類による効果について

    いつもお世話になっております。 ヨーグルトの効果について質問させて頂きます。 私は昔から便秘症なので、一ヶ月前から明治のブルガリアヨーグルトを毎晩食後の後に100gずつ食べています。するとここ最近、何となく便が出やすくなりました。 その効果を信じて今後もずっと続けようと思ったのですが、毎日食べると糖尿病にならないかとか、コレステロール値が上がらないかとか考えると不安になりました。 そこで、今日スーパーに行ってブルガリアヨーグルトの脂肪0の方を初めて買ったのですが、家に帰って栄養成分をよく見てみるとプレーンと違って“2038株”と“1131株”が記載されてなく、パッケージにも特定保健用食品の人間のマークや“腸で働くLB81乳酸菌”も書いていませんでした。(LB81の記載は脂肪0にもありましたがそのあとに続く乳酸菌が書いてませんでした) ということは、これらの成分は入ってなく、同じヨーグルトでもプレーンと違って脂肪0は便秘に効果はないということなのでしょうか? それからもう一つお聞きしたいのですが、添付されている砂糖は毎日ほんの少しずつ入れているのでいつも大量に余るのですが、やはり入れないほうが体のためにも良く糖尿病等になるリスクは少ないですか? 初歩的な質問で誠に申し訳ないのですが、ご回答の方宜しくお願い致します。

  • スキムミルクヨーグルトは太る?!

    もともとひどい便秘だったのですが、 メグミルクの「恵(脂肪ゼロ)」+スキムミルクを混ぜたものを食べることによって 毎日2回ほど便意がくることになり、とても快適になりました。 肌ツヤも良いです。 しかし、体重が減ることはありません。むしろ増加気味だなと感じます。 10月1日から始めて1キロ太りました。 これは乳製品の取り過ぎなのでしょうか? 恵400gに対してスキムミルクを60g混ぜています。 毎日のメニューはこんな感じです 朝 7時30分頃:青汁スムージー+スキムミルクヨーグルト200g 昼 12時頃:外食 夜 20時頃:グラノーラ50g+スキムミルクヨーグルト200g     または     バナナ1本+スキムミルクヨーグルト200g     または     コンビニおにぎり1個+お味噌汁+お惣菜など アルコール、たばこは好みません。 間食は ・カフェラテをほぼ毎日1杯(砂糖なし) ・甘いもの少々 ・茎わかめやグミなど ・チーズ少量 を会社で食べたり食べなかったり・・・です。 スキムミルクヨーグルトは今までどんな漢方も食事も薬も効かなかった便秘が治ったので続けていきたいと思っています。 続ける方向でプラスしたりマイナスしたりするものがあればアドバイスください。

専門家に質問してみよう