無脂肪の加糖ヨーグルトと無糖の脂肪分を含むヨーグルト、太りやすいのはどちら?

このQ&Aのポイント
  • 無脂肪の加糖ヨーグルトと無糖の脂肪分を含むヨーグルト、どちらの方がより太りやすいのでしょうか。
  • 脂肪分が入っている無糖のヨーグルトの方が太りやすいと思われますが、具体的な効果は不明です。
  • ソイジョイは糖分と脂質が多いため、夜食に適していないかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

無脂肪の加糖ヨーグルト(ダノンビオ)と

無脂肪の加糖ヨーグルト(ダノンビオ)と 無糖の脂肪分を含むヨーグルト(ナチュレ恵)では どちらの方がより太りやすいのでしょうか。 脂肪分が入っている分、ダイレクトに体に付きそうな印象があるのは 無糖の普通ヨーグルトの方なのですが…。 今手元に2つがありまして、この時間帯、夜食に食べるならどちらがベターかで迷っています。 食べた後に運動はせず、安静、またはすぐに寝てしまう前提です。 あと、ソイジョイは成分を見てみると結構な量の糖分と脂質が入っているように見えますが あれは夜食で摂るとマズイレベルの食品でしょうか。 低脂肪高たんぱくの食べ物しか信用できなくなっていて、 自分では何を口にしても大丈夫なのか上手く判断ができなくなってしまったので 皆さんのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.4

追記。 コレステロール値ですが、以前は総数で判断してましたが、最近ではHDL(善玉)とLDL(悪玉)で判断しHDLが多ければ問題は無いと言う判断基準になってきてます、ですので質問者さんはlDLコレステロールの数値が低いようなので悪玉は低い状態なので問題はないようですが、極端に低い状態ですと問題があるようで栄養障害や病的な部分も疑われるようですので要再検査は受診されて下さい。 糖尿病寸前の高血糖ですと、お医者さんと相談されて食事の関係も指導された方が良いと思います。 血糖値が高い状態ですと糖分は当然ですが脂肪分や塩分も関わってきて味付けを薄くした食事になると思います。 健康を損ねないようにするには日頃から適度な運動を行う必要があります、又、運動を継続して行う事で改善されます、運動として歩く事(ウォーキング)を初めて下さい。

その他の回答 (3)

  • march9q9
  • ベストアンサー率43% (194/443)
回答No.3

無糖か無脂肪かで悩むお気持ちはわかりますが コレステロールや血糖を心配なさるのでしたら まずこの時間に食物を摂取することの是非を考えられたほうが良いかと思います お仕事などでまだ起きていなければいけないというのであれば仕方ありませんが 「安静、またはすぐに寝てしまう」のであれば、いっそ何も食べずに休まれるのが 一番ではないでしょうか? そういう選択肢はありませんか? どうしても何かを口にしないと眠れないというのであれば 食べ物ではなく、ホットミルクなどはどうでしょう 空腹感を抑える上に、体を温めてくれるのでゆっくり眠れますよ ソイジョイは腹持ちがしますので、寝る前には向かないと思います ダイエットを心がけていらっしゃるのであれば 昼間、夕食までにお腹が空いてしまったときなどに食べると 空腹感が抑えられ、夕食での暴食を防げるので効果的です 筋トレをされていらっしゃるとのことですが カロリーを消費する有酸素運動もぜひ取り入れてください 目の前の食物に一喜一憂するのではなく 自分に必要なカロリーや栄養素をきちんと把握して 1日に必要な栄養はしっかり摂ってください 脂肪や糖分も生きていくうえでは必要な栄養素です やたらと目の敵にしているとストレスがたまるだけではなく 栄養のバランスが崩れ、かえって血糖値を上げてしまう結果にもなりかねません

回答No.2

何で神経質になるかというと、ハードル上げ過ぎてると思うんですよね。 だからその反動で、暴飲暴食を数日間!することになるんだと思います。 これを食べたら太りやすいかな、太りにくいかななんてしょっちゅう考えるのも めんどうですよね。そんなの適当でいいんです。 大雑把に言っちゃうと、摂取カロリー<消費カロリーになってればいいんですから。 ただ、これを食べ物のみでコントロールするって話には当然無理があります。 これをコントロールするのは運動であるべきです。 一生、食べモノの摂取カロリーに神経質になりつつ過ごす覚悟があるならいいと思いますが あっさりと暴飲暴食をしてしまってる様子を見ると、難しそうですね。 数gの脂質の差で右往左往するぐらいですから。 筋トレやってる!と仰るかも知れませんが、あれは筋肉をつけるor筋肉を落ちにくくする為 のものであって、摂取カロリーをあげて痩せるためにするものでは当然ありません。 ただ、ダイエットをする時に筋トレをすると、体は必要なエネルギーを筋肉よりも脂肪で まかなう割合が高くなるので、続けるべきだと思います。 また、筋肉をつけようとするのであれば、摂取カロリーを増やして、高タンパク低脂質の 食事が必要になりますね。 長くなりましたが、質問に簡潔に答えるなら ・とりすぎなけりゃ、ヨーグルトで神経質になる必要ない ・それより運動しろ ・夜食とるな こんな感じになります。 あと、脂質を気にするのは俺も分かります。コンビニで菓子パンを手にとって 脂質をチェックして多すぎるわ!って言いながら棚に戻すというのが、よくありますから。 だから甘いものを食べたくなった時、俺は和菓子を食べるようにしています。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

ダイエットを気にするあまりに神経質になってる気がします、ヨーグルトは健康に良いので摂取して問題ありませんし、ヨーグルトを食べて太る事を気にする必要はありません。 問題は1日の食事を減らす方向で摂取する事です、確かに高タンパク低脂肪はダイエットを考える上では必用ですが脂肪分も身体には必用な三大栄養素の一つでもあります。 食事を少し減らして運動を行って下さい。

nirego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに神経質になっている自覚はあります。ちょっと気が滅入っている所です。 ほぼ毎日筋トレをし、摂取カロリーを細かくチェックしていますが、 ここ数日の暴飲暴食で体重が2kgほど増えてしまいました。 なので、尚更神経質になってしまっています。 ヨーグルトは健康に良いので気にする必要はないとの事ですが、 ダイエットの指南本には脂肪があるものより無いヨーグルトのほうがいいと書かれていたりしますし 成分構成による多少の太りやすさの違いも気になってしまいます。 気休め程度でもいいので、どちらがより適切なのかと言う指針が欲しいのです。 情報の後出しになってしまいますが、少し前の健康診断でLDLコレステロールの数値が基準より低く、 要再検査の結果となってしまいました。脂質のバランスは取れていない物と思われます。 また、ダイエットを始めたきっかけが糖尿病寸前の高血糖だったので、 脂質よりも糖質を避けるべきなのでしょうか。 長々とすみません。

関連するQ&A

  • 炭水化物が脂肪に変わる?

    炭水化物を不必要にとると脂肪に変わるというのを見たんですか? 脂肪というのは脂質、油、oilということですよね? 炭水化物は糖分?甘い成分? 炭水化物を多めに取ると人間の身体の中で化学変化が起きて oilに変わるということですか?そんなことありえますか?

  • 脂肪というものについて

    体につく脂肪というものがいまいちよくわからないところがあります。食べ物に含まれる脂質はなんとなく体の脂肪となるのはわかります。でもたんぱく質も吸収できなかった分は脂肪になると本に書いてありました。ひょっとしたら炭水化物やたんぱく質もとりすぎると体の中で脂肪に変化するのでしょうか?

  • 「脂質」とは「動物性脂肪」のことなのでしょうか?

    私は、健康のために毎日ヨーグルトドリンクを飲んでいます。 しかし、最近「乳癌の予防には、動物性脂肪を取り過ぎないこと」と書いてあるものを見て、気になってしまいました。 それは、私の母親が乳癌だからです。 (実母が乳癌だと、自分もなりやすいかもしれないから) 私が飲んでいるヨーグルトドリンクの成分を見ると、 「脂質0.1g」と書いてあります。 このヨーグルトドリンクは、乳癌になるリスクを大きくすることになるのでしょうか? (そもそもヨーグルトドリンクの脂質=動物性脂肪なのでしょうか?)

  • ヨーグルト

    最近、ヨーグルトメーカー(i-WANO)で手作りのヨーグルトを作っているのですが、 市販のヨーグルトを種(明治 ブルガリアヨーグルト)にして、成分無調整の牛乳を使うと上手く作れるのですが(設定温度:40° 設定時間:7時間) 低脂肪牛乳では、上手く作れません(設定温度:40° 設定時間:7時間、8時間)でも 試しましたがだめでした。硬さがなく、水みたいで、少し酸味がありました。 低脂肪牛乳だと成分が、無脂乳固形分:8.0 乳脂肪分:0.7 生乳:50%未満 では、成分無調整の牛乳に比べるとあまりにも違いすぎて、できないのでしょうか? どうにかして、時間、温度などを変えて低脂肪牛乳でヨーグルトを作ることは、できないでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 (情報が少なすぎたら、すみません)

  • ヨーグルトを食べる

    (色々あって、あえてこのタイトルにしました。) 今、胃が悪く、ヨーグルトしか口に出来ない状況なのです。 ヨーグルトだけを食べ続けるとどうなりますか?また、太りますか? 体重的には痩せていってるんですが、やっぱり脂肪とかが気になるので・・・ ちなみに、炭水化物は私の身体との相性が悪いので とくに炭水化物満点なお粥は更に胃が痛くなったり倦怠感がでるので食べられません。 脂質とタンパク質との相性は普通です。 野菜だと、レタスキャベツは大丈夫でした。だいこんは胃もたれしました。

  • どのメーカーのヨーグルトの乳酸菌も『生きて腸内まで届く』ようですが

    どのメーカーのヨーグルトの乳酸菌も『生きて腸内まで届く』ようですが 数あるヨーグルトの中でも生存率の高い乳酸菌はどれなんでしょうか? タカナシの LGG ブルガリア LB81 明治プロビオ LG21 森永ビヒダス BB536 カスピ海 クレモリス菌 小岩井100% BB12 小岩井KW KW 日本ルナ HN019 ダノンビオ BE80 ナチュレ恵 ガセリSP2株 ビフィズスSP株 蒜山ジャージー N1 ピロリ菌の抑制 免疫機能の向上 脂肪を分解する コレステロールを下げる など ある面に効果の高い乳酸菌がありますが この質問では 生きて腸に届き留まる個体数が最も多い乳酸菌についての答えをお願いします

  • 「ヨーグルト」と「飲むヨーグルト」

    お通じのことで悩みがあるため(便秘ではありません)最近ヨーグルトを食べて改善が見られるかどうかチャレンジしています。 テレビで知った情報として、ヨーグルトはモノによって使われている菌が違うので効果を実感する為には1種類のヨーグルトを2、3週間食べ続けて様子を見るのがいいそうです。 特に改善が見られなければ他のヨーグルトに変えて再チャレンジ。というわけです。 ということで、まずはどこのスーパーでも置いてある手頃で大容量の森永ビヒダスヨーグルト(ちなみに無脂肪タイプの方)に決めて食べ始めてみました。 1回で食べきる用の4連ポットのタイプもありますが、大きい方がお得ということと、私の特別な食べ方があるのでこれを買っています。 特別な食べ方というのが、私は基本的に酸っぱいものが苦手でヨーグルトをスプーンで食べるのがあまり好きではないのです。 そこで、コップに3分の2ぐらいヨーグルトを入れ、そこに牛乳と砂糖を足して、少しだけかき混ぜて飲むように食べるというのがお気に入りの食べ方なのです。 しかし…、この食べ方を目撃した家族に鋭いツッコミをされてしまいました。「飲むヨーグルト買えばいいじゃん」 はたから見ると確かにそうかもしれません。私も内心「たしかに」と思いました。 しかし、私の中で「飲むヨーグルト」ってジュースっぽいイメージなんですよね。 飲むヨーグルトってあまり酸っぱくなくて(要するにかなり甘い)飲みやすくて美味しいですから。 でも私も無糖のヨーグルトに砂糖を入れているわけで…、正直、私がやっている食べ方をするなら飲むヨーグルトを飲むのと効果は同じなのでしょうか…? ちなみにこれら2つの商品のことです。↓ http://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/bifidus_zero/89.html http://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/bifidus_zero_drink/102.html スーパーでは値段も同じくらいで、私の食べ方でヨーグルトを食べると1パックが4日分くらいですが、飲むヨーグルトをコップ1杯なら1週間分くらいになりそうで、正直こっちの方がお得です。 要は「ヨーグルトを1食食べるのと、飲むヨーグルトをコップ1杯飲むということはだいたい同じ効果なのか」ということが知りたいです。 摂取する糖分の量が変わってくるのは当然ですが、肝心の菌(?)の働きに違いが出るのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。宜しくお願いしますm(__)m

  • 雪印メグミルク社の関係者見てください!

    雪印メグミルク社の関係者見てください! ナチュレ恵megumiプレーンヨーグルト脂肪0ゼロを買いました。 脂肪0なんだと思って、側面の製品情報を見たら、「無脂乳固形分10.0%」と書いてて、ほうほう、それから?と次の項目を見たら「乳脂肪分0.4%」と記載されていました。 え!脂肪分0%じゃないじゃん! メグミの脂肪分ゼロてどういうこと?! あれ?後ろに単位がない! 脂肪0ゼロのゼロはパーセンテージでもグラムでもミリグラムでもない! 脂肪0の0ってどういう意味ですか? 詐欺ですか?

  • ヨーグルトの脂肪分

    はじめまして。22歳男性です。 身体を絞ろうと最近ダイエットをはじめました。 現在の大まかな体型は以下のようなものです。 身長:175.0cm、体重:78.0kg、体脂肪率:18.5% ジムでの運動は有酸素運動を中心に、 ランニング(8km/h):1時間、バイク(21km/h):1時間、各部位の筋トレ:少々 といった感じの内容を週4~5回行っています。 8月中旬から始めて体重は4キロ、体脂肪は3%減りました。 これまでは、トレーニングの後にたんぱく質代わりとして好物のヨーグルトを食べていました。 具体的にはブル〇リアヨーグルトの500グラム入りのものを、付属の砂糖抜きでまるまる500グラム。 カロリー的には500グラムで約300カロリーぐらいなので、3食分は腹八分目で抑えているし、運動後だから大丈夫だろうと思い、あまり深く考えずに食べていました。 しかし、最近ネットなどで『乳製品は脂肪分が多いからあまり摂り過ぎてはいけない。』といったものを目にしました。 そこで質問なのですが、乳製品に限らず、『脂肪分』というのはカロリーと別に考えるべきなのですか? 例えば300カロリーを運動で消費した後に、300カロリーのヨーグルトを食べたら脂肪分のせいで太ってしまうのですか? ご不明な点がございましたら補足致します。アドバイスよろしくお願いします。

  • 飲むヨーグルトと普通のヨーグルトの濃さ

    ずばり普通のヨーグルトのほうが濃いのでしょうか? つまり同じ量の場合は乳酸菌とかヨーグルトとしての成分は多いのでしょうか。 なんとなくですが普通のヨーグルトに比べて飲むヨーグルトは流動性が高いという事は水分が多くて薄いのではないかと思うのですが、なんとなく栄養分を見ると乳脂肪分その他の栄養価は似たような数字になっています。乳酸菌やその他のヨーグルトとしての濃度にどれくらいさがあるのか知りたいです。