• ベストアンサー

転職にあたって資格取得が必要ですが…

9月末をもって勤務していた会社が廃業となった為、現在求職活動中です。現在、面接の採否待ちの会社では、勤務後に様々な資格を取得する毎に手当てが付いてきて、責任ある仕事も任されるようになるとの事ですが、現在は普通自動車免許以外には資格が有りません。退職金ももらえなかった状態なので参考書等を購入する蓄えも有りません。 採否の結果はまだですが、待っている間に少しでも勉強できたらと思うのですが、どこかで無料で閲覧できるような参考資料を掲載しているサイトをご存じないでしょうか?  今後必要になってくる主な資格は以下の通りです。【金属熱処理・危険物取扱・衛生管理者・消防設備士・防火管理・有機溶剤作業主任者・フォークリフト】 どうかお力添えをお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toscaninn
  • ベストアンサー率36% (47/128)
回答No.5

資格手当が出るなんていまどき素敵な会社ですね。 安衛法上の「技能講習」や「特別教育」は各都道府県の「労働基準協会」というところが年間スケジュールをネット上に公表しています。労働基準協会とあなたの居住県で検索してみてください。中には実務経験が必要なものもありますが、初心者向けのものが多いです。地理や日程の都合で隣県の会場で受講するのもOKです。たいていの工場などは地元の労働基準協会に入っていて、開催日の案内や受講料割引がありますが、個人参加では何らかの理由で断られたりするかも知れませんが、そんなときは暴れましょう。 国家試験的資格はその資格名で検索すれば願書受付期間や試験日(なぜか秋が多い)がすぐわかります。安衛法上の資格より1ランク上になります。危険物は年2回ありますが、次は来春です。電気工事士(二種)は筆記6月末、実技7月末で今なら十分間に合います。

manaasa
質問者

お礼

貴重なご意見、有難う御座います。参考にさせて頂いて、何とか転職活動頑張ります^^!

その他の回答 (4)

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.4

町の図書館に行けば読み放題ですし、タダで借りれますよ(^_^)v

manaasa
質問者

お礼

貴重なご意見、有難う御座います。参考にさせて頂いて、何とか転職活動頑張ります^^!

  • bluefish
  • ベストアンサー率33% (74/222)
回答No.3

リフト持っています。 リフトの免許は指定の教習所に通いとることになります。 学科がありその後実地です。 合格率は非常に高いです。 労働基準監督署などにどうやってとるのか聞かれてはどうでしょう。 また無料で閲覧できるような参考資料というのは、資格取得のための情報がほしいのでしょうか。それとも勉強のための資料でしょうか。 それぞれの資格をキーワードに検索すればどちらにせよ非常に役立つサイトはたくさんでてきます。 あとはお近くの図書館などに行かれて関連書籍をごらんになってはどうでしょうか? 消防設備士や防火管理、危険物取扱などが消防署などが絡んでくるため資格取得のための講座をやってくれたり情報提供をしてくれるところがあります。 どこがその資格を管轄しているのかを調べれば自ずとどこから情報をえればよいのかがわかると思います。 がんばってください。

manaasa
質問者

お礼

貴重なご意見、有難う御座います。参考にさせて頂いて、何とか転職活動頑張ります^^!

manaasa
質問者

補足

「無料で閲覧できるような参考資料」は、出来れば勉強のための資料です。前職で間に2度も長期入院してしまったので(現在も投薬治療中です…)蓄えが全く無いので困っています(><;)

回答No.2

消防関係と一種衛生だけですが。 危険物・消防設備士 http://www.shoubo-shiken.or.jp 衛生管理者 http://www.das914.com なお防火管理者は2~3日の講習だけで取得できます。 詳しくはお近くの消防署へ。

manaasa
質問者

お礼

貴重なご意見、有難う御座います。参考にさせて頂いて、何とか転職活動頑張ります^^!

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

衛生管理者、防火管理者を持っています。 講習だけですむものですので、時間がある時に 講習会の日時などを調べてみてはいかがでしょう。 衛生管理者は保健所、防火は消防署管轄だった はずです。

manaasa
質問者

お礼

貴重なご意見、有難う御座います。参考にさせて頂いて、何とか転職活動頑張ります^^!

関連するQ&A

  • 工場で必要な有資格者表示板(絞り込み)

    工場で必要な有資格者表示板(横120・縦80cmぐらい)を購入することにしました。 140名掲示することができます。 事業場には500名在籍していますが、資格者の掲示の絞り込み どうされていますか。 総括安全管理者、安全管理者、衛生管理者、作業主任者、産業医、防火管理者などは必須ですが、 その他細かい資格、フォークリフトとかクレーンなどどこまで載せるか悩んでいます。 事例等、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • おすすめの資格

    H21年度4月に入社した大卒の新入社員です。 会社の方から色々資格を取るように云われました。 (勤務場所は製造業の工場です) 現在、 乙4危険物 第2種放射線取扱主任者 衛生検査技師 有機溶剤作業主任者 を所持しています。 今のところ甲種危険物・消防設備士・環境計量士・第1種衛生管理者 の取得を考えています。 (1)第1種衛生管理者の受験資格はあるのでしょうか。 (2)環境計量士は毎日コツコツ勉強していくとしたら、 何ヶ月間ぐらい勉強が必要でしょうか。 (3)上記に上げる資格以外であるとキャリアアップにつながる資格はありますか 宜しくお願い致します。

  • 消防設備点検資格者の資格が必要でしょうか

    はじめまして。ビル管理会社に勤めているものです。 年1回消防署に消防設備点検結果報告書を提出する必要があるのですが、現在立会者の欄に 消防設備点検資格者の資格を持つ、所属するビル管理会社の者の印を押して提出しています。 そのものが退職するので、そのものの印が使えなくなる予定です。 この立会者についてなのですが、消防設備点検資格者の資格を持っている必要があるでしょうか。 防火責任者等については、講習を受ける必要があるようですが、私が調べたところでは、立会者が受講すべきものとかはないように思えるのですが。 最悪、消防設備点検を行う点検業者の名前を借りて印を押すということはできないでしょうか。 このあたり、まったくの初心者で右も左も分からないもので、ご存知方のお知恵を拝借したいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 化学に必要な資格は?

    現在、化学の会社に就職しようと考えています。 色々と資格や講習を受けています(『酸素欠乏危険作業主任者』『特定化学物質及四アルキル鉛等作業主任者』『有機溶剤作業主任者』『乙4危険物取扱者』)。 この他に必要な資格はありますか? また、『普通第1種圧力容器取扱作業主任』『特定高圧ガス取扱主任者』を受けようと思っておりますが、『普通第1種圧力容器取扱作業主任』ではなく、『化学設備関係第1種圧力容器取扱作業主任』でないと、化学会社では意味がないでしょうか? 私は、実務経験がないので取り急ぎ『普通』の方を受けようと思います。 『特定高圧ガス取扱主任者』と同日に講習があるので、あまり意味のないようであれば、受けないでおこうとかと困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 特定化学物質や有機溶剤を販売する場合は、資格は?

    特定化学物質や有機溶剤を販売する場合は、資格は必要ですか。当社は商社です。特定化学物質や有機溶剤をメーカーや専門商社から仕入れてエンドユーザーに販売する場合、特定化学物質作業主任者や有機溶剤作業主任の資格を有するものが販売業務を行う必要があるのでしょうか。 又は、特定化学物質や有機溶剤を直接扱う(小分けするなど)作業は行わないので、これらの資格が無くても販売業務を行うことができるのでしょうか。

  • 有機溶剤廃液の指定数量は?〈危険物規制について〉

    有機溶剤を扱う職場で防火管理業務に関わることになりました。 使用した有機溶剤は、空の容器に回収し業者に持っていってもらってますが、この際一時保管する有機溶剤の廃液は消防の危険物規制にひっかからないのでしょうか? 一般的に、有機溶剤を貯蔵・取り扱いする場合は、指定数量の範囲内と規制されておりますが、廃液となると容器内に何がどの割合で混ざっているのか判断できないので計算できないと思うんです。 危険物行政上の考え方、計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有機溶剤作業主任者の仕事について詳しいかた。

    今会社で有機溶剤を扱う部署で有機溶剤作業主任者になっています。ですが今月中旬から有機溶剤を扱わない部署移動になります。とそこでお聞きしたいのですが私が移動すると有機溶剤を扱う部署で有機溶剤作業主任者が居なくなります。ですが有機溶剤主任者は部署が移動しても私ですこれって問題ないですかね?やはり有機溶剤作業主任者は有機溶剤を扱う部署に在籍していたほうがいいのでしょうか?上司が言うには会社に在籍してるから問題ないと言うのですが何か事故などが起きた場合、私の責任になるんですよね?

  • 隣の会社からの有機溶剤の匂いが臭い

    私の隣の会社は有機溶剤処理(精留)を行っているのですが、その匂いが臭いです。私は、有機溶剤取扱主任者の資格を持っているため、同僚から外部に排出する有機溶剤の程度に関して決まりはあるのかと質問されているのですが、どのように回答すればよいか教えて下さい。

  • 宅建の資格の資格を取ろうか悩み中です。

     こんにちわ。 私は現在、宅建の資格の資格を取ろうか悩み中です。 2人の小さな子供がおりますが、来年からは上の子を保育園に通わせるので(上の子を入れるとなると下の子もいれることになります)、そのためにも収入が必要で、就職の際、何か有利になる資格を取りたいと思っています。  資格の中でも宅建に興味があるのでどぉかなって思ってます。 ただ、闇雲に資格をとって意味がないと思っているんですが、正直30歳という年齢と2人の子持ちということに焦りを感じています。  今は持っている資格は危険物取扱主任者(乙4)と資格ではありませんが有機溶剤作業主任者です。 客観的な意見、同じような境遇のや経験者の方の意見をいただけたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 有機溶剤の意味を教えてください。

    会社の方に9月に有機溶剤作業主任者の資格を取るように言われ勉強を始めました。調べてみると有機溶剤は水に溶けないものを溶かす有機化合物とありますが有機化合物って何なのかよくわかりません。また石油や灯油、シンナー、接着剤などが有機溶剤とありますがそれらの中に有機溶剤の成分が含まれているということでしょうか?例えば接着剤には○○○と△△△と×××で出来ていて△△△が有機溶剤成分だから接着剤は有機溶剤といった意味なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう