• ベストアンサー

どのお茶が一番?

nejijiの回答

  • nejiji
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.12

>茶と付けばなんでも結構です 一押しのお茶: その(1) 烏龍茶  去年の夏ごろ、会社のおばちゃんから  「中国人は烏龍茶を飲むからみんな痩せているのよ」と言われ  ものすごく納得して以来、烏龍茶を飲み続けています。  私が愛飲している烏龍茶のお茶葉パッケージの裏に、「ちょっと  濃い目に沸かすと高級な紅茶の味がします。砂糖を入れても  OK」のようなことが書いてあって、それってウニに醤油でプリン  みたいなもの!?と思いつつ実践してみました。  結果は…まあ、まあ でした。  最近なにかのお茶のCM(忘れました)で「中国に来たけど烏龍茶が  どこにもなーい!え?中国のお茶は8~9割が緑茶?」みたいなこと  を言ってて(このCMはご存知なのではないでしょうか)  軽くショックを受けました。 その(2) 桜茶  桜の花の塩漬けにお湯を注いだ、おめでたい席に出るお茶(?)  桜の香りがたまらないです~  季節物だから、毎年楽しみにしています(←特におめでたくなくても  飲む人)  梅昆布茶なんかも好んで飲みます。  単に塩っぽいものが好きなだけかもしれません…   その(3) どくだみ茶  昔母に、「アトピーが治るから」と強制的に飲まされました。  初めはまったく飲めなかったのですが、今はおいしく感じます。  どくだみが生えている付近を歩くと、かなり強烈な臭いがしますが  その葉っぱを煎じて飲もうという発想がすごいですよね。   その(4) 玄米茶  絶対にいると思うんです、あのお茶葉のなかに入っている  小さいポップコーンみたいなのが気になって食べたことが  ある経験をお持ちの方。 その(5) あま茶(天茶?甘茶?)  うろ覚えですが、「花祭り(仏教のお祭り)」の時に飲む  甘~いお茶です。非常にまずかったです。  でもこのお茶も、どくだみ茶同様、慣れたらおいしくなる  に違いない!  と信じています。  

noname#1691
質問者

お礼

nejijiさんこんばんは回答ありがとうございます。 一押しのお茶: その(1) 烏龍茶   聞いた事がありますね脂肪を分解するから痩せるって話 は、それとお茶葉は日本茶も烏龍茶のお茶葉も紅茶のお 茶 葉も種類はみんな同じで焙煎の仕方で変わるって聞 いた事がありますが、ですから烏龍茶を濃く煮出すと紅 茶みたいになるのかも... ウニに醤油でプリンですか、ふふふ試した事はないけど 本当なんですかね、ウニがプリンって♪ ああっそれは多分ネスレの「中国緑茶」のCMでしょう 鈴木京香さんがでてる! 日本人は中国の人達は烏龍茶を飲んでるって思ってまし たからね!!   その(2) 桜茶 そうおめでたい席に出てきます。結納の席に出てきまし た。ふう思い出してしまった。(^^ゞ 昆布茶、梅昆布茶私も好きですよ、でもしょっぱい味の お茶って言うのも日本人だけかも、あっそうそう梅昆布 茶でお茶漬けなんか良いですよ、梅昆布茶チャさじ一杯 をご飯にふりかけて後は普通にお茶を注いで出来あがり ♪是非一度お験しあれ!! その(3) どくだみ茶 匂いが強烈ですよね、あれを煎じて飲むって発想は漢方 なんでしょうね、私には飲めないなあ~(笑) その(4) 玄米茶 小さい頃はやっぱり思いました。私は細かい「あられ」 かと思いましたけど、今思えば「玄米」そのままなんで すよね、でも食べた人はいるかなぁ~♪ 質問してみましょうか?(笑)  その(5) あま茶(天茶?甘茶?) う~ん聞いた事はありますが、飲んだ事はありませんね 甘茶蔓(あまちゃづる)って聞いた事はありますか? こちらでは一時期流行ったんですけど 「花祭り」で飲む物とは違うでしょうけど(^^ゞ どうもありがとうございました。 それでは又ごきげんよう♪

関連するQ&A

  • 旨茶のCM

    内山理名出演の旨茶のCMで 使われているユーミンの曲は 新曲ですか?それともすでに発表されたものを使用? ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 無人島二人きり♪貴方なら誰と?♪

    おはようございます皆様。(^^) しつこいくらいまた、質問しま~す!! もし、『一年間無人島漂流ツアー』なるツアーがあったら 貴方は誰と行きますか? ツアー参加者は貴方とその人だけ、もちろんHあり~の ワクワク体験ツアーです! 私なら『内山 理名』ちゃんか『井川 遥』さんと行きたいですゥ~(^^) 朝は太陽と共に起きて、魚釣りに果物探し、食料は豊富にあります。夜になれば憧れのあの人と愛を語り合う♪ さあ”無人島漂流ツアーのはじまり~~~~☆ Jack

  • アサヒ飲料 なだ万監修の日本茶探してます。

    アサヒ飲料のなだ万監修の日本茶ペットボトル、新宿の自動販売機だとどこにあるかわかる方教えてください。 コンビニで置いてるところはありますか?

  • ペットボトル飲料の見た目ってどれも似ていませんか?!

    ペットボトル飲料の見た目ってどれも似ていませんか?! アサヒとポッカの「バナジウム天然水」はボトルの形状、ラベル共に見分けがつかないほど似ています。 例えばコンビニで陳列されている時に、目立った方が得だと思うのですが、ペットボトルのお茶などは特にどれがどれだか一見区別がつきません。 お茶や缶コーヒーなど、飲料のデザインが一般的に差別化されず似通っているのはなぜでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 狂気のお茶

    ご意見を賜りたく投稿しました。 実は当方、健康を重視して日常の主飲料を珈琲から日本茶に変えたのですが、その際、「できるだけ栄養が無駄無く摂取できしかも簡単に飲めるにはどうしたらいいか」、という質問をしまして、先般とっても有益な情報をここでずるがしこく戴きまくった人間です。 世間には利休さんではあるまいかというような茶に造詣の深い方がかなりおられる事も実感いたしました。実に有り難かった! その結果、湯を注いで抽出しては実は茶葉の方に非水溶性の栄養が残存してしまいもったいない、と気づき、やはりお茶は全体を余さず体に取り込むのが理想と考え、 現在「わりあい質のいい方の粉茶を湯呑に入れ、ぬるい湯または水を注ぎ、洋酒用のマドラーにて攪拌して作って飲む」方法 で日本茶をひそかにほくそえみつつずるがしこく楽しむ様にしました。 これだとまったく簡単に飲め、かつ栄養的にも理想的だと思うのですが、それ以上に私が目を覚まされたのは実は、 「どひゃ~~っ、あまりにおいしい!」 という事なのです。 急須に茶葉、ティーバッグの世界でもそれなりに多分美味しい飲み方も有るのでしょうが、どんなに高級茶を用いても粉茶の深い味は得られんだろうと、脳機能がそもそも弱い自分はすでに完全に「決めつけ作業」を終えましたのです。 色はあくまで皇居の周りを彩るあの青くささ溢れる「どす緑」 腹の中がどす黒い自分を洗ってくれるがごとき色彩であります。 そうして、こっくりとした旨み、甘み、渋みはえもいわえれぬ至福の時を私に与え、畳の上でもんどりうって感激しておる此の頃です。 少し舌の上に粉っぽさが感じられる位ゆるめのポタージュのごときに濃くすると、貧乏人の自分は食えずにいるフォアグラをイメージする程です。(飲料と食品を例えるのは変なのですが、そうとでも例えたくなるのです。) 今迄の黄色く薄い味のお茶が嘘の様です。 たしかにこんな事をしてると価格的には若干高くつくのですが、お茶をどうしようが煙草の出費と較べりゃあたかがしれてるとたかをくくり、日々経済的破綻への道を進んでる昨今です。 それはどういう脳構造か別に気にしてないのです、 ないのですが・・・ ちょっと思ったんですが、この様にひとりよがりに噴煙を噴き上げて猛進しつつある自分なのですが、 これって初期の目的であった「健康的」という観点からみて、本当にいいのでしょうか? かなり濃い状態のものを一日に高さのある中型の男用湯呑で五六杯は飲んでいそうです。 もちろん珈琲、お茶の多飲は食欲を妨げるのは知っていますが、今のところ実感するまでには至っていませんし、食事で摂った鉄分の吸収を阻害するのでお茶は食事とは時間をおけというのも、あまり守れてはいないものの、気にかけてはいます。 理性のたっぷり働く秀逸なる頭脳を持ちあわせて生まれてこれなかった分、皆様のお叱りに期待するものです。 どうお考えでしょう? いささか情けない質問ですが何卒宜しくもんどりうってお願いいたします。

  • 皆さんの近くのコンビニ

    旦那が水戸市へ出張中です。 そこで必ず目にするのが、凍らせてあるペットボトル飲料だそうです。 普通のペットボトル飲料(お茶やポカリ)をそのまま凍らせて販売しているそうです。(〇ブンなどの全国区のコンビニです) 「ここはゴルフ場かー?」と一人でツッコミを入れたそうです。 私達の住んでいる地域では見たことがありません。中国地方在住です。 私達の地域のコンビニはお弁当に、コンビニ内で炊いたご飯を入れてくれます。もちろん、白米だけでも販売してくれるので、居酒屋などで白ご飯が足りなくなったら、そこへ走って買いに行ってました。 皆さんの地域のコンビニでは、何か独特の風習ってありますか?

  • 結局お茶だしが発生する・・・

    新卒以来、事務畑一筋人生です。 新卒時代は60人分のお茶を沸かしていました。 現在30代ですが、雑務が嫌で経理を選んで働いていても結局、 VIPに対してのお茶くみを任せられます。 先日、一般事務枠で野○証券に派遣で面談に行ったんですが・・・ 結局は月80件いらっしゃる、VIPに対するお茶くみが主体で、 まるでスッチー的な事務案件でした。 30代~40代に入ればやっぱり、女は子育てで事務引退するか、秘書的な各種事務職しかないものなんでしょうか・・・ 自分は簿記2級が仇になって、データエントリー専任の案件に辿り着けません。役員・部長・各種先生、課長か主任のお世話の一環として、接客してばかりです。ちなみにお茶だしが嫌いです。コーヒーの豆臭で頭が痛くなる位、飲料が苦手です。 事務系の皆さん、お茶だし好きですか? 普段、違うチームにいらっしゃる、事務専任の派遣さんを見る度、悲しくなってしまいます。(彼女達は総務&経理をしないので、来客や電話応対をしなくて済むんです。私がそんな事務に就くには、どう案件選び、したら良いんでしょうか?) 何気に昔から悩んでいます・・・

  • 日常生活に死んでも良いと思える位の幸せな瞬間

    タイトルどおりです。 皆様は日常生活の中で死んでも良いと思える位の小さな幸せな 瞬間をお持ちでしょうか? もしよろしければ、その幸せな瞬間を私に教えて頂けますでしょうか? 例えば、私はコーヒーが本当に大好きでコーヒーをいれた時の香りに包まれると、今、死んでも良いと思えるほど、幸せな気持ちになります。 その他、お茶の葉の香り。 どんな小さな幸せでも結構です。 どうぞ私にもわけて下さい。

  • 【20代前半】どんなとこでジュースなど飲み物を買いますか?男女】

    はじめまして、venetiyoと申します。 今度大学で飲料のマーケティング調査をすることになったので、その前段階として簡単なアンケートを取りたいと思いこちらに投稿しました。 早速20代前半の皆さんに質問なのですが、 ジュースやお茶を買うとき、どんな形態の店(コンビニやスーパーなど)で 購入されますか? また、同じような商品があるときには何を基準にして購入されますか? お暇があるときに答えていただけると幸いです!

  • 万引きと誤解された?

     先日、旅行の一環として、街を散策する日がありました。これだけの猛暑ですから、水をコンビニ、スーパー等で飲料水を一日に何度も買い足しました。  その中での出来事です。  とあるコンビニに立ち寄り(暑さのせいか、コンビニは混雑)ペットボトルのジュースを買うためレジに品物を出しました。その際、レジの店員の女性はなぜか怪訝な顔で私をじろじろとみてきたのです。このとき、私は「変わった人だな・・・」としか思っていませんでした。  しかし、コンビニを出た際、私の手提げ袋から、飲みかけのペットボトルのお茶がひょっこりと顔を出していました。(商品のラベルが貼ってあるので、飲みかけかどうか区別はつかないと思います)もちろん、このお茶は、私が別のスーパーで購入したものです。  今になって思うと、これを万引きと疑われたのか・・・と勝手に思っているのですが、非常に嫌な気分です。(ただの、私の自意識過剰かもしれませんが)  また再び旅行で、同じ場所へ行くことになりましたが、要注意人物或いは万引き犯と誤解されたままだととても嫌です。(考えすぎかもしれませんが、通報なんて想像したら・・・)しかし、その店を一切利用しないという選択は、難しいものがあります。  皆様ならこのもやもやをどう打開しますか。  また、今回のようなことでも、皆様はお店にクレームをつけますか。  知人等に相談するのは、気が引けるので、こちらに相談することにしました。