• ベストアンサー

猪八戒が持ってる農具名称

西遊記の猪八戒が持ってるような形状 の農具の名称を知ってる方教えてください。 地面の塊などを寄せるのに使用するが目的です。

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _hayate_
  • ベストアンサー率48% (198/412)
回答No.1
chouunsiryuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにこれです。

その他の回答 (3)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

九歯のまぐわ っていいますね。 まぐわは鍬から発達した「武器」らしいです。 Googleすると http://zhongguohua.web.infoseek.co.jp/xiyouji16.html みつけました。

chouunsiryuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブキでは農具としては使えませんね。

noname#22488
noname#22488
回答No.3

正式名称は”ていは(←漢字が文字化けするのでひらがなですみません)”。 ですがこれは作中の名称で、モデルになっているのは”馬鍬(まぐわ)”といわれています。 ※馬鍬は文字通り馬(牛のときもある)に引かせて使うもので、猪八戒のていはのように手持ちするようなものではありません。

chouunsiryuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ていはは人が持つ道具なのですね。

noname#174737
noname#174737
回答No.2

明時代の農機具で、「まぐわ」 と言うらしいですよ。 http://www10.ocn.ne.jp/~takeyabu/gowest/gowest-hakkai2.htm

chouunsiryuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 猪八戒は単に農具を持って戦っているわけではないわけですね。

関連するQ&A

  • いのししの肉

    義母がいのししの解体を見に行って、猪の肉と骨(出汁用?)をもらってきました。 しし鍋とかってよく聞きますが、他にも調理方法ってあるんでしょうか? そもそもイノシシの肉がどんな肉なのか分かりません・・泣 ブタと一緒なら分かるんですが、野生のイノシシらしいので、臭みがあったり、硬かったりするんじゃないかと思いまして・・・ 肉は10センチ四方のかたまりが3個くらいと骨が3本くらいあります。 ちなみに骨には毛?らしきものが少しついています・・怖 詳しい方、教えてください。

  • 小学生時代に見た面白いドラマ?面白い役者は?

    西遊記の西田敏行さんの 猪八戒です! 女性教師の産休臨時代理の 石松鈍器先生役、 競歩する西田敏行さんの サンキュー先生も面白かったですね!

  • 西遊記

    何年か前の西遊記で悟空が唐沢寿明で三蔵法師が宮沢りえのが放送していましたがその時の紗悟浄と猪八戒の俳優が思い出せません、ご存知の方教えて下さい。 あと今映画上映中の西遊記のCMで偽三蔵法師一行が出ていて偽悟空がナンチャンでしたがあとの俳優が分かりませんのでそれも教えて頂きたいですお願いします。

  • +TVドラマ西遊記2の最終回+

    昔、夏目雅子出演の『西遊記』がTVであってましたが 『西遊記2』(八戒:左とん平)の最終回を全く覚えてないのですが どういう終わり方だったかご存知の方いらっしゃいますか? 話によると、2の途中で夏目雅子さんが病気が発覚し 中止になったとかも聞きました。 1(八戒:西田敏行)の終わりは覚えているのですが・・・。

  • 今やっている慎吾くんの西遊記

    1/2、1/3とフジテレビでやっている慎吾くんの西遊記(再放送?) ですが、3つほど、教えて頂きたいことが… 1.なんだか放映の順番が違うような…全部 順番通り放映   されているのでしょうか?   フジテレビのWEBを見たら   >第1日目は今回あらためてより楽しみやすい形にしてお届けします。   >第2日目は天竺を目指すご一行のがんばりを一挙にご覧いただきます。   とあります。エンディングテロップもあるので、一挙放送だと   思っていましたが、2日目はともかく、1日目は時間的に見ても、   (一挙放送ではなく)総集編と思ったほうがよいのでしょうか?      もっとも、途中から気づいて見たので、全部見てないから   そう思ったのかもしれません。(^^;)ゞ 2.三蔵法師から、孫悟空、沙悟浄、猪八戒が、鈴をもらっている   (返してもらっている?)場面がありましたが、これってどんな   意味があるのでしょうか? 3.三蔵法師を助けようと、孫悟空、沙悟浄、猪八戒が相談している   場面に須藤理彩が居たのは何か意味があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 昔話の動物たちに、ちゃんとした名前を付けてあげたい・・・

    例えば、「桃太郎」に出てくる動物たちは、単に「犬・猿・雉」。 「ウサギとカメ」もそうですしね。 中国の西遊記なんかでは、孫悟空・猪八戒・沙悟浄という立派な名前が付いているのに・・・ そこで、昔話で名前の付いていない動物たちに、それぞれに人間風の名前を考えてほしいのです。 例えば、「ウサギとカメ」なら、 「ウサギ」・・・速足 眠太 「カメ」・・・地味 勝太郎 う~ん、イマイチ(汗) やはり、皆さんのご協力をお願いします。

  • 1990年頃の、ゲーセンのゲームの名前

    1990年頃の、ゲーセンのゲームの名前 今から20年位前、1990年位にゲームセンターであったゲームで、タイトルがわからないゲームがあるので教えてください。 うろ覚えなんですが、 ○ 西遊記の、孫悟空、沙悟浄、猪八戒が選べ、それぞれ必殺技みたいのが使える。(沙悟浄は雷みたい のを落としてた) ○ ファミコンの「忍者くん」のように、敵を倒しながら上へ行き、一番上にボスがいる。 ○ 武器を敵に突き刺して、投げ飛ばすことができる。 この位しか覚えてないですが、知ってる方教えてください。

  • 西遊記のエンディングで流れる

    「孫悟空」「猪八戒」「沙悟浄」「三蔵法師」の縦書きの書体名をご存知の方教えてくださいませんか。よろしくお願いします。

  • 西遊記の妖怪や怪物

    唐僧・玄奘三蔵法師が取経のために白馬・玉龍に乗って三神仙、孫悟空、猪八戒、沙悟浄を供に従え、幾多の苦難を乗り越え天竺へ旅する物語。西遊記は唐の都からインドへの旅だと存じます。 旅の途中で彼らはいろんな妖怪や怪物に出会います。 彼らの出会った妖怪や怪物は唐の都からインドへの途中のいろんな民族や種族に突合させることができるでしょうか?

  • プロペラのようなものの名称

    お店の天井によくつけてあって、くるくる回っているあの小さなプロペラみたいなものの名称って何だか分かります? 扇風機じゃなくて風力発電のプロペラみたいなやつです。誰か分かる方いませんか? またその使用目的も教えてください。