ヨーロッパの中近世農具について

このQ&Aのポイント
  • ヨーロッパの中近世農具について知りたいが、ポーランド語のページが理解できない。
  • 農具の仕組みや構造、世間一般的な名称について教えてほしい。
  • また、中近世ヨーロッパの農業についても知りたい。有名な農耕技術や農具があれば教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

写真の農具について(ヨーロッパ)

中近世の北欧の農耕に興味を持っております。 http://www.stajniatrot.pl/texts/mondre/kieraty.html 上記のページのような農具について知りたいのですが全てポーランド語で書かれていてちんぷんかんぷんです。 グーグル翻訳にて翻訳文を読んでみたのですが、あいにく要所要所しか意味がつかめません。 わかることは、 ・この農具は(おそらく)トレッドミルという農具である。 ・人力、または動物を使って農具の歯車を回して脱穀などをしていた。 ・・・なのですが、トレッドミルと調べても健康器具のやつしか出てこなくて行き詰まってます。 どなたかこの農具の仕組みや構造、世間一般的な名称、または類似の農具などご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えて頂きたいです。 また、北欧の中近世の農耕については調べ始めたばかりですので、何か有名な農耕技術や農具など、とにかく中近世ヨーロッパの農業に関することで何かご存じでしたらそちらも教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hssteadd
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

トレッドは歩く、ミルは碾き臼ですね。 ちなみに風車はウィンドミルといいます。 お蕎麦屋さんなんかでよく見る石臼が典型的なミルでしょうか。 あれをでっかくしたものを、水車で回したり、風車でまわしたり、動物や人が棒を押しながら歩いてまわしたりするために、回転の向きや速度を変換する機械が世界中にいろいろあるわけです。 写真の物も水平回転を縦回転に変換する機構ですね。鉄製なので19世紀以降のものでしょう。 この機械にさらに目的の仕事をするアタッチメントみたいな機械がつながって、脱穀やら製粉やら目的を果たしたのでしょう。 こうした回転動力は粉を挽く以外にもいろんな仕事で利用できたし利用していたはずなのに、名称としてミルが使われるのは、やはり製粉の用途が圧倒的だったということなんですかねえ。

priluwri
質問者

お礼

なるほど、この機械にさらに別の機械を繋げて作業するのですね。おぼろげなイメージが鮮明になってきました。 確かに色んな画像を巡ってみた限りでは粉を挽く以外にも物をこねたりとかなんかしてたりしたのもありました。ですが、やはり物を挽く作業の画像のが圧倒的に多かったです。 助かりました、ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • hssteadd
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.4

トレッドミルから挽き臼を連想しないのは感覚的にわからないでも無いですが、「現在挽き臼の意味は無い」は言いすぎでは。 コーヒーミル、ペッパーミル、ソルトミル、毎日使う家庭用品です。

priluwri
質問者

お礼

確かにミルってつく製粉系の用品てけっこうありますね。 自分の連想力が貧困で健康器具しか思い浮かばなかったのが恥ずかしいです。 参考になりました、ありがとうございます!

noname#215107
noname#215107
回答No.3

トレッドミルは踏み車と訳されます人力や馬の力で回す動力機構です。 語源をたどればmill(製粉用の臼)に行き着くのかもしれませんが、現代では挽き臼の意味はありません。 アーノルドシュワルツェネッガーの初期の主演映画「コナン・ザ・グレート」で、奴隷としてトレッドミルを回す場面が見られます。 ご質問のリンク先は、トレッドミルの様々な機械への応用が紹介されたページだと思うのですが…。

priluwri
質問者

お礼

なるほど、昔の映画とかも農作業のシーンとかで参考になりそうなものがたくさんありそうですね。 確かにトレッドミルに別の機械をくっつけてその機械を更に発展させて応用させた感じがあります。 参考になりました、ありがとうございます!

  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.1

英語がお読みになれるなら、ここに解説があります。 https://en.wikipedia.org/wiki/Horse_mill horse millで検索すれば、動画とかもたくさん出てきます。

priluwri
質問者

お礼

英語は苦手ですがグーグル翻訳の力を借りて断片的に理解していこうとおもいます。 検索ワードとても参考になりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ヨーロッパの街並みの写真

    カメラドシロウトなのでくだらない質問ですが、よろしくお願いします。 使うカメラは、買ったばかりのミラーレス一眼です。 今度、旅行でヨーロッパへ行きます。 普通にキレイに撮るのとは別に、ヨーロッパの街並みに合う、雰囲気のある写真・味のある写真が撮りたいのですが、どういう設定で撮るのが良いでしょうか。 わたりにくい質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • ヨーロッパの廃墟の写真集

    絵を描くのに資料を購入しようと思っているのですが、ヨーロッパの廃墟(家や城など)の図版が多く載っているお勧めの本はないでしょうか?和書、洋書どちらでも構いません。ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。お願いします。

  • ヨーロッパのツーバイフォー住宅の写真をさがしています。

    アメリカ、カナダでツーバイフォー工法住宅が90%以上普及しているのはよく知られていることですが、ヨーロッパをはじめ世界各国でも普及しているとのことです(社団法人ツーバイフォー建築協会HPより) そこで、実際ツーバイフォー工法で建てられている世界各国の住宅の写真を探しています。特にヨーロッパの写真がほしいです。 そういった写真集などあればおしえてください。かなり困っています!

  • ヨーロッパアルプスの、空からの写真

    ## どのジャンルが良いか迷ったんですが、もし他に適当なところがありましたら、ご教示願います。 ------ たとえば、ミラノからフランクフルトに飛んだ時に、 「晴れた日の機上からは、冬のモンブランやユングフラウ(できれば、他の季節についても)がこんな風に見えて、」 というような写真があればと思って、検索なんかもしてみているんですが、なかなか見つけられないでいます。 どなたか、そういったサイトをご存知ないでしょうか?

  • ヨーロッパの大学の写真の本

    はじめまして。 ケンブリッジ大学かオックスフォード大学の、構内の隅々の写真が詳しく載っている本を探しています。 留学したいとかいう目的ではなく、資料として雰囲気を見たいのです。出来ればこのふたつの大学がいいんですが、他の似たような大学でも構いません。 どなたか知っている方がいましたら、教えてください! お願いします。

  • ヴェガ・ヨーロッパとオメガ4・ヨーロッパ

    ヴェガ・ヨーロッパとオメガ4・ヨーロッパではどっちのほうがいいと思いますか?

  • ヨーロッパ人の考えるヨーロッパ国間格差は?

    ヨーロッパ人の考えるヨーロッパ国間格差はありますか? ○○(国名)製のモノは、安っぽい造りで壊れやすくてダメ。など、ヨーロッパ人が感じることはあるのですか? たとえば、偏見御幣があるとしても日本では現実として、東南アジア製は、『低く』見られてますよね? それと同じような感覚はあるのでしょうか?

  • ヨーロッパはいつ行けば安いですか?

    こんにちは。 ヨーロッパにスポーツ(レース)を観に行くのにツアーでなく個人旅行(もしくはフリーパック)で行こうかと計画中です。 しかし、海外は初めての為、航空券等がいつ高くていつ安いのかよくわかりません。 海外に詳しい方にお聞きしようと思いまして質問させて頂きました。 候補に上がっているのは 4月下旬:イタリア 5月上旬:スペイン 5月下旬:オーストリア 7月上旬:フランスもしくはイギリス 9月中旬:イタリア です。 フリーパックの安いツアー会社の情報等お待ちしています。 私は20代女、英語が少し話せる程度です。

  • ヨーロッパに住みたい

    欧州の自動車業界で技術者として働きたいと思いました。 ところが http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/travel2.html を読むとなんと条件のきついこと。 普通に日本から行ったのではどこにも就けないのじゃないかと. 先輩にルノーへの就職が内定した人がいるのですが、 どうやって就労ビサ取ったのか(取るのか)本当に疑問です。 今は19歳(もうすぐ20歳)なのですが、留学→移住のコンボも含めなにか良い案はないのでしょうか。

  • ヨーロッパについて

    閲覧ありがとうございます♪ ヨーロッパの特にイギリスやイタリアは 車のトランスミッションが MTの国と聞きますが BMWの7シリーズも ヨーロッパ仕様?のようなものが 存在してMTを選べるのでしょうか? よろしくお願いいたします。