• ベストアンサー

仕事の続かない男性を見捨てていい?

InIslandの回答

  • InIsland
  • ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.4

恋人でもないのにどうして「見捨てていい?」「彼では近所づきあいや子育てで困るかな」という考えがでてくるのでしょうか? 貴方にとって「男友達」=「恋人候補」なのでしょうか? 恋人にしたくなくても友達としてならいいというなら、そのまま友達づきあいしていればいいのではないですか。(ただし彼のほうも貴方に恋愛感情はなく友人として見ているならですが。) でも価値観が違うから、こいつと会うくらいならまじめな男性を見つけるほうに時間を費やしたいと思うなら会うのを止めればいい。 別に彼は犯罪を犯しているわけではありませんし、貴方に言い寄っているわけでもないようなので、「会うべき」「疎遠にすべき」とも断言はできません。 結婚相手探しに忙しいなら疎遠にすればいいのではないでしょうか。質問を読む限り彼に対しては「もうついてけないよ」みたいな感じを受けますしね。

noname#22116
質問者

お礼

男友達だからといって恋人候補ではありませんが、私にとって恋人ならかなりの確立で結婚相手候補です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性にとっての仕事。

    二十代半ばの男性にとって仕事とはどういうものなんでしょうか? 仕事で充実感を味わえないとか、満足しない、納得できない仕事をしていると自分の将来もちゃんと考える余裕などないものでしょうか? また、特に目標も無く、定職に就いていない(臨時の職員、アルバイト、契約社員)ことは、負い目のようなもの感じたりするものですか? 仕事は契約社員(来年の春まで)で、長年付き合ってる彼女ともうまくいかないと、半年以上ウジウジしている友達がいます。両方とも関連が無いのかもしれませんが・・・いつも、話を聞いているのですが、必ず結論は分からない。と、言っていて、何をどうしたいのか、希望もあるのかないのか??? こういうときの、男の人は実際なにを考えているのでしょうか? おこがましいですが・・・話を聞いていて自分が何かきっかけになるようなことができれば、と思うのですが。特にこれといって、かける言葉も無く、ただただ聞くだけしかできません。 私に何かできることはないでしょうか?こういう男の人の気持ちなど、なんでもアドバイスがあったらお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 全然仕事ができない(長文です)

    三年間のフリーター生活を終え、今年の4月に就職しました。 職場はベンチャー企業で同僚はプロフェッショナルな方々ばかりです。 専門的な知識が全く無い僕に皆とても親切で、雰囲気の良い職場です。 しかし、僕は仕事ができず、社長は影で色んなところで謝っているようです。同僚が言うには、仕事で何を求められているかをもっと深く考えなければならないのに僕はとても浅いそうです。申し訳ないと思って勉強してもやはり浅いのかその時になるとうまくできません。いつも間違った方向の事をしてしまいます。落ち込んでいる僕に社長は「悩みがあれば相談して欲しい」と言ってくれました。それでも失敗の連続で、とうとう社長に激怒されました。仕事の内容をどんどん小さくして僕に教えても仕事ができないことがとても悲しいと…。 自分が情けなくて大嫌いです。それにとても親切に接してくれた社長に申し訳ないです。僕はどうしてこんなに頭が悪いのだろう、相手の気持ちがわからないのだろうと思います。考え方を変えたいと思ってもうまくいきません。 すごく自分勝手な質問で申し訳ないのですが僕はどうすればいいのでしょうか?どんなことでも良いのでお答えまってます。

  • 仕事が続かない

    仕事といってもフリーターなんですけど、半年以上バイトが続いたためしがありません。最初の1.2ヶ月は仕事が楽く感じて「今度こそは長く続きそうだな」って毎回思うんですけど、2ヶ月が過ぎると今まで普通にこなしていた仕事が嘘のように苦痛に感じ、同僚に仕事を押し付けてしまいます。毎日起きて仕事に行くまでの時間は起き上がることもできないぐらい鬱になってしまいます。人間関係は上手くいってます。 他のフリーターの友達は1年2年と同じバイトを続けています。そういう人を見ると尊敬します。 自分の仕事が誰かから評価されて直接給料に結びつくこともないし、毎日同じ作業の繰り返しの「フリーター」という身分が問題なのでしょうか?自分は就職したことが無いので一般的な社会人の仕事がどういうものかよく分からないのですが、ちゃんとした仕事に就くと少しはやりがいがあって長く続くものなんですかね…?

  • 仕事をしない友人について。

    こんばんは。いつもお世話になります。私は現在28歳です。私の友人で今年27歳になる男友達がいます。この友人のことで相談します。この友人は高校卒業後、1度も定職についたことがありません・・・フリーターならまだいいのですが、問題は1年で働く期間は10日ほどです。いわゆる季節労働で働き、それ以降来年まで一切働きません。・・・実家暮らしで食べるに困ることはないもののあまりに情けない気がするのですがみなさんはどう思われますか??先日も、私がもうそろそろ仕事探したら??いつも余裕かましてるけど、お前の経歴だと今の状況じゃかなり厳しいよ。仕事のない人は毎日必死で探してるんだよ。なんで仕事しないの??と聞いたのですが、仕事するしないは個人の価値観の違いと言われたんですが、私のほうがおかしいんでしょうか??私は価値観うんぬんよりいい大人がもう何年もまともに働いていないことは異常だし、おかしいと思うんですが・・・

  • 体調が悪い人に向かって「体調が悪そうよ!大丈夫?」と言う人

    はっきり言って、小さな親切、大きなお世話なんです。 職場の同僚がまさにそれ。 少しこちらの顔色が優れないな、と思うと、すぐさま 「顔色が悪いわよ!」、「辛そうよ!」と騒ぎ立てます。 本人は精一杯、気遣ってくれているのかも知れませんが、こちらとしては、 体調が悪いのは自分で自覚しているけれど、しなくてはならない仕事があり 出勤してきているのだから、あえてそれをまた指摘するな!と思うのです。 なんとか、この「悪意のない追い込み」をやめさせる良い方法はないでしょうか?

  • 生きているのが疲れた

    30代無職の男です。友人もいず、ほとんど家にこもり、外にまったくというほどでてません。生きていることにも疲れてきました。過去に自殺未遂3回ほどしていて、入院もしてます。 仕事も定職についても長続きしません。一体どうやって生きたらいいのでしょうか?

  • 最近の男性の結婚観って?

    結婚相談所で紹介され、しばらく会っている男性(36)についてです。 彼が私とお見合いした理由は、私(30)が定職についている正社員だということ。共働きが結婚の条件だそうです。とにかく彼は貧乏はしたくない、一人では扶養できない!の一点張りです。(彼はバンドをしているためお金がかかるそうです・・・) しかし、彼の実家と私の職場が遠く離れているため結婚になれば私は会社を辞めなくてはなりません。それに女性は出産子育てのために休職すれば無収入になってしまいます。彼はそのことを一切考慮にいれてくれません。とにかく、対等にお金をいれろ!とのことですが・・・。 全部扶養するのが男性の義務だと思いませんが、仕事・家事・子育てと女性側の負担が大きいような気がしてなりません。私は男性との接触があまりなかったので、最近の男性の結婚観がよく分かりません。相談所の人はこんなもんだと言いますが・・・。これが普通なのでしょか?教えてください。

  • 仕事をやめるかもしれない彼

    閲覧ありがとうございます。 彼について相談です。 彼は今の仕事について、まだ半年くらいなのですが。 その仕事をやめてしまうかもしれません。 たぶん精神的なものだとは思いますが、あまり私に相談したくないのか詳しく話してくれることはないです。 体調不良で休んだこともありますが、休んで友達と遊んだりしていることもあったようです。 私が知っている限り、もし今回仕事をやめたとしたら彼は4度目の就職となります。 彼との将来を少しでも考えている私にとって、どうしてもここだけがひっかかります。 私としては仕事を長続きさせてもらいたいのですが、やっぱり男の人からしたら仕事に関して口をはさむのはやめた方がいいですか? 今の仕事を続けて欲しいというわけじゃなくて、やっぱり一番は彼の体が心配なので…少しでも不安を取り除いてあげるために話だけでも聞いてあげたいのですが。 夫婦ならともかく、カレカノ関係であまり深く関わってはいけないゾーンでしょうか? 万が一です!彼から仕事の相談をしてきてくれたら、どう答えるのがいいと思いますか? ちなみに彼は責められると一気にダメになるタイプです。 質問が多くてすみません。

  • 仕事以外の忙しさについて(既婚者・恋人持ち除く)

    28歳会社員男です。 既婚者・恋人持ち以外の方に質問です。 仕事があるので平日が忙しいのは分かります。 仕事が終わった後のアフターファイブ、土日祝日などの休みの日って、 よく皆忙しい忙しいといいますが、皆さん、一体何に忙しいんでしょうか? 既婚者は分かります。子育てや家庭が大変そうです。 恋人がいる方も何となく分かります。 恋人のご機嫌取りやデートなどで、さぞ楽しく忙しいんでしょうね。 僕が不思議なのはそれ以外の方で、です。 一体、何が忙しいんですか?個人差はあるでしょうが、暇ではないんですか? やっぱり、趣味に没頭されているんでしょうか? 僕は特に何の予定もないですし、 無趣味なものでゲームをダラダラやって過ごしているだけの生活です。 何か他に趣味でもあればいいんですが・・なかなか見つかりません。 休日はたまに友達と会ったり、会わなかったりといった程度です。 最近生活してても充実感や精力が減退している傾向なので、 参考にさせて頂きたいなと思って質問させて頂きました。

  • 男性にとっての“付き合う”とは?

    男性の方に質問です。 交際中の彼女に対して音信不通にする男性は多いですよね。 そして、仕事などで忙しい事を理由に別れる方も本当に多いと思います。 (その手の相談を本当によく見かけます) そこでふと思ったのですが、男性はこと“女性とのお付き合い”に関して重く捉えすぎではありませんか? どれだけ忙しくとも、男友達に対して「今、仕事で手いっぱいだから友達をやめよう。」とは言いませんよね。 もし、忙しいときに男友達から遊びの誘いがあれば、「ごめん。今は忙しいから落ち着いたら連絡する。」となると思います。 どうして彼女とはそういう風にできず、“恋人という関係を断つ”という極端な考え方になるのでしょうか? 友達と同じように「今は忙しいから落ち着いたら連絡する。」と連絡することはそんなに難しい事なのですか。 友達でも恋人でも(あるいは家族でも)関係なく、人と付き合う上ではお互いそれなりに歩み寄りをしなければいけないと思います。 わかりにくい文章ですが、男性の方、何かご意見下さい。 ※「本当に好きな彼女なら離さない。」「人それぞれ」という意見は、ご遠慮願います。