• ベストアンサー

should

「私は昨日何をすべきかわからなかった。」を訳すと 「I didn't know what I should do yesterday.」 と答えにありましたが、時制の一致でwhat節が過去形になっていなくても良いのでしょうか? should は過去も表すのでしょうか? should の代わりに had to を使った方がしっくりくる気がするのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

had to にしても構いませんが、ここはこのままでも構いません。ただ、have to と should のニュアンスの違いがあるので(どちらの方が意味が強いかは個人差もあるようです)全く同じにはなりません。 should が時制の一致をしないのは、元々 shall の過去であること(shall が時制の一致をすれば should になります)と、should 自体が仮定法に由来するためです。仮定法に固有の「過去形で控えめ、ていねい」な用法が現代の should の用法の起源(shall の用法に「~すべし、~するものとする」という用法があり、現代では契約書など位しか使われませんが、これを控えめに言ったものに由来すると思われます)です。 同じような理由で must も間接話法に限っては過去形も同じつまり時制の一致をしないことがあります。(must は本来 mote という助動詞の過去形です。)

huzukinoka
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

I shall doを時制の一致でshuoldにしてあるだけです。日本語国民にはいまいち理解できない考え方ですよね。

huzukinoka
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう