• 締切済み

悩んでいます。。。

carrihappyの回答

回答No.3

お金って一番大事だと思いますよ。 恋愛感情は絶対消えると思います そのときお金があるのとないのとで 結婚生活ってすごく変わってくると思います。 今のあなたの生活レベルによって変わってくると思います。 あがるのはぜんぜんいいですが 下がるのは厳しいですね。。 36歳で契約社員。。貯金も50万って。。いまどき OLでも何百万としてますよ あまり。。。って気がします。 私だったら一人で居てる方がいいな。

関連するQ&A

  • 誰か、アドバイスをお願いします。

    26歳になる彼氏がいるのですが、2月に会社を辞めて、今老人福祉の施設でアルバイトをしています。その施設もバイトを始めた時に新設でした。上の人から3~4ヶ月で正社員にしてあげる。と言われていたのですが、3ヶ月目くらいで経営が下降しているみたいで、始めの契約は週1休みと言われていたのに、今は週3休みになってしまいました。給料も6万くらいになるらしくて、次を考えているみたいです。で、ここからが本題なんですが、私たちは将来結婚しようとお互い言っています。でも、今の彼の給料では結婚はできません。で、彼氏も次を見つけようと言ってはいるのですが、それが正社員を探すのか、副業をしようとしているのかが良く分からないのです。で、彼氏に「6万じゃ嫁にはこないよね?」って言われたので、私がいくら働いても6万じゃ私の給料を足しても生活ができないので「6万じゃ嫁にはいけないよね」といってしまいました。あげくの果てには「正社員・正社員言うな」と怒ってしまいました。結婚を考えているのなら正社員になって華族を養っていくのは当たり前と私は思っているんですが、間違いでしょうか?もちろん、私も働くつもりでいます。でも、私は子供がとても欲しいんです。出産の前後は働けません。だから、少しでも安心な正社員になって欲しいんです。彼氏も私が子供を欲しがっていることも知っているんです。どうなんでしょうか?彼はちゃんと私との結婚のこと考えてくれているのでしょうか?だらだら長くなってすみません。どうぞ、回答をお願いいたします。

  • 恋愛に疲れたのでしょうか…。

    こんにちは。 最近、4歳年上の彼との将来がどのようになるのかばかり考えています。 付き合ってもう2年半経ちます。 私(26)の同期2人は去年子供を産み、もう1人は入籍しました。 嫉妬してるのかしてないのか、きっと羨ましいという気持ちでいっぱいだと思います。 「私だけ出来ないのかな…将来の事、考えてないのかな…」 っと、仕事中も家にいる時もどこでもその事で頭いっぱいです。 だんだん辛くなってきて、旦那の事や子供の話を聞くと胸が痛いです。 笑顔で対応しますが、泣きそうになります。 彼に会ってる時に、結婚出来たらいいなって言うと「考えてるよ」て言います。 けど、そういう言葉は付き合って1年ぐらい経った頃から聞いてます。 彼はバイトでしたが今は契約社員で働いていますが、 付き合って1年経った時に、親に結婚したい人がいると話た時に「正社員になってからだな」と言われました。 私の親は厳しいので、そう言われるだろうなと思ってました。 その事を彼にも伝えました。 彼は「お父さんの意見は俺も同じ意見だし、今のままでいるつもりないよ」と言いました。 半年後、バイトから契約社員になりました。 「一応、契約社員になった」と、どうだ!!っと言われてるかのような態度だったのですが、 私はてっきり他の安定した職、バイトでも契約社員でもなく正社員で探すのかと思ってました。 親が言うには、社会的信用がないから心配だと。 今まで何をしていたんだと。 もちろんそう言われるのも分かってました。 しかし最近、兄がデキ婚する事になって(言い方が悪くてすいません) 急に親が「結婚する気なら籍でも先に入れとけば?」や、 「○○が幸せだと思うなら結婚してもいいんじゃないか?」など言ってきます。 叔母や祖父や従兄や友達から「いつ結婚するの?」と聞かれる事が多くなり、 なぜか言われる度に辛くなって、家で泣いてしまいます。 これは恋愛疲れなのでしょうか? 彼は今コスプレにハマってます。 周りから持ち上げられて今やあちこちに出向いてます。 私との将来の為に仕事を探すとかより、 コスプレしてみんなに写真撮られてる方がいいんだと思ってます。 しょせん私なんかが幸せになれっこないんだって思うと涙が出てきます。 彼はまだ遊んでいたいのかな?とも思うので、 コスプレの事は何も言いません。 やめろ、とも言えません。 きっと彼の心の中は 自分>私 なのでしょうね。 私は彼の事ばかり考えてるのになぁ。 少しでも前向きに、気が楽になれる方法があればアドバイス下さい。 好きなのに辛いです。 他の事に気を紛らわせてごまかそうとしてもこんなに気持ちが沈んだ事がないので、 自分でもどうしたらいいのか分かりません。 長文失礼しました、よろしくお願いします。

  • 彼の言ってる事は普通?

    私は派遣の一般事務のOLです。 付き合っている彼氏がいて結婚を関げています。 が、彼氏の年収は300万円届きません。しかし私も彼氏も子供が欲しいです。 彼氏に言われたのが 「お互い子供が欲しいから、お前は産休のある正社員に転職してくれ」 と言うのです。 私は学歴もなく一般事務のスキルしかないのに 今から正社員だって難しいのに、産休のある会社に就職するのはもっと難しいと思っています。 けれど彼氏には 「俺だって頑張るんだから、お前も3人の将来の為に頑張って」と言います。 彼氏に「あなたがもっと給料の高い仕事に転職すればいいじゃん」と言ったら 「俺は今の仕事が好きだしお前より稼いでる」と言われました。 女性の皆さん、彼氏にこう言われたら、正社員の仕事に転職しますか?

  • 結婚、育児に必要な夫の収入・・・

    私は今23才で、今年28才になる彼氏がいます。 その彼氏が今、プロ雀士をやっていて、雀荘で正社員を目指しています。 彼氏のことはすごく好きだし、お互い結婚も考えていますが 正直結婚となると、好きだけでは生活は成り立たないし 子供にお金で苦労させたくありません・・・・ 彼氏は国立卒で今の年収は260万前後です(多分正社員になってもそこまで変わらないです) 休日は月4,5日で、その休みもプロ活動で1,2日消えます。 月労働時間は240時間程です。 私は高校は通信制に通いずっと音楽をやっていましたが(ちゃんと事務所に入りプロとしてやっていました。) 父親がなくなってしまい家族を養いたいので、今宅建の勉強をしていて就職しようと思っています。 今はバイトで月20万ちょっとです。 彼氏に将来金銭的に心配だという話をすると、私の言い方が悪いようで 傷ついた、等といって怒られてしまいます。 ですが、自分自身裕福な家庭で育っていないので、自分の子供には苦労させたくないという思いが強く 友達がゲームを買ってもらっているのに、自分の子供には買ってあげられない等 いじめの原因にもなるらしいので、そういった事がないような生活がしたいのです。 自分が高い洋服を着たい等の願望はありません。 年1、2回家族で旅行くらいはしたいですが。。。 自分自身が正社員経験がないのに、偉そうな事を言っているとは思いますが 子供ができたとなると自分は働けないし、旦那さんのお給料に頼る所が多くなると思います。 それまでに貯金すればいい話ですが、それでもどうしても将来が不安になります。 それに、私は夫の職業がプロ雀士でも気にしませんが、子供の事を考えるとどうなんだろうと思ってしまいます。 お友達に「お父さんお仕事何やってるの?」と聞かれた時、「雀士」と言わせてしまうのはどうなんでしょうか。。。 まだまだ自分は未熟で世間知らずだと思うので、是非皆様のご意見をお聴かせ下さい。 よろしくおねがいします。

  • 30代後半、結婚予定。正社員の道への迷い

    私は30代後半独身派遣社員です。今月末で雇用期間が満了します。 交際4年になる同年代の彼氏(契約社員)と結婚に向けて話を進めています。 彼は契約社員であり、雇用状態が不安定ではありますが、二人で力を合わせて頑張っていこうという結論になりました。 お互いの親同士の顔合わせが済んだところです。 そんな私は、この度雇用期間が満了となります。結婚の話が順調な中、4月から正社員での仕事が決まりました。 しかし、正社員になるからには、結婚は暫くしない方が良いのではないか、正社員をやめようかと、悩んでいます。 彼のご両親からも、半年は職場に結婚の話を出さない方が良いだろうと。 私の方は、本当は出来れば早く結婚したい。出産もリミットがあるし。 でも、正社員は今の時代なかなか得る事が出来ないし、私も2年後に40歳を迎えるため、仕事も最後のチャンス。 彼は、後者を重要視していて、子供はあくまでも授かりものとして考えています。 彼自身も仕事について、国家資格を取得した暁に正社員を希望しております。そんな未熟者の私たちです。 私は正社員で就業すべきか、派遣社員を続けるか。 今、岐路に立っています。 ちなみに決まっている会社は、サービス業であり、産休は恐らくありません。 40を前に真剣に悩んでいます。

  • 私がしなくちゃいけないことはなんでしょう?

    付き合って4年の彼氏がいます。 彼氏は33歳、私はアラサーです。 、 彼氏は半年契約の契約社員で 一応正社員の登録制度がある会社らしいのですが 今年もその試験を受けられなかったようで、また今年も契約社員です。 彼氏の年収は260万です。 私は派遣社員のOLですので同じくらいです。 お互い結婚に向けて話をしていますが、 彼氏の雇用が安定していないため、まだ結婚はできないといわれています。 今年も正社員の試験に落ちて、彼氏は落ち込んでいます。 彼氏に「ごめんね」と言われ、なんて言っていいかわかりませんでした。 それになぜか私が泣いてしまいました。 今までだったら「いいよ、頑張ったね、お疲れ様、また来年頑張ろうね!」 と言っていましたが、今回は何も言えませんでした。 私自身もショックだったからかもしれません。 それに、気づいたんですが、 私はずっと彼氏の仕事が安定する事だけを求めていたのですが 私自身が正社員に就職して、頑張っていけばいいのかな、と思ってきました。 しかし私は、高卒だし、無資格だし、簡単なパソコン操作しかできません。 この状態で私がやるべきことはなんでしょうか? 何かの資格を取る? とりあえず片っ端から正社員の面接を受ける? アドバイスお願いします。

  • パチンコ正社員になりたがる彼

    私は今年20歳になりジムトレーナーとして正社員になり働き始めて1年目です。 私には同い年でもう4年付き合っている彼氏がいて、現在フリーターで4月から土木関係の仕事をします。 そんな彼氏から先日「ほんまはパチ屋の正社員になりたい」と言われました。 理由は「パチンコが好きやから」「給料がいいから」「車好きの人が車関係の所で働きたいと思うのと一緒でパチスロが好きやから働きたい」だそうです。 もちろん土木の仕事は4月から始めますが、その仕事は正社員で雇ってもらえるわけでなく、いつ正社員として働かせてもらえるかもわからない状況です。 パチ屋でのバイト経験もあり、パチ屋の仕事内容や待遇はある程度わかってる様子です。 私もスロットをする人間ですが、一生の仕事としてパチ屋の正社員として働くのは少し将来への不安があります。 結婚も考えていますし、将来の安定や、子供ができた時にお父さんの仕事はと聞かれた時に「パチ屋の店員」というのは…… などマイナスな方向ばかり考えてしまいます。 もちろん偏見かもしれません。 ですが、どうしても理解してあげれません。 決して医者や弁護士などのような学歴がある仕事をしてほしいわけではないです。 そんなのは求めていません。 でもできれば普通の一般的な仕事をしてほしいのです。 私の考えは間違いなのでしょうか?

  • 結婚を意識した転職はおかしいでしょうか?

    カテ違いかもしれませんが、結婚されている女性の皆様にお伺いしたかったので、 こちらで質問させて下さい。 私は今プログラマとして働いています。仕事の帰りは毎日20~21時台です。 (友達には帰り遅いね…と言われますが、この業種にしては早い方だと思ってます) 今付き合っている彼氏とは来年か再来年には一緒になりたいね、という事で話が進んでいます。 結婚するのであればもう少し早めに終了する仕事がいいな~と思ってます。 それなら今そういう仕事に転職し、結婚・出産するまで仕事したい(なるべく長く勤めたい) と思うのですが、私の考えは甘すぎたりおかしかったりしますか? 彼氏は結婚してから私が今の職業をやりたいならしててもいいけど、 お互い仕事で余裕の無くなる状態はなるべく避けたいとの事です。 私ももう少し時間の余裕を持って家庭を支えたらいいなぁと思います。 結婚したら1~2年以内に子供を産めたらいいなぁと思いますし、なるべく仕事は長く続けたいです。 (出来れば契約社員や正社員で働きたいですね) 結婚してからパートにすればいいのかもしれませんが、結婚を意識した転職はおかしいでしょうか? もう少し結婚の話が固まってから動いた方がいいものでしょうか? 『こうなれたらいいな~』という希望ばかり書いてしまいましたが、 きちんと現実を見据えて考えたいです。 アドバイス・経験談など、どうぞよろしくお願いします。

  • このタイミングの働き方

    29歳女です。 来年の秋頃結婚予定です。 子供もできたら早く欲しいと思っています。 結婚したら妊活をし、正社員で長く勤めた今の会社(接客業)で産休、育休を取って、、の将来を予定しておりましたが、残念ながらコロナの影響で来年の3月末で解雇となります。 今転職活動中です。できたら次も正社員になって産休や育休もとって、、がいいなと思い正社員で探していましたが、周りの友達(ママ)には派遣とかバイトでいいんじゃない?や正社員の方が生活が安定するなど色んな意見があり、派遣しようか、正社員か、契約社員か、バイトか、、迷っています。 みなさんならどの雇用で働きますか?実体験などありましたら聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 外国人のローン

    外国人の彼氏と来年結婚予定です。(私は日本人) 結婚後も日本に住み続けます。 近い将来家(一戸建てかマンションかはまだ未定)をローンで買いたいと思いますが、旦那さんが外国人の場合、正社員で収入がしっかりあってもローンを組むのが難しいと聞きました。 家購入時に私が正社員である方法以外にローンで家を買う方法はありますでしょうか? 私は今仕事を探していますが、正社員か契約社員か派遣で悩んでいます。 ローンを組むためには正社員がいいのでしょうが、来年結婚を控え、年も年なので子供も早く欲しいと思っています。 家を買うのは結婚後、もしかしたら出産後になりそうです。 子育てしながらの30代半ばでの正社員探しは今よりもっと難しくなると思います。 どうするのが一番いい方法なのか悩んでます。 同じような体験のある方、何かいい方法がありましたらアドバイスお願いします!